
このページのスレッド一覧(全2116スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
28 | 5 | 2017年4月29日 22:59 |
![]() |
3 | 0 | 2017年4月13日 10:54 |
![]() |
3 | 0 | 2017年4月9日 12:34 |
![]() |
6 | 5 | 2017年5月9日 23:05 |
![]() |
0 | 1 | 2017年4月14日 17:13 |
![]() |
3 | 2 | 2017年4月3日 03:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FX1100
【ショップ名】Amazon
【価格】3588円
【確認日時】4月25日
【その他・コメント】Amazonで3日ぐらい前から
3588円で新品で、出ています。中古が22800円とか、なのに、新品で3588円とは何故。
書込番号:20844937 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はじめまして
十中八九最近流行の詐欺だと思いますよ。
「アマゾン マーケットプレイス 詐欺」で検索して見て下さい。
金銭的ダメージは無くても、個人情報を悪用される可能性が指摘されています。
書込番号:20844956
6点

私も同じくAmazonマケプレで流行っている詐欺だと思います。
書込番号:20844977 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

注文すると、間も無くすると商品の準備が出来ないためキャンセルされますが、個人情報が流れます。
注文はやめましょう。
書込番号:20845163 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

2ちゃんねるにとても興味深い書き込み(多分コピペですが)があったので転載しておきます。
あと、ヤフートップにも似たような記事がやっとこさ出ましたね⇒https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170425-00000084-it_nlab-sci
↓以下2ちゃんの書き込みコピペ。とても興味深い上に、購入した本人に結構な被害を蒙るCパターンが相当ダメージでかい
【共通】
・ランキング上位の商品を大量出品する
・圧倒的最安値で出品する
・Amazonによる発送ではない
【詐欺形態A】
・中華業者で海外発送のため到着まで時間がかかると説明
・発送連絡あってもデタラメな追跡番号
・Amazonからの入金があったらアカウントを消し逃亡
・マケプレ保証を申請すれば実害は待った時間だけ
【詐欺形態B】
・数日経ってからショップ側から在庫切れ等でキャンセルする旨の連絡
・Amazonを装ったメールで「キャンセルのため返金されます」と通知
・返金されるならいいかと勘違いしているとマケプレ保証申請期間を過ぎて終了
【詐欺形態C】
・国内の住所、日本人の氏名、ストビューで見たら確かにその住所にその名前がある
・発送せず放置、出品者に連絡しても無視されるか「関係ありません」の返事
・マケプレ補償申請すればお金は返ってくるが本当の被害はここから
・勝手に住所氏名電番を詐欺ショップのプロフィールとして使われる
・「どうなってます?」「金返せ!」「詐欺として警察に通報する!」の電話が鳴りやまなくなる
・内容証明郵便や弁護士からのお手紙まで来る
https://sellercentral.amazon.co.jp/forums/thread.jspa?threadID=7135
書込番号:20846026
4点

AMAZONのマーケットプレイスの出品者に私の固定電話番号を盗用された被害者です。
私はマーケットプレイスの出品者でもなく、私の固定電話番号を一方的に使われました。
すさまじい電話量で回線を切り離しています。
4月21日に電話番号が鳴りやまず、アマゾンに電話番号盗用を申し立てましたが、
電話機と電話回線を切り離した方がいいとの話になりました。
その後私の電話番号をサイトから削除したようですが、電話回線を一切盗用したアカウントに
関して何も報告が来ていないため、どのような商品販売をした出品者が盗用したか判りません。
正確な商品は不明ですが、無関係の私どもへ電話してきた人がJVCとかイヤホーンとかの
言葉を口にしていた記憶なので、多分このような商品を出品して電話番号を盗用表示したと
推察しています。
アマゾンへ通報しても無関係な被害者に対して「担当部署の責任者名はお伝えできない」とか
詳細については「担当部署からは返答が無い」といった全く無責任な対応をされています。
アマゾンではこのような状況のままマーケットプレイスのビジネスを続けるつもりですか?と
問い合わせると貴重なご意見として賜るとの見解で、企業としての社会的な責任を果たすつもりは
無いようです。
結果的にいまだ固定電話の回線は電話が鳴らないように切り離したまま。
このように無関係な第三者の被害には全く応じるつもりがないひどい会社です。
今の状況はAMAZONのマーケットプレイスは詐欺事業者の温床でしかありません。
未だマーケットプレイスで事業者は他人の電話番号を勝手に登録できます。チェックが有りません。
このように詐欺事業者を抑止するための仕組みも無ければ迷惑行為を開示すらされません。
今の状況でAMAZONのビジネススタイルは日本の社会になじみませんから、もう撤退頂くべきです。
書込番号:20855309
6点



イヤホン・ヘッドホン > TaoTronics > TT-BH07
【ショップ名】
e☆イヤホン秋葉原店
【価格】
\2500
【確認日時】
2017/04/09
【その他・コメント】
日曜日にe☆イヤホン秋葉原店に立ち寄ったところ週末特価で\2500でした。
ブラックの他にレッド・ブルー・グリーンのカラバリ有り。
ポータブルAV関係を赤系で揃えているのでレッドを購入。カラバリの色味はやや淡いパステル調です。
ウォークマンとapt-xで接続していますが音質いいですね。iPhoneと接続しても悪くないと思います。
混雑している街中だとたまにブツブツ音切れする時がありますがBluetooth製品なのでまあしょうがないかな?
普通の有線イヤホンと比べても安いので試しに買ってみるのにちょうどいいですね。
3点



イヤホン・ヘッドホン > AKG > Y50BT
【ショップ名】
eイヤホン
【価格】
税込 送料込み14000円
【確認日時】
2017.4.9 12:00頃
【その他・コメント】
会員限定週末特価でお安く購入できました。国内正規品です。
書込番号:20803764 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



上海問屋の10mmベリリウムのハイレゾイヤホンが前は¥2,700くらいだったのが¥1,944に下がっています。
LC-914266 (ピンク)
http://www.dospara.co.jp/5sp/shopping/detail_parts.php?bg=7&br=223&sbr=1080&ic=440671&lf=0
LC-914267 (ブルー)
http://www.dospara.co.jp/5sp/shopping/detail_parts.php?ic=440672&lf=0
LC-914268 (グリーン)
http://www.dospara.co.jp/5sp/shopping/detail_parts.php?ic=440673&lf=0
ドスパラの店舗で直接購入すると今なら更にもう少し安くなっていて¥1,890(税込)で購入出来ました。
低音から高音まできっちり出てボーカルも近いし明瞭。
元の値段でもこっそり評価が高かった音だけに、ここまで値段が下がるとかなりのコスパなんじゃないかと思います。
低音はやや強めで音圧があります。
ですがかなりクリアで解像度もそこそこあり、高音も十分に伸び元気でノリの良い音です。
詳しくはAmazonのURBAN UTILITY UEHE-EP3の商品ページのところに「ななし」の名前でこのイヤホンについても少し解説してますので(多少関連していたので)、興味があったらお読みください。
URBAN UTILITY UEHE-EP3
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/reviews/B01M0AMRKW/
書込番号:20802092 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

どうも僕が「ななし」の名前でレビューしていたページが別のURLになってしまっているようなので貼り直します。
URBAN UTILITY UEHE-EP3
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/reviews/B01M1VNS6W/
書込番号:20822754 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

DN-914267を購入しました。
試聴したときには「なかなかバランスが良く不自然な音色を奏でないので良い」と思ったのですが
実際に購入してイヤーピースを完全に密閉できるLサイズに変えた所だいぶ低音が大きめなバランスになってしまいました。
困って、試聴機についてたのと同じMサイズのイヤーピースに戻したところ
本体が耳にハマっているおかげで耳穴にイヤーピースが軽く蓋をしている状態になっているのに気づきました。
その状態でなら程よい低音と解像度の高い中高音が出ているバランスで楽しめます。
僕はたまたまMサイズがいい感じの音になりましたが、人によってはどのサイズも合わないとか有り得そうですね。
ノズルが太いせいで他社製のイヤーピースの選択肢が少なそうですが
(問題なくつけられたのはスパイラルドットだけ、ただしなぜか低音もりもりに)
とりあえず低音強いと思ったらサイズ下げてみるのも一つの手ですね。
ちなみに中高音は非常にきれいですね。CarboTenoreの方が解像感はありますが、高音の伸び感はこっちの方が上ですね。
振動板前に空気抜きの穴が空いていて閉塞感が少な目なので家の中でねっころがりながらつけてても嫌な感じしません。
Tenoreは外用、こちらは家用と使い分けできそうです。
URBAN UTILITY のイヤホンも気になりますね。レビュー読ませて頂きました。
書込番号:20878022
0点

そうでなんですよね。
このベリリウム10mmの上海問屋のイヤホンはかなりイイ線いってる音だと思いますが、実際使ってみると低音のアタック感がやや強いっていうのを感じてきてしまう音で、そこのバランスがもう少し取れてれば文句ない音かなと思います。
それでも籠もってると感じるような低音の出方ではないし、高音も不足を感じないくらい綺麗に伸びて、どちらかというと明瞭にすら感じる音だと思うので¥2000ならかなり頑張ってる音なんじゃないかなと思います。
そしてアーバンユーティリティのやつのほうは、やっぱりそういう部分の音がうまくバランスが取れていますね。
これと比べると僅かな差なんですけど、上海問屋ので惜しいと感じた部分はアーバンユーティリティので解消されているとは思います。
イヤーピースに関してですが、ステムが太いので他社のものをはめるにしても選択肢が少ないとお書きになっていますが、そうではないと思います。
SHURE用やWestone用みたいな、かなり細いステム用のものでない、いわゆる家電量販店で一般的に売られている交換用イヤーピースならほとんどのものがはめられると思います。
JVCのスパイラルドットはたしかにイヤホンのステムの太さとイヤーピースの軸穴の大きさが同じくらいですが、たとえばソニーのハイブリッドやオーディオテクニカのファインフィットなんかもイヤーピースの軸穴がステムよりだいぶ小さいように見えて、はめてみると普通にはめる事が出来ます。
むしろがっちりはまるので取れづらくていいです。
はめる時はイヤーピースの傘を裏返して軸をむき出しにします。
そしてイヤホンのステムに対して45°くらいに、少し斜めから軸を当てて軸穴にステムをグリグリ被せるようにはめます。
最初ははめるの大変かと思うかもしれませんが、慣れるとすぐにはめる事が出来てその後はいとも簡単にはめれるようになるのでなんとも思いません。
もしいろいろなイヤーピースをお持ちでいらっしゃるなら試してみてください。
このイヤホンは低音が強いと書きましたが、それがイヤーピースで変わるのか、先程までイヤーピースをいろいろなメーカーのもの20種類以上で試してみました。
結果は低音の量感的には変化は大差ないという感じですが、イヤーピースによって低音の位置やアタック感の強さが変わるものがあると感じました。
低音がボーカルと同じくらい耳から近い位置にあって、ちょっと低音の音圧が強いと感じる出方の音がこのイヤホンの普通の音だとすれば、ボーカルより少し後ろで低音が鳴って音圧があまり前には出てこない、そういう感じになるものがあると感じました。
イヤーピースのフィット感には個人差があるので必ずしもそうなるとはいえないのですが、個人的にはZERO AUDIOのEP2、OSTRYのOS100から中のフィルターを取ったもの、この二つ、どちらかというとOSTRYのほうが個人的にはベストバランスな音だと感じました。
ZERO AUDIOのEP2は高音にややヒリヒリした音を感じてそれが気になりました。
この二つのイヤーピースだと低音がやや後ろ下がりますが、同時に中高音もほんの僅かに後ろに下がります。
またOSTRYのOS100のフィルターを入れたままのものとZERO AUDIOのEP2ではなくEP1のほうだと高音も低音もスポイルされて、だいぶカマボコな音になりました。
ZERO AUDIOのEP3も低音は少しだけ後ろに下がる感じがして、高音や中高音は変化しないので、良いバランスの音になるといえるかもしれませんが、音の違いは付属のものと比べてかなり僅かな変化で、なんとなくレベルだと感じました。
ファイナルのEタイプ、オーディオテクニカのファインフィット、もしくはSOLID BASSあたりは低音がかなり前に出てくると感じました。
JVCはスパイラルドットとEP-FX2を試しましたが僕はスパイラルドットは低音そんなにモリモリにはなりませんでした。
中音と中高音がやや痩せる感じだと思いました。
EP-FX2のほうがスパイラルドットより全体的に輪郭が僅かに太くなる感じの音だと感じました。
ソニーのハイブリッドは普通でしたが、トリプルコンフォートのほうは低音が柔らかく緩くなり良い感じの音だと思いましたがシリコンとは違う装着感なので好き嫌いが出ると思います。
茶楽音人のSpin Fitは僕はなんか開放型みたいな音になってしまうのでものすごい違和感があり、音が全然変わってしまうのでなんともいえませんが、低音はかなり軽減します。
他いくつか試しましたが改善に繋がるような特出した変化はなかったので割愛します。
僕は基本的にはどこのイヤーピースでもMサイズがフィットして、あまりSやL等のサイズ変更で音のバランス、もしくは低音の量を調整するような事はしません。
なので基本Mで試します。
ただパナソニックだけは一回り小さい作りなのでJVCのスパイラルドットのMLサイズと同等の大きさになるLを使います。
というわけで長々と書きましたが、イヤーピースのフィット感には個人差があるのでこの文章は全く参考にはならないかもしれません。
ですがこのイヤホンは普通のイヤーピースなら大抵使えると思うので、自分で試して自分に合ったものを探してみるといいと思います。
書込番号:20878382 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>katsueさん
詳細にありがとうございます。
実は結構色々ためしてみてまして、音の出口が小さいものだと僕の耳との相性なのかなんだかもこもこする傾向があり
ZEROのEP2も微妙な感じでした。
OSTRYのOS100、興味あります。今度買ってみます。
今、アコースチューンというメーカーのAET07というイヤーピースを注文して届くのを待っている状態です。
それがダメだったらOSTRYチャレンジしてみます。
それとおっしゃる通りの方法でハメてみたらきつそうなのも結構入りますね。
でも結局キツイの=音の出口も狭いなので今回はイマイチな結果に終わりました。
僕の耳の穴の位置とイヤピの穴の大きさとなんだがシビアな関係なようです。
書込番号:20880336
0点

アコースチューンのそれは、あるところである方がKZ ZSTに一番合うイヤーピースといわれていたやつだと思いますが、そのイヤーピースは僕も買ってみたいですね。
アコースチューンはイヤーピースじゃなくてイヤホンの音のほうも評判がいいというか、実際試聴してみても凄い音だと思いました。
OS100は先の穴が小さくなっているので、もしかしたらゼロオーディオのEP2がダメだとすると相性悪いかもしれませんね。
OS100〜300まで、一応違いは軸の先端に埋め込まれたフィルターが違うだけなので(このフィルターで高音を抑制するのが本来の使い方)、中のフィルターを取り出せばイヤーピースはどれも同じものになります。
まあこれういうイヤーピースのフィット感はとにかく個人差が大きいのでいろいろ調べて試してみてください。
書込番号:20880462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SB C&S > SoftBank SELECTION SE-5000HR SB-EM03-ISSP
現在Amazonで四種類あるカラーのうちゴールドだけが\3,347です
発売開始当初の値段だとこのイヤホンの評価はうーん、といった感じですがこの値段ならまあ悪くないかと思います
これだけ安くなってるという事はそろそろ在庫処分に入ってるのかな・・・?
0点

今週に入ってどんどん安くなり一日だけ\2,623にまで下がりましたね
これが底値だったようで、価格コムの価格表示の更新が追いついていないみたいですが4月14日現在はAmazonの価格は¥2,938まで上がっています
それでも充分処分価格と言えるくらいの投げ売りですが
新機種が出るのか、そのままラインナップが終息するのかしばらく注視したいと思います
書込番号:20816894
0点



イヤホン・ヘッドホン > campino audio > CP-IE300H
だいぶお安くなってますね!
聴けば聴くほどに全く聴き疲れのしない隅々まで選定され拘り抜かれた品格のあるニュートラルで綺麗な音。
見た目のデザイン、質感も音の雰囲気にとてもマッチしていてハイセンス、所持した後の満足感は日が経つにつれ高まるほど。
価格コムではほとんど話題にされてませんが、このイヤホンは国内メーカーの最近の一万円前後あたりまでのものの中だと一番のお気に入りです。
低音は少ないので低音が好きな方には向いている音ではないと思いますが、昨今のハイレゾ対応イヤホンのキレがあってアタック感のある押しが強い音とは対局の方向性の音かと思います。
とにかく疲れない心地よい良い音です。
朝晩の通勤電車で眠いんだけど音楽を聴いていたい、そんな感じの状況でこのイヤホンを使うと、とんでもなく心地良い音がしていつまでも聴いていたくなります。
音楽があまり主張してこない音というのか、音楽が背景にそっと寄り添うような音というのか、そんな感じの心地良い音をこのイヤホンは鳴らします。
そしてそれがとてもしっかりきめ細かく鳴っているんです。
この値段より高くてもこのイヤホンは全然満足度は高いですが、この値段で買えるならこれは本当に掘り出し物で、とてもおすすめです。
書込番号:20788038 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ページのリンクを貼り忘れたので貼っておきます。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01FWY211E/
ここからはややどうでもいい事になります。
筐体のカラーは何色が好みかは人それぞれですが、音の雰囲気にぴったりマッチしているのは間違いなくシルバーのカラーだと思います。
どの筐体のカラーにしてもこのイヤホンのケーブルのカラーはブラックなので、たとえば黒いDAPを使っていたとしても、シルバーのカラーのものと色の雰囲気は合います。
僕はブラックを持っていて、なぜかちょっと不可思議な雰囲気があります。
ですがそれがまた味というか、それはそれで気に入ってはいます。
書込番号:20788301 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おっと、あっという間にセールは終わってしまったようです。
書込番号:20788870 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





