イヤホン・ヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン のクチコミ掲示板

(292217件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6101スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

修理に出そうか迷っています

2007/01/10 22:34(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-A500

スレ主 カレスさん
クチコミ投稿数:2件

現在、ATH-A500を使っていました。
イヤーパッドがボロボロになっても気にせず使っていたのですが
つい先ほど端子が折れてしまい修理に出そうかと思ったのですが
テクニカのページで確認したらイヤーパッドの修理も含めて
かなり金額がかかるようなので買い替えも含め考えてたのですが
買い替えと修理どちらがいいと思いますか?

書込番号:5866859

ナイスクチコミ!0


返信する
koinudonさん
クチコミ投稿数:66件 ATH-A500のオーナーATH-A500の満足度3

2007/01/12 19:41(1年以上前)

ズバリ買換えでしょうか。A500を気に入って
いらっしゃったようにお見受けいたしました
ので、ここはグレードアップしてA900など
よろしいのでは?

書込番号:5873204

ナイスクチコミ!1


スレ主 カレスさん
クチコミ投稿数:2件

2007/01/13 13:33(1年以上前)

ご意見、ありがとうございます
音響機器にうといので
参考にさせていただきます。

しかし、金銭的に余裕が無いので
買い換えるならA700ぐらいですかね

書込番号:5876098

ナイスクチコミ!0


京洋さん
クチコミ投稿数:5件

2007/01/26 20:48(1年以上前)

もしA700をご購入されるなら、是非一度視聴されてみることをおすすめします。
なぜならA700はA500とは少し違った感じのする音だからです。
A500が比較的フラットでオールジャンルに対応できるのに比べ、A700は低音及び高音が強いドンシャリ傾向で、ロックやポップスを聴くのに最適だと思います。
付け心地やデザイン等は両機種とも同レベルです。

また、予算が一万円前後でしたならゼンハイザーのHD595というヘッドホンも非常におすすめです。一万円とは思えない、非常にバランスの良いヘッドホンで、コストパフォーマンスは最高レベルです。付け心地も非常に優れていますが、念のため試してみた方がいいでしょう。


ご購入の際に参考になれば幸いです。

書込番号:5925665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

イヤホンの軸が折れました。

2007/01/08 14:16(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Etymotic Research > ER-4B

スレ主 TOMBICHOさん
クチコミ投稿数:7件

ER-4Bを購入してから1年くらいたちます。

毎日、通勤で使用していたのですが、古くなってきた(購入3回目)
白チップ(3段キノコ)を新しいものに交換しようとしたら、取り
付け軸がボッキリと折れてしまいました。

「なんだか硬いな〜」とは思ったのですが、折れそうになったこ
とは今までなかったので、油断していました。
もしかすると、寒くてチップが硬く収縮していたのかもしれま
せん。

修理は、「ER-4S」の方のコメントを見ると、15,000円くらいか
かる見たいなので、両方で30,000円と考えると新品を買って、古い
方の片方は、また折れたときの予備として使用しようかなと思っ
ています。

皆さんチップの交換はお気をつけて〜。

書込番号:5857006

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:6件

2007/01/08 23:30(1年以上前)

とんだ目に合われましたね。
私がここの掲示板で最初の経験者です。泣きたくなりました。

私の場合は購入後2年以上(実使用は1年と数ヶ月)でしたので修理代は購入店からそのように云われました。

TOMBICHOさん の場合は保証期間内ですか。それだったら送料程度で済みそうですが。

私の場合もあれって云う感じでした。
本当の心臓部なら、お金がかかってもとも思うのですが、ユニットから放出される器官部の破損だからねえと思ってしまいます。

何かうまいごまかし装着の仕様が思い浮かんだら是非お知らせください。フィルターの交換ができることと3段キノコの着脱ができれば良いのですが、予備用としても今のままでは大変使い勝手が悪いです。

書込番号:5859694

ナイスクチコミ!0


スレ主 TOMBICHOさん
クチコミ投稿数:7件

2007/01/09 23:23(1年以上前)

香川のウォーキングおじさん 様コメントありがとうございます。

新しいほうがなかなか入らないのでねじったのが悪かったのだ
と思います。

やはり、細い部品ですので、ボンド等では強度が足りないと
思います。
自力での復活は無理でしょうね・・・。

ER-4の詳しいWEBサイトで、ユニットが交換できると書いて
あったので、早速試してみました。
青い部品とユニットの間にカッターの刃をいれてねじったら、
意外とあっさりとユニットは抜けました。

今日の通勤は、とりあえず片方で行きました。
音漏れが気になったので、ユニットは取り外し、端子はテフロ
ンテープで絶縁しました。
片耳だけですが、日、月と録音したラジオ番組を聞きたいので、
とりあえずしのぐつもりです。

あとイヤホンは「STAX SR-001(初代)」しかないので、最近気に
なっていた「Super.fi 5pro」を思い切って注文してみました。

届き次第、ER-4Bを修理に出そうかと思います。

書込番号:5863599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2007/01/10 21:30(1年以上前)

ER-4のステムは機械的に弱い部分ですから、取り扱いには注意が必要でしょう。多分ステムに入ってきた微細なクラックに気が付かずチップの抜き差し時に左右に傾けるなど無理をかけてしまった為、折れたのではないでしょうか。

そういうわけでチップの抜き差しもそうですが、フィルタの交換にはもっと細心の注意が必要になります。兎に角、無理や無茶はせず軸に対して曲げの力をかけないようにうまく回しながら抜き差しするようにしてください。

ER-4Bは素直に修理に出すとして、どうしても取り扱いに自信がもてないという方は、いっそ新しいEty8を検討されてみた方がいいかもしれませんね。ステムが太くなり、チップのチューブもより柔らかい材質に変更されてるようですから、そういう不具合は前より発生しにくくなってるかもしれません。

書込番号:5866498

ナイスクチコミ!0


スレ主 TOMBICHOさん
クチコミ投稿数:7件

2007/01/10 22:13(1年以上前)

ふんだらだった 様コメントありがとうございます。

ER-4Bは近日中に修理に出す予定です。
修理は時間がかかるようですので、早く帰ってくると良いの
ですが・・・。

ちなみに、さきほど「Super.fi 5pro」が到着しました。
今試聴しているところですが、なんとなくER-4Bの方が私に合
っているようです。低音はよく出ている感じですが・・・。
エージングに時間がかかるかもしれません。

紹介いただいた「Ety8」ですが、初めて知りました。
これまた面白い製品ですね。音質的にどうなのかはともかく、
選択肢が増えたような気がします。
Bluetooth機器は持ってないのですが。(笑)

書込番号:5866731

ナイスクチコミ!0


スレ主 TOMBICHOさん
クチコミ投稿数:7件

2007/02/08 16:18(1年以上前)

修理終了しましたので、一応経過報告します。

1月12日 購入店へ修理依頼。「修理費見積もりは2週間後くらい
    になる」と言われた。
2月2日(3週間後)
    2週間経過するが、連絡がこないので、店に電話すると、
    「メーカから連絡がこない」とのこと。
    翌日、店から電話あり、「メーカと連絡がつき、修理代
    は無料。新品が8日に店に届く」と連絡あり。
2月8日(約4週間後)
    店から「新品がメーカから届いた」と連絡あり。

やっぱり結構時間がかかりますね。
その間に「Super.fi 5pro」がかなり使い込まれてよい感じに
なってきましたが。

まだお店には取りに行ってませんが、楽しみです。

書込番号:5976653

ナイスクチコミ!0


スレ主 TOMBICHOさん
クチコミ投稿数:7件

2007/02/11 13:12(1年以上前)

もう書くこともないかと思ったのですが、最後にひとつ。

購入店に行き修理伝票と現物を交換したのですが、よく見ると、パッケージには「ER-4P」とありました。

私が修理依頼したのは当然「ER-4B」ですので、購入店の担当者に聞いたのですが、「代理店からは何も聞いていない」とのことだったので、代理店がまちがったのだろうなと思いました。

当初「ER-4B」が来るまで待とうかと思ったのですが、結局、「P」の音も聞いてみたい。という欲求が勝ち、結局そのまま「P」を受け取りました。

このまま使い続けて、もしやっぱり「B」が良いと思ったらまた買うかもしくは「S」を買うのか・・・。


「P」は非常に調子がよく、「Super.fi 5pro」の取り回しのわずらわしさもないので、結局のところ、メインは「ER-4P」。サブが「Super.fi 5pro」になりそうです。

書込番号:5987474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件

2007/02/11 18:22(1年以上前)

報告ご苦労様でした。

しかしBとPを間違うとは困った代理店です。
とりあえずPならばアダプタでSにも化けますし、ポータブルで手軽に使うにはそのままの方が良いかもしれませんね。

書込番号:5988418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/04/06 06:31(1年以上前)

皆さん初めまして^ ^
いつも楽しく拝見させてもらっています

私も前にER-4Bを使用していたのですが、TOMBICHOさんと全く同じでイヤーチップの交換の際にユニットの細い部分が折れてしまいました(涙)

すぐに瞬間接着剤を使ってみましたが駄目でした…

皆さんもイヤーチップの交換の際は気をつけてくださいね。

書込番号:6201799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信40

お気に入りに追加

標準

Shureの新モデル

2007/01/07 20:05(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > E500PTH

クチコミ投稿数:171件

AVウォッチで発表されてましたね!
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070107/ces02.htm

SE210=E3c
SE310=E4c
SE420=E5c
SE530=E500
という感じみたいです。SE530はPTH抜きのE500なのかな?
だとしたらかなり悔しいです・・・。買ったばかりなのに。

スポンジ製なのに砲弾型の新イヤーチップ(従来と互換性あり)
を早く試してみたいです!

書込番号:5853510

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:3件

2007/01/07 21:30(1年以上前)

こんばんわ。情報ありがとうございます。

SHURE製品狙っていたのですが、耳の小さい自分にはイヤーチップが黄スポしかあわなくて
黄スポはすぐ茶っこくなるみたいなのでどうも躊躇っていました。
そういうわけで「弾丸黒スポ」良さそうですね。汚れなそうですし、耐久性も上がっていると。

新型が出るとしたら、価格が落ち込みそうなE5cが魅力ですね。3万円台まで落ちれば手が出るのだが、、、。

書込番号:5853889

ナイスクチコミ!0


laperiodeさん
クチコミ投稿数:7件

2007/01/08 22:10(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございます。実は今月2日にe5ooを購入しちゃいました。まだ、未開封なので返品は可能です。やはり、返品し、新商品がでるのをまったほうが賢いでしょうか?ちなみに、500はその日限りの44800円で購入しました。そのほかにもultimate earsの5proも悩んでます。10proもでるみたいですし。ちなみに、ipod80gをaac192で使用しています。返品すべきでしょうか?

書込番号:5859122

ナイスクチコミ!1


数也さん
クチコミ投稿数:7件

2007/01/09 00:48(1年以上前)

E5c買うのためらってよかったあゝ(^O^)丿

デザインも見た感じ僕の好みだし、発売まで楽しみですな。

((o(´∀`)o))ワクワク

書込番号:5860154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件

2007/01/10 05:54(1年以上前)

>>laperiodeさん
\44,800は破格じゃないですか!SE530が出てもその値段にすぐ
なるかどうかは?ですし、PTH付の値段として充分良い買い物だと
思います。中身は同じみたいなので今のE500を可愛がってやって
ください。

書込番号:5864524

ナイスクチコミ!0


laperiodeさん
クチコミ投稿数:7件

2007/01/12 05:35(1年以上前)

まんまるさん、ご返信ありがとうございます。現在、やはり返品しようか迷っています。その理由はこの商品のコードが短すぎるからです。pthや延長コードをつかうと音質が劣化してしまいますし。で、se530はコードが長くなり、不要なpthなども付属しない感じなのでしょうか?でしたら、返品をして、se530を待ちたいと思うのです。よろしくお願いします。

書込番号:5871431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2007/01/12 06:33(1年以上前)

SE530はPTHユニット抜きのE500で、コード長は同じでは?多分新開発の3機種も
コードに関しては同じだと思うけど。

書込番号:5871480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2007/01/12 09:22(1年以上前)

付属品の詳細がありました。
http://consumerelectronicsnet.com/articles/viewarticle.jsp?id=90545

SE530は本体+3-footケーブル、SE530PTHが3-footケーブル、9-inchケーブル+PTHユニット。
結局どちらも延長ケーブル式で、本体はE500から変更がありません。
SE420も延長ケーブル式です。

書込番号:5871683

ナイスクチコミ!0


laperiodeさん
クチコミ投稿数:7件

2007/01/12 14:36(1年以上前)

十割さん、ご返信ありがとうございます。では、待つ必要はないってことでいいんですね。ちなみになんですが、ultimate earsの10proとe500はどちらがよいかわかりますか?

書込番号:5872369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2007/01/12 21:07(1年以上前)

そうですね。恐らくその値段ならSE530の出だしよりも安いですよ。良い買い物しましたね。

書込番号:5873508

ナイスクチコミ!0


laperiodeさん
クチコミ投稿数:7件

2007/01/12 21:47(1年以上前)

十割さん、ご返信ありがとうございます。
結局se530は長さも性能も変わらないということで
いいのですね?しつこいのですが、すみません。
また、ultimate ears の 10proとe500はどちらが
すぐれているかわかりますか?お願いします。

書込番号:5873650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2007/01/12 22:58(1年以上前)

そうですね。E500とSE530は付属品が若干違うだけです。
UE-10proは使ったことがないので、全く判りません。

書込番号:5873996

ナイスクチコミ!0


laperiodeさん
クチコミ投稿数:7件

2007/01/13 18:51(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
またまた質問させてください。
この商品はコードがあまりにも
短いですよね。これをどうにかするには
付属の延長コードを使ったり、pthを
使用する以外方法はないのでしょうか?
これらをすると音質が低下してしまうのです。

書込番号:5877150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2007/01/13 23:35(1年以上前)

PTHは余計な回路を付加するので、不必要なら使わなければよいだけです。
延長ケーブルの件は、接点のメンテナンスに注意すれば良い話ではないですか。
むしろ、このタイプとしてはかなり立派なケーブルなので、音質的には有利な側面も有るのでは。

しかし、正直な話心配しすぎだと思います。いっそ返品されてはいかがですか。

書込番号:5878457

ナイスクチコミ!0


laperiodeさん
クチコミ投稿数:7件

2007/01/13 23:52(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
心配しすぎですよね。
なにせ高い商品なので。
それに今後良い商品がでるかと
思うとこれでいいのかと思ってしますのです。
しかし、それではいつまでたってもだめです。
いろいろとアドバイスありがとうございました。
返品期日までよく考えることにします。

書込番号:5878546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件

2007/01/14 06:26(1年以上前)

>laperiodeさん

コードの件は納得されたようですね。

fi10とE500の比較情報はまだ海外を当たってみるしかないでしょう。
私の場合はfi5をメインに使っているのでやはりfi10に期待してしまいます。

書込番号:5879375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2007/01/14 18:33(1年以上前)

音がどう違うとかは、実際に聞かないと判りません。音楽のジャンルによっても善し悪しがことなり、
プレーヤーとの相性もあります。まして好みに合うかどうかなどは、その人次第です。
少々高いですが、使っていてもっと良い物が出れば買い換える、あるいは追加して音楽の
ジャンルによって使い分けるくらいの気持ちでないと、なかなか楽しめませんよ。

書込番号:5881408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2007/01/17 12:55(1年以上前)

この新機種はいつ発売なんですか?

書込番号:5892075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/02/01 18:33(1年以上前)

SE530は、日本円でいくらくらいですか?

書込番号:5949495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件

2007/02/05 03:37(1年以上前)

いつ発売か?値段は?などは現時点で情報がありません。
だから想像でしかないんですが、春ぐらいに現状の同等機種の値段+α
程度になるのではないかと(SE530はPTH無し版なら現状のE500より
\5000程度は安くなるのでは?)思います。

書込番号:5963928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/02/05 19:09(1年以上前)

そのくらい安くなるなら購入しようと思います。ありがとうございました。

書込番号:5965839

ナイスクチコミ!0


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

コード作ってみました

2007/01/07 15:54(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Super.fi 3 Studio

クチコミ投稿数:502件

先日買ったM-AUDIOのIE-10なんですが、そちらの方に書き込もうと思いましたらどなたの書き込みも無かったので、同じ製品であり、書き込みの多いこちらに書かせていただくことにしました。

このイヤフォンはコードだけの販売もあり、簡単に交換できるということは知っていたのですが、実際に手許に来て見てみると、すごく簡単に取り外しが出きるということと、手持ちの抵抗の足の太さと接続コネクターの穴とほとんど同じだったこともあり、コネクタージャックを自作してこのイヤフォン専用のコードを作ってみました。

その結果、結構な音の違いを確かめられましたし、その音の違いも楽しんでいます。
また、製品付属のコードの取り回しの悪さとワイヤーの煩わしさを感じていましたので、取り回しの良いコードに交換できて装着が楽になりました。

コードはオーテクのCK5のコードを別のものと取り替えしましたので、そのCK5の元のコードを使ってみました。
音質的なものに関しては好みもあるでしょうし、駄耳を誇る我が耳ではしっかりとしたレポートも出来ませんので省かせていただきます。

工作好きの方にとっては楽しみでもありますし、断線の時の予備として不安も無くなり、また、装着に苦労されている方にも取り回しの良いコードが使えていいかなと思っての投稿です。

コネクタージャックの足には酸化金属被膜抵抗の1W の足を使いました。
ユニット片側に2本必要で、長さは片極1.5センチ程度でまかなえると思いますので、両チャンネル4本が抵抗1個でいけると思います。
電子部品を扱っているお店で1個20円程度だと思います。
あとは熱収縮チューブの1mm、2mm、4mm径のものがそれぞれ1本あれば十分です。
他は半田ごてとハンダですが、ダイソーで入手できます。
20〜40Wのものでいけると思います。
他はニッパーと足の研磨用の水ペーパーの目の細かいものです。

自作されたあとのコードの接続ですが、あまり無理がかからないように、使用の抵抗の足は細かい水ペーパーなどでスムーズにコネクターの穴に抜き差しできるように研く必要があります。
あまり無理に差し込むと壊れる恐れがありますからご注意なさってください。
また、抜けなくなると困りますしね。

それから、コードを元のものに付け直すときは極性の間違いにご注意ください。
目印を付けておくか、元の状態を写真に撮っておかれる事をお勧めします。
また、コードのプラスマイナスがどちらなのかは接続をして音出し後にこれまでの音と同じ鳴り方をしているかでご自分でお確かめください。
個人的な予想ですがユニットの接続コネクター部分を上にして後ろから見て左がプラスで右がマイナスではないかと思っていますが、これは確かなことではありません。

また、不具合がおきたとしても当方は責任取れませんので自己責任の範囲でお願いします。<(_ _)>

以下に簡単な画像をUPしておきます。
興味のある方はお試しください。

http://ayutaya.moo.jp/IE10-01.jpg
http://ayutaya.moo.jp/IE10-02.jpg
http://ayutaya.moo.jp/IE10-03.jpg
http://ayutaya.moo.jp/IE10-04.jpg

書込番号:5852425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました

2007/01/05 23:54(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-A900

スレ主 negotiaterさん
クチコミ投稿数:20件

いろいろなサイトを見ていると、高音〜低音のまでバランスが良いという評価が多かったので買ってみました。初めてのヘッドホンです。
joshinで13800円。高いのか安いのか分かりませんが、明日の朝に到着します。
とりあえずE-MU0404につないで聞いてみるか…。

書込番号:5845335

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2007/01/06 00:19(1年以上前)

先月アキバ某所で,中古が11000円台でしたから安いのじゃないですか。
其処は,まけてと言ってもまけてくれませんので新品では安く感じますょ。(もう一ヶ所は,まけてと言うとまけてくれる)

A900のパッドはショポイと感じますので,A900LTDと同じくHP-A1000を使いたいですね。
此方の方が質感も好く高級そうに見えます。(値段が高いからも在りますが)

書込番号:5845469

ナイスクチコミ!1


スレ主 negotiaterさん
クチコミ投稿数:20件

2007/01/06 18:53(1年以上前)

どらチャンでさん情報ありがとうございます。
今朝、無事にATH-A900が到着しました。
そこそこ安い値段みたいですね。
HP-A1000を使用することができるのですか。外見に飽きたら、買ってみようかな。

PC→E-MU0404→ATH-A900と接続。
素人の私が聴いても良い音に聞こえます。かなり満足です。下手なアクティブスピーカーを買うよりいいかもしれません。
lilithを使うと、なぜか右側からしか音が出力されないのが不思議ですが、foober2000を使用しています。

書込番号:5848436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

チップは二度潰しが好いかも

2007/01/04 19:09(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JVC > マシュマロ HP-FX33

殿堂入り クチコミ投稿数:25476件

ネチョスポを指で数回潰して耳に入れるのですが,KOSSのネチョスポ因りも硬いので潰しも大変です。
一度,潰して軽く入れたら取り出して,体温で軟らかくなったネチョスポを再度潰して入れた方が,具合が好いです。
結構体温で軟らかくなりますね。

鳴り方スタイルは,低価格製品に多いタイプのボーカルは頭部で唄うタイプです。
ケーブル等の質が悪い為か,展り感はスポイルされて狭く団子感が一層感じます。
この狭く団子な音は,オーテクのCK3○でも感じる質感の悪さです。
また,前方感も無く値段なりと感じますね。
音線は太目で柔らかく感じますが,YMOのライディンの高域の伸びは感じ難く,またアタック感も弱く感じます。
低音はJBLのR220見たくにタイトで無いですがR220因りも多目に出て居ます。
鳴り方スタイルに因る空間的な音場が狭いのが更に狭いですから,音シャワーを浴びる感じも少なく臨場感も乏しく感じるでしょうか。
また,左右定位の悪いボーカルも,左右に膨らみピンにならず聴き難い処を覗かせます。

書込番号:5839953

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング