
このページのスレッド一覧(全6106スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2023年4月28日 11:47 |
![]() |
22 | 1 | 2023年5月21日 08:48 |
![]() |
14 | 5 | 2023年4月2日 01:36 |
![]() |
28 | 2 | 2023年4月4日 19:06 |
![]() |
39 | 7 | 2023年3月25日 14:41 |
![]() |
26 | 5 | 2023年12月27日 09:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Noble Audio > FoKus Mystique NOB-FOKUSMST-B
エージングしてたら、(30〜40時間経過後)右耳の低音だけが抜けたような(ダイナミックドライバだけ死んだような?)症状が出ました。
そこで、買ったお店で新品交換していただいたのですが、、、それでもやはり同じ症状が。。。
→再生機側の問題と判断し色々調べたところ、自己解決出来ました!以下はその解決方法です。
私はiPadPro=iPadOSで使用しているのですが(どうやらiPhoneでも起こりうるようですね)
「音量制限」の設定が影響しているようです。※音量を抑えても違和感を感じました。
iOS14以降は、「設定」→「サウンドと聴覚」→「ヘッドホンの安全性」→「大きな音を抑える」という項目があり、
これが悪さをしているようです。
結局のところ、「大きな音を抑える」を「OFF」にすると直りました♪
iOSで、低音が抜けてるような方、左右のバランスがおかしいな?と思った方、この設定を確認してみてください♪
3点

俺はこちらのFokus Mystiqueをヨドバシで6回も交換して貰ってます
それでも不良品を渡されるんだからNobleAudioの検品の緩さがどう考えても伺えるでしょう
俺の主観でFokus Mystiqueに価値は無いと思います
価値が無い商品持っても意味がない、手放しましたよwww
書込番号:25231904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヤンデレVOCALOIDのMAYUさん
今回公開した情報は(一度は交換したものの)結果的に再生機側の問題であって、本製品に不具合は一切ありませんでした。
私と同じような再生条件で症状が出てしまった方が、この情報を見ることで「無意味な返品」が少しは減るのではないかと思い、ここに書き込みをさせていただいた次第です。
※私の症状切り分けが足らなかったにもかかわらず、不具合の無い製品を「見込みで新品在庫と交換対応」して下さった販売店様には、申し訳ない気持ちでいっぱいです。
さて、、、ヤンデレVOCALOIDのMAYUさんは何度もハズレを引いて、最後は返品。。。お怒りの心中お察しします。
ですから、どうか私のレスに書きこむのではなく、レスを削除して、新しく立て直して頂けませんでしょうか?
その方が多くの方の目に留まると思いますし、議論が盛り上がるかもしれませんよ?
最後にもう一つ。最終的に返品されたのでしたら、現在はもうオーナーではない訳ですよね?
次に書き込みをされる際は、「オーナー」の称号を外されることをお勧めします。
書込番号:25233282
2点

>「音量制限」の設定が影響しているようです
>今回公開した情報は(一度は交換したものの)結果的に再生機側の問題であって、本製品に不具合は一切ありませんでした。
うんうんうん(共感)、スレ主さんと環境・機材が違うけど 似たような事例を取り上げます。
Spotifyの設定項目に●音量の均一・すべての曲を同じ音量で再生する。というのが存在しますが これをONすると音量が下がります。音を大きくして聴きたい場合にボリュームを上げますが その音質が問題なんですね。聴けなくは無いですが(←ここが問題点)音が窮屈という事に気付かないと正しくない評価をしてしまうかもしれません。
どんなものでも使うときには、すべてOFFにして必要な機能を選択したら音確認した上で使うのが常識だと思いました。
書込番号:25239322
1点



イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ60
>suzdalさん
https://watchmono.com/e/panasonic-technics-eah-az60m2
m2が発表されました。
上位機種もあります。
https://watchmono.com/e/panasonic-technics-eah-az80
楽しみです。
書込番号:25268535
7点



nura buds 2について
クラファンで先行販売された新製品が3/31に届きました。製品ページが無いのでこちらに感想をコメント致します。
【感想】
nura true proのサブ機として使い勝手が良くお勧めです。ただし、実力発揮には個人専用プロファイルの取込が必要です。プロファイルが使えれば音質はワンランクもツーランク上の価格帯のワイヤレスイヤホンにも匹敵するレベルになり好ましいです。
クラファンの謳い文句では「デフォルトなのにベストな音」とありましたが実際は違います。デフォルトの音はtrue proに比べればマシになっており聴けるレベルにはなりました。しかし、明らかに自身のプロファイルを取り込んで適用した方がベストです。
ですので、お高いnura true proが欲しくなる可能性があり お財布がピンチになるかもしれません。
【お値段】
定価は18,000円のようです。クラファンCAMPFIREの支援価格は初日限定数で50%引きの9,000円からでしたが間に合わず、40%引きの10,800円プラス手数料で11,070の支援でした。
【良しところ、微妙なところ】
4万円超のnura true proとの比較を含めて記載します。
○良いところ
・小さく軽い
(充電ケースも本体も最小レベルで好き)
・装着安定性が良い
(小さく軽いので外れ難い。nura true proは大き目で個人的には装着安定性が微妙ですので日常使いにはこちらの方が圧倒的に使い勝手が良いです)
・お値段は半額以下
(定価でも18,000と安い。プロファイル適用前で価格相応、適用出来ればお値段以上の価値があると思われます)
・プロファイル適用による差分が少な目
(デフォルトの音はnura true proほど悪く無いですが、自分の場合は多少マシになったレベル。その差が大幅か中幅かの違い程度なので、個人用プロファイルの適用で音が心地良く聴けるようになることは変わらず、プロファイルの適用を強くお勧めします)
×微妙なところ
・個人用プロファイルが作れない
(既に作成済みの設定は取り込める。nura true proなどを持つ友人が居ればプロファイルは作れるが、店頭試聴時に作成させてもらう場合は販売店側の理解が必要かも。また、寛容な販売店でも作成にはかなり時間が掛かるので他に待ち客などがいると難しいと思われる)
・aptxロスレス対応ではない
(iPhoneなのでよくわかりませんが...)
・音の拡がりや深み、厚み
(true proには届かない。イヤホン本体の大きさの影響かも... 中高年の鈍耳による感想なのでご容赦願います)
・イコライザー設定機能が無い
(nura true proではアプリで簡単な設定がなら出来ますがこちらは項目自体がありません。大した変化は無いので影響は少ないですが...)
・取り出し難い
(相変わらず磁力が強く充電ケースから取り出し難いので落下に注意が必要です)
一般発売日は存じませんが、個人用プロファイルがあれば取り込めるのでお勧めです。個人的には聴き心地が最も良く、極めてコンパクトで使い勝手が良いワイヤレスイヤホンです。
書込番号:25204184 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>xuqnkhebさん
こんばんは(^^)。
クチコミだと、レスが付くと対応しなければならないので、色々と大変かと思います。
(xuqnkhebさんは主にユーザーレビューの方に重きをおいているので。)
良かったら、私の縁側の常設掲示板を使ってください。
認定メンバー制の縁側なので、知らない方からレスが付くことも無いですし。
申請が必要ですが、xuqnkhebさんの方で良かったら、私の方ですぐに承認して、書き込めるように致します。
縁側なので、クチコミほどの観覧数はありませんが、気持ち的には楽になるかと思います。
質問される事もないですし、マイペースで情報発信ができますので。
書込番号:25205228
2点

スマートフォンからだと入り方がわからないと思うので、リンクを貼っておきます。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2265/
無理強いしてる訳ではないので、ご自身に合わないと感じたら、ノーサンキューで大丈夫です(^^♪
書込番号:25205247
1点

>tam-tam17701827さん
ご配慮 ありがとうございます。
ご指摘の通りレビューは致しますがクチコミはあまり記載しておりません。有力な機種でも製品掲載が無い場合がありますので、その場合には優秀な製品に限ってメーカー或いは関連商品に対してクチコミをしております。
家庭内では基本的に有線で聴きますが、外出先ではワイヤレスを便利に使っています。このnura buds 2はかなり有線に近い音...というか、普通に好みの音が楽しめますので記載しました。
機会があれはワイヤレスではありますがお試し願います。
書込番号:25205281 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>xuqnkhebさん
有線イヤホン、TWSイヤホン、こだわりがなく音楽を楽しんでおられる姿勢を尊敬しております(^^♪
こんな時間にご返信くださり、ありがとうございます。
機会があれば聴いてみますね(^^)。
書込番号:25205291
2点

>xuqnkhebさん
TTROMSOのレビューありがとうございます(^^)。
私はちょっと変わったサウンドのイヤホンが好きな天邪鬼で通ってますので、xuqnkhebさんが書いてくれたおかげで信頼度が格段にアップしました、w
現在ではxuqnkhebさんの方が巨匠ですよ(^^♪
書込番号:25205293
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

接続か切れやすいのとバッテリーがダメになりやすいのは改善してほしいですね。余計な機能とかはいらんから。
書込番号:25202628 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

この丸っこいデザインを一見して思ったのは、またしても掴みづらそうだな、という事です。
また、今回はどうやら鏡面仕上げになっているようです。
鏡面自体はこれまでの梨地に比べて純粋な摩擦計数は大きいですが、
指先に汗をかいていたり脂性の方の場合どうなるか、吉と出るか凶と出るかが気になります。
ケースに対するイヤホンのはまり込み方を浅くするとか、
ボタンを押すとケースのマグネットが物理的に切り離されるとか、
何かしら手に取りやすくなるような工夫があると良いですね。
書込番号:25209049
5点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds WF-L900
ランニング中にイヤフォンが外れたことがあり、紛失防止のため100均で購入したメガネストラップを装着しています。
充電時に着脱する必要があり一手間かかりますが、違和感なく着用できます。
ランニング中に外れても、無くす心配がなく、精神的に安心できてお勧めです。
書込番号:25189920 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

よく分かるけれど、それならランニング用に安価な左右一体型のBluetoothイヤホンを一本追加で購入する方が良かったりしませんか。
書込番号:25189976
7点

Bluetoothイヤホンが
有線イヤホンに後退してますね
面白いですね
書込番号:25189984 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スポーツイヤフォンも持っていますが、耳をふさがず圧迫感もなく周囲の音が明瞭に聞こえるので、このイヤフォンを愛用しています。
書込番号:25190052 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

そうでした。
このイヤホンは特殊で替えがきかないやつでしたね。
見当違いの書き込みをしたようです。
申し訳ありません。
良いアイデアだと思います。
書込番号:25190076
5点

100均で買えるんですね
試してみます
何年か前に左右のつながったタイプの中華Bluetoothイヤホンをいろいろ試した時期があったのですが、カナルが多いのですよね…
ジョギング時にカナルだと足音が頭の中に響くような変な感じがしていたので、この機種のほうが向いてる気がします(もちろん人それぞれの好みですが)
書込番号:25190094
1点

釣り糸等の一番細いやつで繋いだら、
そのままケースに入れて充電できないかな?
書込番号:25190392
3点

試してみました。
たしかに外れても紛失する恐れがない安心感はありますが、
ストラップのゴムバンドがそこそこ太さ(ボリューム)があるので、
着けることで耳へのフィット感が悪くなりました。つまり外れやすくなってしまうという…
そのまま充電までできるかは不明ですが、
引きこもり2号さんのアイデアの釣り糸のほうがいいかも知れません。
書込番号:25194661
2点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z1R
今からながらMDR Z1Rを試聴
今までソニーの高級ヘッドホン今まで何で聴いてこなかったのか我ながら不思議です。イヤホンやポータブルヘッドホンは聴いてきたのに
聴いてみると自然な音場の広さときれいな高域
後から開発者エピソードを聞いたのですがこの高域はまぎれもなくマグネシウムの音!
z7m2あたりも試聴しましたが、ぐぬぬマグネシウムの高域を聴いてしまうとどうしても差が
もちろんz7シリーズのコスパはとてもすばらしいと思いますが
なんとか中古を探してポチりました。状態がいい物が届くといいなあ
eイヤホンさんで買いたかったのですが試聴した日にうりきれたようなんですよね
数年前なら中古の値段で新品が買えたのでもっと早く出会っていたらなーと思いました
発売が2016年。そろそろモデルチェンジもするころでしょうか?
届いたら楽しもうと思います
書込番号:25179119 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

と言うわけで届きました。えらく状態がいいので多分、エージングも行われていない状態かな?
確かに3KHというかサ行あたりの少しの刺さりというかざらつきのような物を感じます。
最近お気に入りのP丸様の曲の女性ボーカルなどだとそれがよく解ります
神経質な人ほどかなり気になると思います。私もそのタイプです。
苦手な方は開放型で良ければEditionXSがサ行の刺さりも無く性能もいいのでおすすめできます。何より5万ぐらいと比較すると安い安い
Z1Rの迫力のある音とキレのある高域、音場の広さはゲームや映画などにはぴったり合いますし、このヘッドホンで聴くととても聴いてて気持ちいい曲も沢山あります。
これ一台で全部済まそうとおもうとやはりささりが気になると思いますので、二台目あたりで買うと使い分けできて非常に楽しいヘッドフォンだと思います。
あと、エージング1000時間と言われている人もいるので気長に付き合っていこうと思います。
まったり聴きたい場合はほかのヘッドホンに切り替えながら
今はとにかくZ1Rでがんがん聴いています
書込番号:25183525
4点

アンプは何をお使いですか?
私はTA-ZH1ESを使用してますが新品のときからサ行も刺さるようなことはありませんでした
あとKIMBERのバランスケーブルにすると音の厚みも増す感じです
書込番号:25183915
3点

ご返信ありがとうございます
L50+ADI2DACです
現在でも素晴らしい再生をしてくれているのでまずはとりあえずこのまま愉しみたいと思います
この返信もまったりとした女性ボーカルを聴きながらうっとりしながら書いています
ソニーのそのアンプの評判はいいのですが生産終了したのが残念ですね
キンバーケーブルはRCAを使用したことがあるのですが少々、キラキラ感が増したのでちょっと手を出せずにいます。後、お高い!
でもそのうちリケーブルも愉しみたいですね!
書込番号:25184006
2点

と言うわけで現在どはまりしてます
出てくる音が非常にはまります
音楽ゲーム何でも楽しく聞けています。お仕事だとちと重く性能以外の部分の味付けで使いにくいかな?とおもうことはありますが
一台目にこちらを買いすべてこれですまそうと思うとやはり高域の特徴が気になり手放す人のお気持ちも解りますので
まずは癖のないフラットな万能機種を一台、それからZ1Rを買われると気にせずつかいたおせるとおもいます
と言ってもまだまだエージング中ですが。取りあえずZ1Rで聴く音楽がとっても楽しいです
書込番号:25186660 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>UNYORA君さん
バランス接続はしてますか?
どんなヘッドホンでも、バランス接続すると音が良くなります。数十万の高級ヘッドホンでも、100均の安いイヤホンでも、バランス接続とアンバランス接続ではかなりの音質差があります。
バランス接続すると音の輪郭がよりはっきりし、音のキレが良くなります。また、左右のクロストークも無くなり別次元の音がします。
書込番号:25562052 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





