イヤホン・ヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン のクチコミ掲示板

(292370件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6105スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

予約しました。!

2007/11/29 01:54(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-A900Ti

はじめまして。初投稿となる ミニラ・ジュニア です。
折角の初投稿なので、新規書き込み狙って投稿させてもらいました。
タイトルの通り。予約してしまいました。!
現在、ATH-A100Tiユーザーです。ご存知の方も多いと思いますが、オーディオテクニカ40周年限定品ですが、当時はヘッドフォンの良し悪しもよく解らず、ちょっといいヘッドフォンが欲しいと探していたところ、そのカッコ良さに惹かれて購入しました。
最初は派手で騒々しい音のするヘッドフォンだなと思っていたのですが、聞き込むうちに落ち着きが出てきました。高音もきれいに響くのが気に入って、現在まで愛用しています。
その後も、W10VTG を中古で購入したり、STAXの SRS-2050A を手にしたりしてヘッドフォンの奥深さに、片足を沼に突っ込んじゃた。状態になってます。
後述のSTAXに比べれば、A100Ti の格が落ちる感は否めませんが、元気な音色と取り回しのよさは、J-POPを聞くにはちょうど良く、外出時にiPodにつないで使用することも多いです。
今回、オーディオテクニカ45周年にあたって、また、チタンモデルを出して来るとのことで、期待して予約を入れてしまいました。
今でもお気に入りのA100Tiですが、この5年でどれだけ進化したか、非常に楽しみです。
でも、高いです....

書込番号:7043726

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1300件

2007/11/29 03:04(1年以上前)

おー、A100tiいいですなあ。もしや以前外で見かけたコート姿の方だろうか……妙に似合っててウラヤマシ-方を見かけたことありまする。
A900tiは年越しと相談してからじゃないと手出せないですね、自分…。いい感じに使い分けできるといいですね。

書込番号:7043837

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件 ATH-A900TiのオーナーATH-A900Tiの満足度4

2007/11/29 22:38(1年以上前)

A900Ti,CK10と同じく来月のテクニカ新製品の目玉の一つ。
A900シリーズの,LTDに続く,国内限定第二弾でしょうか。
第一段のLTDは,ハウジングカラーも落ち着いた色を使い,発売月の色にふさわしい深い緑と,オリジナル因りも暖かい印象でしたが,Tiはメタルカラー剥き出しぽい色で,季節の気温とシンクしそうな配色で,ドチラかと言えば,見た目もクールで,音もクールな印象でしょうか?。

小生も,予約は入れてますが,確りと,予約成立してるかが怪しい状態の予約受付書ですね。

書込番号:7047134

ナイスクチコミ!0


croix7さん
クチコミ投稿数:860件

2007/11/30 20:28(1年以上前)

私も、もちろん予約済みですけど、、オリジナルとは似て非なる品??
欲を言えば、パーメンジュール

チタンですね〜精悍な表情がCOOL!ですね。
Tiと言うと買いそびれた、、P・D by IWC OCEAN 2000 を思い出してしまう。
SUB-D & SEA_MAS_PROで我慢!(ノ_-。)

後は、CK10 と EX700 の比較!どちらか一方になるか、或いは両方か??

上位の隠しダマが控えてる、なんて事ないですよね〜??ちょっと気がかりかな!
木のホームヘッドホン新作はまだかぁ〜

書込番号:7050920

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件 ATH-A900TiのオーナーATH-A900Tiの満足度4

2007/12/01 20:40(1年以上前)

同社のEM700と700Ti
側の,アルミとチタンだけの違いですが,結構な音違いが在りますので,此方は更に違いが出て来るでしょうか。
EM700は抑えが弱いから,上側が際立つ感じが高いですが,此方はカッチリ装着で,下からBALANCe好く出て来るのじゃないかな。
パットも,オリジナル機因りも塩梅好く,WシリーズとかADシリーズとかの装着感とは違った印象ですね。

書込番号:7055532

ナイスクチコミ!0


croix7さん
クチコミ投稿数:860件

2007/12/01 21:52(1年以上前)

ボイスコイルなども手が加えられ、、心残りなは、パーメンジュール磁気回路ですけど、、
左右両出し・独立アース線4芯構造、
どらチャンでさん が、仰るように、装着パッド部分も変わって、、価格上昇なりなを期待してます。!

見晴らしの良い音空間に、音像が浮き立ち、分離感とそれらのHarmony、、
トランジェント特性のよい力感を伴った、音の切れ味、漂い拡がっていく、ふわっとした表現を
Gradation 豊かに描ききり、双方が融合して気持ちよ〜く奏でてくれる事を期待してます。♪

待ち通しい^^;

ミニラ・ジュニアさん のようにATH-A100Ti 所有されていて、聴き比べが可能な方はしあわせですね♪

書込番号:7055910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:531件

2007/12/01 23:20(1年以上前)

ATH-A100Tiには、おおかた満足しているのですが、唯一残念な点が、装着パッドの脆さでしょうか。
眼鏡をつけて装着していたら、表面がすぐにぼろぼろになりました。装着感がかわる訳ではないですが、黒い破片が服に付いたりするのは気持ちいいものではありません。
A900Tiに対しては、音の進化だけではなく、装着感やパッドの耐久性などの向上にも期待したいところです。
ところでオーディオテクニカのHPを見て気付いたのですが、付属品:クリーニングクロスというのは何でしょうか?
これでハウジングをシコシコ磨けということでしょうか?謎だ....

書込番号:7056458

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件 ATH-A900TiのオーナーATH-A900Tiの満足度4

2007/12/02 11:58(1年以上前)

A100Tiのパット耐久性云々は,散見されますね。
また,改良版のパットに変更されたも散見されますね。
テクニカのパットで,小生使用のW11JPN用も,表面がボロボロになるのでは無いですが,新品当時の綺麗な薄紫色が,皮脂に因って段々と,どす黒くなっちゃいます。
なので,使わずに新品のままで,飾って置きたいパットです。
処で,主さん,W10VTGをお持ちでしたか。
前に,W10VTGの新品が,ディスカウント店の天井に吊り下げられて居たのですが,思い立った時には売れて無くなって居ました。
見付けた時に買って置けばの後悔が,暫く続いてましたね。

A900Ti,A900LTD因りも,前方への押し出し感と定位感の好い像を提供し,耳元へキレと伸びの在る音を,届けてくれるかな?を期待して居ますょ。(環境順応で音像音場型)

書込番号:7058590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

標準

ローランドは,低い位置を選んだ!

2007/11/25 19:39(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

殿堂入り クチコミ投稿数:25476件

ケンウッド機の長めゴムブーツから,CM700ばりの長めアルミアームに変更されたのが,ローランドのRH-iE3カナル型。
値段もケンウッド機因りも高く,値段差はナ・ア・になな処でしょうか。
ケーブルスタイルは,Y型1.2mとストレート形状のプラグ。
このケーブル,分岐部分に黒色のケーブル絞りチューブが入って居て,タッチノイズ軽減に考慮して居ます。
また,タッチノイズは,長めアームのお陰か,アームの途中で減衰する感じで好感が持てますね。
で,鳴り方スタイルは,ケンウッド機とは逆のスタイルで,ボーカル口元イメージ像が耳間中央へ来ます。(自分自身で意識して,音場重心を下げなくても自然と来るポジション)
其処から,天井方向へ音場は展がり,ゆとりな空間とクリアな空間を,提供してくれる感じが高いですね。
また,装置のサーノイズも頭内から外れた位置へ来ますょ。(此れも同じくです)

頭内から外れた音場空間は,スッキリとし聴き易い傾向でしょうし,閉鎖感も此方は少なく感じますね。

書込番号:7028685

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25476件

2007/11/26 06:54(1年以上前)

でも,当機とケンウッド機は,ハウジング部分が似てても,ハウジング外観が違うのだょね〜。

当機,一回り小ぶりなハウジングと外観加工が凝って居ますね。

書込番号:7030976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2007/11/26 20:36(1年以上前)

こんにちは、いつも参考にさせていただいてます
KENWOODの機種とは若干違うとのことで、結構興味が・・・^^;
質問なのですが、コードの材質はどのようなタイプでしょうか?
KH-C711はゴムのような、エラストマーコードというものでしたが・・・
(質が悪いわけではない)
それから、左右の区別をつけるものはあるのでしょうか
回答願います

書込番号:7033162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2363件Goodアンサー獲得:31件

2007/11/26 23:07(1年以上前)

アルテミシオンさん

回答するはずないです。
私の口からはアレなんですけど。
理由は自分で考えて下さい。
スレ主は今日もあちこち書いてますから・・。

書込番号:7034260

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件

2007/11/26 23:35(1年以上前)

当機のケーブル被覆は,C711と同じタイプです。
違いは,↑でも書きましたが,ストレートプラグとケーブル絞りチューブが付いて居る事です。
絞りチューブは,テクニカ製の,社内に在った絶縁用チューブを流用した感じなじゃ無くて,デザインされたチューブですょ。
其から,左右識別ですが,ゴムブーツ先端の表側に,小さきL&Rが記されてますょ。

音は,店頭で買える同価格帯のC700と同じ鳴り方スタイル(そう言えば,この価格帯のダイナミックは余り無いですね)で,C700因りも低音量感は少な目です。
C700は,音量を上げると,低音量感が牙を向く感じになりますが,此方はモニタ的な傾向と感じますょ。

そうそう。iE3は,C711因りも音空間の静寂感は高く,更にタッチノイズのチャチャ入れも少なく快適な方ですょ。
ロングアームは,使い難い感じに映りますが,耳椨に当たる感じに装着すると,ケーブル絞りチューブとのプラス効果と思われる恩恵を感じれるかと。
其から,附属品は,ハードケース,延長ケーブル,標準変換プラグも付いていそうです。

書込番号:7034471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2363件Goodアンサー獲得:31件

2007/11/26 23:44(1年以上前)

すぐスレ主さんが来た。
わかりやすい人だな。

書込番号:7034536

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件

2007/11/27 14:14(1年以上前)

最近の,テクニカ製品のパッケージ裏面の端っこに,四桁数字が入った小さき白紙シールが貼って在ります。
因みに,SQ5の数字は「0743」で,FC700の数字は「0742」です。
一方,他社製品のパッケージ裏面の端っこにも,同じ様な四桁数字+αが入った小さき白紙シールが貼ってある製品を見掛けます。
因みに,ケンウッドのC711の四桁数字は「※0734」で,iE3の四桁数字は「0742」でしょうか。
で,似ていて繋がりが在りそうなシールは,出所が一緒かな。(製造メーカは一緒とか)

書込番号:7036438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2007/11/27 20:43(1年以上前)

回答ありがとうございました。
試聴できる環境がないので、しばらく様子をみてみます
番号のついたシールの件は、まだなんともいえませんね・・・
気になる情報ではありますけどね^^

書込番号:7037730

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件

2007/11/28 20:04(1年以上前)

アルテミシオンさん,C711と価格帯が同じDENON機をお持ちじゃ無かったですか?
DENON機のパッケージ裏面に,小さき白いナンバーシールが貼られて居ないでしょうか。

当機の試聴は,楽器屋の方がチャンスが高そで,楽器屋を覗いて見るのも好いかも知れませんょ。
処で,当機の附属品ですが,延長ケーブルは1.8mと長く,合わせて3.0mは異色ですね。
また,標準変換プラグは金銀配色で,テクニカの製品に付いて来る感じな物です。(金銀配色は,中々に見えますょ)
其から,ハードケースは,チト大きく感じますが,口が大きく開らき底が深く,意外と本体収納し易いです。
ジッパの動きもスムーズで好感触でしょうか。
更に,蓋側に網袋も付いてますょ。

書込番号:7041923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/28 23:15(1年以上前)

どらチャンでさん、アルテミシオンさん、まりも33号さんこんばんは、参考にさせてもらってます。
ローランドのこの機種、地方ですのでまったく情報ありませんでした。 大変参考になりました。 精密なアルミ削り出し躯体がいいですよね。

先日C711をナゴヤまででかけ試聴しました。(先日購入したCOWON i7で) 
D社同級機とよく似た傾向の音でした。 パワフルな低音、繊細な高音が印象的でしたが、中音域が相対的に退いている気がしました。
SHUREのBA型(SE310)再確認しましたが、上記製品に比べ中音域が張っており、逆に両端に不満がでてしまいました。 SE530も聞きましたが、相変わらず真空管アンプを噛ましたような音でした。 音道、或いはボディが鳴いているのでは? という気がします。

今年の目玉、オーテクの2ドライバカナルが大変気になるこのごろです。 

書込番号:7042982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2007/11/29 16:02(1年以上前)

デノンのC551でしたら、私は所持してないですー。
あれも兄貴分のC700に比べてすっきりした音色になっているそうですね。
1万前後は非常に魅力的なものが多いです。

ハンガリーワインさんこんにちは
CK10、購入予定です
発売前からすごい値引率でびっくりです

書込番号:7045326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/30 19:59(1年以上前)

アルテミシオンさん、こんばんは。

CK10、よさそうですね。 小型なのがいいですネ。 
中年はEX700のように耳から飛び出るのはきついです。 いくら音よくても・・
C551はチューン後かなりいい線ですが、やはりBA型もほしい。
レビューお待ちしています。

あと、i7すばらしい音ですよ。

書込番号:7050827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

結局…

2007/11/24 21:50(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CKM50

CK7よりも低音は弱いみたいですね。EX85を4980円で買ったときは「このイヤホン最悪」って思ったけどなんだかんだEX85を使ってますね。CK7は低音強いけど疲れやすい。EX85は低音は控えめ(EX90よりはマシ)だけど良く聴けば高音が良く出てる。EX90と比べててもわからないくらい解像度は高い。今までは高音を最大限に抑えて低音を最大限に上げて聴いてたけど、高音も最大限に上げてみたらかなり良くなった。

書込番号:7024669

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件

2007/11/25 22:31(1年以上前)

それとCK6という機種を試聴してきたんですけど、CK7と比べると大分音が安っぽいです

CK6の低音はEX85の低音よりも質が悪いです

CK6の低音は量はあるけど全く締まりが無くボワーンと膨らんだ感じですね

EX85は量は少ないけど締まりはありますそれに解像度もCK6より高い

CK6ならEX85の音の方がマシです



県民さんの言う通りCK6は量はあるけど全く締まりがなくだめです

CK7は量もあるけど締まりもあります
それに解像度も高いです

CK7は上から下までキレが格別です

そういえばCK7は丁度二年の今日に出た機種です

CK7の後継機は出るんですかね?

詳しい人教えて下さい

書込番号:7029746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/11/25 22:35(1年以上前)

丁度二年前の今日の間違いでした

書込番号:7029763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

悪くない

2007/11/24 18:05(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-CL21M

スレ主 ooooooookさん
クチコミ投稿数:8件

今日ヨドバシで購入(CLX9の予備になるかなと思って)

同価格帯ではMDR-EX32LPとSHE8500を所有

とりあえず聴いてみたんですが
・音漏れ防止、遮音性 これ>SHE8500=EX32LP
・高音(量) EX32>これ≧SHE8500
・低音(量) SHE8500≧これ>EX32

…かな?
いずれも付属のイヤーチップを利用

音漏れ、遮音性については上記2種より遥かにましです(上記2種はイヤーチップをはめる部分にいくつか大きめの穴が開いてますがこれは小さい穴が1つだけです)

高音は明らかにEX32が一番出しゃばってるというか…これが伸びてないのか…

低音はこれとSHE8500がよく出てましたね

音の質については…よく分かりませんが
SHE8500と比べて抜けがよくないというか、響きが少ないというか…とにかくそういう印象を受けました。

音の好みでいうと
SHE8500>これ>EX32
です、個人的にですが…

後、ケーブルは分岐から60cm、ストレートプラグで、ホワイトノイズは大きめにのる。

全体を通して決して悪くない出来(特に音漏れの点で)なので、これから少し鳴らしてみて、もう少し抜けがよくなればなぁ…という感じです

書込番号:7023630

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ82

返信25

お気に入りに追加

標準

エージング完了。

2007/11/24 11:27(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ケンウッド > KH-C711

クチコミ投稿数:2363件 KH-C711のオーナーKH-C711の満足度5

変化がなくなりエージング完了を一応、報告します。
延べ、ゆっくり変化が続きましたが100時間経過してますね。
初めて試聴した時の上質な音質にやっと追いつきました。
音質はいうと繊細で立ち上がりが鋭い、軽いようで深みあるサウンドになってます。
あとからEX90を聴くとデフォルトな感じさえする、画像数の違いが表現したかのようです。
BA搭載を意識した音作りでしてボーカルのサ行のノイズさえ気持ちいいですね。
深みがある音というのはドラちゃんでさんの言う前後の展開という意味ではなく
ボーカル像、楽器像それぞれ彫りが深いという意味でリアル感が増してますね。
鳴り方はエージング前は覚えてませんが
今は耳の間でまっすぐ結んであり、ここから展開が広がってます。
EX90からすぐ替えても違和感が感じないですから方向性としては間違ってないでしょう。

書込番号:7022287

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2007/11/24 20:16(1年以上前)

デフォルトのままでは,音場の重心は低くなりませんょ。
中央ボーカルを基点として,耳間一直線的な音場は,ケーブル極性を変更して出て来ます。
其処から,天井方向へも展がりは展開し,塊り感も弛み,空間ゆとりが出て来ます。
ブリブリと出て来る低音に埋もれがちだったデフォルト因りも,音の分離感は出て居ますょ。
其から,サーノイズの音も低い位置へ降りて来て,頭部から外れた処に来ますので,頭部のサーノイズが不快なと感じるリスナさんには好い傾向ですね。

書込番号:7024141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:674件

2007/11/24 20:46(1年以上前)

極性を変更するのは邪道ですよ、、普通はそのままです。
音場が変わるという実例はありますが、そんなことばかりしている人は
居りません。

ですから重心を擬似的に換えて云々いうのは良くないと思います。
定位が壊れるという指摘もあります。
どらチャンでさんは壊れた定位がお好きなだけです。
あつや屋さんも試したようですが、どのイヤホン、ヘッドフォンでも良い
方向に行くものではないと書いています。

ですから、オタクな発想で音質云々いうのなら貴殿より数十倍も知識の
豊富な方々が集まる超オタク専用の下記のBBSを利用されてはどう??
ブラインドテストのことも言われると思うけど。
私は以前ですが、ケーブルのテストを自分でやった報告をそこに書いています。

こんな一般の方々の集まるところで説いてないで、良かったらこちらにどうぞ!!

http://8317.teacup.com/shigam/bbs


manten_pocket♪☆満天の星★改名

書込番号:7024290

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2363件 KH-C711のオーナーKH-C711の満足度5

2007/11/24 21:11(1年以上前)

>極性を変更するのは邪道ですよ、、普通はそのままです。

知ってる人は知っていますが(私もその一人)
フレミングの法則を逆らってまで作るメーカーはいませんよ。
極性を逆にすることは出来てもコイル巻きまでは逆にすることは出来ません。
低価格イヤホンで実感するのは裏技として擬似的体感を近道として利用しているすぎない。

書込番号:7024438

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:674件

2007/11/24 21:17(1年以上前)

http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/HiFi.htm

この理論が良いの音を示す指標のひとつであると私は思うけど。
良い音の定義を物理的に説明出来るものまでは?と括ってます。
あとは好みの問題と書かれていますね。

どらチャンでさんが自身の志向を物理的にここで説いてはどう?
専門家がたくさん反論してきてそれなりに楽しいと思いますよ。


manten_pocket♪☆満天の星★改名

書込番号:7024470

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2007/11/24 21:24(1年以上前)

ヤレヤレ,集まる人間は何時も同じだね。
誰が極性反転を勧めてます。

書込番号:7024514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2363件 KH-C711のオーナーKH-C711の満足度5

2007/11/24 22:05(1年以上前)

ほんとにいつから情けない人になっただろうか。
私が書いたレポートには悪いことはどこも書いてない。
なのにケチつける人は気の小さい人がやることだ。
重心が低いかどうかは私には充分低いです。
ですからどらチャンでさんの主観の押し付けは非常に迷惑です。

悲しいけど、今回は怒り顔のマークを使わせます。

書込番号:7024756

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/24 22:12(1年以上前)

まりも33号さん、いつも熱心な書き込み楽しませていただいてます。
今回もこれを購入検討しているため、大変参考になりました。
 が、方向がなぜか別なほうに(いつもの方角?)・・

この機種はD社さんのOEMらしいということですが、当方はAH-C551という下位機種をもっています。 当初繊細で分解能の高い音が気に入ってましたが、最近、中音域の押し出しの弱い音が気になっています。(ボリューム、アタック音ともに)
 ある意味柳腰で、ニホン的な音といってしまえばそれまでですが、このC711の場合エージング完了後いかがでしょうか? 教えていただければ幸いです。

書込番号:7024802

ナイスクチコミ!1


PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2007/11/24 22:18(1年以上前)

どらチャンでさん

>誰が極性反転を勧めてます。

[7024141] に書いてあります。

>デフォルトのままでは,音場の重心は低くなりませんょ。

買ってきたままでは、ダメだということですよね。

>中央ボーカルを基点として,耳間一直線的な音場は,ケーブル極性を変更して出て来ます。

「ケーブル極性を変更」したら、あなたの大好きな「耳間一直線的な音場」が得られるということですよね。

>其処から,天井方向へも展がりは展開し,塊り感も弛み,空間ゆとりが出て来ます。
>ブリブリと出て来る低音に埋もれがちだったデフォルト因りも,音の分離感は出て居ますょ。
>其から,サーノイズの音も低い位置へ降りて来て,頭部から外れた処に来ますので,頭部のサーノイズが不快なと感じるリスナさんには好い傾向ですね。

これらの効果も、「ケーブル極性を変更」したら、得られるということですよね。
いったい、どこをどう読めば、
>誰が極性反転を勧めてます。
という発言が出てくるのか、全く理解できない。

書込番号:7024847

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2363件 KH-C711のオーナーKH-C711の満足度5

2007/11/24 22:41(1年以上前)

ハンガリーワインさん こんにちわ。

>最近、中音域の押し出しの弱い音が気になっています。

私はC711を使っては普段よりボリュームを一段〜2段くらい下げて聴いてます。
音量下げてもきちんと聴こえるため弱いと感じたことないな。
あとは仕様がC551とは細かいことは少々違うのでこの辺の影響はどうか?。

>D社さんのOEMらしいということですが、

最新、フォックス会社が大変儲かってるとか・・・。

書込番号:7024969

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2007/11/24 22:52(1年以上前)

ホント,頭の固い人達だこと。
スピーカのケーブル極性を変えると音が変わる様にヘッドホンでも同じ事が言えるでしょ。
ヤレ,極性変更は邪道だ!,位相が崩れる!等しか言わずで。
どうなるのを,やった人は殆ど居ない。
あつや屋さんが一番好奇心旺盛で極性変更を一番理解していますょ。
「どうなるの」←大事

書込番号:7025020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/24 22:55(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございます。

そうですか〜。 良さそうですね〜。
欲しくなってきましたです笑) ダイナミック型では最高の音 ですね。

ありがとうございました。

書込番号:7025038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:674件

2007/11/24 23:01(1年以上前)

いやね、どうしてそんなことをしないと音楽が楽しめないのか?
を単純に知りたいのです。
それを強要するほうが頑固ですよ、言わせてもらうと。
いい装置持っているんだから、別にそれを発展させればいいだけでしょ。

私もきつく言い過ぎた感はありますが、聴いてる音楽も何も見えて来ない
人に彼是とアドバイスされても実行したいと思いません。
極性変換しない状態でこれを聴くとこんな感じで、するとこんな感じと
もっと解り易く説明したほうが宜しいかと。
良く理解出来ない抽象表現が多く、私も含めてほとんどの人が理解出来ません。
ここは掲示板ですしね、、、


manten_pocket♪☆満天の星★改名

書込番号:7025068

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2007/11/24 23:24(1年以上前)

他のスレでも違う人の誹謗中傷しているくせに,よく言うね。

書込番号:7025202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2363件 KH-C711のオーナーKH-C711の満足度5

2007/11/24 23:43(1年以上前)

どらチャンでさん

ここは私が立てた板ですよ。
私のリポートにケチを付けたせいで荒れてます。
どらチャンでさん以外の人は言いたいことが理解出来ます。
対してどらチャンでさんは反論一つも出来ないですから
素直にこの板から出て行ってもらえますかね。

「どうなるの」←大事

根拠をベースに結果を求めないと危険ですよ。

書込番号:7025324

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2007/11/24 23:51(1年以上前)

音楽を聴くにしても寄り道は時として道草にはならないですょ。
総てが総て道草と決め付けてもしょうがない。

其れと好いモノしか薦めてもしょうがない。時には悪い事も必要でしょう。
一個人が三個とも駄目だを言ったからは私怨バリバリですね。

書込番号:7025387

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2007/11/24 23:53(1年以上前)

よく言いますね。
貴方も同じ事をしてるでしょう。

書込番号:7025395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2363件 KH-C711のオーナーKH-C711の満足度5

2007/11/25 00:01(1年以上前)

だ・か・ら
悪いことは書いてないのにケチ付けるのが判らないのか?。
私は悪いことに対して反論してるだけ。
反論出来ないくせに何いってんだが・・。

書込番号:7025447

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:674件

2007/11/25 00:29(1年以上前)

今後はスルーしませんか?この人性格も暗いし視野が狭い…
音楽、オーディオを志向する人間ではありません。
戦車のプラモデルでも造っていたほうがいい…笑)
私は相手にしないよう決めましたんで、彼に関する板ではこれが最後と
します、、、失敬でした。


manten_pocket♪☆満天の星★改名

書込番号:7025591

ナイスクチコミ!4


UBWさん
クチコミ投稿数:31件

2007/11/25 10:41(1年以上前)

ドラチャンでさんは昔は良かったのに何でこんな人になっちゃったんだろう。
ポータブルMDの頃は結構好きだったんだけどなぁ。

まりも33号さん、C711良いみたいですね。
次ぎに買うときの有力な候補になりました。

書込番号:7026738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2363件 KH-C711のオーナーKH-C711の満足度5

2007/11/25 11:52(1年以上前)

UBWさん

ポーダブルMD板では今も覚えてます。
どらチャンでさんはおそらくイヤホンの音の変化に取り観入れられ
体験したことを構築された構図を崩れ去ることを嫌ってると思ってます。
ただ、科学なくしてどんどん体験したものは必ず矛盾が生じてます。
極性変更は言わば実験と同じですから説明出来ないと立証はすべきではない。
立証出来ないから叩く、当たり前の行為です。

どらチャンでさんのために言うならば
構築された哲学やらを一度全部壊して科学と体験を交互しながら
再構築するともっとみんなが納得する仮定が出来上がるのではないでしょうか?。

書込番号:7026965

ナイスクチコミ!5


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アウトレット品

2007/11/23 18:27(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

殿堂入り クチコミ投稿数:25476件

ヨドバシアウトレットの京急川崎店
EX700箱入り,開封未使用品の保証書無し,23000円台
HD580箱入り,中身要確認,20000円弱
其ほど,気にならないリスナは,好いかもです。
但し,各一個

書込番号:7019391

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25476件

2007/11/23 18:29(1年以上前)

あれ,イケない。
さんを付けるのを忘れました(^^ゞ。

書込番号:7019396

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング