
このページのスレッド一覧(全6094スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2006年8月17日 23:20 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月20日 03:18 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月14日 19:53 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月29日 22:48 |
![]() |
0 | 10 | 2005年3月2日 21:36 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月8日 22:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > PXC250


PXC250を使用しています。価格はやや高めですが、ブランド代というところでしょうか。携帯性はノイズキャンセルユニットが邪魔ですが、ヘッドホン自体の装着感は優れています。iPodの音質は特にヘッドホンに依存するところが強いようで、音質には満足していますが、ノイズキャンセルものとしては遮蔽性が低く、他社製品と比べ外音の影響を受けやすいです。しかし、スノーボードしながら付けていると、風切り音は軽減されて、爽快です。
iPodとつないでいるのですが、ノイズキャンセルをONにして上着の胸ポケットに入れると、「ブッ、ブッ」という破裂音のようなノイズが頻繁に入ります。iPodをベルトなどに付けて服と擦れないようにすると、解消するようです。静電気を拾ってしまっているのでしょうか?ちなみに、この症状で一度店舗交換してもらいましたが、同じ症状が出ました。
0点


2005/01/21 12:51(1年以上前)
あんまスノーボードしながらとか
自転車のりながらとか書かない方がいいですよ。
荒れる原因になります。
ご自分が加害者にならないよう気をつけてください。
書込番号:3812152
2点

今更ながら
スノーボーダーがスキーヤーにとってどれだけ危険な存在か自覚してください。なぜボーダー限定かって?
あなたみたいな非常識な人が多いからです。
書込番号:5354821
2点





ipodのどこかの雑誌でSHUREが一番人気と書いてあったようです。
それで売れています。不思議です。
SHURE(私の友人)は、あまりにも売れて嬉しい悲鳴です。
ヘッドフォンは、個人個人が耳の穴等、違っています。
自分に合った物を探さないと良い音は聞けません。
耳掛け式も、耳に合わないと意味を なしません。
ipod付属のイヤホン使用の場合は、必ずパッドを付けて使用してください。
外部の音を遮断する商品も出ていますが、危険ですので使用は避けた方が無難です。
ヘッドフォンのクオリティーよりCDからのレートが重要です。
再(えんこ)すると、確実に音が悪くなります。
高いヘッドを買うなら、新しいMPプレーヤーが買えるのでは!!
0点



イヤホン・ヘッドホン > AIWA > HP-VX101


悪いですか?私も初めてのイヤホンタイプということで、昔ながらのモノラルイヤホンのつもりで、感覚としては耳孔に垂直に刺す(笑)感じで挿入していました。そのやりかたでは違和感があり、合わないものを買ってしまったかな?と思ったのですが、耳たぶの方向から斜めに入れてみたらうまくフィットしました。イヤーパッドは最初から薄い方を使っています。
0点


2005/01/17 01:08(1年以上前)
前モデルのHP-VX100を、かなりの期間(2年くらい?)使っています。
私はかなり気に入っていますよ。
挿入の仕方でかなり印象が変わるというのは、そのとおりだと思います。
私も最初は低音がこもるとか低音が強調されすぎるという印象でした。
私の場合はあくまでもまっすぐ挿入していますが、奥までしっかり挿入すると低音が強調されてしまうので、浅めに装着しています。そうすると、音のバランスが良くなります。ただしイヤーパッドが大きすぎるという人は、浅めだと落ちてしまうのかもしれませんが。
このタイプはイヤーパッドが耳にフィットするまでしばらく使ってみると、かなり印象が変わるかもしれません。
書込番号:3791254
0点


2005/01/29 22:48(1年以上前)
私も斜め刺しです。でないとうまく固定されない(^^;
低音が強調されすぎるという事ですが、各種ポータブル機で
EQ補正をしなくて済むんですよね。私の場合「好み」以上の
評価はできないですが。
書込番号:3853914
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z900


もう 10年以上も愛用しているため、
皮がはがれ、イヤーパッド部のスポンジもつぶれた状態になってきたため、
ソニーに張り替え&スポンジ交換を頼んでみようと思います。
見積金額がいくらになるか…!?
わかったら、また書き込みしに来たいと思います。
0点



2005/02/01 22:55(1年以上前)
本日、ソニー認定店(ショップのマージンが課せられなく済む)より見積もりの連絡がありました。
■L + R の皮&スポンジ部分の張り替え
\12,400
■L + R + ヘッド部の皮&スポンジの張り替え
\19,800
でした。
10年以上も使用している部品の一部を取り替えるだけで、
新品を買えるような見積額という結果を頂き、
今、迷っています。
皆さんなら、この段階で新品を買ってしまいますか?
私は、お気に入りの音質なので、修理に応じようか、
別な商品を購入しようか、今、とても迷っています。
書込番号:3869225
0点


2005/02/02 11:34(1年以上前)
皮&スポンジ部分の張り替え、簡単ですよ。
パーツだけ購入してご自分で交換してはいかがでしょう?
書込番号:3871282
0点


2005/02/08 15:49(1年以上前)
それはぜひ知りたいです!教えていただけませんか?
わたしも長年使っていて、
イヤーパッド部分が相当痛んできてしまっていて・・・。
書込番号:3901426
0点



2005/02/12 00:42(1年以上前)
keketさん、アドバイスありがとうございました。
結局、そのまま一度返品してもらうことにしました。
keketさんに「張り替えは簡単」とアドバイスして頂いたので、
現物を良く見て、ドライバー1本くらいで、できそうだったら、
改めて、部品として注文してみたいと思います。
ちなみに見積もり返品の場合は、
ソニーより \1,050 徴収されます(^^;。
書込番号:3917921
0点


2005/02/21 15:59(1年以上前)
ほぼこれと同じです。
http://www4.ocn.ne.jp/~make-upc/cd900stREPAIR.htm
はめる時はイヤーパッドとヘッドホンの隙間に棒を入れてくるっと一周させれば簡単にはまります。
スポンジを交換する場合は一緒に白い紙のパーツ(ゼンメン・レジスター)も購入して下さい。
で、取り付け方ですが、まずスポンジ(ゼンメン・フロント)とゼンメン・レジスターを取り外したやつを参考にして内側と外側だけゴム糊のようなもので接着して、乾いたら同じようにそれをヘッドホンに接着します。
隙間が全く無いように接着してください。隙間が出来ると音質が変わります。
あと、糊でヘッドホン側の穴を塞がないようにして下さい。これも音質が変わります。始めは失敗するかもれないので、「ゼンメン・フロント」と「ゼンメン・レジスター」を数セット勝っておいた方が良いと思います。確か一個100円で、一セット400円だったと思います。
で、終わりです。
質問があればまたどうぞ。
書込番号:3966822
0点


2005/02/21 16:01(1年以上前)
訂正↑
勝っておいた→買っておいた
書込番号:3966830
0点


2005/02/21 16:06(1年以上前)
私が持っているのはZ-600なのですが、多分Z900も同じだと思います。
中身はこんな感じ。
http://www.kfdlab.com/~jg4kfd/html/audio/Z900.html
http://www.kfdlab.com/~jg4kfd/html/audio/Z900_2.html
書込番号:3966851
0点


2005/02/23 23:44(1年以上前)
グッジョブ♪とても参考になりました。
ところで、スポンジ(ゼンメン・フロント)というのは、ドライバーの前面を覆っている黒くて丸い(リング状ではなくて丸い座布団のような)スポンジ布のことでいいのでしょうか。
Z900 ではイヤーパッドにくっついているスポンジとドライバーユニットの間にもう一枚スポンジがあると思うのですが。
書込番号:3978435
0点


2005/03/02 01:25(1年以上前)
ドライバーを覆ってるやつです。
書込番号:4007726
0点


2005/03/02 21:36(1年以上前)
レスありがとうございます。
書込番号:4011079
0点



イヤホン・ヘッドホン > AIWA > HP-VX101


(VX101ではないようです)イヤーピースというのでしょうか?ゴムを無くしてしまいました。
サポートセンターに電話したところ、型番がわからなくてもサポートセンターでお預かりすればわかりますと答えてくれたので、持ち込みました。が、残念な事に現物ではわからないというので、しょんぼりしました。追い打ちをかけるように量販店さんならわかるかも知れませんよと言われてしまいサポートセンターにがっかりしました。
是非、ゴムは無くさないようです。
型番を控えておけば部品で取り寄せてくれるようなので控えた方がいいです。
無くした自分が悪いのですが残念です。サポートセンターに捨てて下さいと置いてきましたです。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





