
このページのスレッド一覧(全6091スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年5月29日 21:06 |
![]() |
0 | 3 | 2004年7月9日 12:29 |
![]() |
0 | 2 | 2005年5月2日 21:47 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月13日 18:28 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月23日 12:25 |
![]() |
0 | 9 | 2005年12月29日 22:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-HS71


そういうのって一度でも外れると取れやすくなるもんだよ。
開閉式になってHS101より付け易くなったけど、個人的にデザインはPの巻き取り式4機の中で一番嫌い。
HS100いいよ?デザインといい如何にもクリップ式って感じの装着法も。4機の中で一番重いけど。
0点



2004/05/29 21:06(1年以上前)
ミスりました・・・
下の書き込みの返信です、これ。
書込番号:2862882
0点



イヤホン・ヘッドホン > SHURE > E3c


E3cくんはちょっとE2cより倍の価格ですが、
なんとか手の出る価格の範囲。
東京では某量販店の○ックカ○ラでは、
20,790円(税込み)の10%キャッシュバックです。
もっと安いところ御存じの方があればご紹介ください。
たしかE2cも在庫してたような…。
実物は、E2,3,5cとも全部、秋葉原のラ○ック○PC館で試聴可能ですよ。
もう少し安くなりませんかね〜。
0点


2004/06/10 18:08(1年以上前)
私も、購入検討中です。
秋葉原LAOXでも、取り扱いし始めたようです。
LAOXは秋葉原ですので、店頭価格は交渉開始価格のため、
実際にいくらで買えるのかは、わかりませんが…。
書込番号:2905427
0点


2004/07/09 12:29(1年以上前)
shure e3cの音は良いと思いますよ。
ただ耳になかなかフィットしませんね。
耳にフィットさせたいのならe2cの方が良いと思います。
ただe2cの方がこもって聞こえます。
書込番号:3010894
0点



イヤホン・ヘッドホン > SHURE > E5c




2005/01/10 17:24(1年以上前)
今さらの返信ですが、それは形状記憶合金できているんでは?(笑)
書込番号:3759522
0点

かなり古い情報ですが、誤解の無いように補足。
もともと、SHUREというメーカーさんは業務用の機器を作っている会社です。事実、こちらの正規代理店のhibinoさんもコンサートの音響では日本一の規模の企業です。
反れてしまいましたが、このE5cの針金についてですが、これはアーティストなんかが耳に入れているイヤインモニターの流れを汲んでいるからと思われます。ステージ上で動いたりする場合に外れないようにという配慮がされています。ですので、あの針金が無くては意味が無いのではないかと思います。
ちなみに、E5cを使ってイヤインでモニターしているアーティストもいるのですが、多くは、Ultimate Earsを使っているみたいです。参考までに。
書込番号:4208507
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-CD3000

2004/07/13 18:28(1年以上前)
本当ですか〜!?
買ってよかったです。
まだ、音云々にかんしては、少し聴いてみただけなので
よくわからないのですが。
書込番号:3026161
0点





イヤホン・ヘッドホン > STAX > SR-007(OMEGA II)


オメガ2と717アンプの組み合わせが世界最高の組み合わせです。これにdcsのSACDプレイヤ―(ベルディ+エルガ―プラス)が加われば史上最高の情報量と忠実度が得られます。現時点オ―ディオの限界点です。
0点


2004/05/23 14:47(1年以上前)
昔SRXを持ってました。 あの形と音が忘れられず、SR-007があるのを最近知りましたが、なんでこんなに高いのでしょうか。 この形で5万円以下を希望します。 他のスピーカーが耳にくっついたようなデザインは嫌なもので.....。
書込番号:2840506
0点


2004/06/20 16:37(1年以上前)
Ω2とSRM-717を所有していますが、あれは確かに最高とは思いますが
あまりにも微細な音まで聞こえる(現実より強調される)ので、
リアリティさは完璧ではなく、すぐそこで演奏している臨場感を
求めるジャズなどよりホール全体の音を聞くシンフォニーに
適していると思います。
あとSRM-717はボリュームを通すと音の鮮度が聴覚で認識される
ほど低下するので今はダイレクト接続にし、プリ側のアッテネータ
で音量を調整しています。
これ以上のものは無いということは確かでしょうが、一度GRADOの
RS-1を聞いてみたい気がします。
書込番号:2942410
0点



2004/09/07 10:24(1年以上前)
dcsを超える史上最高のSACDプレイヤ−がTEACより10月誕生です。STAXにもQUARIAのへッドフォンというオメガ2を超えそうなライバル出現!エソテリックのSACDプレイヤ−(10月誕生)とQUARIAのヘッドフォンが史上最高かも!
書込番号:3234250
0点


2005/02/14 09:00(1年以上前)
Orpheusや初代Ω、R10あたりと比べるとどうなんでしょうね。
書込番号:3930106
0点



2005/02/18 21:46(1年以上前)
やはりΩ2が情報量、忠実度においてぬきんでてます!中古のΩ2じゃなくて新品がベストです。少しずつ改良されて完成度が向上してます。
書込番号:3952159
0点


2005/02/24 03:14(1年以上前)
聞いてきましたがΩ2には大負けです。繊細感が足りませんし、空間表現も定位も、いっていいなら足元にも及びません。
ソニースタイルでは、デュフューザがオールジャンル向けなのでこうなるといっていました。これは改良を待つとして、今はΩ2の方を推薦です。
書込番号:3979201
0点


2005/02/25 02:27(1年以上前)
ドライバーに関しては、717よりも海外製のKGSS等のほうが
性能は上という話もありますね。しかし国内のSTAX製品の
価格と比較するとかなり割高感があるし、STAX社ほどのサポート
は期待できないであろうことを考えると気が引けます(笑)
書込番号:3983664
0点

STAXさんはサポートも素晴らしいし、製品も本当に素晴らしいからね。
早くお金ためて買いたいな。
書込番号:4674782
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





