
このページのスレッド一覧(全2114スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2021年9月25日 20:03 |
![]() |
6 | 5 | 2021年9月27日 22:41 |
![]() |
1 | 0 | 2021年9月23日 10:55 |
![]() |
0 | 0 | 2021年9月18日 13:21 |
![]() |
29 | 20 | 2021年9月20日 07:28 |
![]() |
2 | 0 | 2021年9月12日 13:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD 599
【ショップ名】
アマゾン
【価格】
14,800
【確認日時】
9月25日19:30
【その他・コメント】
あまりに安かったので、ご報告です。
ここでの評判はいまいちですが、アマではオススメなので
衝動買いしました。
2点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
【ショップ名】 キムラヤ
au payマーケット
【価格】
30000円税込み(25%ポイント還元※条件あり)
※三太郎の日(スマパスプレミアム)
※au payカード支払い(ゴールドなら+2%)
【確認日時】
9/23
【その他・コメント】
条件に合えば最安。
書込番号:24357823 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


26日から開催されている「たぬき大盤振る舞い」キャンペーン&auPAYカード加入キャンペーンを組み合わせると
キムラヤでは相当安く購入することができます。因みに私は実質13,600円で購入できました。
書込番号:24364740
0点

>おば9さん
今HPmいたのですが300pしかつかなくなっているのですが
同計算すると13600円相当になるのかご教授ください
書込番号:24366568
0点

>オッサン世代さん
WF-1000XM4の黒モデルは、キムラヤの通常ポイントが3,000ポイント還元されます。
(プラチナシルバーモデルは、還元率が低く300ポイントになります。)
「たぬきの大盤振る舞いキャンペーン」では、私は軍資金がすでに10,000ポイントあったので、
「お得なポイント交換所」にて15,000ポイントに増量。
また、10%還元特典により1,000ポイント還元。
「auPAYカード加入キャンペーン」では加入後、即日7,000ポイントが付与。
商品購入の際は、15,000ポイント+7,000ポイント、auPAYカードで8,000円分(400ポイント付与)で支払い。
よってザックリですが13,600円となります。
(一杯呑みながらコメントとしているので誤記があればごめんなさいw)
私の場合、軍資金となった10,000ポイントは、以前auPAYが開催した大型キャンペーンでGETしたものですが、
「auPAYカード加入キャンペーン」の特典は他にもあるのでその分を加味すると実質0円となる予定です。
10,000ポイントお持ちでない場合は、9月30日に開催される「5と0のつく日」キャンペーンで
ポイントが増量されるので、30日を待って購入されるのがよいかもしれません。
なお、「auPAYカード加入キャンペーン」の特典7,000ポイントは、auPAYマーケットを経由して加入しないと
付与されないのでお気を付けください。
書込番号:24366826
0点

>おば9さん
詳しくご教授頂きありがとうございます。
AU関連は全くの新規ですので、おそらくポイント還元は無理だと思います。
いろいろご教授くださりありがとうごさいます。
書込番号:24366840
0点



イヤホン・ヘッドホン > HiBy Music > HiBy WH3
まだ需要あるかわかりませんが9/23現在、販売代理店の飯田ピアノさんで税込9900円となっています。R6 ProでUAT接続できました。この価格であればHiByのR5と6持ちの方は試す価値あるかも。
書込番号:24357651 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > DUNU-TOPSOUND > DUNU DK2001
【ショップ名】
ヨドバシ.com
【価格】
\26,470
【確認日時】
2021/9/18
【その他・コメント】
「オーディオ・楽器 数量限定SALE」
厳選のオーディオ機器・楽器が2021年9月18日(土)〜9月26日(日)限定でプライスダウン。
とのことで、他色が\31,320なのにターコイズグリーンのみ激安でした。色はオレンジの方が好みなんだけど、って思いつつ気が付いたらポチってました。
ちょっと前から続いているCampfire Audio IOの¥34,800を買うか買わないか最終決断するつもりで、ふとトップページから入りなおしたら、、、
あー、オールBAで3万以上という私としてはハイグレードな世界を体験したかったのに、、、
ハイブリッドはいっぱい持ってるのに、、、
ま、EST112でDUNUのハイブリッドが私の好み通りなのを体感したので、UTWS3用とかにちょうどいい感じではあるのですが。
この際ハイブリッド整理しようっと、、、でもTRI Starseaとか聴かないやつは、えらく買取が安いんだよな、、、
0点



イヤホン・ヘッドホン > beyerdynamic > DT 150
アウトレット品となりますが、サウンドハウスで送料込み6900円で販売されてます。
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/231871/
以前、店舗で中古品が置いてあったので興味本位で試聴したことがあります。
位置づけとしてモニターヘッドホンではありますが、アンプと繋げて聴くとなかなかの低域が出ており、モニター兼リスニングヘッドホンとして使える1台と感じました。デザインかなり無骨で人によりダサいと感じるかもしれませんが、仕事はちゃんとしてくれる。そんなヘッドホンですね。
そこらへんの中古品より安い価格設定でちょっとびっくりです。
超がつくほどボロいものをサウンドハウスが販売するとは思えないので、期待して購入しました。
書込番号:24345632 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

昨日の投稿時点で在庫10個残っておりましたが、売れ切れましたね。
私が購入したものは本日届きました。
箱が汚れている以外状態は新品同様品でした。
音ですが、見た目からでは想像しにくいですが…、
解像度そこそこ、各音域のバランスは良く、低域は据置の真空管アンプで聴くと驚きです。エージングによる音質向上に期待します。ちなみに付属ケーブルなかなか品質良いものと感じました。いいねーこういうケチらないところがまた良いですねー。
書込番号:24347566 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ドーヴェンウルフさん
こんにちは。
<昨日の投稿時点で在庫10個残っておりましたが、売れ切れましたね。
私も確認しましたよ。
アウトレットと言っても外箱が汚れているだけでしたので、これは早い者勝ちかなあ、と。
ドーヴェンウルフさんのクチコミを見て、購入された人が大半なんじゃないでしょうか?
確かに対価としては大変安い価格でしたけれど、10個あったものが昨日の今日で売り切れにはならないでしょう。
特売品としてのタイトル「古き良き音お探しなら」が効いたのだと思いますよ(^^)。
ちょっと気になって見てしまいますからねー。
ネーミングセンスが素晴らしかった、この点に尽きるかと思います。
書込番号:24349021
2点

>ドーヴェンウルフさん
こんにちは
私も偶然クチコミを見てポチリました。音質もすごく良くてしっかりした製品で良かったです。
(サウンドハウスはよく利用していますし、スピーカーもドイツ製を使用しています。そこにクチコミでしたから・・・)
情報ありがとうございました。感謝しております。
書込番号:24349225
1点

>ドーヴェンウルフさん
Yesterdayという映画はご存じでしょうか?
ダニーボイル監督の「何故かビートルズが存在しない世界でビートルズの楽曲でデビューしたら大スターになっちゃった」という異世界モノ?映画。
デモ録音するシーンで使われるヘッドホンが白のDT-150なのか別シリーズなのか気になるんですよね。
関係ない話で失礼しました
書込番号:24349638 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tam-tam17701827さん
こんばんは。
お褒めの言葉を頂きありがとうございます。
beyerdynamicさんはこのヘッドホンあまり売りたくないんですかね?(利益率が低いから…?)
普通に良い音がするんですけどビジュアルと装着感で疎遠ガチですが、非常に完成度の高いヘッドホンでありますよ。
DT1990Proも視聴したことがありますが、高域刺さりすぎで私には合わなかったのですが、このモニターヘッドホンはそんなことはなく古い音楽から最近のものまで必要十分条件を満たす音を鳴らしてくれます。インピーダンス高いのでポータブルには向きませんが、さすがにこのデカいヘッドホン付けて歩き回らないから大丈夫ですね。
良い買い物しました。
書込番号:24349805 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>cantakeさん
こんばんは。コメントありがとうございます。
確かにヘッドホンのフレームにmade in Jermanyと記載されてますね。安価でこんな良い音質のヘッドホンが買えるとはちょっと嬉しい気分になりました。
モニターヘッドホンなのでイヤーパッドやケーブルなどの部品は販売されてますので末永くお付き合い出来る相棒になれるかと思います。
書込番号:24349820 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>TK@のぶさん
こんばんは。
コメントありがとうございます。
白の方がレトロ感があって良かったので欲しかったのですが見つかりませんでした。おそらくですが、投稿された写真のヘッドホンはDT100では無いでしょうか?正確に言うと色はグレーとなります。
書込番号:24349829 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ドーヴェンウルフさん
こんばんは。
<beyerdynamicさんはこのヘッドホンあまり売りたくないんですかね?(利益率が低いから…?)
推測になっちゃいますけど、beyerdynamicは関係ないと思いますよ。
おそらくですが、サウンドハウスさんがかなり以前にバックオーダーしたものが余ってしまったのではないでしょうか。
中身のヘッドホンは新品で、外箱だけ汚れているのであれば、そう考えるのが自然だと思います。
<DT1990Proも視聴したことがありますが、高域刺さりすぎで私には合わなかったのですが、
イヤーパッド交換して試聴されました?
このヘッドホンは純正イヤーパッドが2種付属されており、サウンドがかなり変わりので。
https://time-lover.com/2017/10/15/beyerdynamic-dt1990pro-review/
<良い買い物しました。
ドーヴェンウルフさんが良い買い物をされただけでなく、クチコミのネーミングセンスの良さが後押しになって、「良い買い物をした」価格コムユーザーさんがやはりいらっしゃいましたね。
僅か1日で、在庫全て完売した、サウンドハウスさんにとっても、良かったのではないでしょうか。
開発メーカーである、beyerdynamicにとっても、15年も前からこんな素晴らしいヘッドホンを作っていたんだ、という功績を世に広めた事にもなりますし。
短い文章でありますが、メーカー、販売店、ユーザーさんの全てが、幸せになった素晴らしい、クチコミになったと思います(^^)。
書込番号:24349891
2点

>TK@のぶさん
ドーヴェンウルフさんが回答しているように、この映画で使用されたヘッドホンはDT100のようですね。
https://drop.com/talk/58921/headphones-in-the-movie-yesterday-for-anyone-who-hasnt-seen-it-its-a-really-fun-movie-im-wondering-w
書込番号:24349907
1点

>tam-tam17701827さん
アドバイスありがとうございます。
その時はイヤーパッドのタイプを気にしてませんでしたのでどれだったのか...。
(そもそもイヤーパッドのことすら知らなかった...)
試聴時、装着されていたのがアナリティカルだったなら刺さる傾向にも納得ですね。
再度試聴する価値があるかもです。
ベイヤーダイナミックさんって当初あまり好きではなかったメーカーですが、じわじわと好きになり
いつの間にかイヤホンもヘッドホンもお気に入りになってました。
DT150ってサウンドハウスしか扱っていないわけではないと思いますが、たぶん在庫はたくさんありそうです。
センスが良いっていうのか、なかなか侮れないものを感じますね。
書込番号:24349950
1点

>ドーヴェンウルフさん
アドバイスではありません。
情報共有、情報交換で良いのではないでしょうか、
私もドーヴェンウルフさんには色々と教えてもらう事が多いですから(^^)。
<ベイヤーダイナミックさんって当初あまり好きではなかったメーカーですが、じわじわと好きになり
無骨なデザインといい、まさに質実剛健という言葉がピッタリのメーカーですよね。
今回のクチコミのタイトルにはやられました、
機種名だけでは、まず左側のマークに目がいってしまいます。(質問なのか、レビュー的なものなのか。)
「古き良き音お探しなら」、これはなんだろう?と思わず見ちゃいますね、これは。
このクチコミを見て、購入の後押しになった方からも、感謝レスが届いていますから。
私としても、勉強になりました、ありがとうございます(^^)。
書込番号:24350002
1点

>ドーヴェンウルフさん
>tam-tam17701827さん
遅ればせながら返信有り難うございます。
DT100のグレーで間違いないようですね。
本国ドイツではまだ現役のようで。
サウンドハウスさんでも過去には取り扱いあったようで、今回は逃してしまいましたが(というか15000円でも安いのかな?)、サウンドハウスさんがまた良心価格で取り扱いされたら買っちゃうかも。
ベイヤーも1本は欲しいのですが(1770は一時期検討しました)、100や150のような超個性的な機種が却って良いかも。
ネタバラシしちゃいましたがyesterdayは音楽好きはまずまず楽しめる作品ですので、未見でしたら是非。
書込番号:24350138 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>TK@のぶさん
こんばんは(^^)。
ビートルズで有名な「アビー・ロード・スタジオ」で使用されているみたいですね、DT100。
http://www.h-navi.net/dt100.php
<サウンドハウスさんでも過去には取り扱いあったようで、
色違いでよければまだ在庫はあるみたいですよ♪
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/179152/
映画で使用されているものと同じカラーのモデルを求めているのでしょうか。
DT100は16Ωと400Ωの2種類があるので、購入にあたっては注意が必要です。
感度が94dBと低いので、400Ωモデルを鳴らすにはヘッドホンアンプが必要だと思われます。
PCのヘッドホンジャック直差しとかでは、鳴らしきれないです。(スマホも同様ですね。)
DT100、Grayカラーのモデルを販売している海外サイトもありましたが、信頼性が確保出来なかったので(^_^;)。
<ネタバラシしちゃいましたがyesterdayは音楽好きはまずまず楽しめる作品ですので、未見でしたら是非。
ありがとうございます。
「バックビート」は知っていたのですが、此方の映画は存じませんでした。
面白そうなストーリーですので、是非、観てみたいと思います♪
丁寧な返信、ありがとうございました(^^)。
書込番号:24350183
1点

>tam-tam17701827さん
おはようございます。
>ビートルズで有名な「アビー・ロード・スタジオ」で使用されているみたいですね、DT100。
http://www.h-navi.net/dt100.php
なるほど。DT100は60年代から有ったようなので、それこそ彼らも使っていたんですかね?
そのへんも加味してのシーンなのかも。
>色違いでよければまだ在庫はあるみたいですよ♪
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/179152/
ここはグレーで!K701と並べたいです。
>DT100は16Ωと400Ωの2種類があるので、購入にあたっては注意が必要です。
感度が94dBと低いので、400Ωモデルを鳴らすにはヘッドホンアンプが必要だと思われます
400Ωって想像を絶しますね。85db/4Ωのスピーカー鳴らすのと同じ位のパワーが必要ってこと?
LINE Outから直接音とれるみたいな使い方想定なんでしょうか。
「古き良き音」かつスタジオライクな雰囲気も楽しむ機種ですかね。
書込番号:24350545 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>TK@のぶさん
こんにちは(^^)
そろそろお腹が空く時間ですねー。
<なるほど。DT100は60年代から有ったようなので、それこそ彼らも使っていたんですかね?
リンゴ・スターも愛用、と書いてあるあたり、他のメンバーは使用してなかったかもしれないですねー。
(リンゴには失礼かもですけど、ポールやジョンも愛用してた、と書いた方が効果的じゃないですか、し、失礼‥orz。)
<ここはグレーで!K701と並べたいです。
なるほど!、K701と揃えたいのでしたら、ここはグッと我慢の子ですね、( ̄^ ̄)ゞ。
いやー、いつもの調子になってきまして、すみません(^_^;)。
<400Ωって想像を絶しますね。85db/4Ωのスピーカー鳴らすのと同じ位のパワーが必要ってこと?
400Ωモデルはスタジオモニター仕様でしょう。(ノイズ対策ですね。)
フラグシップモデルのT1とか600Ωありますから。
それよりも感度(94dB)が低い事の方が問題です、インピーダンスが300,400Ωあっても、感度が105dB以上あれば、そこそこの音量は取れると思いますので。
ですので、ホームユース向けに16Ωのモデルがあるのでしょうね。
<「古き良き音」かつスタジオライクな雰囲気も楽しむ機種ですかね。
実際にスタジオで使用されているヘッドホンですからね(400Ωモデル)。
現在では、ポータブルサイズのヘッドホンアンプでも、DT100を鳴らせるものはありますけど、当時はそんなヘッドホンアンプなんかありませんでしたから、家庭でも楽しめる16Ωモデルを用意したのだと思います(^^)。
大きめの音量で聴かれるのであれば、16Ωモデルの方を選択しないとビリビリと音割れを起こすと思いますので要注意です。
最大入力が100mWしかありませんので(価格コムのスペックでは最大入力1000mWと表記されてますが間違いだと思われます)。
書込番号:24350628
1点

>TK@のぶさん
訂正レス:
<最大入力が100mWしかありませんので(価格コムのスペックでは最大入力1000mWと表記されてますが間違いだと思われます)。
beyerdynamicからDT100のスペックデータをダウンロードして見たのですが、1000mWと表記されてました。
なので、私の間違いです、申し訳ありません。
(価格コムさん、ごめんなさい。)
beyerdynamicのヘッドホンは最大入力が低いものばかりだったので、つい憶測で書いてしまいました。
数値が正確ならば、400Ωモデルでも音割れする事はないでしょう。
書込番号:24350712
1点

>TK@のぶさん
DT100、150ですが、地味に私はこの昭和っぽいデザイン気に入ってます。
ヘッドホンって飾る楽しさもありますよね。
是非機会あれば入手してください!
beyerdynamicではありませんが、昭和の日立が開発したスタジオモニターヘッドホンを玄関前にオブジェクトとして飾ってます。とてもそそるデザインであり、DT100と似ていると感じました。
書込番号:24350824 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ドーヴェンウルフさん
コレも良いですね〜
カールコードもそそる
書込番号:24350850 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tam-tam17701827さん
返信ありがとうございます。
昨日は体調が悪く、すぐ寝てしまいました。
いやー、技術進歩によりヘッドホンも音質や装着感の向上はあると思いますが、このヘッドホンは本当に驚きですよ。15年前には存在したヘッドホンとは思えない程完成度高い音質です。レビューでもどなたか書いてましたがMDR-1AやATH-MSR7と比べても引けを取らない、いや?全体的なバランスを考えるとDT150の方が最良と感じます。
私はハイレゾ音源に関しては疑問を感じる人なので40000HZについてはあまりこだわらないようにしてます。大事なのは人間が聴こえる周波数を如何に上手くモニタリングしてくれるかではないかとそんなふうにどうしても思ってしまう。このヘッドホンはまさにそれです。実に上手いチューニングだと感じました。
サウンドハウスに専用プラグが販売されてますのでちょっとリケーブルしてみたい好奇心もあります。まず純正品でエージング兼ねて100時間聴いてから色々攻めてみようかと思います。導体はやはりスピーカーケーブルが良いですね。無骨なヘッドホンに太い純度高い無酸素銅のスピーカーケーブルが合うと思います。
PS.
未だ部品納品の連絡がなく、時間を頂戴しております。
書込番号:24350862 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ドーヴェンウルフさん
レス遅くなりました、申し訳ありません。
<MDR-1AやATH-MSR7と比べても引けを取らない、いや?全体的なバランスを考えるとDT150の方が最良と感じます。
マジですか!!
それを6,900円でゲットされたという事は、本当に良い買い物になりましたねー、素晴らしい!
日立のヘッドホン、玄関前にオブジェとして飾ってるのですねー。
ドーヴェンウルフさん、こういうデザインのヘッドホン好きですよね(^^)。
<未だ部品納品の連絡がなく、時間を頂戴しております。
了解です。
書込番号:24352249
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort 35 wireless headphones
【ショップ名】
エディオンネットショップ
【価格】
\16,800[決算セール]
10/20/30日は5%オフの15,960円で買えるみたいです。第3弾(9/17-9/30)も対象かはわかりませんが。。。
【確認日時】
2021/09/12
【その他・コメント】
ページでは、商品名・型番が訳分かりませんし「質量:234g」(QC35iiのスペックらしい)ですが、QC35(初代)でした。商品画像は初代ですね。買って確かめているのでご安心を。
書込番号:24337888 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





