
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K501


このヘッドホンはインピーダンスが120Ωと高めで出力音圧レベルも低い為、非力なMP3、MDプレーヤーなどでは十分な音量を得られないので気を付けましょう。(K401も同様)
1点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > HP-DX3




2004/03/07 17:17(1年以上前)
98大好きさん、ちょっとお伺いしますがこのDX3とソニーのCD2000、どちらを買おうか迷っています。主にAVアンプでの映画とクラシック音楽に使いたいのですがどちらが良いでしょうか。
書込番号:2556937
0点



2004/03/07 22:17(1年以上前)
ann33さん、こんばんわ。
主にクラシックをお聞きになるのでしたら、オープンエア型であCD2000をお勧めします。と、言いたいのですがCD2000は高域が強めなのでクラシック鑑賞において多少きつさを感じるかもしれません。DX-3はCD2000より高域がおとなしめなので聞き疲れしないで長時間楽しめます。でも密閉型なのでCD-2000程の音場感は望めないでしょう。
書込番号:2558427
0点


2004/03/07 22:36(1年以上前)
98大好きさんはヘッドホンにお詳しいですね。大変参考になりましたが、ますます迷ってしまいます。ビクターの製品が好きで、そのフワーッとした低音も聞きたいし、でもどちらにしても良いものと思っていいということですね。
書込番号:2558535
0点



2004/03/07 22:56(1年以上前)
映画鑑賞ならズバリCD2000で、クラシックなら(どちらかというと)DX3です。
刺激的な音は映画には迫力があっていいでしょうが、クラシックでは線が細くなってしまい、厚みのない音に聴こえてしまいます。
書込番号:2558645
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-R10

2004/04/26 22:40(1年以上前)
オディオテクニカだったら、ATH-L3000とかあるよ。
書込番号:2740135
0点



2004/05/05 00:08(1年以上前)
オーディオテクニカは嫌いなんですぅ。
書込番号:2770122
0点


2004/07/23 23:38(1年以上前)
じゃあ、我慢するかもっと稼ぐかしかありませんねぇ。
書込番号:3063926
3点





頭の中で鳴りきる現行付属品のE838。
耳と耳との間で鳴りきる日本表記のE838。
同じ838だが、感じ方が全然違う。
頭内で鳴るスタイルが嫌いな方は探してみるのも好いかもです。
日本表記のE838を...
1点


2004/02/12 20:52(1年以上前)
こんばんは☆
今現在付属のは シルバーカラーで昔のはオールブラックでした。
このE838は 過去に同型でマイナーチェンジというかパッケージが
変わった時期があり もしかするとこれで変わったのかもしれませんね。
ゾディアも昔のE838を所有してますが 現行よりこっちの方が良い感じがします。
書込番号:2460801
0点

こんばんわ。
そうですか。途中から箱が変わりましたですか。
ま〜現行品とケーブルも違いますのでココまでくると別物感が在りますね。
で、この関係ですが(ほじくりかえしちゃいますが(^^ゞ)
ゼンMX300の配線をテレコにした状態なんですね。
簡単、大げさに言えばMX400化にした状態かな...(^^ゞ
書込番号:2461459
1点



イヤホン・ヘッドホン > AIWA > HP-A192


ちょっと前にこれを買ったが(1,500で)1,500とは思えない音質のよさ。特に低音。オレはこのヘッドホンの音質になら4000でもいいぞ。とにかくかねないけど音のいいヘッドホンが欲しいなんて人には超お勧め。しかしつけごこちがいまいち。まあ内側にティッシュペーパーでも詰め込めば改善される。とにかくこのヘッドホンの音質はお勧めできる。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





