イヤホン・ヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン のクチコミ掲示板

(292276件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6101スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

リケーブル

2023/11/24 13:20(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Etymotic Research > ER4SR

クチコミ投稿数:431件

ivipQ-301
https://ja.aliexpress.com/item/1005005866182962.html

というのにリケーブルしました。

ヘッドホン向けのケーブルですが、
チャットでMMCXに変更して注文し、別途買ったMMCX変換コネクタで使っています。

イヤホンで使うには太いケーブルで、
被膜は表記上PVCですが、若干硬くごわごわした質感なので、
外で使うのには向かないです。

また、家でつかうとしてもSHURE掛けは必須です。

ER4SRはSHURE掛けで問題無く使えていますが、
MotherAudio ME8(スパイラルドット)に付けてみたところイヤピースを緩く付けるタイプなので
ケーブルのゴワゴワが相性がわるく、
安定して使えませんでした。

私はER4SRのイヤピースにSHURE ソフト・フレックスを付けていますが、
もし、フォーム系のイヤピースを付けている場合は、
ME8と同様にケーブルがゴワゴワしすぎて、快適に使えないと思います。

音質は良いです。
正直付属ケーブルの質がプアなので何でもある程度は良くなるのですが、
まず、低音がしっかり出て、高域も多少伸びます。

そして、このケーブルの一番の特徴ですが、
恐らく硬い被膜に関連して、音の透明度が高く全体域の音がクッキリします。
(単結晶純銀の効果もあると思いますが、それよりも被膜が大きいと思います)

このクッキリ感は、他のケーブルとの
ほんの少しの差ですが、
銀メッキや、通常の純銀線では出てくれませんでした。

ER4SRは、解像度は高いのに霞んだ感じの音で艶が無く、
個人的にはそこが、イマイチと思っていたので、かなり良くなりました。

ちなみにケーブル自体のビルドクオリティは高いですが、
採用してる導体の品質は微妙です。(でも音は良い)
銅箔を巻いた構造のケーブルを採用していますが、
良く見ると銅が酸化して黒ずんでいたり、均一に巻けてなかったりします。

書込番号:25518662

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29678件Goodアンサー獲得:4554件

2023/11/24 14:02(1年以上前)

AliexpressにはIvipq・Xinhsといった長さを指定できるケーブルブランドもあります。SHURE掛けでのモバイル前提の場合は、60cmケーブルを指定することにしています。

書込番号:25518725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件

2023/11/24 18:39(1年以上前)

どうもです。
外で使う場合は、短い方がスッキリして良いですよね。

私もIvipqとXinhsから、かなり買ってはいるのですが、
基本的に、新しい線材の組合せのケーブルを選んで買っていることもあり、
使おうと思っていたイヤホンとは相性が微妙なことが結構あるのと、
家で据置に繋いでしか使ってないイヤホンも多いこともあり、
基本、長いままで買ってます。

今回のケーブルも、もともと使おうと思っていたME8に使えなくて、
ER4SRに繋げてみたら、相性が良かったという形です。

ただ、そろそろ素材的にコンプリートしてしまった感はあるので、
次のセールで短いものをオーダーしてみようと思います。
(ブラックフライデーは、欲しいものがセールになってませんでした)

書込番号:25519096

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信4

お気に入りに追加

標準

テレビに有線接続できますか?

2023/11/23 08:33(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-CH720N

クチコミ投稿数:8件

購入考えているのですが、こちらのヘッドフォンはパソコンのイヤホンジャックにさして有線で音をきくことはできますでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:25516947

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:6433件Goodアンサー獲得:890件

2023/11/23 09:50(1年以上前)

スレッドタイトル・・・テレビに有線接続できますか?
質問本文・・・・・・・パソコンのイヤホンジャックにさして有線で

書込番号:25517027

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8件

2023/11/23 10:43(1年以上前)

すみません。
イヤホンを、テレビやパソコンの、イヤホンジャックにさして使えますでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:25517097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21742件Goodアンサー獲得:2939件

2023/11/23 13:28(1年以上前)

https://www.sony.jp/headphone/products/WH-CH720N/spec.html

メーカーサイトでスペック確認されると良いかと思います。

感度 108 dB/mW (有線接続時、POWER ON 時)
    99 dB/mW (有線接続時、POWER OFF 時)
再生周波数帯域 7 Hz - 20,000 Hz (JEITA)
インピーダンス 325 Ω (1 kHzにて) (有線接続時、POWER ON 時)
            31 Ω (1 kHzにて) (有線接続時、POWER OFF 時)
コード長 約 1.2 m
コードタイプ 片出し(着脱式)
入力プラグ 金メッキL型ステレオミニプラグ

なので、ケーブルが付属しており、有線接続も可能です。
また、
@有線、電源OFF
A有線 電源ON
B無線
の3つのモードが使用可能です。

テレビ、PCのイヤホンジャックに挿して使えます。


書込番号:25517347

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6433件Goodアンサー獲得:890件

2023/11/23 13:30(1年以上前)

使えますよ。
Power onとoffで音量が異なると思いますが。

『他』マークだと、回答がつきませんよ。

書込番号:25517354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

標準

雑音消えたみたいです

2023/11/20 13:01(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds

今回の新しいファームウェア(1.7.6)で、左側から鳴っていた雑音は消えたみたいです。

ただし、完璧に無くなったわけではなく、左耳イヤホンを装着した直後に一瞬だけ
聞こえるケースもありましたが、以前のように永遠と雑音が聴こえる症状はなくなったようです。

今のところ何度か装着しなおしても、装着直後以外は無音になっています。

書込番号:25513138

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:800件Goodアンサー獲得:42件

2023/11/20 14:41(1年以上前)

私は先週ビックカメラで購入しましたが新ファームになっておりホワイトノイズも気になることはありませんでした
また2の時はiPhoneだと接続が悪い事がありましたがそのへんも解消されてるようでした

書込番号:25513243

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:93件 QuietComfort Ultra EarbudsのオーナーQuietComfort Ultra Earbudsの満足度5

2023/11/20 19:13(1年以上前)

>どらえもんたろうさん
ファームアップに1時間近くかかって完了でした。
ホワイトノイズは消えたけどiPhone15プロで使ってるとたまに雑音?のようなノイズが発生してます。
お気に入りのイヤフォンだからもっと改善して欲しいです

書込番号:25513535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2023/11/23 14:22(1年以上前)

すみません。全く雑音消えてなくないですか?私だけですか?
左から蚊が鳴いたような音がたまに鳴り、継続的にジリジリ音が鳴ってます。

書込番号:25517420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:585件

2023/11/24 09:35(1年以上前)

>ハルキちんさん

アップデート後数日間は、起動時のみチリチリ音が残っている感じでしたが、
最近は起動時にも聴こえなくなってます。

今も何度か、ケースにしまったり付けたりしてみましたが、聴こえなくなってます。

単純に再起動したことにより良くなっただけの可能性もありますね。

書込番号:25518372

ナイスクチコミ!1


rg04c055さん
クチコミ投稿数:19件

2023/11/29 17:56(1年以上前)

私もアップデートで改善されたような気がします。
ただ、普段やらないくらいよーく左耳を凝らしてみるとわずかに「ジリジリ」が残っている気がします。
また、右耳のイヤホンだけを外すと、アップデート前の「ジリジリ」「プーっプーっ」が鳴り始めるのですが、同じ症状ありますでしょうか。
右耳のイヤホンをまた付けて数秒たつと消えます。
まぁ、片耳だけで使うことは無いと思うので実害は無いのですが、気になります。

書込番号:25526126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信0

お気に入りに追加

標準

黒が手に入りにくい

2023/11/19 13:13(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JBL > LIVE 770NC

クチコミ投稿数:835件

ネットで注文して3週間。未だに入荷できずです。何の影響なのでしょうか?黒以外は買えますけどね。

書込番号:25511799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ12

返信1

お気に入りに追加

標準

ファームアップ:1.7.4==>1.7.6

2023/11/18 14:07(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds

スレ主 koontzさん
クチコミ投稿数:2890件

ファームアップ来ましたが、マルチポイント対応ではなかったようです。。
単なる品質向上ですかね。
私の個体は不具合ないので、改善したかどうかはわからずです。

書込番号:25510373

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:942件Goodアンサー獲得:79件 QuietComfort Ultra EarbudsのオーナーQuietComfort Ultra Earbudsの満足度5

2023/11/18 14:37(1年以上前)

アプリの言うとおりですとファームウェアのダウンロード後にケースに収めて蓋を閉めたらLEDが点滅してバージョンアップされる旨書いてありましたがケースに収めて蓋を閉めたらフツーに「充電中です」の表記と共にLEDが消灯しました。
そのまま放ったらかして就寝し翌朝見たらアップデート終わっていました。
無事に動作もしているので文句は無いのですが最初のペアリング時と言い、アプリの表記と違う動作をすることがよくあるアプリなのでちょっと困りものです。幸い異音の現象も無く正常に動作しているので何をアップデートしたのかもわからずじまい。
アップデート時に一言欲しいですね。

書込番号:25510412

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ48

返信5

お気に入りに追加

標準

mmcxのワッシャー

2023/11/12 21:06(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE 600

スレ主 ほぉるさん
クチコミ投稿数:13件

正規取扱店である量販店で購入。左のみ音が途切れるという初期不良が発生。mmcx接続部での接触不良でした。何をしても改善しなかったので、販売店にて新品交換してもらいました。しかし今度は右のみが音が途切れるという不具合が発生。再度交換しても同じロットだから再発する可能性があるので断念。音質的には気に入っていたので返品もしたくない。そこで自力で接触不良を解決する方法を模索することにしました。
接触不良を起こしている右では、左よりも接続が緩いようでの接続部がほとんど抵抗なく回ってしまいます。ケーブル側のmmcxのOリングが本体側のmmcxにしっかりはまっていないような感じです。力一杯押し込んでも同不具合は改善しません。ケーブル側の端子に付いていたギザギザの付いたワッシャーを外して接続してみたところ、奥まで押し込むことができ、しっかり接続できました。抵抗なく回転するということもなくなって接触不良は解消されました。ワッシャーを外すという方法は、IE900の口コミに書いてありましたが、取扱説明書にもメーカーのホームページにも記載がありません。このワッシャーは必要なものなのか疑問に思いました。→続きます。
SHURE SE846で使用していたSONG‘S AUDIOのケーブルにリケーブルすることにしました。ゼンハイザーのmmcxは特殊なのでそのままでは接続できません。アマゾンで入手したokcscのコネクターを介して接続したところ、右側で再び接触不良が発生。今後は奥まで押し込めるのですが、接続部がグラグラします。そこで純正ケーブルから取り外したワッシャーを付けてみたところ、グラグラが低減して接触不良が解消しました。→さらに続きます。
AliExpressでaudiohiveのコネクターを入手して取り付けてみたところ、全くぐらつかなくなりました。もちろん接触不良もありません。ワッシャーは使用していません。
結論です。mmcxは個体差があるようです。状況に応じてワッシャーを付けたり外したりする必要があります。このワッシャーですが、ゼンハイザーのものは厚みがあり、SHUREのものは薄いです。SHUREのものはワッシャー単体でも販売されています。

書込番号:25503063

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/11/12 21:12(1年以上前)

>ほぉるさん

せっかく為になる事を書かれているのに、読みづらいのが残念です

適度な改行をされると良いですよ

書込番号:25503074

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6468件Goodアンサー獲得:76件 note 

2023/11/13 18:46(1年以上前)

最初の5行位で断念しかけた(^^)

書込番号:25504089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8368件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2023/11/13 21:17(1年以上前)

そーなのよーmmcxわ気まぐれなのよー(o・ω・o)

書込番号:25504335

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6468件Goodアンサー獲得:76件 note 

2023/11/13 22:04(1年以上前)

mmcxは余り良い印象無いんよ

アタイ

書込番号:25504426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8368件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2023/11/13 22:20(1年以上前)

アタイ846、全く問題無しヲ(o・ω・o)

書込番号:25504446

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング