イヤホン・ヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン のクチコミ掲示板

(293132件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

第3世代

2024/12/26 23:32(11ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro 2 MagSafe充電ケース(USB-C)付き MTJV3J/A

クチコミ投稿数:2425件

そろそろ、第3世代の噂が出ていますね。
多分、3月頃に発表されて秋に発売でしょうか。

私は ちょっと難聴気味なのですが、
本格的?な補聴器だと安くても数十万円と高額です。
購入には踏み切れないでいました。

で、最近、AirPods Pro2が補聴器機能に対応したと聞いて
(iphoneやiPADでiOS18をDL要)さっそく購入しました!

ちゃんとした補聴器は所有していないので
比較はできませんが、この価格(3万円台!)なら
充分、妥協できる性能です。
また、当然ながら音楽用としても十分です。
・・・とは言うものの、普段、音楽用として
ゼンハイザーTW3やsony WF-1000XM4を愛用している自分としては
やはり音質面ではそれらには一歩、及ばない感がありますね。

後継のAirPods Pro3が出たら、迷わず速攻で購入ですね。
イヤホンとしては高額なAirPods Proですが、
それでも何十万円もする補聴器と比べたら
・・・タダ!?みたいなもんです。

数十万円もする高額な補聴器を使っている知人がいますが
紛失したときは かなりのダメージ&ショックです。

でもAirPods Proは高いとは言え、高額な補聴器に比べれば気楽です。
それにAirPods Proは紛失時には探知やブザー音が発生できるのが最高ですね!

書込番号:26014574

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19582件Goodアンサー獲得:1812件 ドローンとバイクと... 

2024/12/27 08:07(11ヶ月以上前)

>ズポックさん

エアポッズプロ、気に入られてますね。
私も基本、気に入ってるんですが、標準のイヤーチップはかゆみが出るかもしれませんのでご注意を。
私も嫁さんも2〜3ヶ月はどうってことなかったんですが、ずっと使っていると次第にアレルギー症状が出ました。
一度発症してしまうともうダメです。
30分も装着していたらかゆくて我慢できなくなり、それでも使い続けると炎症になり、なかなか治りません。

しかしイヤーチップを交換することでかなり改善しました。
とはいえ完全には治らず、相変わらず長時間の使用はできませんが、電車移動時など短時間なら大丈夫になりました。

可能なら発症前に対策されると良いと思いましたので、お節介ながらレスさせてもらいました。
良ければ検討されてください。
https://note.com/no54/n/na7d3d7c09ceb

書込番号:26014803

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

Signature PURE ULT-SIG-PUREより良い機種があるかも。

2024/12/26 20:29(11ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ULTRASONE > Signature PURE ULT-SIG-PURE

スレ主 namakejiroさん
クチコミ投稿数:17件

Signature PURE ULT-SIG-PUREを始め購入するつもりでしたが。 3.5mmアンバランス接続しかできないので見送りました。

そこで Signature FUSION ULT-SIG-FUSIONを購入しました。下時点での utrazone の最新機種ということですが,Signature PURE ULT-SIG-PURE
と音の傾向は似てると思います。双方ともレビューあるように,この価格帯では,突出した,名機だと思います。

Signature FUSION ULT-SIG-FUSIONにした理由は,4.4mmバランス対応アンプを6台+バランス化対応ウォークマンやFiiOのポータブルバランスアンプも持っていて,手持ちの20機以上のヘッドホンやイヤホンの7割は,バランス接続で聴いています。


しかしながら4.4mmバランス接続では,Signature FUSION ULT-SIG-FUSIONは,モニターライクから,ややドンシャリのリスニング機に変貌します。

Signature FUSION ULT-SIG-FUSIONは,完全なオンイヤーで,耳たぶの上で鳴ります。ずば抜けた長所はそのままに,それでも3.5mmの時より,半開放型のように音場が広がり,分離感,低音の響き,高温の伸びなど,申し分のない音で満喫させます。


【注意】間違ってもSignature PURE ULT-SIG-PUREを,バランス化してはいけません。片出し3極の++-では,4極+-+-へのバランス化は無理です。マイナス側がショートして,音が偏るか,最悪アンプが壊れます。

余分に一万円出してもよいなら,バランス化できるSignature FUSION ULT-SIG-FUSIONがおすすめです。

書込番号:26014383

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

クリスマスセール

2024/12/24 18:36(11ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless 4

クチコミ投稿数:2425件

ゼンハイザージャパンのセールで
12/23からblue toothアダプターBTD600とのセットで39,800円ですね。

・・・う〜ん、blue toothアダプターBTD600なんか要らんから
素直にMOMENTUM True Wireless 4 単体でセールしてくれ!

BTD600が売れないから、こんな抱き合わせでセールするんだろうね。

ゼンハイザー、所有しているけど
とにかくサポートが使いにくい!

それに一般消費者向け製品からは撤退して他社に譲渡するから
一層、先行き不安ですね。

書込番号:26011872

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ20

返信1

お気に入りに追加

標準

補聴器機能、つけて!

2024/12/24 10:42(11ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5

クチコミ投稿数:2425件

アップルのairpod pro2は最近、補聴器の機能に対応した。

(iphoneやipadのOSをiOS18にUPすることで対応、
 OTC補聴器と言って専門家ではなく ユーザーが調整できる)

もちろん何十万円もする本格的な補聴器には及ばないだろうが、
たかだか3万円台で(イヤホンとしては高いが)簡易版とは言え、
補聴器が入手できるとなれば これで十分!と妥協できる人は多いでしょうね。

アップルは今までDAP(オーディオプレーヤ)、携帯電話、腕時計の業界を塗り替えてきたが、
今度は補聴器業界が戦々恐々としている。
そりゃ、今まで高額な値段で(100万円越えも!)
消費者に補聴器を売りつけて儲けてきたのに、
それを たかだか3万円程度のアップルのイヤホンに 
取って代わられるかもしれないと思うと恐怖でしょうね。

それに何十万円もする補聴器は小さいので高齢者は紛失しやすい。
1回程度の紛失なら補償の効く場合もあるが何回も使えない。

家族に高額な補聴器の利用者がいるが、高齢者は絶対に紛失します!?
何十万円もする補聴器を紛失したときのショックは大きいですよ。

それがアップルのイヤホンだと たった3万円です。
たしか片耳だけでも再購入できたと思います。


・・・で、何でここまで長々とアップルのことを書いたか?と言うと
実はソニーもOTC補聴器を販売している!
(今のところアメリカでですが)
当然、医療用の本格的な補聴器よりも遥かに安い!

シャープやジャブラも同様です。

そして、これらのメーカーは 普通の音楽用のblue toothイヤホンも売っている。
(シャープは最近は音楽用は売っていない?がOTC補聴器は売っている)

そして!その気になればアップルのようにスマホアプリによって
音楽用のイヤホンをOTC補聴器にアップデートすることもできるのだが、
しかし、それをやると既存のOTC補聴器が売れなくなってしまうのでは?
などと考えているのだろう。

そういうことを考えていると、全部アップルに持っていかれてしまうでしょうね。

書込番号:26011347

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:15991件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2024/12/24 10:53(11ヶ月以上前)

>ズポックさん

>>それに何十万円もする補聴器は小さいので高齢者は紛失しやすい。

この点でもAirPods系の優位性大きいですね。

書込番号:26011359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-1000XM2

クチコミ投稿数:136件 WI-1000XM2のオーナーWI-1000XM2の満足度5

最近スマホを Xperia1ii から Vi に変えました。2から6への変更ですね。

2の時はスマホを収納するポケット位置やカバンの持ち方によって満員電車で音楽の途切れが頻発していました。
6に変えてからはそれが皆無になり非常に安定しています。

これまでそういうもんだと受け入れていましたが、スマホで結構変わるのですね。

ちなみにスマホはソニーストアの実店舗で購入したので、ついでにヘッドホンも物色してきました。
残念ながら後継機の情報は無しです。

というのもぼちぼちバッテリの持ちが若干悪化してきたので後継機が気になる所です。
世の中は分離型カナルが主流だとは思うけど、なんとか後継機出して欲しいですね。

分離タイプは落として失くす自信がありまくるので躊躇しています。
ストアで装着させていただき試すと割と大丈夫そうではありますね。
そうは言っても、この時期はマフラー外すときとか、ひっかかって落ちたりせんかね?
操作の面ではうっかり触って変なタッチ操作をしそうでしたね。

首にかける分には全く苦では無いのでバッテリ等を大型化して単純に容量アップとか、
ポタアン的にするとか、強力なノイキャンを追加してくれたら良いなとか妄想してます。

書込番号:26010626

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ13

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5

スレ主 RABA_EMONさん
クチコミ投稿数:144件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

解決済みの話ですが参考まで。

突如として充電ケースが充電されない・イヤホンに給電されない不具合が発生しました。
イヤホンをケースに入れても音楽の再生が止まらなかったのに気づき発覚しました。
充電コードを変えたりワイヤレス充電を変えても充電されず、リセットも効かないため充電ケースの故障として充電ケースのみ購入しました。
2ヶ月ほど故障を疑ったケースを放置し、処分する前に念の為充電を試したら充電され問題無く使用出来ました。
恐らく完全放電された事で強制リセットが掛かったのかなと思います。
しばらく使っていても再発はしていませんので予備として手元に残しています。

同じ様な症状の方がいたら、放電させる事で改善される場合があります。
今回はたまたま捨てずに置いておきましたが、故障していない可能性があります。
どれくらいで放電されるかは状況によるとは思いますが、試してみる価値はあるかも知れません。
ケースだけでも一万円ほどしたので非常に勿体なかったです。

書込番号:26009098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13



最初前の6件次の6件最後

「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング