イヤホン・ヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン のクチコミ掲示板

(293213件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2124スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

コジマ電気で1280円で買いました。

2007/02/15 21:51(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK32

クチコミ投稿数:49件

コジマ電気のワゴンでATH-CK32とATH-CK31が1380円で販売していました。コジマカードをお持ちの方なら誰でも使える現金還元チケット100円を使って1280円です。とりあえず買い物をする前にコジマカードを機械にタッチして現金還元チケットを貰いましょう。さらにポイントが500ポイント弱残っていたのでそちらも使って正味800円ほどで買えました。ヤマダ電機では1980円でしたのでよい買い物が出来たと思います。定位のずれも含めいろいろ楽しめそうなヘッドホンですね。

書込番号:6006530

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:4件

2007/02/16 08:25(1年以上前)

丈夫が一番さん、おはようございます。

>定位のずれも含めいろいろ楽しめそうなヘッドホンですね。

たしかに(笑)。
個人的感想ですが、面白みの無い音色と平面的な鳴りかた、それと定位のずれを含めた製品のばらつきが多いようで、交換する場合などの煩わしさもありますが、たしかにそういったことを楽しめるなら面白いイヤフォンではあると思います。
この音が気に入る方なら良い買い物と言えますね。

また、安価ゆえに改造等でいじる楽しさがありますよ。
極性交換による鳴り方の変化や良質なコードへの交換による音場感や音色の変化など、改造では驚きがあります。いつかもしその気になられたなら試してみてください。
その変化には私も驚きと共に随分楽しめました。

コジマでは他の量販店よりも安価に販売しているのは知っていましたが、それにしても安く手に入りましたね。

書込番号:6008090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2007/02/16 22:07(1年以上前)

あつや屋さんこんばんは。ご提案の「良質なコードへの交換」に興味があります。ATH-CK32にお奨めのコードがあれば教えてください。(出来ればメーカー、品番、取扱店等の情報をいただけるとありがたいのですが)カナル型の改造は初めてです(まずどうやってばらしたらいいのか見当が付きません)。お奨めの改造方法やサイトはありませんか?。AIWA HP-X122で言うところの「白ケーブル」さんのサイトのように改造途中の画像などがあるサイトがあると最高なんですが。
 また、「極性交換」は初耳で少しググってみたんですが見つかりません具体的に教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

書込番号:6010253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:4件

2007/02/17 00:41(1年以上前)

丈夫が一番さん、こんばんは。<(_ _)>

良質なコードについてですが、イヤフォンのコードは探すのが困難です。
オーグラインの0.2ミリのものがイヤフォンには良いかなと思いますが、現在は販売されているのかどうか…。0.4ミリのものは製造元のサイトにありましたが、それだと取り回しがどうなんでしょうね。
私の場合はCK5のコードやCD900STのドライバー移植のためにエレコムのEHP-CL430というヘッドフォンを使いましたが、それらのコードをCK32に交換してみました。
一番変化があったのがそのEHP-CL430のコードだったのですが、おそらくCK32のコード品質が相当悪いものらしく、EHP-CL430でもそれほど良質とは思えないのですがそこそこの太さだったためか、それでも音場感が豊かになり立体感が出ました。
音色も図太く、また魅力的なものにも変化しました。

そんな感じで、イヤフォンのコードを他の製品で流用するというのにはちょっと困難なものがあります。
どらチャンでさんからの情報ではE888やAKGのK14Pのコードの品質が良いそうですが、わざわざCK32のコード交換のためにそれら上位のイヤフォンを買うというのも考え物ですしね。
オーグラインの0.2ミリのものだとたしか1メーターで200円ちょっとだったと思うのですが、秋葉原あたりだとまだ購入可能かもしれませんので、お近くでしたら探してみられるのも良いかと思います。
イヤフォンで使うにしてもロングタイプのコードにするにはやはり4メーター程度は必要になりますが、それだと1000円程度の出費でおさまりますよね。
ただ、細いオーグラインを使う場合はイヤフォン使用中の断線の注意も必要になりますし、あまり実用的ではないかもしれません。
それに、熱収縮チューブ等を被せる必要もあり、イヤフォンジャックもくっ付けたり、工作としてはそういうことに慣れていないと大変ですしね。
それなりの道具もそろえる必要がありますし。
ハンダ作業は慣れておられるでしょうか?
まぁ、やってみればそれなりに誰でも出来ることではありますが。

ということで、CK32のコード交換ということでは他のイヤフォンのコードを流用するというのが一番簡単なものですが、CK32を十分楽しんだ後、他にも使わなくなったイヤフォン(ヘッドフォン)が手許にある場合ということになるでしょうか。
私自身も、このコードに関しての情報はどなたか詳しい方が居られましたらお教えいただきたいものではあります。

それから、カナルタイプのイヤフォンの交換はユニット付け根の近くでカットして付け直すという方法しか無いように思います。
インナーイヤーのタイプでしたら、ハウジングの分解が可能でドライバーに直接ハンダで付け直すことの出来るものもあります。
私が試したものではDAP付属品のE0931(これはE931とよく似たもの)やMX400、ダイソーイヤフォン、昔のウォークマン付属のもの、アイワのMDに付属のもの、シャープの携帯電話に付属のものなど、他にいくつか製品名の不明なもの等、ハウジングが分解できるタイプのものが多いです。
カナルタイプでは他にCK5を試してみましたが、CK5の場合もユニット付け根のところで切断して他のコードを付けるという方法でした。

極性の入れ替えについてはどらチャンでさんから御教授いただいたもので、ドライバーの極性(プラス・マイナス)を反対に付け直すということです。
極性を入れ替えることで、イヤフォンの鳴り方が変化します。
たとえばCK32ですと、ボーカル等のメインの音がピントがずれたように聞き難い面がありますが、それが鳴り方が反転することでピントが合った鳴り方に変化して聴きやすくなります。
コード交換ではCK32については極性の入れ替え(反転)も同時に行なってみて下さい。
元のCK32とはまるで別物になります。

ということで、私も自分のホームページにイヤフォンのコード交換と極性入れ替えも載せたいとは思っているのですが、なかなか時間が取れなくて…(汗)。
レポート記事をUPした時には覘いてみてください。

コード交換や極性の反転など、お勧めしたものの具体的なアドバイスも出来ず、大変申し訳ありません。<(_ _)>
ヘッドフォンのドライバーを他のヘッドフォンに移植する改造やヘッドフォンアンプ作成やイヤフォンの工作や音遊びなどが好きなのですが、私のように知識も無いものでもそこそこ楽しめるので、どなたでも興味があれば出来るものだと思いお勧めしてしまった次第です。

書込番号:6011091

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25488件Goodアンサー獲得:1178件

2007/02/17 01:54(1年以上前)

こんばんわ。

極性はフレミングの法則です。
スピーカも極性反転させて繋ぐと,音が変わると同じですね。
ヘッドホンの種類も沢山在るのは,この違いで音別けして居るからでしょうか。

処で,オーグラインのケーブルですが,レコードのシェル線に,タイプ別の三種類が発売されてます。
オーグの社長日記に,シェル線をブレンドする事に因り,BALANCeの調整が出来て,好い音に仕上がる云々と,書かれて居ましたですね。
レコードとヘッドホンでは違いますが,オーグラインで色々試して見るのも,面白いかも知れませんですね。

書込番号:6011337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2007/02/17 22:52(1年以上前)

あつや屋さん、どらチャンでさんこんばんは。沢山の情報有難うございます。「レコードのシェル線、、、、うん?)勉強不足で今すぐ100パーセント理解することは出来ませんが少しずつ勉強していきたいと思います。いろいろと教えてください。カナル型に関してはハウジング分解をすることは難しいのでコードの根元を残してカットしそこにオーグライン等の良いコードを継ぎ足たしその部分に熱収縮チューブを被せて補強しイヤフォンジャックを新設する方法と他のもっとランクの高いヘッドホンのジャンクなどが手持ちであればそれを流用する二つの方法があると言うことですね。しばらく使い込んでから試して見たいと思います。
極性の入れ替えについてはR、Lとも同時にプラス、マイナスの接続を変えるのでしょうか? それともどちらかはそのままで片方だけ逆にするのでしょうか?。基礎的な知識が無いもので申しわけありません。
 ヘッドホンの改造歴については以前HP-X122を白ケーブルさんのサイトを参考におこないました。コードも白ケーブルさんと同じカナレGS4http://www.smarter.co.jp/musicalinstrument-66/prod-9077/を使用しましたがこれを探すのが大変でした。秋葉原中を探しましたが見つかりません。もう一つ太いサイズのGS6は秋葉原、楽器屋、オークションでも見つかるのですが。秋葉原のトモカ電気でさえGS4はありませんでした。200メートル単位で注文らしいです。たまたま個人的に持っている人を見つけられたので分けてもらえましたが。プラグはカナレF12http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=219%5EF12%5E%5Eを使いました。その際コードを変えるだけでこんなにも変化が有るのかと私も実感しました。
いろいろ楽しみが目白押しですね。取りあえずは現在100時間エージングマラソン中です。ATH-CK32はエージングが肝との書き込みがありましたから。

書込番号:6014795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:4件

2007/02/18 01:32(1年以上前)

X122の改造されたんですね。
私も先日X122のドライバーをEHP-CL430に移植し、コードもOFCの太いものに交換する改造をやってみました。
丈夫が一番さんのされたような良質なものを利用ではありませんが、それでも個人的には満足な変化が得られました。

極性の入れ替えはLR両方を同じように入れ替えます。
片方だけの入れ替えだと寄り目で見ているような奇妙な音になってしまいます。

CK32ですが、私のものは定位が左に寄っています。
このイヤフォンは随分製品のばらつきが多いようで、特に定位の狂いは過去ログにも報告されていますが多々あるようですね。
丈夫が一番さんの物もその辺よく調べてみられることをお勧めします。
まだ購入して新しいものでしょうからお店での交換も可能だと思います。

それから、他の方からの情報ですが、スピーカーコードに銀メッキされた銅線(OFC?)があるとのことです。
イヤフォンに使う場合だとそういった良質なコードの皮膜をばらしてイヤフォンコードに作り直すという方法はどうか?とのアドバイスもいただきました。
その方法でも一般的なリッツ線とは違い、断線しやすく、また取り回し等使い勝手も悪いのではないかと思いますが、試してみる価値はありそうでやってみようかと画策しております。(^^ゞ

それと、私は低価格帯の、しかも常用からはずれてしまったイヤフォンの改造ということで、懐が痛まない程度のことを気軽にやっているのですが、イヤフォンジャックに関しても高価格な市販製品を使うのではなく、ダイソーで売られている安価なものを利用しています。
PC用にイヤフォンにマイクがくっついたもので、金メッキのステレオミニジャックが2個付いたものが315円で売られていますが、私はそれをばらして利用しています。(これはモノラルですが、ジャックはステレオ用が使われています)
特に金メッキされたものが良質だからという理由ではないのですが、金メッキされているとジャックを差し込んだときの食付きが良いように感じるのです。

それからもう一つのお勧めですが、サウンドハウスではCD900STやMDR7506のドライバー単体の販売がされています。
それらドライバーを2個入手して、他の安価で装着感も良くてデザインのよさげなヘッドフォンを土台として利用し移植改造を行うというのも楽しいものです。
実はつい最近MDR7506のドライバーを注文したところでした。
今度はまたどんなヘッドフォンが出来上がるのか楽しみです(笑)。

最近はさっぱり更新していませんが、CD900STの移植改造やKOSSのKSC75の極性反転と密閉型ヘッドフォンへの改造の記事を、簡単ではありますがプロセスに沿って画像付きでUPしていますので、もし興味がおありでしたら一度覗いてみてください。
ほとんど人気のないホームページではありますが、レア度は結構高いのではないかと…。(^^ゞ

書込番号:6015616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2007/02/18 11:02(1年以上前)

あつや屋さんおはようございます。早速のご返事有難うございます。極性の入れ替え方法了解しました。有難うございます。ボーカルを再生してみると音の偏りが判りやすいとの事でしたのでいろいろと試して見ましたが私のATH-CK32は大丈夫なようです。木村カエラもキャンディーズのランちゃんも三波春夫、ジョニーウィンター、バディガイ、オジー・オズボーン、ビル・モンロー、桜塚やっくん、、、、etcみんな真ん中で歌ってくれてます。そういう意味ではあたりだったみたいです。
 あつや屋さんのホームページ見せてもらいました。ブログの方にあった「IE-10のコードの自作」面白いですね。参考になりました。
ATH-CK32は電車通勤や(普段はバイク通勤)健康ランドに持ち込む時に使おうと購入したものですので見た目を重視したコード交換が出来る方法を探しています。(まあ、そうは言っても夏に電車通勤をしていた時には太いコードに改造したHP-X122を平気でしていた人なんですけどね。)
イヤフォン型に関しては作りが華奢(ヘッドホンに比べてという意味です)なので高額の物は手が出せないのが現実です。扱いが乱暴なもので。ATH-CK32のような安価なものならこんな私でも改造も含めて手が出せます。
 電子部品の知識が無いものですから秋葉原に行ってもその辺のお店は敷居が高くて、、、、、。しばらくこのままで楽しんだら挑戦してみるつもりです。ちなみにエージングの進み具合はだいぶ高音が落ち着いてきました。

書込番号:6016648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:4件

2007/02/18 20:18(1年以上前)

丈夫が一番さん、こんばんは。

先日X122を探しておられた方でしたね。
気が付かずに申し訳ありませんでした。
お探しのX122は見つかりましたか?
もし見つからなかったということでしたら、壊れたX122のドライバーをはずして他のHPに移植するということも可能ですよ。
良質なコードやジャックが使いまわしできますし、装着感やデザインの良さげなHPを探すのも楽しいものです。
ぜひそっちのほうもお試しください。

書込番号:6018720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2007/02/18 21:27(1年以上前)

あつや屋さんこんばんは。X122の際はお世話になりました。こちらこそ失礼しました。近くのノジマで探していただいて手に入れる事が出来ました。現在はノーマルのままで楽しんでいます。時間が出来ましたらコードの移植、鉛板による樹脂製バッフルの強化、ポート半分のみ塞ぐという工程を考えています。残ったドライバーの移植も面白そうですね。ジャンクのヘッドホンが手に入りましたら挑戦して見たいと思います。 ATH-CK32のクチコミでX122の話ばかりで失礼しました。

書込番号:6019046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

SOUNDHOUSEはいつでも最安値!!

2006/04/10 00:06(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > E4

クチコミ投稿数:110件

もしも知らない人がいたら教えてあげたいのですが。
サウンドハウスはいつでもどの商品でも最安値です。
というのも、ほかのサイトでもっと安いのが出たとき、サウンドハウスに連絡すれば値引きしてくれます。送料は別ですが・・・

この商品も24800円+送料で買えますよ

書込番号:4985770

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2006/04/10 18:06(1年以上前)

店員か?君はm(_ _)m

私もAKIBAに出た際は良く寄るけどね。
ダイナと兄弟会社なんですか??

書込番号:4987177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2006/04/10 20:14(1年以上前)

あれ、、、ダイナの隣にあるサウンドハウスはこのサウンドハウスとは別のお店かと思っていました^^;

書込番号:4987402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/04/10 21:24(1年以上前)


別みたいだ、、、

所在地千葉だんもんね、通販のサウンドハウス。
同名のショップって造れるんですか?
ドメイン取るのとか面倒だ。

書込番号:4987602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2006/04/13 11:00(1年以上前)

でも送ってくる箱がね〜www

書込番号:4993835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/04/13 18:37(1年以上前)


ぎぇっ、知ってるm(_ _)m

これまでの最高傑作は信州の味噌の箱にヘッドフォンが入っ
ていた、、、

書込番号:4994598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件

2006/04/17 00:48(1年以上前)

うぃん。さん
僕も違うと思います。
成田のサウンドハウスはサウンドハウス本社ですし
アキバのサウンドハウスはダイナミックオーディオのサウンドハウスですから。
変な日本語になっちゃった。

書込番号:5003708

ナイスクチコミ!0


freestoneさん
クチコミ投稿数:238件

2006/05/13 11:27(1年以上前)

確かに、送ってくる箱は再利用品ですよね。ボロイ部分はサウンドハウステープで補ってあったりしますね(笑)

書込番号:5074311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2007/02/18 11:40(1年以上前)

誤解されそうですが、製品そのものを空箱に詰め込んでの発送ではなかったと思います。通常の梱包箱を更に手近な空箱で2重梱包して発送してくれる。個人的には無駄な過剰梱包の印象だったのですがその外材にすらケチがつくというのは新鮮な驚きです。

書込番号:6016800

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

幕張のコストコで

2007/02/15 19:09(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-MJ7NS

スレ主 RIKI○さん
クチコミ投稿数:54件

6000円未満でした。
詳しい値段は忘れましたが、間違いなくここの最安値よりは安かったので買いました。

モノも満足してます。

書込番号:6005916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ようやく入手しました。

2007/01/21 23:24(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Etymotic Research > ER-4S

スレ主 ちび羽さん
クチコミ投稿数:144件

デオデオの在庫処分で19,800円だったので、ついつい衝動買いしてしまいました。
ER-6も使用しているのですが、エージングした状態でどこまで差が出るのかを聴き比べるのが楽しみです。

ちなみに、デオデオ広島本店に、今日の午後の時点でもう一台在庫処分品がありました。

書込番号:5908821

ナイスクチコミ!0


返信する
dannkoさん
クチコミ投稿数:169件

2007/01/25 21:44(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございました。最後の一つ、郵送で購入させていただきました。いま開封して初めてクラシックをきいているのですが、どうもこの3段キノコがなじまず、E4cのウルトラソフトフレックススリーブがぴったりはまるので(抜いても耳に残りません)付け替えてきいてます。装着感はいかがですか?

書込番号:5922265

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちび羽さん
クチコミ投稿数:144件

2007/01/26 14:17(1年以上前)

おぉ?郵送で購入なんていう方法があるんですね!
情報が役に立ってよかったです。

私は三段キノコ、ER-6から使用しているので全く違和感ないんですけれどもね。
他人に貸すと、違和感があるという人も結構います。
使っていると、少々馴染むので、使用感はマシになると思います。

それにしても…ちゃちな外見(T^T

書込番号:5924535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

JoshinWebで28,800円

2006/10/29 19:08(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-DCL3000

スレ主 inter_specさん
クチコミ投稿数:929件

先月、ベストで32,800円買ったばかりで、まだエージングも終わってないのに…。
 旧製品のアウトレットで、28,800円だそうです。500円クーポンもあるし。

書込番号:5583713

ナイスクチコミ!0


返信する
milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2006/10/30 18:11(1年以上前)

 なにが?

書込番号:5586596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件 ATH-DCL3000のオーナーATH-DCL3000の満足度5

2006/11/19 14:57(1年以上前)

良かったですね。僕も少し待って、ジョーシンで買えばよかったです。

書込番号:5654104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件 ATH-DCL3000のオーナーATH-DCL3000の満足度5

2006/11/21 20:21(1年以上前)

僕はPCボンバーで65200円で買ってしまいました。失敗した。

書込番号:5662259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/01/20 19:52(1年以上前)

今このヘッドホンはもう取り扱ってるお店はないんですかね?
安くで探しているのですが。上に書いてあるような値段ではもうないいんでしょうか?
どなたか教えていただけないでしょうか。

書込番号:5903614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

最安値の店

2007/01/06 00:35(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > CREATIVE > ZEN AURVANA In-Ear Earphones EP-AURVN

クチコミ投稿数:20件

2007年1月5日の時点でゲットプラスが8,780 円で最安値の店ということになっていますが、東京上野のPCボンバーにて今日、この商品を購入しましたが8,480円でした。とりあえず参考までに書いておきます。

書込番号:5845541

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング