イヤホン・ヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン のクチコミ掲示板

(292406件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6106スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信1

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > JVC > HP-FX300

スレ主 られさん
クチコミ投稿数:2件 HP-FX300のオーナーHP-FX300の満足度4

HP-FX33の低反発イヤーピース(EP-FX3、ビックカメラで480円)と交換可能です!!

低音が爆音化します。交換前と同じ音量のまま聞いていると、こもって高音がしょぼく聞こえるので、高音に集中してハッキリ聞こえるまで音量をあげて見ると・・・・おお!求めていた音質が!!迫力満点、高音の硬さもなくなり最高でした。

それと、フィット感が最高です。付属のものより素早くフィットされることができ、いつも同じ付け心地が得られます。

みなさんも良かったら、自己責任でお試しください。

書込番号:7264373

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:7件 HP-FX300の満足度5

2008/01/20 09:06(1年以上前)

難聴になると思います。

書込番号:7269405

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

これは…

2008/01/17 21:00(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > DENON

クチコミ投稿数:321件

DENON - デノン - Premium Audio Brand [ COMPANY/会社情報/ニュースリリース/ステレオヘッドホン/AH-D501/AH-D301 ]
http://denon.jp/company/release/ahd501_301.html

AH-Dシリーズでポータブル向けの上位機種=AH-D1000(manten_pocketさん推奨?)と言うことでしょうかね^^;
間にもう一つくらいはいりそうだけれども、今度は↑を検討してみようかな〜

書込番号:7259246

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:674件

2008/01/17 21:24(1年以上前)

D1000って10,000円ちょいなんで中級のやや下ですよ、、、
高級機となるとAudio-TechnicaのESW9やSENNHEISERのHD25、外では
使えないけどGRADOとかになると思います。

170g前後のヘッドフォンがポータブルだといいなーと。
この壁がなければたくさんあるんですがね、、、移動中使うとなると
軽めが宜しいかと。

このシリーズやや違う音質傾向かもしれませんね。試聴して良かったら
D1000から乗り換えます。


★☆★manten_pocket♪

書込番号:7259383

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ガサガサ音を抑制するつけ方?

2008/01/14 19:47(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC22

スレ主 椿っちさん
クチコミ投稿数:4件

通勤用にMDR-NC22を買いました。
移動時に発生するガサガサという音がうるさくて困っていたのですが、友人が「耳たぶの後ろにケーブルを回すことでガサガサ音は抑えられる」と教えてくれました。
で、実際に試した所、地味にガサガサ音が抑えられた(ような気がする)ので、一応。

NC効果は正規のつかかたと遜色無いです。

つけ方はATH-CK9のつけ方を参考にしてください
右耳に左耳用のイヤホンを上下逆につけると、NC効果を損なわず綺麗に設置できると思います。

書込番号:7247121

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

OEMだったの?

2008/01/12 22:14(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-D5000

クチコミ投稿数:50件

http://www.foster.co.jp/products/headphones/n448498.html
DENONはまったく開発にかかわっていないようですね。

書込番号:7238502

ナイスクチコミ!1


返信する
PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2008/01/13 01:48(1年以上前)

この記事だけで、「DENONはまったく開発にかかわっていないようですね。」とコメントするのは、いかがなものでしょうか。

私はかつて、大手電子部品メーカに勤務していました。(音響関係ではないです。)
自社開発製品をOEMで出す場合でも、1社ごとに、かなり細かく仕様調整をし、発注する会社の意図が反映されます。
また、発注する会社側で開発を完了し、製造側は単なる製造外注に過ぎないような場合でも、業界内ではこのくらいの宣伝記事を出すこともあります。

フォスターとDENONの関係がどうなっているかは、この記事だけでは、全く分からないと思います。

書込番号:7239657

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:50件

2008/01/13 02:34(1年以上前)

デザインとスペックが酷似していたもので。
すいませんでした。

書込番号:7239751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:674件

2008/01/13 02:57(1年以上前)

アコースティック・オプティマイザー機能なんてDENON側で出したと
思われるけど、、、
まあKENWOOD製の最新のデジタルアンプもその前世代のもシーラス・ロジック社
に開発依頼したものと思うので、ここらは良くあることでしょう。


★☆★manten_pocket♪

書込番号:7239802

ナイスクチコミ!0


croix7さん
クチコミ投稿数:860件

2008/01/13 19:20(1年以上前)

osterっていろいろとwOEMで有名だよね・・微差とか
これが如何なのかは??だけど。。他からも出たりしてw

海外メーカーも今のところは上位モデルは自社開発&生産がまだ主流かな??今後は??
k171sも made in austria

社内開発は、、know-howの蓄積&社外流失も避けられる、開発費・コスト・利益ほか、、考え方次第なのかな??

ASIC:http://ja.wikipedia.org/wiki/ASIC

半導体生産設備を持つpana・sony・toshiba・yamaha などなど
シリコンサイクル時の設備投資が半端じゃぁないし、、
はたして調達組に対してのアドバンテージも??かなw

書込番号:7242349

ナイスクチコミ!0


PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2008/01/13 19:37(1年以上前)

kiteretusaiさん

DENON AH-D5000がFosterのOEMというのは、リンクされている記事を見れば、確かにそうなのだろうと思います。

分かっていただきたいのは、OEMであることと、実質的な開発がどちらなのか、とは別のことだということです。

発注元開発のことも、供給側開発のことも、共同開発のこともあります。

この程度の記述で、供給側が全面的に開発したと決めつけるのは早計だということだけです。

書込番号:7242424

ナイスクチコミ!1


croix7さん
クチコミ投稿数:860件

2008/01/13 21:30(1年以上前)

結果よければ、、如何でも好いんじゃないの??

そうそう、Dシリーズ
P-1で試聴してきましたよ。一聴物で5000下位2つ空間イメージが違う!(どれもありと思うがw)
個人的にとりあえず楽しめる方向は5000だけw他は進行方向反対の新幹線に乗ってる感じ、,酔いそうダぁw
(個人的な感想です。念のためw)

書込番号:7242912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2010/11/06 05:40(1年以上前)

全く開発に関わってないとか、世の中の仕組みを知らな過ぎ。
お子ちゃまかな(笑笑笑

書込番号:12171395

ナイスクチコミ!1


pocktsさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/12 22:43(1年以上前)

D5000はフォスターのOEMだよ

チューニングはDENONがかなり凝ってやったと聞いたけど

書込番号:15884467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2013/03/13 02:08(1年以上前)

遺跡発掘?

つうか、OEMとODMとEMSがゴッチャになっとるような?

書込番号:15885284

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

D333より音漏れます(>_<)

2008/01/10 00:52(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JVC > HP-S700

クチコミ投稿数:73件

遮音性は高いけど音漏れします(^_^;)

友人が使ってるソニーD333よりも明らかに音漏れ多いです。


通勤or通学用には他のヘッドホンの方が良さそうです。

密閉型と言うよりセミオープンですね。


耳を覆うタイプですので通勤用の防寒具としては使えそうです(*^o^*)

書込番号:7226946

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2008/01/10 14:54(1年以上前)

上位のS900もそうですが,ハウジング背面に内側との圧調整のポートが在ります。
また,内部の壁に小さい穴が一つ空いて居ますょ。

書込番号:7228450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2008/01/11 17:58(1年以上前)

穴いっぱい開いてるみたいですね(笑)
そりゃ音も漏れるはず…
(>_<)

ビクターって何ておバカさんなんでしょう(笑)
ポータブル用のヘッドホンに、こんなにいっぱい穴開けたらアカンでしょ(-_-#)

しかもパッケージには
『音漏れを抑え、遮音性に優れた密閉型』
と書いてます(爆)

音漏れ助長してるやん(爆)

ビクターは消費者を騙す詐欺会社だったのですね(笑)

書込番号:7232842

ナイスクチコミ!0


1segさん
クチコミ投稿数:170件

2008/10/28 18:08(1年以上前)

密閉型じゃないんだから漏れるのはしょうがないでしょ。

書込番号:8565056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1300件

2008/10/28 21:00(1年以上前)

やー、音抜けの為に穴は結構あけるんですよ、ドコでも。
まったく穴が開いてないやつのが少ないんじゃないかな。
意外と隠し穴も多いですよ。
ちなみに、AH-P372の穴はきわめて珍しいところに開いています、あれはすげえw

まあ穴あけないと内圧の反射で篭ったり音がつぶれたりすることも少なくないのですわ。
かといって穴を開けると音が漏れますんで、難しいところですな。

書込番号:8565739

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤホンの音場

2008/01/09 23:54(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL

クチコミ投稿数:2363件

ひょんなことからビクターのDAPを手に入れたのですか、
これ、KH-C711で聴くと腰高に感じます。
さらにヘッドホン出力を標準するとボーカルは引っ込んでます。
ケンウッドのDAPではそうならないから
イヤホンのみならず、DAPも音場が腰具合の影響あります。
ケンウッドのDAPは美音だけに留まらず、イヤホンとの相性とも強い方ですね。
さて、ビクターのDAPとの相性は言うと、
潤う音色のビクターに無色のEX90が良く合いますね。
しかも、EX90LPはどっしり安定した音場なので
腰高な音場になる心配は無用です。
貧弱なDAPほどイヤホンの音場が安定せず、判り難く、
イヤホン選びも慎重にならざるを得ないのが私の教訓でした。
イヤホンの試聴は必ず自分のDAPを持参して確かめよう。

書込番号:7226623

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング