イヤホン・ヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン のクチコミ掲示板

(292139件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6249スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信1

お気に入りに追加

標準

QC45の不満点は解消

2024/04/26 19:40(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Headphones

スレ主 Iverttさん
クチコミ投稿数:89件

見た目が同じQC45から買い替えるか迷っている方、どちらにしようか迷っている方も多いかと思いますが、QC45も使用してきて、下記の点が改善されていましたので、そこに不満があった人は買い替える価値がある製品だと思います。

改善点としては
・ホワイトノイズが減少
・起動音、接続音量が小さくなった
・マルチ接続のオンオフができるようになった
・機器の切り替えがヘッドホン単体で行えるようになった

正直、音質はハッキリ良くなったかは自分の耳ではわからなかったです。あと装着感も同じです。

個人的に1番大きな改善点はマルチ接続のオンオフとヘッドホン単体による機器の切り替え。QC45は2台接続していると音が途切れることが多々あり、アップデートで改善されるかと思っていましたが、ソフトウェアではこの問題は無理!と見切りをつけたのでしょう。その代わりにヘッドホン単体で登録機器の切り替えができるようになっています。そこは素晴らしい。

逆に言えば上記の問題点が気にならない方はQC45でもいいと思いますね。

書込番号:25715042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
スレ主 Iverttさん
クチコミ投稿数:89件

2024/04/27 15:00(1年以上前)

補足で、自分はUltra headphonesも使用していますが、起動音・接続音は音は同じなんですがこのQCヘッドホンの方が音量は小さいです。これはQC45のフィードバックで多かったのかなと推察。
それで個人的に装着感はこのQCヘッドホンの方が良いと感じるので、空間オーディオを必要としないのであればUltraよりQCヘッドホンをの方をオススメします。

書込番号:25715822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

SHURE SRH840のヘッドバンド交換とバランス化

2024/04/27 09:16(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SRH840

スレ主 MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21716件

SHURE SRH840 ジャック部分

SHURE SRH840 オリジナルプラグ

SHURE SRH840 ネジ位置

SHURE SRH840 ジャック基盤

ネックバンド折れジャンクを購入したので、
ネックバンドの交換とバランス化をしてみました。

SHURE SRH840ですが、ジャックは3極なので、ジャック交換しないと
バランス化は出来ません。

オリジナルプラグは、モールド径8mm、溝の部分の径6mm弱。
穴の深さは8mm程度です。

今回基盤タイプのジャックに交換予定でしたが位置決めが面倒なので、
押さえの突起をすべて除去して、普通のジャックに交換、
プラグも2.5mmから3.5mmに変更しました。

書込番号:25715511

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21716件

2024/04/27 09:22(1年以上前)

SHURE SRH840 基盤

SHURE SRH840 基盤ベース

基盤はパターンなどから、ジャックが3極、GND共通であることは
分かると思います。

基盤撤去、ベースの除去をして、中継ジャックに変更しました。
マル信無線電機 MJ-064
https://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=4A6M-ADGE
カバーは使用していません。

基盤を除去したのでケーブルはジャック端子に半田付け。
ジャックの固定は接着剤と、内側に、黒の結束バンドを
半田ごてで溶かしてホットボンド代わりに使用しました。

書込番号:25715520

ナイスクチコミ!0


スレ主 MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21716件

2024/04/27 09:37(1年以上前)

SHURE SRH840 修理一回目

SHURE SRH840 修理2回目

SHURE SRH840 オリジナル比較

ヘッドバンドの方は、最初いつものパテで修理しましたが、
見た目がイマイチです。使用には問題ないですが…

パテ
TAMIYA 【87145】 タミヤ・エポキシ造形パテ(高密度タイプ)100g
https://www.amazon.co.jp/dp/B00AYS2L8W/

結局Aliexpressでよく見かけるヘッドバンドASSYに交換してみました。
ヘッドバンドASSY
https://ja.aliexpress.com/item/1005002201607022.html

他にもサイズ展開あるもの
https://ja.aliexpress.com/item/1005005495249969.html
レトロタイプ
https://ja.aliexpress.com/item/1005004704944070.html

ヘッドバンドが折れてもパテで補修以外にヘッドバンド交換も
ありかもしれません。
SRH-840のバンド折れジャンクが2000円、折れてない中古が
4000円で購入しているので、パーツ代考えると、普通に中古
買った方がコスパは良いかもですが…

ジャンクは遠慮なく改造できるのはメリットかも。

書込番号:25715532

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

購入して1ヶ月

2024/04/12 11:35(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds

クチコミ投稿数:573件 QuietComfort Ultra EarbudsのオーナーQuietComfort Ultra Earbudsの満足度4

不具合報告をよく見ますので、購入時は結構ハラハラしましたが、私の個体は今のところトラブルなしです。
ノイキャン時の左側からのノイズなし、無音時のホワイトノイズも全く気になりません。
私のは2023年10月製造のようです。

これから購入したい人へ…
部屋の中で聴く分には安定していますが、街に出かけると接続が不安定になる事があります。
何かの電波の影響を受けてますかね?
頻度はさほど多くありませんので、私は気にしていません。
唯一気になるところは、タッチセンサーの感度が良すぎて耳に装着する時に音楽が始まります。
満足している人はここに書き込まないので、不具合報告が目立ってしまうのかなと思います。

書込番号:25696275

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:77件 QuietComfort Ultra EarbudsのオーナーQuietComfort Ultra Earbudsの満足度5

2024/04/12 12:25(1年以上前)

>むぐむぐさん
当たり前と言えば当たり前ですが不具合も無く満足している方はここにかきこむことはないのでわかりにくいですが、BOSEイヤホンと言うと不具合だらけのリコール製品と言う印象を持たれていることに寂しく思う一人です。

書込番号:25696326

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:573件 QuietComfort Ultra EarbudsのオーナーQuietComfort Ultra Earbudsの満足度4

2024/04/12 13:50(1年以上前)

>wessaihomieさん
ほんと、そうですよね。
私も満足してるし書き込むのを迷ったのですが、これから購入しようとしてる人の後押しになればと思い書き込みました。
迷ってるなら購入して1日でも早く楽しみましょう。
もし、運悪く不良品に当たったら交換してもらうか、場合によれば返金してくれるかもしれません。
音質は文句なしの一級品です。
みんなでBOSEの素晴らしいサウンドを楽しみましょう!

書込番号:25696415

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:77件 QuietComfort Ultra EarbudsのオーナーQuietComfort Ultra Earbudsの満足度5

2024/04/23 22:05(1年以上前)

>むぐむぐさん
同感です。
単に高音質、接続性の良さという観点で言えば上回るものは他にもたくさんありますし音に関しては究極はやはり有線という事になるかと思います。
ですが仮にハイレゾで再生できなくても音楽を楽しく聴かせてくれるTWSとしてはネガティブな要素を補って余りある製品、ブランドだと思いますのでぜひ触れて欲しいです。

書込番号:25711735

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信1

お気に入りに追加

標準

イヤピースについて

2024/04/23 01:20(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

クチコミ投稿数:48件

私は3年ほど、付属のイヤピースを付けて利用していたのですが、よく耳から外れて不安定でした。

DAISOの低反発イヤピースとseriaのアットキューから販売されている低反発イヤピースをつけてみると、しっかりと耳にハマりました。

似たようなイヤピースでおすすめはありますか?

イヤホンは購入して4年経った今でも快適に使えています。不具合も特にありません。

書込番号:25710622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:79件

2024/04/23 16:45(1年以上前)

低反発素材ではありませんが、体温で形が変わりフィットするという「SednaEarfit XELASTEC」も人気ですね。
私もかなりのイヤホン難民で従来の丸くメッシュになっているイヤホンは外耳の形が大きいのかポロっと落ち、低反発でも耳穴からスポっと抜け5分毎にギュウギュウ押し込んでましたが、これに変えてから(WF-1000XM4で)15分毎にちょっと押し込むくらいで使えるようになりました。
WF-1000XM4のアプリでイヤピースが合っているか図れるので実施しましたが、イヤホン難民の原因のひとつは左LL右Sというアンバランスも大きいようです。それまではLLを使って耳穴ではなく、(AirPodsのいわゆるうどんが垂れる隙間の前方の)出っ張りに引っ掛けるように使っていたのかも知れません。
 但しこれは通気性が全く無いのでトレーニング時に使うと汗ばみが気になります。使用前にイヤホンに耳垢が付かないように掃除、使用後は耳穴の汗を拭く意味で掃除と綿棒を使うようにしています。(トレーニングは外耳もしっかり石鹸であらうルーティンにしているので)
本来生理的には耳掃除は必要無く綿棒は汚れを押し込んでしまう そうなので、意識的に奥までいかないように目で見て耳垢が見える深さに留めるように注意しています。

書込番号:25711338

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

標準

apt-x HD接続

2024/04/17 00:49(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > DEVIALET > Gemini II

スレ主 ユウ§さん
クチコミ投稿数:2件

Gemini U をCreativeのBT-W5で接続するとLED表記上緑点灯のapt-x HDで接続できてることになる。音質めちゃくちゃ良い!

書込番号:25702359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:6件

2024/04/17 00:51(1年以上前)

それはそれはよかたったですね。

書込番号:25702360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 ユウ§さん
クチコミ投稿数:2件

2024/04/17 01:32(1年以上前)

すいません。確認不足でした。緑点灯はapt-xでした。

書込番号:25702371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

elite 75t, 7 pro との比較

2024/04/09 02:14(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Jabra > Elite 8 Active

スレ主 nanashi4さん
クチコミ投稿数:51件

使用歴: 中華ワイヤレスイヤホン → elite 75t → elite 7 pro → 8 active
BT LE audio 採用でバッテリー持ち改善、BTのネイティブな機能で完全ワイヤレスを達成しているとのことで購入しました。

良いところ
 バッテリー持ちがクッソ良い。充電なしで朝から夕方まで持ちそうな印象。
 7 pro まででで見られた「右側だけバッテリーが減る」も見られない感じ(7proまでは右イヤホン経由で左に飛ばしていたから、右のバッテリー減りが強かったはず)。まだバッテリーがヘタってないので顕在化してないだけかも

音質
 音質が良くなった印象ある。ただ、背景のホワイトノイズが若干強くなった感もある。残響を強くして、処理で音質をよく「感じさせている」のでは という印象。

悪いところ
 電子レンジの電磁波に弱くなった。7 pro は稼働中の電子レンジそばでも音切れなかったのが、75tと同程度に途切る。

LE audio 採用でバッテリー持ちが圧倒的に改善、それだけでも買う価値はある。
一方、電磁波に弱くなっているので、LE audio はまだ過渡期の規格(なのかJabra特有なのか分からないけれど)という印象。

満足です。

書込番号:25692272

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 nanashi4さん
クチコミ投稿数:51件

2024/04/10 04:06(1年以上前)

すみません、その後使っていて、稼働中の電子レンジそばでもブツ切れが起きなくなりました。

電子レンジの強度600W、200W
スマホとの距離 近 遠

と試しましたが、試した範囲で接続安定。

いずれにせよ良かったです。何かわかったらまた書き込みします。

書込番号:25693541

ナイスクチコミ!0


aborneさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:87件

2024/04/16 22:38(1年以上前)

>nanashi4さん
年末にElite 8 Activeを試したときはLE Audio非対応でした。
https://www.jabra.jp/bluetooth-headsets/jabra-elite-8-active
製品ページには下記の記載があります。
対応オーディオコーデック
AAC、SBC/LC3、LC3プラス(LEオーディオ対応*)*今後のファームウェアアップデートで対応予定

https://www.jabra.jp/support/release-notes/release-note-jabra-elite-8-active
ファームウェアアップデートのリリースノートを確認しても、LE Audioの記載がないので、現状まだ対応していないと思います。

書込番号:25702235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング