イヤホン・ヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン のクチコミ掲示板

(292102件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2110スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

高級イヤホン続々リリース

2006/11/08 17:23(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Super.fi 5 Pro

最近、高級イヤホン市場が元気ですね。
オーテク・JBL・DENON・そしてBOSEから新製品でますね。
それに、マクセルからでた、MP3音源をSACD並みにするというアンプのようなものも興味深いですね。
5PROというすばらしいイヤホンがあるのに・・・
泥沼にはまりそうで怖いです。

書込番号:5615959

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2006/11/09 09:19(1年以上前)

どう細工してもMP3>>SACDのようにはならないでしょう(笑
低価格のワンボックスカーの乗り心地をBMWにするのと変わり
ませんし。

さらにSACDをSACDらしくリアル感を生っぽく再生させるには
相当な設備でないと市販の数万のプレーヤーでは生きません。

それとマクセルというメーカーはカセットテープなど販売
していた時分から住友3MのOEMなので歴史のあるオーディオメ
ーカーのように自社開発・生産方式は取らないのでは??
ここらは未知なんだけど。

書込番号:5618030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件 Super.fi 5 ProのオーナーSuper.fi 5 Proの満足度5

2006/11/10 03:13(1年以上前)

オーテク・JBL・DENON・BOSE、調べましたが全て定価1〜2万円前後ですので、あくまで値段は目安にしかなりませんが流石に5Proを超える製品は無いでしょうね。

書込番号:5620947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件 Super.fi 5 ProのオーナーSuper.fi 5 Proの満足度5

2006/11/10 03:32(1年以上前)

マクセルだけ見落としてました。

マクセルの「ヴレソン」はハイエンドクラスのヘッドホン・イヤホンとも、実売予想価格は3万円前後(スタンダードクラスは1〜1,5万円)らしいので、もしかしたらレベル的に5proに並ぶ(超える?)かもしれませんね。

但し、ハイエンドクラスのイヤホンは何故かカナル型ではなく普通のインナーイヤーだそうで・・・残念です・・・。

11月下旬発売なので、購入者の方のレビューを楽しみに待ってます。

書込番号:5620956

ナイスクチコミ!0


naoki3326さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件 Super.fi 5 ProのオーナーSuper.fi 5 Proの満足度5

2006/11/10 04:15(1年以上前)

 maxellのハイエンドクラスのはオーテクの商品に酷似してまね。
 っていうよりOEMっぽいですね、コントローラとセットで3万円のようなのでイヤホン部だけだと5proと同ランクの製品ではなさそうです。

 自分は今のところ5proで満足してますがコンシューマー向けハイエンドイヤホン自体まだ新しいカテゴリですし、もっとこのカテゴリが活性化してより良い製品が出てくることに期待しています。

書込番号:5620981

ナイスクチコミ!0


naoki3326さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件 Super.fi 5 ProのオーナーSuper.fi 5 Proの満足度5

2006/11/13 01:37(1年以上前)

 販売前のVraisonのHP-U48.OH-BKを某店で見かけました

 外付けの「コントローラー」というやつはアンプではなくUSBで繋げる専用外付け音源みたいなものでした、なのでオーディオ専用機や増設した音源に繋げることはできません。

 少し聴いただけですがそのときの印象だと設定のせいかもしれませんが結構あからさまに補正がかかっていました、作った様な感じではあるものの中高域にかけてかなり豊かで明瞭にに音が広がる感じです、ただ(ソースのせいかもしれませんが)分解能はイマイチでした。
 そのとき流れていたのはかなり劣化した音源だったのですが、良くない音をそれっぽく聴かせることに関してはなかなか威力を発揮しそうです、でもCD等を更によく聴かせることができるかどうかはもっとちゃんと聴いてみないとわかりません、でも個人的にはそこそこの音源を増設して5proを繋げたほうが良い感じです。ただし5proとははっきり性格が違うので音の良し悪しというより好みの差のほうが大きく影響しそうです。

書込番号:5631975

ナイスクチコミ!0


makotodaさん
クチコミ投稿数:5件

2006/12/16 23:55(1年以上前)

Super.fi5Pro の件では無いのですが・・
maxell のvraisonというUSB接続のヘッドフォンを見かけて聞いてみたところ結構繊細なリアリティのある音を聞くことが出来ました、気に入りましたので自分のセンハイザーHD580を持ち込み聞いてみたところ音量が出ません、付属のヘッドフォンでもそんなにうるさいところまで出ない様です、USBのバスパワーを使用しているせいか店員にも色々見てもらいましたがどうしても音量不足です、付属の物はオーディオテクニカの一万円程度の物ですのでどうしても手持ちの物を使いたいのですが 無理なのでしようか メーカに聞いた方がいいのかな ご存知の方居ませんか?よろしく。

書込番号:5767912

ナイスクチコミ!0


naoki3326さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件 Super.fi 5 ProのオーナーSuper.fi 5 Proの満足度5

2006/12/17 00:27(1年以上前)

こんばんは
vraison付属のやつがATH-A500そのままだとすると、HD580ではインピーダンスも感度も違いますし厳しいと思います。
ただvraisonのコントローラーにはLine出力もついているのでヘッドホンアンプ等を通して補正の効果を得ることは可能だと思います。
HD580クラスのヘッドホンで補正効果がどう出るのかは自分も興味があります、ちなみに付属のヘッドホンそのままで聴いた場合劣化具合の大きい音源だと高域のシャリつきが気になります。

書込番号:5768122

ナイスクチコミ!0


makotodaさん
クチコミ投稿数:5件

2006/12/25 01:00(1年以上前)

maxell vraison ヘッドフォン買いました、音量の面では他店で聞いてみた所そんなに不満なレベルで無かったので思い切って買ってみました 最初設定時に手順を間違えたのが原因なのか分かりませんが きちっと使えるまで8時間ぐらいの間 再起動 システムの復元等何回も繰り返して 何とか使える様になりました 画面の設定が24ビット以上の設定にしていないといけないとか 文字を大きく設定していた為に不具合が生じ作動しないなど設定に苦労しましたがその甲斐有って今は十分満足のいく音質で聞いています、聴覚感度補正をきちっと調整した時の音質の変化が一番大きかったですね 自分の好みの音に相当近づきました 今までヘッドホーンはそんなに重要視されていないと言うか ここまで踏み込んで作られているのが嬉しいです 色々調整できるのがいいです、たとえば耳が疲れた時などはシャープさを抑えて滑らかにしたり 迫力を求める時にはダイナミックな音質に変えたり自由に何でも出来ます 
この値段でここまでしてもらえれば十分に満足する事が出来ると思いました でも感度補正とか調整しだいで効果が半減しますから 説明書がもっと丁寧に分かり易く書かれているともっと良かったと思います 使いこなす事で初めて実感出来ます 店頭での視聴では聴覚感度補正をきちっとしてから聞かれると全然音の感じが変わります その辺が店員に浸透されるといいのですが 別にメーカーの回し者では有りません 買ってから5日目の感想です、失礼。
なお今はHD580音が左側が出なくなりましたので付属のもので聞いています。

書込番号:5800343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

JoshinWebで28,800円

2006/10/29 19:08(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-DCL3000

スレ主 inter_specさん
クチコミ投稿数:929件

先月、ベストで32,800円買ったばかりで、まだエージングも終わってないのに…。
 旧製品のアウトレットで、28,800円だそうです。500円クーポンもあるし。

書込番号:5583713

ナイスクチコミ!0


返信する
milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2006/10/30 18:11(1年以上前)

 なにが?

書込番号:5586596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件 ATH-DCL3000のオーナーATH-DCL3000の満足度5

2006/11/19 14:57(1年以上前)

良かったですね。僕も少し待って、ジョーシンで買えばよかったです。

書込番号:5654104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件 ATH-DCL3000のオーナーATH-DCL3000の満足度5

2006/11/21 20:21(1年以上前)

僕はPCボンバーで65200円で買ってしまいました。失敗した。

書込番号:5662259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/01/20 19:52(1年以上前)

今このヘッドホンはもう取り扱ってるお店はないんですかね?
安くで探しているのですが。上に書いてあるような値段ではもうないいんでしょうか?
どなたか教えていただけないでしょうか。

書込番号:5903614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ホーマックより高いのはなぜ?

2006/10/23 18:02(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-DJ100

クチコミ投稿数:25件 EiP 

このDJ100が、ホーマックで売っていました。
ホーマックでは、
1200円で売っていました。
なぜでしょうか。
セール品でもないのに・・・

北海道の千歳市にあるホーマックです。

書込番号:5564306

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:12件

2006/10/23 19:16(1年以上前)

ちょっと前にあった創業際?とかで大量仕入れして売れ残ったものを
その後に小出しに処分売りしてるから。

書込番号:5564515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 EiP 

2006/10/23 20:44(1年以上前)

ありがとうございます。
明日でも行って調べて見ます。

書込番号:5564818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

約半額で購入しました

2006/10/16 17:54(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-WH7000H

スレ主 yocci1597さん
クチコミ投稿数:34件

市内量販店(Y電機)の販売価格の約半額でネットオークションで購入出来喜んでいます。使用感の中で40PX600の専用台にセットしていますが、ヘッドフォンを取り出す時専用台(3段)の1段の高さが低いのでヘッドフォン本体毎前に引き出さないと取り出せないので使いづらいです。音質は高音が硬くてイージーですがエージングしていけば改善されると思います。

書込番号:5542588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

激安

2006/10/08 17:13(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > E500PTH

クチコミ投稿数:23件

もしかしたら皆さん知っているかもしれませんが、楽天で49800円で売っているところがありました。これってかなり安くないですか?
http://www.rakuten.co.jp/kitcut/654426/901625/#810495

書込番号:5518660

ナイスクチコミ!0


返信する
pinpinpnさん
クチコミ投稿数:3件

2006/10/12 17:17(1年以上前)

並行輸入品ですよ・・
修理を考えると買えませんね。

書込番号:5530655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/10/12 23:28(1年以上前)

並行輸入品とはどういうことなんですか?

書込番号:5531783

ナイスクチコミ!0


PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2006/10/12 23:53(1年以上前)

確かに並行輸入品と明記されていますね。
これは、正規輸入代理店を通していないということです。
従って、初期不良があって、この店の10日間以内という条件に入らなかった場合は、泣き寝入りです。
(自力解決できる実力のある方は、もちろん、自分で輸入しますよね。)
もちろん、その後、不良が発覚しても、どうしようもないです。
そのリスクを考えると、あと2〜3割は安くないとね。

書込番号:5531906

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

\4980

2006/10/03 21:49(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > CREATIVE > HN-700

The Creative StoreでHN-700が
\4980(特別価格)で売ってます。
オフィシャルなので保証もバッチリだと思います。
そして、買いました!!
木曜日来る予定ですが、佐川の荷物問い合わせサービスの
様子では明日あたり来そうです。
楽しみ!!

http://jp.store.creative.com/

書込番号:5503602

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件 HN-700のオーナーHN-700の満足度5

2006/10/04 19:33(1年以上前)

注文から47時間55分で来ました!!
さすがです。
【ホールド圧】は強めです
【音質】はいわゆる普通のヘッドフォンです
(audio-technica の ATH-FC7からの乗換えなので
 音に広がりがあまり感じられない、といったところです)
しかし、【NC機能】をオンにすると窓の外から入ってくる
高速からの騒音が消え、音量を小さくしても快適です
ただ、想定の範囲外だったのは【大きい】こと。
外での使用ははばかれるといった感じですが、
高校生パワーで乗り切ります!!

書込番号:5506161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:6件

2006/10/05 11:20(1年以上前)

最後の在庫処分かも知れませんね
ヨドバシカメラで聞いたところ、商品を発注しても「納期未定」との返信しかなく、おそらくディスコンになるのではとの事でした

この価格なら、私も突撃しようか悩み中です

書込番号:5508194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/10/09 20:50(1年以上前)

僕も、これにしようか、MDR-NC50にしようかとただ今悩み中です。
NC機能さえしっかりしていれば、音質はどうでも(?)いいのですが、このHN-700はどうなのでしょうか?買いか、そうでないか、お教え下さい。

具体的には、一般的な騒音・人の声などが聞こえないようなものが欲しいのですが。
先日BOSE QC2を近くのBOSEショップで試したのですが、確かにノイズは0に近いくらい減らしてくれました。

でも、その分人の声がはっきり聞き取れてしまい、人の声を聞き漏らさないというBOSE QC2は断念しました。

僕の場合、人の声をどこまで聞こえないように作られているかを知りたいのですが、その辺り、購入されている方、経験している方にお教え頂けませんか?

書込番号:5522339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 HN-700のオーナーHN-700の満足度5

2006/10/10 17:00(1年以上前)

BOSEのQCは安全面の問題で音声帯域は
カットされないようになっている、とHPに書いてありました。

このヘッドフォンも安全面か技術面かは
解かりませんが、声は聞こえます。
が、全体的に高めの声になります(低い部分はカット)。
電車内で使用するとエアコンの「ファ〜〜〜」音が
ほとんどカットされ、アナウンスは不快でない程度まで
カットされます。

ただ、屋外で使用するには大きい
(片方コブシ一個分くらい)です。

また、\4980なりのホワイトノイズはします。
でも、全体的なコストパフォーマンスは良いと思います。

ネットではMDR-NC50は酷評されてますが、
アンチソニーの仕業かどうかはわかりません…

また、小さくたためるので携帯性は◎です。

ご参考に

書込番号:5524867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/10/14 01:06(1年以上前)

> こまごめピペットさん

レビュー有難うございます。
声はやはり聞こえるみたいですね。
そこのところは僕にとっては考え所の一つですねー。
それでもコストパフォーマンスがすごくいいという
事なので、買う方向で行きます。

それにしても、コブシ大ですか・・・。
それじゃあ僕は松井並みの頭の大きさで乗り切りますね。

書込番号:5535154

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング