イヤホン・ヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン のクチコミ掲示板

(292298件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

リケーブル

2023/11/03 17:40(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Etymotic Research > EVO ER-MULTI3

クチコミ投稿数:431件 EVO ER-MULTI3の満足度5

EVOですが、低音の細さと超高域の不足でナロー感を感じて
IviQ-03 StoreのivipQ-228という水色のケーブルにリケーブルしました。

ヘッドホン用のケーブルとして売られているので
ショップにチャットでMMCX端子で作ってもらうように依頼して、
okcsc ‎M IPX F MMCX BKで、T2からMMCXに変換して使っています。

他には、NICEHCK BlackJellyが良かったです。

ivipQ-228は付属ケーブルの定位や解像度を維持しつつ音場を広げ、
16Khz以上の超高音が出やすくなります。
低音の厚みはほんの少し増える程度です。

BlackJellyは解像度や定位はivipQ-228に若干劣りますが、
音全体に厚みが出て音場が広がる感じで、なめらかで聞きやすい音になります。


他のケーブルもいろいろためしましたが、
結構ケーブルとの相性を選ぶようで、
太いケーブルでも低音が出なくなるものが多かったです。

また、高音が強調されてキツイ音になるケーブルも多く、
高音が強調される銀メッキ線は、初期段階で候補から外しました。

書込番号:25489930

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:431件 EVO ER-MULTI3の満足度5

2023/11/24 13:25(1年以上前)

下記ケーブルに変更しました。
XINHS Headphone Cable HIFI Store
XINHS-012
https://ja.aliexpress.com/i/1005005940689656.html

付属ケーブルを「1.0」とした場合の体感的な音の傾向
■XINHS-012
・低音の深さ :1.1
・低音の厚み :1.3
・高音の伸び :1.1
・高音の厚み :1.3
・超高音(音場):1.1
・解像度 :1.0
・定位 :0.8

⇒音の厚みが大幅に改善。
 低音は、このケーブルを使ってようやく
 一般的に(低音よりとは言われていない)フラットと言われるDDイヤホンと同等になる。
 (EVOはER-4Sから引き継いだ細ノズル
  +2段フランジ構造が解像度を高める変わりに低音を抑えしまう構造なので、
  聴こえてないだけで本体からは結構な低音が出ているはず。)

 高音は厚みが増して奥行が増し、
 中高域は1BA1機だけだが、ほぼハイエンドの域に。
 所持してるHA-FW1000T、Svanar、Dmagic 3Dと比較しても、
 中高域に関しては隙が無い状態になった。

 とはいえ中高域が得意なBAとDDの比較というところと、
 低域は20万クラスのDDと比べると流石に空気感が劣っていたり、
 16Khzを超えた超高域はDD機と比べるとあまり出て無いが、
 かなり健闘していると思う。

⇒このXINHS-012はMMCXのものを買ってT2に変換して使っているが、
 EVOとの相性がかなり良いので
 ケーブルを切ってT2コネクタを付ける予定。

⇒このケーブルはハーマンターゲットカーブ基準のイヤホンとの相性は微妙。
 音に厚みが出て解像度は割と高い傾向はあるが、
 音の厚みに対して、超高域のヌケが足りなくなるイヤホンが多いのと、
 低域は銅としては、普通に良いといったところ。
 高音の刺さりを抑えたい場合には良いかもしれない。

【以前使っていたケーブル】
■ivipQ-228
・低音の深さ :1.1
・低音の厚み :1.2
・高音の伸び :1.2
・高音の厚み :1.1
・超高音(音場):1.3
・解像度 :1.1
・定位 :0.9

⇒音場が広くなる。
 柔らかい感じの音になるので、
 クッキリ感を重視するなら向かないケーブルだが、
 EVOは高音にザラツキが出やすいので好相性。

 唯一、定位は付属ケーブルに劣るが、
 元々EVOが正確な方向を再現できてなく、
 背中から音が聞こえることもあったので、この方が都合がいい。

⇒このケーブルはハーマンターゲットカーブ基準の
 クール系イヤホンを高音の刺さりを抑えつつ
 超高音を出したい(音場を広げたい)場合に
 汎用的に使える、かなり優秀なケーブル。


■NICEHCK BlackJelly
・低音の深さ :1.0
・低音の厚み :1.2
・高音の伸び :1.0
・高音の厚み :1.2
・超高音(音場):1.1
・解像度 :0.8
・定位 :0.6

⇒このケーブルはU字のサウンドバランスに加えて、
 たぶん分厚い被膜のせいで体感できるレベルで歪みが出るので、
 イヤホンと曲を選ぶが、
 EVOはカッチリした音なので、割と相性がいい。

 最近、叩き売られるのを見かけるので、
 MMCX版なら買っても良いかと。
(このケーブルの2Pin版は樹脂部分が短く汎用性が低いのと、
 QDCは、イヤホン側が銀メッキ銅前提で細かくチューニングしているものが多いので
 あまりお勧めしない)

書込番号:25518670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件 EVO ER-MULTI3の満足度5

2023/11/24 13:43(1年以上前)

ついでというには、かなり時間をかけてますが、
参考までにこれまで買ったイヤホンケーブルのブランドの傾向を書いておきます。

■これまで買ったケーブルのブランドの傾向
・NICEHCK
 音質よりも音を変えることを第一に考えている感があり、
 機器との好みとの相性が結構ある。
 初回限定の特価とクーポンで煽るが、すぐに再販する。

・白鯨
 ビルド品質は高いが、装飾的でイヤホンには太すぎるものが多く、
 値段もありないぐらい高い。

 ケーブル構造に無駄に拘っているが、
 音に影響の大きい被膜は、あまり拘ってなくPVC被膜の物が多い。
 このブランドもNICEHCKと同様に音を変えることを目標としているように思える。

 ただ、他のメーカーで扱っていない特殊な材質もあり、興味深いの確か。
 最近だと、天界三音という6N単結晶純銀+グラフィンという
 高音に全振りした導体を見つけてポチってしまった。
 (イヤホンケーブル完成版は10万越えでさすがに買えなかったので、
  導線だけ買って自作予定)

・XINHS、IvipQ系
 特価で1000円で売られているケーブルでもビルド品質がかなり高い。
 例えば8芯のケーブルの場合、耳回りは
 編み込みでなく捩る形にして耳にフィットするように作りこんだり、
 接点部分にレジンを流し込んで接触不良を防いでいたり、
 細部まで作りこまれているのと、
 ケースや、端子のカバーなどの付属品も充実している。

 ただ音質は、値段に比例せずピンキリで罠が多いので
 スペックの見極めが必要。
 セールとチャットの有効活用が重要。

・Lunashops系
 ビルドクオリティは多少XINHSに劣るが、
 他に無い線材を使っていたりする。

・Tripowin
 値段相当に普通に良い音の物が多いが、
 個人的にベストと言えるものは無かった。

・Yinyoo
 値段の割に音は良いもが多いが、薬品臭がキツイものがある。
 場合によって、匂いが半年ぐらい消えず、使う気になれない。

 サブブランド?のKBEARは匂うものは少なく
 他社の同一価格帯よりおワンランク上のスペックで
 お買い得と思える物が多いが、なぜか音は微妙で、ぼやけている。

・TRN
 試しに2000円クラスの安い純銀線を買ってみたところ、
 ケーブルが変形して編まれていたり、
 ケーブルの太さを被膜の厚みで稼いでいたり、
 ビルド品質が低く、完全に値段相当の安物だった。

書込番号:25518701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-C820

スレ主 tpttx768さん
クチコミ投稿数:50件 AH-C820のオーナーAH-C820の満足度5

【ショップ名】ビックカメラ

【価格】2770円(AH-C720)、2990円(AH-C620R)

【確認日時】2023年10月29日

【その他・コメント】
AH-C820のオーナー諸兄

ビックカメラ名物・末期投げ売りで弟分AH-C720が仲間になりたそうにこちらを見ています。

C720の付属品であるコンプライ(Tx400)とシリコンイヤピ4サイズだけでもモトは取れます。

なお末子のC620Rも兄に会いたがっています。剛毅な方は、このさい「DENON三兄弟感動の再会」をさせてみてはいかがでしょうか?


書込番号:25482655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 tpttx768さん
クチコミ投稿数:50件 AH-C820のオーナーAH-C820の満足度5

2023/10/29 13:36(1年以上前)

兄弟2ショットとイヤピ拡大

言い出しっぺとしてC720を買ってみました。

開封してみたらC720のイヤピはC820と非共通で、TWS用のような薄型大口径でした。イヤピ目当てで検討していた方、大変申し訳ありませんでした。訂正してお詫びします。

箱出しから1時間ほど可動部品を馴染ませたC720の音質ですが、ドライバーがシングルとなり、C820より低音が抑え目となるのは予想通りでした。かたや相対的に中高音が際立ち、付属の薄型大口径イヤピでは、音源によってはややシャリつきが気になります。

そこで長軸・小口径のfinal Eタイプに交換し、耳に深く挿すスタイルに変更し、DENONに期待する「品のある弱ドンシャリ〜ニュートラル」に整えました。シュア掛け不要のmoondrop Ariaやstarfieldといった趣で、C820で濃すぎる音源の時にバッチリ使えます。

支払い2700円に対するパフォーマンスは高すぎます。

書込番号:25483216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ビックカメラ札幌店で

2023/10/28 17:50(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > エムエスシー > M-SOUNDS MS-TW11

スレ主 hapipokoさん
クチコミ投稿数:884件

1480円でした。
お値段やすいですが、どうですかね?

書込番号:25482199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/10/29 19:30(1年以上前)

いらないですね

書込番号:25483661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

Aeropex から買い替えた感想

2023/10/28 11:40(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Shokz > OpenRun Pro

クチコミ投稿数:26件 OpenRun ProのオーナーOpenRun Proの満足度5

OpenRunPro の最大音量は Aeropex の80%位の音量です。
バンドの圧迫感は、OpenRunProの方がAeropexより弱いです。
音質は、OpenRunProの方が高音域は弱く感じました。
買い替えをご検討の方に参考になると思い購入しました。

書込番号:25481720

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:26件 OpenRun ProのオーナーOpenRun Proの満足度5

2023/10/29 10:20(1年以上前)

その後、アプリを導入して「通常」を選択したところ、Aeropexと同じくらいの高音領域の音質になりました。

書込番号:25482966

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信0

お気に入りに追加

標準

ご購入前に

2023/10/28 07:24(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds

クチコミ投稿数:12件

当機に限らず、これからご購入をされる方は、私を含めて、他の方もお伝えしている不具合が見られた場合、ご購入されたお店での初期不良における“交換”のみならず“返金”の規定があるかどうかは、留意する必要があります。
“返金します!“と書いてあっても、”7日以内未使用未開封のものに限る“などの返金方針のお店は、注意をなさってくださいね。
おそらく、全部が全部じゃないかと思いますが、私の場合、2機中2機が、残念な症状でしたので、備えあれば憂いはありません。

書込番号:25481443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

新フラグシップ機「FoKus Prestige」

2023/10/25 13:32(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Noble Audio > FoKus Mystique NOB-FOKUSMST-B

クチコミ投稿数:875件

価格コムではまだ取り扱いページがありませんが、2023年10月 27日、市場予想価格103,400円前後で、
新フラグシップ機「FoKus Prestige」が発売になります。
メーカーサイト(https://nobleaudio.jp/fokus-prestige/
完全ワイヤレスもついに10万円超えですね。
皆さん、どうなさいますか?

書込番号:25477746

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:875件

2023/11/10 12:13(1年以上前)

ようやく専用ページが設置されたようです。
https://kakaku.com/item/J0000042899/

書込番号:25499449

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング