
このページのスレッド一覧(全6109スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2022年2月1日 19:08 |
![]() |
6 | 1 | 2022年2月1日 18:03 |
![]() |
3 | 1 | 2022年2月13日 13:29 |
![]() |
3 | 3 | 2022年1月30日 17:38 |
![]() |
7 | 0 | 2022年1月29日 13:57 |
![]() |
8 | 0 | 2022年1月28日 16:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Ausounds > AU-Flex ANC
SONY WH-1000XM2の純正ケースの手法で、コンパクト収納を試みました。ケースは100均セリアのコンパクトカメラケース(外寸13.5×10×3.5cm)です。
Au-flexのシリコンバンド部分を握力トレーニングのハンドグリップ状に丸めてケースに収めます。
カバン内での保護力はこれでも十分ですが、Au-flexはお気に入りなので、より堅牢でもう少し奢った品をカメラ専門店で仕入れようと思います。
書込番号:24575022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本家SONY WH-1000XM2の収納法は画像の通りで、専用品だけあって付属品まで整理され、洗練されてます。でもコンパクトさではこちらの勝ちです(負け惜しみ)。
書込番号:24575053 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > XROUND > AERO Wireless XRD-XAW-01
FORGE NC
Xroundの新製品をご紹介します。レビューではないのでこちらに投稿します。FORGE NCは既にマクアケでクラウドファウンディングが終了していますが、手元に来たのでご参考に..
●入手
マクアケで応援購入で本体1万円以下、専用ケース1千円強で入手しました。定価はもう少し高いかもしれませんが、それでもコスパは抜群だと思います。
●環境
iPhone7にAAC接続しています。ちなみにaptxやaptx adaptiveにも対応しているようです。イヤーピースは付属の黒シリコン(低音強化らしい)です。なお、芯がspiral dot++的な違うタイプも付属しています。
●接続性
通勤の渋谷駅で大丈夫です。
●機能面(良いところ)
1-イヤホン側で音量増減が出来るのは有難いです。アプリでカスタマイズも出来ます。
2-ワイヤレス充電に対応しています。
3-防水性能はIP67ですので、かなり優れているみたいです。6は防塵性能で最高(粉塵内部侵入無し)、7は防水性能で30分水没(真水、常温、水深1m以内)しても大丈夫の規格です。iPhone7並みですね。
4-本体9時間再生はわりと長めです。
5-1時間以内にフル時間
●前の2機種との違い
【音質面】
厚みと深みが増した低音域は聴き心地が良く、ズシッも表現できています。前2機種で気になったカシャ感を感じません。かなり改善されました。(アプリでのイコライザー設定にもよります) 高中音域も明瞭でバランスも良く普段使いに好適です。この価格帯ならばもうこれで良いと思えるほどの素晴らしい出来栄えです。
【機能面】
1-アプリに対応しています。
2-ノイズキャンセル機能、アンビエント機能も付いています。
3-聴覚をテストし周波数設定してくれる機能があります。波形がわかるのでそれを参考にイコライザーのカスタムで多少変化させて設定すると良い感じに出来たりします。
結論
性能と価格が完全に乖離しているとんでもない逸品です。国内店頭で発売されたら是非お試し願います。
付記
価格的にはマクアケでは32%offで9,520円でしたので単純に計算すると定価は14,000円になります。一般向けの販売がいつになるのかは不明です。
ご参考まで
(写真4枚の制限があるため アプリの画面は返信で投稿致します)
書込番号:24574933 スマートフォンサイトからの書き込み
3点




MAKUAKEで支援していた「FORGE NC」が届きました。
まだ価格comに製品登録されてませんので現時点でのレビューをこちらに。
支援額は約1万円。
現在での使用は10時間程度です。
ちなみに箱出し直後はぼやけて平坦なひどい音でしたが多少こなれてきました。
まず音質について。
バランスは低音がかなり強く高音の伸びはまずまず程度。
ボーカル域は多少引っ込んでおりボーカル向けではありません。
解像度は価格なりでそこそこ。
しかしながらXROUNDの製品だけあって余韻強めのサラウンド的な広がりがある独特の立体的な音場を作り出します。
NC性能はそこそこ、それ程強力ではないですけれど不自然さはありません。
装着感は良好、イヤーピースはノーマルと低音強化の2種が付属してますが上記の通りノーマルでも低音は強いです。
軸がかなり短いため他社製のTWS用イヤーピースを装着するとケースの蓋が閉まり切りません。
とまあちょっと低評価なのですが、この製品は専用アプリを使用する前提のものなのだと思いました。
私は普段イコライザーを使うことが皆無なのですが、この製品は専用アプリのイコライザーを使えばかなり好みの音に調整できます。
この価格帯の製品なのでイコライザーの使用について拘る必要はないですね。
アプリの他の機能としてNCの調整が独特で外音取り込みと連動しているようです。
そして独自機能がエージング機能という1時間エージング専用の音(音楽ではない)が流れるもの、但しケースから出さなければ使えないので実用性は低いかも。
どちらかというと音楽よりゲームや動画向けの製品かもしれませんがもう少しエージングが進めば低音キレ、高音伸び、解像感改善される可能性がありそうですので、そうなれば音楽でも十分楽しめそうです。
またエージングが進んで音の印象が変われば続きを書き込みます。
2点

エージング80時間を超過しました。
しかし残念ながらそれほど音質面での改善は認められませんでした。
この製品はあくまでゲームや動画向けのものと個人的には結論付けました。
3D感がある音場は好きな方にはお勧めできます。
一方で基本性能である低音から高音のバランスや解像感では例えば同価格帯の「Falcon2」等の方が圧倒的に優れています。
こちらはNCが付いていたりはしていますがおまけ程度の性能ですし「Falcon2」のように耳奥まで挿入するタイプと比べれば殆ど変わりません。
ということで今後製品化されても音楽メインの方にはお勧めできないと思いました。
書込番号:24597134
1点



イヤホン・ヘッドホン > TANCHJIM > PRISM
■PRISMの自作ケーブルの2Pinについて
PRISMのリケーブルのために
いくつか2 Pin買ってみたけど、なかなかベストマッチするものが見つからずです。
現状、PRISMで使用できる2Pinはコレ
https://ja.aliexpress.com/item/1005001424249830.html
⇒太さ、長さ共に問題無いけど、別でシェルを用意して自前でモールドする必要がある。
https://ja.aliexpress.com/item/1005001564811534.html
⇒RE2000の2Pinのモールド削れば、PRISMで使える。
他にも買ってみたけど、ロット差、個体差により、
確実にPRISMで使えるものは見つからず。
・一般的な2Pin : 直径0.78mm(0.75mmのものあるが少なめ) 長さ3.5mm〜4mm弱
・PRISMの2Pin: 直径0.75mm 長さ4.5mm〜5mm弱
→0.78mmと0.75mmの違いは気にしないで良いという説もありますが、
経験上、この差を無視して抜き差しすると、
ガバ穴になって意図せずイヤホンが外れやすくなるので、ちゃんと合わせるべきだと思ってます。
→一般的なピンの長さが3.5mmのピンをPRISMに挿した場合、
ちゃんと音は出ますし、縦に引っ張るぶんには十分強度がありますが、
ケーブルが引っ張られてピンに斜めに力が入るとスッポ抜けます。
PRISMの先の1mm弱ぐらいは、とんがっていて恐らく挿しやすくするための捨て寸です。
なので、ピンの長さは4mmあればいけそうですが、なかなか良いのが見つからないですね。
タンジジムも独自の2Pinにするなら、HiFiMANみたいにをイヤホンに付属してくれたら良かったですが…
2点

■PRISM用の市販品ケーブルについて
中華2Pinがマッチするかもと思って、ためしにTRN T3 0.75mmを買ってみました。
ピンの長さは4mmぐらいあって、
ピンの長さ太さともにPRISMでもつにマッチしているのですが、
モールドの長さが足りず、シェルが干渉してピンが露出しました。
PRISMはモールドの長さが最小でも2oぐらい必要ですが、
この中華2Pinはモールドの長さが1oぐらいです。
ピンのシェルをヤスリで削れば使えそうですが、
ケーブルの造りが値なりなので、そこまで労力をかける価値があるかですね。
TRN T3は純銀ケーブルですが、被膜が厚いので銀の量が少ないと思います。
そしてその厚い被膜に巻き癖が染みついていて取れません。
ヒートガンで温めれば、伸ばせそうではありますが。
音は付属品よりナチュラルで良いと思いますがが、
高音の厚み控えめになるので、つまらない音とも言えます。
書込番号:24570724
1点

>別でシェルを用意して自前でモールドする必要がある。
半田づけしたあと、パテで周りを成形すると簡単そうですが
いかがでしょう。
業者さんとかだとアクリル樹脂などで綺麗に成形するんでしょうけど。
書込番号:24571297
0点

>MA★RSさん
どうもです。
パテも一つの手ですね。
いまのところレジンが有力候補で、お湯丸で2Pin型取りしたところ
モールドの溝の部分に変な隙間ができて失敗しました。
こういう細かいものを型取りするには、シリコンでないとダメそうです。
本気を出して消しゴムカットして型にするもの手ですが、なかなか気力がわきません。
アクリル成型は、やれればキレイに完成しそうですが個人ではなかなか厳しいですね。
書込番号:24571396
0点



イヤホン・ヘッドホン > Jabra > Elite Active 75t
ゆっくり湯船に浸かりながら音楽や映画を楽しみたいと思い、お風呂で使用するのは自己責任として、こちらを購入しました。
イヤホンがIPX7の防水というのはわかりましたが…
『ケースも防水なの?』
と言った疑問が浮かび上がり、ネットで色々調べましたが、ケースが防水かどうかは見つけられませんでした^^;
(私の調べ方が悪かっただけかも知れませんが…)
そこでサポートに問い合わせしたところ、
『ケースは防水ではない。濡れたイヤホンをケースに収納する際もしっかり乾燥させてからにして下さい。』
と言った旨の回答がありました。
参考までに共有させて頂きます。
(同様の書き込みが既載の際は申し訳ありません。)
書込番号:24568822 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





