イヤホン・ヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン のクチコミ掲示板

(292059件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6094スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > プレシードジャパン > AVIOT WA-J1

クチコミ投稿数:115件

世界初のドライバー構成を搭載しているのに、同時期に発売された他社のフラグシップと比べて比較的安いのは驚き
ぜひ視聴された方は感想を聞かせて下さい
特にWH-1000XM6やJBL Tour One M3との音質比較をして貰えれば嬉しいです

書込番号:26196842

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5件

2025/06/15 17:43(2ヶ月以上前)

購入しました・・ が・・・
音は悪くないですが、いまひとつしっくりこない。
ピエゾに慣れてないからかもしれません
慣れが必要なヘッドホンなのかもしれません。
私にはしっくりこない感じがしました。
100時間ほどならせば、なじみが出てよくなるかもしれません。

書込番号:26210974

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/20 19:58(2ヶ月以上前)

>しんたろ1959さん
もう発売されているのでしょうか?
eイヤホンのWebサイトでもまだ試聴機すら出ていないと記述がありますけど。
先行流通的なものがあったんですかね。

私もこの製品、気になります。
同価格帯の中でこれを選ぶのは結構冒険になると思いますが、それでも気になる。

書込番号:26215703

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds S WF-LS900N

スレ主 Vinca.Tさん
クチコミ投稿数:3件

購入から約2年11ヶ月(ソニーストア保証期間内)で修理に出して無償交換修理対応となったため、ひとつの事例として書き込みます。

【概要】
購入時期:2022年6月
購入店舗:ソニーストア
主訴:充電異常ランプ(橙の3回点滅)が頻発し、充電はできているもののイヤホンが熱を持っている
その他の症状:右側イヤホンのバッテリー消耗が妙に早い、使用中に突然電源が落ちることがある(左右問わず/ケース出し入れで復帰)
結果:充電不良のためイヤホン左右と充電台を交換(3年ベーシック保証適用により修理費用\0)

【詳細】
バッテリー消耗の左右差と突然の電源オフを半年くらい前から感じており、それ以外に不便はなく、言うてノイキャンなしなら最低でも1時間は使えてるし……というところでまあぼちぼち寿命かなと思ってあまり気にしなかったのですが、保証期間ギリギリの25年5月になって急に充電異常を知らせるランプ(橙の3回点滅)が繰り返されるようになったため、「寿命な気はするけど一応保証期間内だしワンチャン保証でどうにかならんかな?」と思って修理に出してみた次第でした。

3年保証といえど利用規約の雰囲気からして消耗品のバッテリーは保証対象外の可能性が高そうで、正直ダメ元半分、「FAQに載っている症状がFAQで解決できなかったら故障=修理対象になるんじゃね?」という期待半分でした。
集荷の際、納品書と一緒に症状説明を記載した紙を同梱しました。
症状説明には

・どういう症状が出るのか
・その症状を改善させようと試した対応
 →イヤホンをリセットしたが数分後に充電異常ランプ点滅が出た
 →イヤホン初期化をしたが数分後にランプ点滅の上にBT接続ができなくなった
 →スマホ側も再起動をしたが接続できずもう一度イヤホンを初期化したところ、接続はできたがやはり数分後にランプの点滅が発生 など、行った対応すべて(ここに書いたものは簡略化しており実際はもう少し詳細に書いています)

を記載しつつ「充電異常を知らせるランプが頻繁に光りイヤホンが熱を持っている状態に不安がある」ことや、「単純なバッテリー消耗にも見えるので修理対象じゃないかもしれないが確認してほしい」という正直な思いも書き添えました。

結果は概要の通りで、「充電不良を確認いたしましたので、イヤホン(右・左)、充電台交換となります」とのことでした。要するに全取っ替えっぽいので、修理後の経過は特に書きません。
迅速に対応していただき頼もしい限りでした。

「1年くらいで壊れた」「対応が良くなかった」等ネガティブなクチコミが多いかな?という印象でしたので、そんなことばっかりでもないよという事例を置いておきたく書き込みました。
ソニーストアで発売と同時期に購入した方はそろそろ保証期間が終わる頃なので、もう遅いかもしれませんが何かの参考になればうれしいです。

書込番号:26195772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 Vinca.Tさん
クチコミ投稿数:3件

2025/05/31 12:55(3ヶ月以上前)

充電異常ランプを橙3回点滅と書きましたが、2回点滅でした。念のため訂正しておきます。

書込番号:26195933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Vinca.Tさん
クチコミ投稿数:3件

2025/05/31 12:58(3ヶ月以上前)

なんなら充電異常でもなく温度異常でしたのでその点についても訂正します。
修理連絡の際に「異常な発熱はみられなかった」とのことだったこともあり、勘違いが起きました……

書込番号:26195938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nijigaさん
クチコミ投稿数:5件

2025/08/21 16:15

GOOGLの掲示板「 Reddit」 ここのクチコミ見るとSONYの対応がよくわかる。
世界の人がブー垂れています、面白いですよ、すべて日本語に翻訳されています。

書込番号:26269083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

とうとうポチってしまいました。

2025/05/30 11:18(3ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-TZ700

クチコミ投稿数:111件

onkyo E900Mを紛失してしまい買い替えです。

購入価格6倍以上でかなり躊躇しましたが音質への好奇心には抗えず(それでも1ヶ月以上迷いましたが)1時間前とうとうネット購入してしまいました。
到着が待ち遠しくて仕方ありません。


書込番号:26194852

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

コレイルのTWS用が発売されます。

2025/05/29 16:53(3ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > エム・ティ・アイ > NUARL Inovator

スレ主 eburicoさん
クチコミ投稿数:289件 NUARL InovatorのオーナーNUARL Inovatorの満足度5

pentacon earから販売されいる高級イヤーピース・コレイル。コレまでInovatörでも使えるは使えますが、やや先端が長い感じがして少し出っ張った感じの装着感で収まりが悪かったけれど、30日に先端を1mmほど短くしたコレイルminiという製品が発売される様です。

私も先週日曜日にeイヤホンで実物が先行視聴出来るとのことだったのInovatörに取り付けて聴いてみました。普段から真鍮の初代コレイルを使っており、音質に華やかさでて素晴らしい音質なのですが、刺さりはしませんがやや鮮烈な音質になるのは好みを選ぶと思ってました。処が、今回のminiは金属部分を真鍮→ステンレスに変更し、TWSにバランスを最適化した事で、コレまでの真鍮コレイルよりも中音の響きが良くなってInovatörが聴きやすい音に変化して、バランスが取れた音に変わって、響きも暴れ過ぎず適切な華やかさが出る位の音になって欲しくなりました。

書込番号:26194100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2025/05/29 17:01(3ヶ月以上前)

価格のシステムはShift-JISなので、ウムラウトは使えないです…

<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=shift_jis">

Inovatoerと打ち直すか、
Inovatorで妥協するかになるかと思います。

書込番号:26194106

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:63件

2025/05/29 17:54(3ヶ月以上前)

>eburicoさん

情報ありがとうございます。私も注文しましたので到着が楽しみです!

書込番号:26194156

ナイスクチコミ!0


mokogenさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件

2025/05/30 11:53(3ヶ月以上前)

>eburicoさん

情報ありがとうございます!
自分も注文しました!

書込番号:26194894

ナイスクチコミ!0


mokogenさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件

2025/06/01 10:02(3ヶ月以上前)

>eburicoさん

届きましたので早速つけてみました!
ホールド感がアップした気がいたします。
音質は高域の出が少し強くなったかなー

書込番号:26196772

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

イヤーピース

2025/05/28 14:32(3ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bowers & Wilkins > B&W Pi8

サードパーティ製イヤーピースを色々試しましたが
純正が一番という結論に落ち着きました。
これの純正イヤーピースって買えるんですかね?

書込番号:26193038

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:41件

2025/05/28 16:05(3ヶ月以上前)

>アアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアさん

量販店に電話して聞いてみるのが
手っ取り早く分かりそうですね。

書込番号:26193099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/05/29 18:44(3ヶ月以上前)

メーカー確認
デノン・マランツ・インポートオーディオ部品受注センター
に電話で注文出来るらしい(メール対応、WEB対応不可)
ただし個別サイズの販売はなくセット販売のみ
一部量販店でも受け付けてるとの事

書込番号:26194203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:41件

2025/05/29 18:48(3ヶ月以上前)

>アアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアさん

まだあるだけいいじゃないですか。
前向きに考えましょうよ。

書込番号:26194209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

電気量販店で試しました

2025/05/25 16:55(3ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM6

スレ主 Cu2+さん
クチコミ投稿数:27件

通りすがり、電気量販店に置いてあったので試してみました。
bluetoothでアンドロイドスマホに接続、準備がなかったのでradikoで視聴。
私自身はXM4のユーザーで、どのくらい良くなったかな?と。

・軽いです
軽くて良いですね、あとで調べたらXM4と同じ254gでした。

・折りたたみは堅かったです
機体が新しかったのか、ヒンジが堅かったです。そのうちこなれるのかな?
youtubeで見るみたいに、XM4並みに簡単に折りたためる感じではなかったですね。
折りたたみを重視するなら確認した方が良いと思いました。

・側圧が強い!
これも機体が新しかったからかもしれません。
しかし眼鏡ユーザーには重要な事項に思います。購入を検討されるならぜひお試しを。

・音は良かったです
 radikoで試しただけなので説得力無いですが、解像度はXM4より良かったです。
 低音が弱いといえば弱いか?でもイコライザでどうにでもなるような。

・ノイキャンは店内で試した限りは普通
 普通というのはXM4と同じくらい効いているという意味で、
 人のしゃべり声はキャンセルできていなかったです。
 まったく聞こえなかったら危ないですものね。
 移動時にノイズに即応できる機能改良→外で試したら違うかもしれません。

・外音取り込みがすごい!
 まるでヘッドホンを着けていないようでした。
 ANC(移動中)や通話で威力を発揮するのだろうなと思います。


全般良かったですが(XM4に比べ)、
視聴機の問題かもしれませんが側圧が気になりますね……
長時間使う方、眼鏡ユーザーは試してみることをお勧めします。

書込番号:26189964

ナイスクチコミ!7


返信する
piyomaniaさん
クチコミ投稿数:15件

2025/05/25 22:27(3ヶ月以上前)

>Cu2+さん
信頼できるレビューですねv
良いことも、悪いことも、きちんと書いてあって素晴らしいです。

側圧はわたしも気になりました。
顔は小さい方だとは思うのですが、それでも窮屈でした。
男性の方ですと、30分くらいで苦痛になりそうです。血管が切れたら大変ですね。笑

側圧を大きくすることで、そもそものノイズを小さくすることができます。
すなわち、装着性とノイズはトレードオフなのです。
SONYさんは、装着性よりもノイズ低減を優先したのでしょうね。

わたしは普段、ゆるゆるの開放型ヘッドホンを使っていますので、窮屈なのは許せませんね。

書込番号:26190366

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング