
このページのスレッド一覧(全6108スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 11 | 2022年6月9日 23:19 |
![]() |
3 | 2 | 2022年6月2日 15:49 |
![]() |
6 | 4 | 2022年5月31日 18:47 |
![]() |
7 | 0 | 2022年5月30日 23:05 |
![]() |
31 | 4 | 2022年6月11日 12:59 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2022年6月1日 04:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


頭外定位イヤーピースJIJUFINが届きましたので、レビューします。
イヤーピースのベントの向きを確認して装着。傘が広がっているほうから耳に入れますが、馴れたら気になりません。
試したイヤホンは、
ダイナミックドライバのDarksky、A8000、CR-V1、BA多ドラのMellianus。
音質は低音弱めですが、金属パーツが入ってるわりに変な癖は無い感じです。
問題の頭外定位ですが、気持ち前寄りになったかなと思いますが、期待が大き過ぎたのか効果は少ないかなという感想です。
ダイナミックドライバよりBAドライバのほうがより効果は感じられました。(ベントの影響?)
頭内定位を軽減するイヤホンCR-V1に装着したところ、JIJUFIN自体の効果は少ないですが、イヤホンとイヤーピースの相乗効果で結構いい感じになります。(頭内定位といえば頭内定位なんですが、普通のイヤホンに比べたら遥かに低減されてます)
CR-V1は低音の量感がありますが、JIJUFINは低音弱めになるので、バランスが取れて良いです。
サイズは普段MサイズならMサイズでよいのですが、CR-V1については筐体が重く、収まりが良くないので、Lサイズでもよかったかなと思いました。
書込番号:24774164 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ドン・ポセイドンさん
こんばんはー(^^)。
FAudio Dark Sky、これ良いですよねー。
Final A8000、輝くような高域、試聴した時欲しくなりました♪( ´▽`)。
おっと、イヤーピースのレビューでしたね(^^;;
私がお願いしたんでしたね、ありがとうございますm(__)m。
<期待が大き過ぎたのか効果は少ないかなという感想です。
なるほど、そうなのですね。
私としては、今回は見送りかなあ。
<相乗効果で結構いい感じになります。
CR-V1で良い結果が出て良かったです(^^)。
Dark SkyにA8000かあ、うーん、羨ましいなあ←イヤーピースよりイヤホンに興味がいっちゃってますー、w
エントリークラスで定番のイヤホンでも同じ感じですか?
e2000とか、←いっこしか出てこんのか、情けないのぉ( ̄▽ ̄)、笑。
書込番号:24776681
1点

>tam-tam17701827さん
darkskyいいですよ!
新作出るたび試聴しに行ってますが、まだこれを超えるものに出会えてないので、個人的暫定1位の座に居続けています。
かなり整理したのでエントリークラスほぼ手元にないんですが、アマゾンで3000円くらいの完全ワイヤレスイヤホンで試したところ、今まで試した中で一番定位変わった気がします。フラッグシップ級より安価なほうが効果が出やすいのか、たまたま相性があるだけなのか。
書込番号:24776954 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

頭外定位とか全然関係ないですけど、同時期に買ったAcoustuneのイヤーピース AEX50がかなり良かったです。
まずすごく柔らかいので耳に馴染むのと、ダブルフィンによってフィット感が増し、収まりが悪いイヤホンに重宝します。
低音は弱めになるので、普段Mサイズですが、Lサイズにして低音補強してます。
書込番号:24776963 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ドン・ポセイドンさん
こんばんはー(^^)。
レビュー読みましたが、試聴して、給付金が出たんじゃ買ってしまいますよね(^^;;
ダイナミックドライバーでこんな音出せんのか!って思いましたもの。
確かにクセのある音質ですが、私は好きでしたねーA8000。
Dark Sky良いですか。
実は私、短時間でしか試聴しておらず、帰り道に寄った時だったので、イヤーピースとかも持参してなかったんです。
試聴機そのままで聴いてしまったので、多分、もっと良いはずなんです。
ドン・ポセイドンさん的ランキング1位ですか、これはもうちょっと試聴しないとダメですねー。
<今まで試した中で一番定位変わった気がします。
何となく、そういう結果になる気がしたので。
あらら、エントリー機ほとんど処分されてしまったのですか。それじゃハイエンドクラスでしか聴く他なかったのですね。
<同時期に買ったAcoustuneのイヤーピース AEX50がかなり良かったです。
最近発売されたイヤーピースですね、完全にノーマークでしたので、情報提供に感謝致します。
価格が高いですが、これは購入したいですね。
Mサイズ使いのドン・ポセイドンがLサイズを使用してるって事で、私にはXLサイズでちょうど良いかも。
画像まで添付して頂いてありがとうございます、お陰様で良いイヤーピースを知ることが出来ました(^^)。
書込番号:24778338
1点

そうそう、イヤーピースで言えば、この製品も気になっているのですよ。
(まだ発売されておりません。)
intime iReep01
https://www.e-earphone.jp/products/detail/1426024/2069/
「サウンドステージを広げる」イヤピース、iReep01
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1407005.html
アコースチューンと違って一見普通のイヤーピースに見えるんですが、
「独自の反射型放音構造」ってどんなもんなんでしょうね。
書込番号:24778385
2点

>tam-tam17701827さん
intime iReep01
このイヤーピースは発売前ですがeイヤホンで試聴機があり試してみましたが、個人的には硬くて合いませんでした。
aex50のように柔らかくてフィットしやすいのが、自分には合ってる気がするので、他の方はまた違うのかもしれません。
書込番号:24779008 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tam-tam17701827さん
intime iReep01は何の予備知識もなく聴いてフィッティングが合わなくすぐに聴くの止めたので、正直残響具合とか細かく注意して聴いてなかったところはあります。
(前のレスで硬いと書きましたが、正確には普段使っているイヤーピース達に比べたら長いのです。耳の中に押し込まれた感じがきついというか)
音質的にも一聴してこれは!という感じじゃなかったというのもありますが、レビューできるほど聴き込んでいなかったので、今度改めて試聴しに行きたいと思います。
書込番号:24779832 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ドン・ポセイドンさん
おはようございます。
この2日間はあいにくの天気でしたねー。
intime iReep01、すでに試聴済みでしたか、
まあ、短時間とはいえ、ドン・ポセイドンさんに響かなかったという事はそこまでの製品なのでしょう。
(インパクトのある製品の場合、例え短時間の試聴でも刺さるものです。)
ドン・ポセイドンさんにご紹介頂いたAcoustune AEX50は購入予定ではありますが、適切なサイズ確認のため、試聴に行ってきますねー。
(早ければ、今日にでも。)
楽しみだー(^^)。
書込番号:24783095
1点

>tam-tam17701827さん
intime iReep01も試聴できるなら試聴してくださいね。
人によって感じ方は違うので。
ただこのイヤピは挿す側を間違えがちなので、気をつけてくださいね。(傘が開いてるほうが耳側なので、通常のイヤピとは逆になります。)
書込番号:24783421 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ドン・ポセイドンさん
いやー、試聴して即GETですよ。
マジで感謝です、こんなイヤーピースが有ったとは!!
Ti3、AZLAのイヤーピースが最高だったんですが、ベストポジションからズレやすいのが難でしたが、このイヤーピースで解消です。
(音質劣化も全くありません!!)
ダイナミック型イヤホンに最高じゃないですか、コレ!!
Shure掛けより、Ti3みたいな普通掛けのイヤホンに最適ですね。
良い買い物が出来ました、ありがとうございます(^^)。
<intime iReep01も試聴できるなら試聴してくださいね。
こちらも試聴してきました。
どっちに挿すのか、本当に分かり難いイヤーピースですね。
これ、装着感、音質、どちらも私には合いませんでした。
intimeが開発したイヤーピースだから、まあ純正品なんですが、評価が非常に難しいですね。
私の耳の形状には合わなかっただけ、だと思いますが、サイズによって音が激変するので、サイズ選択がシビアな製品だと思いました。
JIJUFINのクチコミでしたが、ドン・ポセイドンさんからご紹介頂いたAcoustune AEX50が最高という意外な結末になりました(^^;;
Ti3の出番がまた増えそうです、ありがとうございましたm(__)m。
書込番号:24783667
0点

>tam-tam17701827さん
たしかに蓋を開ければAEX50絶賛のスレになってしまいましたね(笑)
気に入っていただけたのなら紹介してよかったです。
intime iReep01はtam-tam17701827さんも合いませんでしたか。
形状も含めて人を選ぶイヤピなんでしょうね。
書込番号:24785697 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > ケンウッド > KH-BIZ70T
日本メーカーなので期待したいですね。デザインと機能は気に入りました。
「動画視聴時などの映像と音声のズレを軽減する低遅延モードも搭載。」てことだけど、仕組みも遅延時間も掲載なし。これは残念。
3点

映像と音が合ってますので、遅延は感じられません。
テクニクスのEAH-AZ40も使用していますが、こちらも遅延は感じられません。
遅延を感じたのは再生する側のパワー不足の場合でした。
音質はEAH-AZ40の方が好きです。
書込番号:24773020
0点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless 3
Creative BT-W4 - aptX Adaptive対応 Bluetooth 5.2 オーディオ トランスミッター - Creative Technology (日本)
https://jp.creative.com/p/accessories/creative-bt-w4
これをPC接続してApple MusicやAmazon Music HDとかをMTW3でストリーミング再生したら良い音で聴けるかなぁ?
興味津々(笑)
3点

現在aptX Adaptiveの規格は96kHz/24bitまで対応していますが、
こちらの商品は48kHz/24bitとなっているのが気になります。
もっとも、PC自体が何kHzまで対応出来るのかも問題ではありますけど。
ただ、48kHzまでの対応だとしても
他のコーデックよりはビットレートが高いので、
低圧縮による高音質の恩恵はあるかもしれませんけど。
書込番号:24771258
1点

>バッハの平均律さん
せっかくなら96kHz、24bitで聴きたいですよね
私を含めて周りにAndroid端末使いがいなくて、AACでしか聴けていないんです
いつもAACで聴いてる曲をaptx Apapiveで聴いたらどれくらい違うんだろう?って・・・
aptx Adaptive 対応のDAPがもっと出てきてくれたらいいんですけどね
バッハの平均律さんはaptx Adaptive 96kHz 24bitで聴かれましたか?
もし聴かれているなら感想を是非お聞きしたいです
書込番号:24771381
0点

私の環境はXperia 1 III → 本機になります。
大抵のandroid端末は
SRCというシステム上の制約によって48kHz/24bitの制限が掛かってしまいますが、
Xperiaはその制限を回避出来る様になっており、
96kHz/24bitの音源をそのままの音質で再生しイヤホンまで伝送する事が出来ます。
AACなどと比較して聴いてみると、私はクラシックを聴くことが多いのですが、
ヴァイオリンなどの音色がとてもふくよかで豊かに感じられますし、
空間の広がりもより豊かに感じる事が出来ます。
これがより高い周波数までの再生によるものなのか、
高ビットレートが微小音の欠落を減らすためなのか、はっきりした事は分かりませんが、
より豊かな音色と響きが感じられるのは事実です。
一方で、48kHzと96kHzでは、
96kHzの方が音響空間の透明度が高まる様に感じられますが、
違いはあるかないかのわずかなものです。
そういう意味では、
こちらの商品は48kHz/24bitではありますが、
AACに比べればはっきりとした音質上の恩恵があるかもしれません。
書込番号:24771578
2点

>バッハの平均律さん
Xperia1-Vはaptx Adaptive対応ですね
羨ましい限りです
今、ドコモで1-UをDAP代わりに購入するか、1-Vもしくは1-Wに機種変してiPhone卒業するか、この商品を購入してみるか等、いろいろ妄想してます
とりあえずXperiaユーザーを探してaptx Adaptiveの音を聴いてみたいと思います
音のインプレッション、アドバイス、ありがとうございました!!!
書込番号:24771608
0点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > Victor HA-A30T
この機種が発売されてソニーWF-C500が値下がりしました。
それぐらい差があるということでしょう。
この価格帯のリファレンス機です。
今度はマルチポイント対応のいい商品期待しています、ビクターさん。
ケンウッドは買う気しないし・・・
書込番号:24770547 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE 900
フリマサイトで箱なしのie900が売られているのを目にしますが、偽物の可能性が大きいので注意しましょう。
商品説明がコピペだったり、同じく偽物だろうと思われるマーシャルのヘッドホンやベイヤーダイナミックのイヤホンばかり出品しているアカウントからは買わない方がいいです。
書込番号:24770372 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>zerographyさん
ie800なら2年前にヤフオクで3つそれぞれ別の人から購入して、
良い音のイヤホンじゃなかったので、全額偽物だった
のかな、1個2万円ぐらい
書込番号:24770826 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ie800とSE535Specialの偽物がヤフオクで前はたくさん
販売していましたね、SE535も3個購入して1個だけ
音が良かったので、その1個は本物で後の2個は偽物
だったと思います
書込番号:24770833 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

フリマサイトに箱有りの海賊版とみられる製品が出品されていますが、外箱背面にあるはずのQRコード付きホログラムシールが貼られていないようです。
見分けるための一つの手がかりになりそうです。
書込番号:24786272 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ホログラムシールの無い未開封品を出品していたアカウントが、開封品に切り替えて出品しなおしていました。
中古品の取引の際は外箱背面のシールやサイン入りの台紙といった、正規品を示す重要な付属品の有無は写真で確認してから購入するようにした方がいいと思います。
書込番号:24787967 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds
特定の音域(?)でバリバリ音が鳴るようになりました。(バリバリ音のほかに、片側の音が少し小さい不具合も)
まあ、購入から1年8ヶ月経つので、しょうがないか、とも、思っていたのですが、Google検索して対処法を探していると、他のイヤホンのことなのですが、ストローで息を吹きかけるといいと、あるブログで書いている人がいました。
リセットもダメなので、ブログ通り試してみると……直りました!
ポイントはブログの人が書いてある通り、密閉状態で息を吹きかけると良いようです。
バリバリ音が発生して気になる人はダメ元で試してみる価値があるかもしれません。
書込番号:24768887 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>くまどうじさん
息を吹きかけるこの対処法は私も記事を読んで知っておりましたが、
治るんですね。
(いやー、単なる偶然かと思っていましたが。)
貴重な情報になりました、
ご報告ありがとうございます(^^)。
書込番号:24772223
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





