
このページのスレッド一覧(全2115スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2009年11月4日 23:50 |
![]() |
1 | 3 | 2009年11月2日 23:02 |
![]() |
2 | 0 | 2009年10月29日 00:34 |
![]() ![]() |
3 | 0 | 2009年10月28日 03:30 |
![]() |
0 | 4 | 2009年10月22日 21:39 |
![]() |
2 | 0 | 2009年10月21日 21:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > マクセル > HP-CN40
こちらの皆様の口コミを参考にさせていただき、HP-CN40(黒)を購入しました。
特にシラコ知事さん、どらチャンでさんのアドバイスは特に参考になりました。
ありがとうございました。
10月初めに何気なく入ったケーズデンキ(群馬のみどり本店)で2890円(2980円の3%引き)でした。
しかし、10/26にまた行ってみたらワゴンセールで2080円(黒1個白1個)になっていたので
白をスペア購入してしまいました。
こんなに安売りするなんて、新モデルが近々出るのでしょうか?
多分他のケーズデンキでも在庫があれば同じ価格になっていると思います。
エージング後の感想ですが、男性、女性共にボーカル域(中音)が聞き易いです。
低音は力強く、高音は耳障り感がなくこの価格帯の中ではじゅうぶんだと思います。
どらチャンでさんが良く言っているように、ボーカルイメージは近い位置に来ると
言うのがわかりました。
実は8月にデノンのAH-C452を購入(2980円)したのですが、
低音は元気があり良いのですがボーカルはおでこ付近で鳴っているし、
1時間以上聞いていると高音が強いので聞き疲れてしまいます。
なので3000円前後のヘッドフォンを探していました。
(私はイコライザはかけない主義です)
イヤーピースですが、私の耳には付属のLサイズが低音、高音共に一番バランスが良いです。
テクニカのファインフィット(ER-CK50L)、ソニーのハイブリッド(EP-EX10L)も
試しましたが、両方とも高音が少し弱くなる気がします。(穴径が小さいから?)
ちなみにAH-C452は付属LからER-CK50Lに交換しました。
上にも書きましたが高音が強めだったので少し大人しくしたかったためです。
今はメインが本機で、AH-C452がサブ機になっています。
それと、新モデルが出るのであれば気になりますね〜。
1点

主さん,どうもです。
マクセルのCN40は安かったですね。
其れも,CN40を気に入って戴き,一層お徳感が高かった事でしょう。
処で,ボーカルイメージの低いポジションは,体感出来ましたですか。
音源品質を上げてやると,低いポジションは安定して来て定位感も上がり,叩き音も滑らかな傾向へ行きます。
其れから,コンスタントに感じれる様になりますと,前後空間な音にも耳が傾き,微妙な違いが判り易くなっても来ますです。
書込番号:10377754
0点

どらチャンでさん
返信ありがとうございます。
CN40を今回買ってみて、ボーカルイメージの低いポジションは十分体感出来ましたよ。
しかしながら、まだ前後空間の音の微妙な違いまでは聞き分け出来ませんです。
私はホーム用にパニオニアのSE-M777AVを、PDA用にはテクニカのATH-CK5NSを
使っていました。
CK5NSは低音が少な目なので少しイコライザでUPして聞いていました。
小穴ふさぎもしてみましたが、どこかで耳にあまり良くないというのを見てやめました。
2機種共、ボーカルイメージの低いポジションだったので
デノンのAH-C452を聞いたとき、ドラムのような低音の量感とシンバル音のような高音は
あるのすが、ボーカル位置にちょっと違和感?を感じました。
コレがどらチャンでさんの言っている、ボーカルがおでこ付近で鳴ってると言うことに
初めて気がつきました。(すみません多数ヘッドフォンを持っていないもので)
>音源品質を上げてやると,低いポジションは安定して来て定位感も上がり,叩き音も滑らかな傾向へ行きます。
なるほど。インナータイプはPDAでしか聞いていませんでしたので、
早速ホーム機(ミニコンポ:ENONのF102シリーズですが)でも聞いてみます。
それと、別スレで大変ですね???
毒舌じじいさんの言うように
「普通にオーディオの世界で言う空間とは、ヘッドフォンと耳の間の空間ではなく、
ステレオと言われる聴感上のイメージの産物を差します。」
コレが理解できない人は、どらチャンでさんのコメントも理解できないのでは。
書込番号:10379509
0点

横だけど、イヤホン初学による感想。
NW730Fの純正が壊れて以来、特に思ひ入れも無かったのでMDR-E10LPを使ってゐた。結構断線させるのでこれでも良いかと、ね。
最近になって附属のも悪くなかったよなあ、と思ってたところに、10月の末にK'sのワゴン販売にて1980圓(?)で投げ売りしてゐたので、何とはなしに購入。*1
最初はくぐもった印象が強くて、E10LPのが聞きやすかった。同じくらゐの値段だし、こんなもんかな、と。ただ、カナル型のが好みだったから、E10LPと平行して暫く使って見ることにした。
何日か使ってみるとCN40に比べてE10LPが「鳴ってゐる」だけってことにふと気が向いた。(気が付いたではなく、気が向いた。)E10LPのが聞きやすいんだけどね。
で、NC40はくぐもった感じのせゐである程度の音量が無いと聴けないけれども、解像度は高いのかも、ってね。
実のところ、E10LPでは音量はそれなりに出てた+大きいと聴くに堪へなくて(笑)10以上に上げたことが無かった。純正ではN/Cのお蔭で上げる必要がなかった。
──ああ、これが"「聞く」と「聴く」の違ひ"なんだらうね。
まあ、そこら辺もあまり気にせずに昨日・一昨日まで過ごしてたんだけど、たまたまここを見つけて、それも良い評価が多くて魂消た。そんなに良いかなあ、ってね。
読んでみるとエイジングとやらでそれなりになると知り、物は試しと昨晩ピンクノイズを7時間くらゐ鳴らして見た。これだけで「化けた」と判る程度には化けた。少なくとも、CN40で聴く時にイコライザが邪魔になるくらゐにはね。
もう少し具体的(?)には、全体的にくぐもった感じからすっきり感が増して、特に低音が粒立って出て来るやうになった。
外で聴くのは9割アリプロで、レパートリがクラシカル調のものからHM/HRまであるのだけど、これらの殆どが卒なく聴ける。どっちかといへば前者のが得意みたいだけど、メロディアスな曲は得手みたいで、どちらでもイコライザの設定を変へなくて済むのは喜ばしい。
欲をいへば、といふか、なんといふか。ドライバの割に期待ほど控えめな「鳴り」なのが気にはなる。(附属のでは気にならなかったけど、カナル型ってこんなもの? それとも、エイジング不足? 確かに伸び代はありさうな気がしないでもないけど……。)
*1:ちなみに衝動買ひで詳細は覚へてない。980圓ってことは無いか。レシートは探せばあるけど箱はその場で捨てたし。
てか、自分の持ってるのがこれだと"思ってる"のだって、写真と『マクセルの大経口ドライバ使ってるイヤホン』ってことで「他にもないし、多分これかな。。」程度の確かさでしかなかったりする。
書込番号:10423750
0点



イヤホン・ヘッドホン > CREATIVE > ZEN AURVANA In-Ear Earphones EP-AURVN
09年11月1日現在で価格.comにこの製品を扱っているお店は紹介されていませんが、クリエイティブのネットショップとアマゾンほかで扱っています。
ネットショップで7980円、アマゾンでは4500円です。
在庫が少なくなっているようなので、買い時かもしれませんね。
http://jp.creative.com/products/product.asp?category=437&subcategory=861&product=14702&listby=
http://www.amazon.co.jp/Creative-インナーイヤー型イヤホン-Aurvana-ブラックモデル-EP-AURVN-BK/dp/B000XR2O2W/ref=pd_cp_e_3
0点

こんにちは。こちらの情報を元にアマゾンさんで購入しました。3日に来るので今から楽しみです
書込番号:10405004
0点

私も昨日アマゾンで注文して、現在プレミア会員無料体験キャンペーン中なので本日夜になって届きました。
私はフィリップスのSHE9700初期型を二年ほど使用していてそれなりに満足していたのですが、先日左側が断線してしまい、新たに購入すべく情報を集めました。
SHE9700は昨秋モデルチェンジして音が変わってしまったとのことで、3000円前後で評判のよいものを探しましたが、なかなか納得のいくものが探しませんでした。
娘たちはソニーのMDR-EX300SLを使っていたのでこれにしようかとも思いましたが、SHE9700初期型には多少及ばない点を感じ、クリエイティブの製品に注目していたところに今回この製品がアマゾンで53%引きになっていることを発見、購入した次第です。
音質は、初期型SHE9700をさらに繊細にした感じです。高音域がより細かく再現されています。上品で自然、疲れない音です。
低域は、さほど出ているように感じません。SHE9700はそのままでは低域が全然聞こえず、ソニーのイヤフォンピースを付け替えたら驚くほど低音が聞こえました。ボンボン低音が鳴るのが好きな方には、不向きかも。
付属のイヤーピースは、耳に装着しやすく、外れにくくてよい設計です。材質、形状が優れているのでしょう。押し込まなくても装着でき、ちゃんと聞こえます。遮音性もかなり高く、雑踏やプラットフォームを歩くときは注意が必要だと思いました。
定価一万円前後の製品を他に聞き比べたことはないのですが、現在の4500円という価格なら、かなりお買い得ではないでしょうか。
クラシックやジャズを中心に聴く人、疲れない音を求めている人にはいいんじゃないかと思います。
ただ、こうしたカナル型イヤフォンを8000円以上出して買う価値があるかどうかは、私には疑問です。
3000円台で買えるMDR-EX300SLの二倍以上の性能があるかというと、はっきり言うとそこまでの差はないと思います。
せいぜい10%以下の違いではないでしょうか。
その少しの違いのために何千円も出すかどうかが、音質へのこだわりというものでしょう。
私なら、このEP-AURVNがこの価格で手に入らないなら、MDR-EX300SLにします。
携帯プレーヤー用にはそれ以上求めないからです。
書込番号:10411575
1点

こんばんは。スレ主さん。amazonより予定より早く今日届きました。付属品は充実しておりATH-CK90PROより上でした。今後はエージングによる変化を楽しもうと思います。値段ですがやはり4500円は魅力です。先日秋葉原で見た10PROの34800円10%ポイントも別の意味で魅惑がありましたが。他に定価の割に売値が安いPHILIPSのSHE-9850にも興味がつきません
書込番号:10412008
0点



大宮(埼玉)のソフマップにて
TF10viが35000くらい
X10が25000くらい
に値下げしてました
他にX5 Custom1〜3 Fi5 Fi4 とかも少し安くなってた気が
買う人いるか知りませんが
TF10viは2個くらい残ってました
2点



イヤホン・ヘッドホン > Westone > UM3X
Mix Wave直販で数量限定ででてます、ほしい方はお早めに。
ただ、UM3Xはきちんと試聴したうえで購入しないと万人受けする商品でないので注意が必要かと思います。
こちらで売ってます。
http://item.rakuten.co.jp/mixwave/10013/
安いものではないので、くれぐれも試聴した上で検討してください。
3点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC500D

私も先日確認しました。
私が確認したのは下北沢と高円寺のアビックというSONYの小売店です。
現品限り9,980円になっていました。即行で買いましたよ。
保証書にもきちんと捺印を押してくれるので、メーカーの1年間の保障は問題なく受けられそうですよ。
現品限りですが、展示品在庫とかではないようです。店の奥からビニールに梱包されたものを持ってきてもらえます。
あとヘッドバンド破損の不具合対応後の型番の製品でしたよ、一応。
写真も載せときます。
書込番号:10291757
0点

失礼しました。私が確認したのは下北沢と阿佐ヶ谷のお店でした。
高円寺や銀座のお店は私は未確認です。
お詫びをし訂正させていただきます。
書込番号:10292123
0点

高円寺のAVICに行ってきました。在庫は十分に有るそうです。
税込みで9980円だったので購入してきました。年内には購入する予定だったのでニコニコです。
夜行の船に乗るときに、エンジン音が気になって寝られないときに使っています。
話し声もカットしてくれるとうれしいのですが・・・
パワーONでないと音楽が聞こえないのは残念です。
今回はすばらしい情報有り難う御座いました。
書込番号:10297428
0点

これを見て問い合わせて見ましたが、どこも売れ切れでした。残念。日曜日には完売しました。とのこと。あたりまえですよね。この値段なら。もっと早く、この情報を見ればよかった。貴重な情報、ありがとうございました。
書込番号:10351427
0点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > HP-FX10
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?e=1&e=6&e=7&sv=2&s=2&f=A&sf=0&v=2&k=0&oid=000&sitem=HP-FX10&max=899&g=0&ah=0&uwd=4&p=0&x=0
10/22 21:37の時点で
バイオレット、オレンジ、ピンク、レッド、
グリーン、ブラック、ブルーがあります。
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





