
このページのスレッド一覧(全2110スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2006年10月11日 22:12 |
![]() |
1 | 21 | 2006年10月20日 07:20 |
![]() |
0 | 2 | 2006年9月26日 21:14 |
![]() |
0 | 2 | 2006年10月17日 15:47 |
![]() |
0 | 0 | 2006年9月17日 02:06 |
![]() |
0 | 1 | 2006年10月6日 20:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Super.fi 3 Studio
サウンドハウスで、Super.fi 3 Studioのリファレンス品のIE-10が10800円です。リファレンスとは同じもので呼び名が違うもののようです。それとE3cやSuper.fi 3 Studio等をビッダーズで出品していますので、よかったら見てください。
1点

すでに本日から2000円上がって12800円になってます。でもまだ個数限定特価のコーナーに並んでいます。IE−30の方は特価のときは24800円でしたが早々に終了して27800円の従来価格にもどりましたね。
書込番号:5527152
1点

あ、ほんとだ。
僕は日曜日の夜にポチッと押して、今日、つい1時間ほど前に届きました。
もうちょっと悩んでいたら値上がりしているところでした。。。
いま、イヤーチップをいろいろ試しているところです。
で、何度も付けたり外していたりしていたら、スポンジチップのスポンジと真ん中の円柱部の接着が剥がれてしまいました…
さすがに手に入れて一時間弱だったので、「げっ!」と瞬間思ったけど、まぁ、気にしないことにしておこう…
音については、試聴できるところが見つからなかったので、みなさんのレビューだけを頼りに購入したんですが、おおむね満足です。
これから鳴らしまくればもっと良くなるかな、と、今はウキウキしているところです♪
書込番号:5528691
0点



イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Super.fi 5 Pro
Super.fi 5 Proのリファレンス品のIE-30が24800円です!なので即買いました。そこで質問なんですけど、3スタが耳にフィットしなかったので、E2cのウルトラソフトフレックススリーブを使っていたんですけど、E3cやE4cのウルトラソフトのような感じまではいきません。耳奥に入れてきちっとフィットするようなのはありませんか?それと、E4cにはER-4シリーズのイヤーチップはつかえますよねぇ?
1点

肝心なことを書くの忘れていました。サウンドハウスでやっています。ついでに、E3cや3スタをビッダーズで出しているので見てください。もしかしたらE4cも出すかも。
書込番号:5492176
0点


IE-30は改良された5 Proのようにクラックの入らないニューボディなのでしょうか。
書込番号:5496667
0点

たぶんそうだと思いますよ。5proの仕様が変わってからの発売だったので。明日発送されるので、届くのが楽しみです。E4cがお蔵入りしそうで怖いですが。届いて変わったことがあったらまた書き込みます。
書込番号:5497916
0点

5Proを購入して一年二月ほど経ちましたけどクラックなるものは未だ見当たりません。
5Proには何か問題があるのでしょうか?
書込番号:5498283
0点

IE-30は製品の保証期間が一年間のようですね。(サウンドハウス問い合わせ)
Super.fiブランドは2年間だったと思うのですが。
http://www.m-audio.jp/products/jp_jp/Superfi5Pro-focus.html
私はSuper.fi 3 Studioをアップルストアで購入しましたが、同一のハウジングだったとして、クリアモデルでのクラック報告はないように思います。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4979207
クリアモデルは「コーティング」はされていないように思うのですが、素材が違うのかな???
関係ないですが
triple.fi 10 Pro??
http://laptopmag.com/News/Accessories/Ultimate-Ears-triple-fi-10-Pro-Earphones.htm
↑
これが、以前厚焼きたまごさんがおっしゃっていた、上位モデルなのでしょうか???
書込番号:5499306
0点

Ultimate Ears Super.fi 5Pro Earphones
NEW Pearl White
http://www.earphonesolutions.com/uleasu5peawh.html
上記製品は「コーティング」されているようにも感じますね。
(店頭でみたホワイト(展示、試聴品)は、普通の白だったように思うのですが)
Super.fi 5 Pro Earphones NEW Metallic Black
というようのもあるようです。
価格(Regular Price)もいろいろあるようです。
動きが気になります。
書込番号:5499389
0点

ちなみに私が3 Studioを購入したのは、1ヶ月くらいまえです。
公式見解は
http://www.ultimateears.com/UE-M-Audio.htm
なのかな?
ひび割れなどには、もちろん一切触れていませんが。。
triple.fi 10 Proは45000円以下ぐらいなのでしょうか?
ここの情報に頼りっぱなしで申し訳ありませんが、購入されたら、どなたかレビューお願いします。
アップルストアでも、販売され、試聴できるようになったら自分でも聞いてみたいと思います。
今回5 Proではなく、3 Studioを購入したのも、上位機種が気になっていたのも理由のひとつです。かなり悩みましたが^_^;
すみません、スレから離れてしまって。<(_ _)>
書込番号:5501481
0点

現在E3cを使ってます。ズバリ買う価値あるでしょうか?どなたか両者の経験ある方お願いいたします。
書込番号:5503034
0点

本日IE-30(5Pro)が届いたんですけど、初めてデュアルドライバのを聞いて、迫力、リアルさがシングルドライバよりはるかにすごいと思いました。E3cより音域は広く、解像度も高いです。特に低域は結構低いところまで出ていて、スピーカーのような迫力がありびっくりしています。低域に物足りなさを感じていて、E3cのようなまとまった硬い音でなく、広がりのある柔らかい音に変えたいと思うならかなりお勧めです。E3cのような感じで、解像度や音域が良くなったのがいいのであれば、E4cいいと思います。高域に関しては、結構良くなっていますが、低域はあんまり変わらないと思います。(まだエージング済みでないのでわからないですが)僕の場合はフィット感は好きでないですが、音質はかなり好みに近かったので買って後悔はしていないです。E4cはかって後悔しています。フィット感とデザインは好きですが、音質はE3cとあまり変わらず、音場が広くはなった気はしますが、期待していた感じじゃなく、音が硬く、広がりがあまりないので、あってない感じに思いました。どのような感じがすきなのがわからないので、なんともいえないですが、迫力や音場の広さ、広がり、忠実性を求めるなら、5Proがいいと思いますよ。
書込番号:5503398
0点

ありがとうございます。残るは装着感だけが心配です。E3cのウルトラソフトをこれに付けて聞くことは可能でしょうか?
書込番号:5505617
0点

安いですね
今日ヨドバシ梅田に行ってみたらfi5Proと同価格でしたよ。
Media KEG HD30GB9-Bを買いにいったら在庫なしだったので
fi5Pro用黒コードとチップを購入して帰ってきました。
書込番号:5506777
0点

M-Audioのサイトにも、IE-10,IE-20XB,IE-30が出現しましたね。
ヨドバシの通販にも登場しています。
いずれも、従来品と同額。
単に、クリアモデルを自社販売するときに、商品名を変えただけのようにも見えるけど、どうなんだろう?
M-Audioのサイトのニュース欄にも、そこいらの説明は無い。
書込番号:5510821
0点

M-Audioのサイトに書いてあるリファレンスという言葉がものは同じで、呼び名が違うという意味を表しているみたいですよ。それとM-Audioはサウンドハウスの特価する前から、でていましたよ。確か3,4週間前ぐらいから。
書込番号:5512245
0点

なんとか限定特価に間に合い入手できました。本当にありがとうございました。25000円ぐらいでも、試聴しないで購入するのは勇気がいることで、みなさまのお返事だけが頼りでしたが、購入して聴いてみて本当によかったと思います。やはりE3cとは格段の差でした。とりどーるさん おかげさまで探していた音がみつかりました。ありがとうございました。
書込番号:5514860
0点

購入おめでとうございます。僕も値段の安さに試聴もせず、即買いました。もしかしたらdannkoさんが最後の一人だったのか、IE-30は個数限定特価が終わってますね。
書込番号:5517742
0点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MX400
9/22にソフマップでMUZIOというMP3プレーヤが特価で並んでいました。256Mが1981円、512Mが3500円、1Gが5400円。
散々迷って、256Mをゲット。
中身をあけると、なんと付属のヘッドホンは、「MX400」のOEM品でした。
「MX400」の予備が欲しかったので、チョーお買い得でした。
0点

情報ありがとうございます。
MX400の購入を検討している者ですが、
やはりイイんでしょうね。
書込番号:5479145
0点

はい、イイですよ。
1年以上毎日使い込んでいるMX400に対して、
OEM品のMX400は若い(エージングが足りない)
せいか、音が硬いです。
でも、素性はMX400であり、いい音の表現を
持っていると思います(素人なんで曖昧な表現でスミマセン)。
ところで、OEM品のMX400もいいのですが、
MUZIOも図体はデカイですが、作りがよく
ディスプレイがフルカラーでコストパフォーマンス
最高です。
ゲットできてホントにラッキーでした。
書込番号:5480930
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK32

私的にはkakaku.comで買ったほうがいいと思います。
これはインナーイヤーのヘッドホン、ましてカナルタイプなのでオークションで中古品を買うとなれば、もちろん前ユーザーの耳垢などが本体やイヤーピースに付着している可能性が十分にあります。
新品を買うにしても、送料や振込み手数料を考えると、さほど格安ともいえないのではないのでしょうか。
例外を除いて、kakaku.comで買う場合にしても、送料や手数料がかかるのですから、どうせなら、2000円弱で販売している量販店で購入されたほうが良いと思います。
少しは物事を分析する力を、養われたほうがよろしいかと思います。
書込番号:5476622
0点

>少しは物事を分析する力を、養われたほうがよろしいかと思います。
これは失礼でしょう。私まで気分が悪くなります。
物事には言い回しというものがあります。
あなたこそもう少し相手の気分を察する力を養ってください。。
書込番号:5545166
0点



イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-DIR800C II
本日、大阪日本橋にうろうろと買いに行ったのですが、税込み19800円で販売してるお店があったので即買いしました。
小池電機というお店でした。
値段交渉しなくても、店頭価格が19800円でしたので欲しい方は行ってみては?
0点




クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





