このページのスレッド一覧(全6129スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 15 | 0 | 2024年9月16日 20:24 | |
| 0 | 0 | 2024年9月14日 17:13 | |
| 2 | 0 | 2024年9月13日 05:04 | |
| 5 | 0 | 2024年9月9日 14:39 | |
| 8 | 1 | 2024年9月8日 19:51 | |
| 2 | 1 | 2024年9月9日 19:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > Meze Audio > ALBA
ダイナミックドライバ1発で音の良いのも欲しいなとA5000を買おうかと。
偶々聴いたA6000の方がバランスが良く好みだったけど、発売は1ヵ月以上先らしい。
ついでに聴いたこのALBA、耳への収まりが抜群に良い。
(耳への収まりが悪い製品はどんなに音が良くても音の良さを維持できないので除外するしかない)
本製品と併せて上位機種とされるADVARも聴かせてもらったけど、こっちの方が好みだった。
買おうとしたのが、品切れで入荷未定だそう。
早くても中秋節明けの来週末くらいかな。
0点
イヤホン・ヘッドホン > プレシードジャパン > AVIOT TE-Q3
購入後な一度片側から音が出ない症状が出ました。
ケースに戻しても改善されませんでしたが、本機をリセットして再度ペアリングすると使えるようになりました。
リセット方法は説明書にありますが
接続中機器のBluetooth設定画面から「AVIOT TE-Q3」の登録を削除します。 両方のイヤホンをチャージングケースにセットし、ケースを開けたまま右面にある物理ボタンを10秒間長押しします。 リセットが完了するとケースとイヤホン本体のLEDが白に3回点滅します。
全ての症状に有効かは分からないですが参考までに。
書込番号:25888745 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
「音楽を楽しむことよりも音質を楽しむことが上回ってしまった人」が検索トップのくだり。
まー,ワンクリック10ポイント貰えて,久々に良いRewardsアクティビティですか。
5点
イヤホン・ヘッドホン > beyerdynamic > DT 770 PRO
250Ω晩を購入予定なのでですが、おすすめのヘッドホンアンプありましたら教えていただけたら幸いです。
用途は電子ドラム(YAMAHA DTX-8KM)につなげるためです。
よろしくお願いいたします。
8点
まずは直刺しで試してみては。
楽器にヘッドホンアンプかます人はあまりいないかと思います。
音量小さいときに検討するとよいかと思います。
書込番号:25883345
0点
イヤホン・ヘッドホン > Sonos > Sonos Ace
ロスレスはやはり興味あります
しかし安定したロスレス環境整えるのはもう少しかかりそう
その頃にはソニーやゼンハイザーも対応してくるのでは
と思いながら様子見ちゅう
まだ試聴してないんですがえらいおすすめされたんですよねー
取りあえず聴きに行ってきます
1点
試聴してきました
なんじゃこら目茶苦茶音が良かった
数分しか聞いてないので聞き比べはまだじっくり聞き比べはしてないのですが
書込番号:25884535
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)



