
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




まずはウェブ検索を利用し、過去ログやイヤホン評価サイトを読む等して
自分で調べた後、どうしても分からない場合にのみ質問を行う様に心掛けましょう。
Q. で、低価格帯の中では結局どれが1番良いのさ?
A. 単純に音質(解像度、音場、定位云々)を比較しても、突出して良いと言える物は
ありません。音の鳴り方にしても人それぞれ好みが別れるので一概にどれが
良いとは断言できません。但し、耳穴が小さい人にとっては物理的な問題から
ES205(HP-N1)かカナル型イヤホンに絞られる様です。現在このスレでは下記の
機種がよく話題になっていますので、判断する際の参考にすると良いでしょう。
・開放型
SENNHEISER MX400、MX500
Sony MDR-E931
nyn NSA-ES205、TEAC HP-N1(ES205はHP-N1のOEMであり同等品)
・密閉型(カナル型、耳栓型)
KOSS The Plug
Panasonic RP-HJE50
SHARP HP-MD33
オープン型で評判のいいインナーイヤー
・1000円クラス
AIWA HP-V171(実売980円前後)
TEAC HP-N1(実売980円前後、在庫僅少)
・1500円クラス
Sennheiser MX300(実売1280円前後)
NYN NSA-ES205(実売1580円前後)
Sennheiser MX400(実売1680円前後)
・2000円クラス
Sony MDR-E931(実売1980円前後)
Sennheiser MX500(実売2380円前後)
・6000円クラス
Audiotechnica ATH-CM5(実売5980円前後)
Sony MDR-E888(実売6400円前後)
5 :名無しさん┃】【┃Dolby :04/07/06 23:21 ID:E1rv53/G
カナル型で評判のいいインナーイヤー
2000円クラス
KOSS The Plug(実売1980円前後)
3000円クラス
Panasonic RP-HJE50(実売2940円前後)
SHARP HP-MD33(実売3290円前後)
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-R10

2004/08/17 23:20(1年以上前)
今後この商品↓にシフトしていくのでしょうか。
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200404/04-0421/
直販のみみたいですが。
書込番号:3155604
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS8000


ついに届きました。
今までMDR-IF630RKを使っていたので、
装着感、音質はいいと思いましたが専用スタンドがないのが残念。
MDR-IF630RKはおくだけで充電してくれて大変便利でした。
0点



おきてしまったのなら意味のない質問より、実際にやってみた結果を書いたほうがよほど意味がありますよ。
書込番号:3107240
0点



2004/08/06 16:52(1年以上前)
どうやら新品に交換してくれそうです!!!
商品は一流だがアフターは?と思ってましたが
アフターも国内メーカーに負けずしっかりしてるみたいです!!
書込番号:3113374
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





