
このページのスレッド一覧(全6104スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2023年7月23日 03:23 |
![]() |
2 | 0 | 2023年7月22日 12:12 |
![]() ![]() |
15 | 6 | 2023年8月15日 15:42 |
![]() |
11 | 0 | 2023年7月19日 07:58 |
![]() |
5 | 0 | 2023年7月13日 09:40 |
![]() |
4 | 0 | 2023年7月9日 23:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
普段は、スマホ Xperia 5 IV とウォークマン A306 の2台と接続しています。
出かけようと思って、イヤホンを装着し、ウォークマンの電源を入れたところ、「切断しました」とのアナウンスが・・・? ウォークマンをいくら操作しても繋がりません。諦めてペアリングし直そうとしても、本機がペアリングモードにならない。ケースに入れて、初期化しても、スマホと先に接続すると、やっぱりウォークマンは接続出来ないし、ペアリングモードにもできませんでした。
結局、ウォークマンとだけペアリングして出かけました。
その後、原因が分かりました。
WF-1000XM4 本体ソフトウェア アップデート方法(Ver 2.0.1)Android | ヘッドホン | ソニー
https://www.sony.jp/headphone/update/20230711_WF-1000XM4_android.html
>本機以外のすべてのBluetooth機器とAndroid 機器の接続を切断してからアップデートをおこなってください。
7/11 開始のアップデートが、今頃来たようです。アップデートデータのイヤホンへの転送中は、他の機器は勝手に切断されるようです。スマホの Headphones Connect を見たら、転送中になってました。ウォークマンの方は、普段は Wi-Fi をオフにしています。本機を使う時は、ウォークマンで音楽を聞くことがメインだので、Headphones Connect もウォークマンの物ばかり見ていたので、気付きませんでした。
2.0.1 に更新が終わった後は、普通にペアリングができ、スマホとウォークマンの同時接続も正常にできるようになりました。スマホの Headphones Connect で、自動更新にしている場合、上記のような現象になることがあるので、要注視です。
2点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Bose > Bose Frames Alto
間違いなく一年持ちません。
ヒンジの部分が弱く、折りたたみ加減で充電できなかったり電源が入らなくなったりします。
使い勝手は良いです。音漏れは当然あります。鼻当てが外人向けに低めなので、モチアガールという鼻パッドを取り付けてます。
故障は頻発ですが、後悔してません。
それは保証で何度でも新品に交換してもらえるからw
一年持ったら保証がなくなっちゃうんですが、1年持たないので無限に保証が続いてます。
この3年ですでに10回ほどかな。今日も交換手続きしたところです。
逆に中途半端に1年以上持つように改良されたらおしまいですw
保証が切れたらよほど改善されない限り、再購入はできないですね。
書込番号:25354583 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ80
アンビエントモード(外音取込)使用時に
突然外音取込をしなくなる不具合が発生しています。
※聞いてる感じ外音取込しないどころか少しノイズキャンセリグしているような感じがあります。。
自然復旧する場合もありますが
発生すると強制的に復旧させる為
アンビエントモードをオフ、またはノイズキャンセリグモードに切り替えて、またアンビエントモードに戻すといった操作をしている状況です。
ソフトウェアによる不具合か、単体の初期不良か
判断できかねる状況なのですが
他のユーザーの方は同じ現象は有りますか?
ちなみに他の方があげているジッといったノイズは
当方でも発生しています。
書込番号:25353437 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

追記
どうやら風がトリガーで現象が発生してるみたいです。
自転車走行中や、歩行時でも少し風が吹くと
風がやんでもしばらく外音取込にノイズ?なのか
ノイズキャンセリグみたいに外音がかなりこもり
風が落ち着くと、ジワジワ外音を通常通り取り込みだす事を確認できました。
他の利用者の方は風が吹いても外音は正常稼働しますか?
是非知りたいです。
書込番号:25358887 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まつ小僧さん
スレ主さんと全く同じ症状が起きています
言われてみると症状が出た時はビル風が強いところを歩いていました
本日、販売店で交換してもらう事になりましたので、同じ症状が起きれば単体の不具合よりも全般に起きている可能性もありますね
書込番号:25368437 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>せいこまつださん
ご返答ありがとうございます!
やはり私だけではなかったのですね。。
勝手な見解ですが、
おそらく風音取込時の対策制御プログラムに
不備があるのではという気がします。
本体交換できたとの事ですが
現象はなくなりましたか?
それで治れば個体差がある可能性大ですね。
確認手段としては扇風機を強にして、耳の後ろに両手広げて
風を当てれば無理矢理現象を起こす事はできます!
それで現象でたら、もうプログラム改修しかないですね。。
書込番号:25369385 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まつ小僧さん
交換後も同じでした
過去の記事にあるようにパナの風切り音対策の仕様のようです
https://special.nikkeibp.co.jp/atclh/NXR/21/panasonic1210_02/p2/
書込番号:25371740 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>せいこまつださん
ご丁寧にありがとうございます。
まさか仕様だったとは。。
しかしあまりに発生頻度が高いので、今後のアップデートに 期待するしかないのですね。
書込番号:25371936 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先ほど掲載した口コミ(下記)に記載いたしましたが
メーカーに問い合わせたところ、残念ながらこれは仕様とのことでした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001537751/#25384028
せめてアプリでこの機能のオンオフを切り替えられたらいいのですが
今後そのような対応をする予定はない、とのことでした。
しかも私は、ノイキャンの聞こえ方になった後、電源を切るまでアンビエントの聞こえ方に戻らないのですが
それも不具合ではないと言われてしまいました…。
なんか色々残念ですよね…。
書込番号:25384088
3点



イヤホン・ヘッドホン > Jabra > Elite 4 Active
ジムで使えてシャワーもOKそうなIP57なので気兼ねなく使えそうです。
ジム以外の普段はソニー等の上位のイヤホンを使っています。
このジャブラなら運動で落下させて壊れてもも8,980円なら諦めがつきます!?
(いや、もちろん困るけど)
上位のElite 7 Activeも安くなっていたのですが
(現在アマゾンでは在庫なし・・・だが!他店の対抗価格は まだ14,980円のまま!)
Elite 7 Activeのようなマルチポイントはジム専用につき不要だし、
ワイヤレス充電も不要なのでこのElite 4 Activeでいいかと。
妙なのはElite 7 Activeのblue thoothコーデックがSBCとAAC対応で
Elite 4 ActiveがSBCとaptx対応・・・
私はandroid派なのでaptxが使えるElite 4 Activeがよかったんだけど、
上位のElite 7 Activeはaptxにも対応してほしかったですね。
私は運動時専用として使うので音質は気にはしませんが。
5点




クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





