
このページのスレッド一覧(全6107スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 1 | 2022年11月27日 16:37 |
![]() |
16 | 1 | 2022年10月22日 13:06 |
![]() |
9 | 5 | 2024年2月20日 13:58 |
![]() |
1 | 2 | 2022年10月19日 14:44 |
![]() |
5 | 3 | 2023年8月4日 22:37 |
![]() |
2 | 1 | 2022年10月18日 22:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > GEO > GRFD-TWS HT03
2022.10.22現在で後継機HT05がGEOにて販売中です。価格コムに新製品情報は掲載されていますが、製品登録がないのでHT03の後継機情報としてこちらにレビュー致します。
後継機HT05は初めてのワイヤレスイヤホンに好適です。以下の点がお勧めポイントです。
・5千円前後で買えること
・GEO店頭、WEBで買えること
・音やANCが想定外に優れています。
・イヤホン本体操作の割当の少なさ以外の使い勝手でダメな項目が無いこと
GEOでしか買えないノイキャン付きワイヤレスイヤホンです。コスパが優秀な中国QCY製と推察しますが記載はありません。
●環境
iPhone7に接続しています(たぶんAAC接続)
●機能性
・接続安定性
渋谷駅、朝の通勤時でフラつきはなく良好です。
・アプリ
2022年10月10日現在でiPhone用のQCYアプリでは認識しません。
・ノイキャン
低域の雑音はそれなりに軽減され実用レベルになっています。
・操作性
割り切ってます。イヤホン本体では、再生停止、曲送り、ANCモード切替、ゲームモード切替は出来ますが、曲戻り、音量増減は音源側でしか出来ません。
【デザイン】
イヤホンはウドン型ですがブラックにしたので耳からウドンには見えません。ブルーなどもあるのでカラーについては選択肢があります。充電ケースはシンプルで、角が丸い正方形で特徴はありません。フタを開ける位置がわかりにくいのは難点です。QCY製品の場合に上蓋TOP部分に安っぽいQCYロゴが入りますが、GEOブランドなのでロゴは無く無地です。
【音質】
価格に見合わないバランスの取れた過不足の無い良い音が鳴ります。明瞭で明るい抜け感が良いクリアーな音です。変な強調が無く聴き心地が良いので聴いていて疲れることは無く日常的に使い易い音の傾向です。
高域は伸びもありますが刺さらない聴きやすさもあります。ボーカルは特に女性ボーカルが綺麗に聴こえてきます。低域はドッカーンやズシーンはありませんが曲によりズシッ、ビシッのメリハリは出ています。
たぶんQCYがOEM製造していますので、そこにGEOが利益を乗せていて5千円ちょっとです。この音をANC付でこの値段で出されると競合社はかなり厳しいと感じます。現時点で価格性能比は個人的には最強だと思います。
【フィット感】
ウドン型ですが安定して収まりは良いです。
【遮音性、音漏れ】
ノイキャン付きですので音楽を流せば外音は気になりません。音漏れは大丈夫みたいです。
【携帯性】
コンパクトで優れています。
【感想】
音、ノイキャンなど5千円とは思えない優れたワイヤレスイヤホンです。イヤホン本体操作の制約、アプリ未対応が残念ですが、お勧めです。
書込番号:24975608 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

2022.11.26追記
QCYのアプリで認識しました。
位置情報を許可して、Melobudsとして認識しました。EQやタップ割当などの設定も可能です。
なお、ブラックフライデーではaliexpressで4千円で購入できます。フタにQCYのロゴが入ると思いますが...
書込番号:25027718 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > SOLID BASS ATH-CKS50TW
今日からダウンロード可能とのことで早速アップデート適用しました。
売りっぱなしではなく着実に改善してくれる企業姿勢を評価したいと思います。
個人的にはパッテリー残量の表示に関する問題を改善したという点に期待しています。
あまりにも左右でバッテリー表示が違い過ぎるので困惑していました。
8点

バッテリー表示が治ったみたいですね。
左右のバッテリー表示がほぼ同じになりました。
グッジョブです。良アップデートでした。
書込番号:24975711 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



イヤホン・ヘッドホン > HiFiMAN > Deva Pro
Deva Proは変わり種ヘッドホンで、4極片出しバランスケーブルと、
3極両出しケーブルが付属していて、2Wayで使用できます。
Bluemini R2Rは片側に装着するので4極のプラグがついています。
3.5mm 4極端子は2種類あり、一部の業者でプロ規格といわれている、
L+R+L‐R‐の配列と、SONYなどが採用している、L+R+R‐L‐。
Deva PROはプロ規格といわれている方の配列です。
市販の3.5mm4極ケーブルで、「SONYには非対応」と書かれたものは
流用できます。
両出しの3.5mm3極ケーブルは、一般的に売られているものは、
リングがGNDになっているので、Deva PROではショートして使用できないです。
リングが非結線のものを探す必要がありますが、探すのは大変_かもしれません。
自作するか、業者に作成してもらうのが簡単かもしれません。
7点

HiFiMAN DEVA PRO
https://hifiman.com/products/detail/313
4.4mm balanced Upgrade OCC Audio Cable For Hifiman Deva HE-R10 R10P headphones
https://www.ebay.com/itm/174511442247
2.5mm to 3.5mm Balanced audio Cable For Hifiman Deva HE-R10 R10P Headphones
https://www.ebay.com/itm/303759491343
書込番号:24973845
2点

>Deva Proは変わり種ヘッドホンで、4極片出しバランスケーブルと、
3極両出しケーブルが付属していて、2Wayで使用できます。
両方に対応しているだけで、付属ケーブルは、両出しのみですね。
付属ケーブルは両出しアンバラケーブルと6.3mmの変換アダプターになります。
日本語マニュアル、日本語サイトには
バランス対応3.5mm端子付き標準ケーブル
と記載ありますが、誤訳で、正しくはアンバランス3.5mm端子付き両出しケーブル
になります
書込番号:24974037
0点

お世話になります。両端が3.5mmステレオミニケーブルを片出しで使用する場合は3極3.5mm(メス)→4極3.5mm(オス)への変換アダプタを使用すれば大丈夫でしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:25629689
0点

アダプター使わなくても、そのまま3極刺せば良いかと思いますよ。
アダプターは結線パターンが色々あるので、面倒かと。
書込番号:25629750 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-SP900
左耳だけ小さいようでSでは大きくて耳穴に入らず泳いてると外れる。アークサポーターもまったく耳に引っ掛かりもしない。XSサイズって売っているんでしょうか?ソニーに聞くしかないですがね〜。どなたかXS買ったよ!って方いらっしゃいますか?
1点


>MA★RSさん
情報ありがとうございます。
水泳用もあるといーなー
書込番号:24971715 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > XX HA-XC72T
イヤホンで音楽を聴いてる最中に、突然音楽が途切れそうになり直ぐに復活して、接続が悪いのかな?と思ってましたが
数時間後に1回起きて直ぐに復活、また数時間後に1回起きて直ぐに復活と云う症状が出ました。
前回、AmazonでHA-A30Tを購入してペアリングが片方しか出来なくて返品した商品ですが、代わりに購入したのがHA-XC72Tです。
同じJVCケンウッドの製品です。
JVCカスタマーサービスで症状を伝えると、受付は誰かと相談してるみたいで返ってきた答えは
【初期不良の可能性が高いので修理代理店を紹介しますと云う事でした】
かなり素直な回答でビックリしました(笑)
修理に出してしまうと1〜2週間後にしか戻ってこないので、Amazonで返品して再注文した方が早いと思い手続きを開始。
ただし、オーディオテクニカのノイズが多い件でも、再注文して同じ症状が出ていたので、今回の返品・再注文でも同じ症状があるかも知れません。
イヤホンの不具合なのか作りが悪いのか判りませんが、今月で返品手続が5回目です(笑)(クレーマーです)(笑)
JVCさんが、もし問題ないですと言っていたら。。。私は恐らくAmazonで購入禁止扱いになっていたかもです(笑)
素直に認めてくれたので濡れ衣は晴れた感じ?かな(笑)
症状は切れそうになるけど切れないって感じなので、接続の問題ではないみたいです。
内部の基盤かな?
2点

何回か交換をしましたが、症状は改善せず。
手元にあるHA-XC72T を他のイヤホンと同じ曲を延々と聴き比べしてみた結果、原因が判明しました。
原因は、【バスブースト】機能をONした時に必ず途切れそうになったり、音飛びが発生、ブツッと音が出たりしました。
JVCカスタマーさんには、この旨を報告、回答待ちです。
書込番号:24980970
3点

【バスブースト】機能・・・・・・
修理では治らないだろうなぁ〜
良い音なのに・・・・・妥協するしかないか・・・・・残念です。
書込番号:24980973
0点

私も買ったばかりですが、ブツっブッっという音が時々でます。音が超絶いいだけに惜しいですよね。。
書込番号:25371166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > サムスン > Galaxy Buds2 Pro
経年劣化しそうなケース素材ですが、Master&DynamicsのMW08の時と同様、不思議なケース素材でしたので報告します。
実は、一昨日、ポケットにキーホルダーと一緒に入れていたら、ケースの表面に結構深いキズが付いてしまいました。
少しげんなりしていましたが、なんと、2日後の今日になって、そのキズが跡形も無く消えているでは無いですか!
同じような体験は、Master&DynamicのMW08の時もありましたが、このベタベタしそうな不思議なケース表面加工によって、キズが消えてしまうんです。
若干気持ち悪いですが、不思議な素材です。
あとは、経年劣化でベタベタし過ぎないかが心配な手触りですが、Samsungのことですので、毎年Budsは新機種が出るでしょうから、キズ消しとのトレードオフならアリですね。
ご報告まで。
0点

上のカキコミで消えたと思っていたキズが、本日復活していました!!
なぜ消えたり復活したりするのか、色々試してみたところ、、乾いた布でこすると、キズが消えるようです。
で、指でこするとまたキズが現れます。
今回は証拠写真も撮りました。
キズがある方が古い写真。
キズが消えたのが新しい写真です。
自由自在です(笑)
なんか変な素材ですね。
書込番号:24970887
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





