このページのスレッド一覧(全6129スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2025年6月23日 21:26 | |
| 2 | 0 | 2025年6月22日 17:50 | |
| 3 | 4 | 2025年7月17日 09:46 | |
| 0 | 0 | 2025年6月16日 18:29 | |
| 8 | 4 | 2025年6月25日 21:19 | |
| 3 | 0 | 2025年6月15日 10:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro 2 MQD83J/A
前から右側のイヤホンが使おうとすると充電半分位のことが多くなり、ケースに出し入れしてだましだまし使ってました。
ところがついに全く反応しなくなり、完全に右側が反応しなくなり、iPhoneからも認識すらされなくなりました。
今年後半Pro3出る噂もあり、TechnicsのAZ100も持ってるから、このまま放置もチラッと思いましたが、やはりもったいないので銀座のAppleストアへ
延長保証入ってましたがそれも既に昨年で切れてましたので当然有償修理。
ケース側の問題の可能性もありますので、ケースとイヤホンの両方をテストしてもらい、その結果やはり右側イヤホンが文鎮化した模様
強制リセットなども効果なしで、ストアなら何らかの方法あるかなと少し期待しましたが、専門の機械で確認しましたが、全くの無反応との事
修理代というか交換費用は14400円でした。
左右で製造年月が2年以上違うので音質の差が出るかと思いましたが、全くそんな事ありませんでした。
交換しても、左右で音質やバランスの差は全くなしで安心して使えました
ちなみにイヤチップを純正から試しにAZLA SednaEarfit MAX for AirPods Proにしたところ、全く問題なく充電出来たので、純正からこちらにして使いだしました。
かなり音が良くなりAZ100ほどでは無いですが、かなり肉薄する音の情報量になり、これはこれで新たな発見となりました!
書込番号:26217401 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
イヤホン・ヘッドホン > DEVIALET > Gemini II
bose のワイヤレスイヤホン用のイヤーピース、SednaEarfit Crystal for BOSE Earbudsですが、楕円形で本体への装着は問題なく、Mサイズであればケースへの干渉もありませんでした。
音質としては純正より低域がややタイトに、密着度が増したのか解像感も向上しました。(でも音質としては純正のが好きかな…)
純正イヤーピースがサラサラで安定しないので試しに買ってみましたが、なかなか良かったです。
純正サラサラで安定しない同じ悩みをお持ちの方、試してみる価値はあるかと思います。是非に。
書込番号:26212807 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
結局、音質が満足できず純正に戻しました…。
他にも良いイヤーピースがありましたらどなたかご教示ください。よろしくお願いします。
書込番号:26237538 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
国内未発売
AZLAのMax TWS 6がAZLA公式のGemini1 Gemini2推奨イヤピみたいになってましたね
アリエクで売ってるのはみました。
書込番号:26239609
0点
もみあげくんさん>
知らなかったです…!
ありがとうございます!調べてみます!
書込番号:26239785 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>しらすどんさん
自分もイヤピース探しの旅を続けておりましたが
audio-technicaのAT-ER500で今のところは落ち着いております。
ご参考までに。
書込番号:26239790
0点
イヤホン・ヘッドホン > エム・ティ・アイ > NUARL Inovator
以前のシングルタップによる音量±はアンドロイドスマホのボリューム調整とは、別になっていことにきがつきました。
原因不明の音量低下があり、二進も三進も行かなくなり本体のリセットをして初期化をしたら気がつきました。
最初は連動するものと思っていたのですが、仕様変更があったようです。本体をリセットしたらそうなったようです。
0点
イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds
使っているイヤホンが壊れて買おうか迷っているのですが、新型出るまで待ったほうがいいですかね?
書込番号:26212132 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分なら待つかな〜
出て直後に視聴してあまり惹かれなければ値下がりする現モデルにするかも
書込番号:26213068 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
新型ではとにもかくにも接続の安定性を向上させてほしいですね。そこが改善されていれば私は購入します。
一度この製品のノイキャンを体験してしまうと他のでは満足できなくなってしまうんですよね。
書込番号:26220391
3点
イヤホン・ヘッドホン > final > E1000 FI-E1DPL
まずはMMCX化してみたいというのがあって、ジャンクを2個購入してみました。
メルカリとかみてると、片方断線はちょいちょいでてるようです。
1点問題は、強気な値段で設定している人が多く、2使うと新品価格を
超える勢いなので、かなり低価格ででているものを即座に狙う必要は
あるかもです。
新品でもいいのですが、いきなりカットするのは…ということで、
ジャンクの方が手を入れやすいというのはあります。
■分解
分解できませんでした。
接着剤剥がし液をつかってトライしたのですが、前側は強力についてて
はずれないです。
■MMCX化
1cm位のこしてカットし、ギリギリのところから被膜を除去します。
素人の加工だと、これでもかなり飛び出てしまいます。
E4UAさんでE3000の作例でてますが、MMCX端子分出ています。
ほかの方で中に埋め込んでる方いましたが、穴広げて作業したのでしょうか。
E4UAさんはアクリルのようですが、私はプラリペアを使用しました。
■メリット
バランスにできる
付け根での断線は心配しなくてよくなる
位でしょうか。
3点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)







