イヤホン・ヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン のクチコミ掲示板

(292211件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6101スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ど素人レポート

2006/12/02 12:43(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > TriPort IE

クチコミ投稿数:502件

こんなもの↓を見つけました。
http://www.micro-solution.com/pd/audio/movie/pws01_mov1.html

これで聴くとこのイヤフォン(IE)は20hzに近いところから15Khzあたりまであまり強弱なくスムーズに上昇していきます。
15Khzを越したあたりから量が減りますが、結構高いところまで聞こえます(18Khz?近くまで)。
ただ、これは年齢によって可聴範囲も違うらしいので、若い人が聞くともっと低いところから高いところまで聞こえるでしょうから、私のレポートとはまた違ったものになるとは思いますが。(^^ゞ

手持ちで一番のお気に入りのCM700で聞いてみると、低いところはIEと比べると出ていませんが、音域の上昇がスムーズですね。
結構高いところまで(17Khzあたり?)あまりむらなく聞こえますが、急にパタッと音が途絶えます。

もう一つCK6でも聞いてみました。
低いところから出るのはIEと同じですが、量(音の大きさ)や音の山谷(強弱)がIEとは違っています。
上昇のスムーズさでは少しあちこち山谷があるようでむらを感じました。
15khzあたりで強調された感じで、その後少し減衰し、また、量の山谷があるものの18Khzあたりまで聞こえました。

イヤフォンの性能というのはこういったものではかることは出来ないのでしょうが、このスウィープ音で聞くところ、IEは高域もそこそこ鳴っているようです。
低域は重低音が出て、量も多いことが分かりますね。
どの帯域が強調されているか、また少ないかといったバランスによってもイヤフォンの音色から感じるイメージというのは随分違ってくるものなんですね。

ところで、IEを昨夜から一晩鳴らしてみました。
更に安定した音に聞こえます。
テナーサックスやギターなど、たまにワクッとするような音色を感じます。
また、ヴォーカルは全般に楽しいです。
低域が強いとはいえ、いやみな音には感じませんし、高域もまったく出ていないという気もしません。
でもまぁ、低いところから高いところまでバランスよく鳴る優れたイヤフォンという感じではなく、この音色が好みの人には自分も含めてですが楽しめるイヤフォンだと思います。

価格と見合っているか?というと、それは人それぞれの価値観ですからなんともいえないところですけど、この価格帯が初めての私にはこの装着感と聞きやすさでこんなものなのかなぁ?と(笑)。
買ってしまった後は、好みの音でない限りとやかく思わないことにしていますが、まぁ、今後なんだかんだ不満も出たり驚きもあったりでしょうが楽しむことに専念することにします。
とはいえ、CK9が気になって仕方ありません。(^^ゞ

以上ですが、ぜんぜん違う!と、音にシビアーな方から文句が出そうですが…(汗)、
ど素人のお気楽レポートでした。<(_ _)>

書き込み分類では、「レポート(良)」でも「レポート(悪)」でもまだ自分の中ではっきりしないので、「その他」にしました。

書込番号:5704543

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:161件

2006/12/02 22:42(1年以上前)

このサイトおもしろいですね☆
スピーカーの4312MとイヤホンのE4cとヘッドホンのK-181DJで
試してみました。
以外にも高域の上がりが
E4cよりも4312M K-181DJのほうが安定していました。
と、トライポートIEとは関係なくてすいません。

それにしても、こんな高い音聞いたの始めてでした。
ありがとうございます。

書込番号:5706745

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2006/12/04 21:35(1年以上前)

あつや屋さん,こんばんわ。
あつや屋さんが主さんになるので,此方に書いときます。

ボリウム付きは,ヤッパリ薄くて痩せて居ますょ。
比較的判り易いのはクラッシック曲で,前後に段差が付く雰囲気が削がれてしまいます。
また,このIEも,クラッシック曲を聴いて見ると判り易く,似た感じに空間雰囲気が削がれて居ます。

書込番号:5715087

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2006/12/04 23:17(1年以上前)

Cカセットの頃のウォークマンのリモコンボリウムは回転式のタイプですね。
その頃のリモコン側ボリウムで薄くなる痩せるかは不明で,其れ程意識してなかった感じでしょうか。
元々,ボリウム付き製品はピュアオーディオから外れ,TV用途がメインと認識してます。
ボリウムを積極的に取り入れて居るのは海外メーカ製品が多く,新しい禅の製品には殆ど付いてますね。
特に諭吉さん一枚超える製品にも付いて居て,魅力半減の食指も鈍い製品に感じてしまいます。
で,四極端子のリモコン部までの内部配線は,音声信号線と制御線は同じモノを使って居るのとか,ツイストしているのかと等の疑問も在りますね。
なんせ,バラした事が在りませんので尚更な処が在ります。
やっぱり,試してナンボが強いので,あつや屋さんが試された方が宜しいかと思いますょ。

書込番号:5715781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:502件

2006/12/06 23:06(1年以上前)

どらチャンでさん、ありがとうございます。<(_ _)>

やはりヴォリューム付きリモコン部分だけはずして結線してみます。
4極イヤフォンなのかどうかは分かりませんが、音の変化が楽しみです。
今朝からどうやら風邪気味で、しばらく休息することにして、休日にでも試してみます。

いつもありがとうございます。感謝です!

書込番号:5723548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

エネループで良かったんじゃないですかOrz

2006/11/30 19:41(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ONKYO > MHP-AV1

リコール分の電池が到着しました。
ネット申し込みから、48時間もかからなかった。
九州だけど、この対応の早さは、凄く評価しましょう☆

でもね、中をあけたら、サンヨーのエネループだったの!
本体の説明書に
「本機付属の充電池以外は使用しないで下さい」みたいに
こう書いてあったから、いままで付属のGS2500を使ってたわよ☆
一度は、不具合検証で子機のほうで、エネループ使ったけど。
これで、壊れてたら、説明書以外の使い方だし、
アウトなんでしょ?

説明書も書き換えてくださいよネ(笑)
電気に詳しくないんだから☆Orz・・ネ^^

書込番号:5697491

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2006/12/01 02:24(1年以上前)

 当方においても、「CHARGE」が赤点灯していても充電できていないという現象になりました。とりあえず、エネループを購入して電池を差し替えたところ、通常起動しました。

 私の場合、最初からヘッドフォンをセットしても「SYNC/ID」が点灯し続けてしまう状況で、R側を穴にはめないことで「CHARGE」が点灯しました。他の皆様はどうでしょうか? この点においてはGP2500の問題なのか充電の問題、初期不良なのかは図りかねます。

 「SoundBlaster X-Fi DA」で使い始めて二ヶ月ほど経ちますが、個人的には低音重視を抜け切らない感じがし、「オーディオプロパティ」で低音を下げて高音を上げるようにしています。

書込番号:5699366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/12/04 20:08(1年以上前)

三十路やもめさん こんばんは。
私のもヘッドフォンを一度深く
穴に差し込むとChargeランプは
点灯しても

いつまで経っても充電されてない
という状況になります。

ひとりぼっちの子猫さんのように
一度深くさし、もう一度軽く
接触するように置くとうまく充電されます。

このへんは仕様の問題かとも
思われますし、接触の不良もあるのかな?とも
思っていますが充電できる以上
故障と食ってかかるわけにもいかず、
なにか中途半端な感じですね。

まあMade in Chinaという時点で
そういうもんかなとも思ってしまいますが…。

もっともっと無線方式も選択肢が
増えてくるといいんですけどね。

書込番号:5714628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/12/07 00:25(1年以上前)

みつるさん、返信ありがとうございます。

>仕様の問題
>接触の不良

 このように思うことにします。GP2500を他の充電器で充電したら普通に使えました。電池の問題じゃないみたいです。

>一度深くさし、もう一度軽く接触するように置く

 この方法は何回かやると出来ます。なので、上記の充電器でエネループと交互に充電して使用することに。

 無線式の選択肢が少ないのは残念です。というより、縮小傾向? 確かに同額かそれ以下で有線の良いヘッドフォンが買えてしまいますが、都市部の住宅事情を考えると、悪いモンではないと思いますけどねぇ…。

書込番号:5723995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

悪寒な試聴?

2006/11/29 22:18(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK9

殿堂入り クチコミ投稿数:25475件

CK9の装着は,耳椨を引っ張りながらギュッと押し込んでやらないと,上手く装着が出来ない感じですね。ケーブル下げスタイルは尚更な感が在るでしょうか。
アルバナの片手でEasyに装着からすると,手間が掛ります。
鳴り方スタイルは,耳間でボーカルが唄うタイプです。(オーテクの型番からすると,セオリーですね)
それと,左右の展がりは絞り込まれ,AVウォッチの最後の感想とシンクしてます。
また,音場空間の表現も下位機種因り巧く,臨場のリアル感も体験出来そうです。

書込番号:5694421

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25475件

2006/11/30 19:07(1年以上前)

もう一つ追加します。
PMDPの操作音のピ〜ッ!音は,アルバナより耳に突かずSoftです。
一方,アルバナのピ〜ッ!音は,太目で大きく刺激的な処を感じるでしょうか。
左右の音展がりは,アルバナより絞り込まれ,前方に張り出してます。
YMOのライディンの騎馬が行進する感じな音も,CK9は肩表側に感じますが,アルバナは肩裏側に感じます。
また,高音の伸び加減も,アルバナは萎えるのが早いですが,CK9は粘って伸ばしてな音を聴かせますね。

そうそう。CK9の装着加減を,アルバナ見たいにEasy装着すると音が逃げてしまい,何とも頼り無い音になってしまいます。よって,耳椨を引っ張りながら確り装着した方が好いでしょうか。

書込番号:5697364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

日本発売品 届きました。

2006/11/29 18:36(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > TriPort IE

クチコミ投稿数:184件 TriPort IEのオーナーTriPort IEの満足度2

12月1日発売なのに、もう届いてしまいました(淀.com)。
ちょっと嬉しいです。

とりあえずipod nano 2ndで室内聴きしています。

MDR-EX90SLと似ている形だったので不安でしたが、
思ったより音漏れは少ないですね。
(イアピースはSを使用。日本人にはMはきついかも?)

明日は通勤で使ってみます。

レポート(普)ってできないかな・・(笑

書込番号:5693369

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:4件

2006/11/29 20:48(1年以上前)

地黄八幡さん、こんばんわ。<(_ _)>

もう届きましたか。
私も予約したのですが、私の方はまだです。
音色も楽しみですが、イヤーチップに興味があってどんな感じなのかなぁとそちらの方も楽しみです。

レポート楽しみにしております。

書込番号:5693862

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2006/11/29 22:03(1年以上前)

フライングで店頭販売してるのですね。
それと,ケーブル収納タイプのオーバータイプも。
値段は,15000円を切ってましたですょ。

そうそう。渋谷駅通路の至る処に,宣伝ポスタだらけでした。
先週末(^^ゞ

書込番号:5694313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:4件 TriPort IEのオーナーTriPort IEの満足度5

2006/11/30 19:03(1年以上前)

自分も本日届きました。

今まで使用していた、この価格帯のイヤホンはどうも(重低音派の自分としましては)低音の迫力不足で今回コレを買ってみました。

うん、なかなかよろしいのではないでしょうか。
普段家ではTriPort(ヘッドホン)を使用していますが、外出も家でもコレを手放せそうもありません。
これからエージングという状況でして、まだ音質がどうのと言える段階ではありませんのでこの程度の報告で申訳ありません。

装着感に関してもとても良いです。
圧迫感もないし、長時間着けていても痛くなったり疲れたりしません。
地黄八幡さんはSサイズのようですが、
自分はLサイズがピッタリでした。(汗)
耳の形状は人それぞれですので3種類付属してあるのはうれしいですね。

書込番号:5697350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

視聴の感想

2006/11/25 11:46(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK9

クチコミ投稿数:11件 ATH-CK9のオーナーATH-CK9の満足度5

ヨドバシで視聴してきました。またもや視聴だけ^^
一聴して、「あ、分離は良いな」と思いました。
音調はフラットで、CM700のような高音の特徴もなく、低域もそこそこです。でも、私にとってはこういう音調が好ましいです。

弦の震え等も再現できます。なかなか良いな〜と感じました。
逸品館のレビューや、AV watchのインプレッションには納得できる部分がありました。

とはいえ、特徴がないと言えばその通り。かと言ってフラットが特徴と言われれば納得。購入に気持ちは傾いておりますが、POPS系も聴いてみたいです。これを聞いた後で、E4C聞きましたが、CK9で十分と思ったのも事実です。(ただし、ヨドバシのE4C視聴機はあまりいいものではありません)
どうも、まとまりがないなぁ(苦笑)
V−modeのvibe聴いてみたいな^^。。

書込番号:5676357

ナイスクチコミ!0


返信する
おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2006/12/06 21:44(1年以上前)

私は先日、ヨドバシ梅田で視聴ではなく試聴してきました。
装着感は素晴らしいですね。今まで何台かのカナルタイプイヤフォンを使用してきましたが、ピタッと耳にハマる感じです。
この装着感だけでも触手が動いてしまいました。

遮音性に関しても、かなり騒がしい店内でしたが、そう悪くはないですね。同時に試聴したBOSEのIEがあまりにも期待外れだったのもありましたが…(^_^;

ただ、難を言えばプラスチッキーで安っぽく見える点ですね。

書込番号:5723034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買った当日の感想

2006/11/24 21:42(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK9

スレ主 佐崎さん
クチコミ投稿数:9件

白ver,ソフマップにて17800円で買い,4時間ほど使用しましたました.

 どらチャンでさんの書き込みにもあるように,最中タイプの張り合わせで,隙間が存在します.
それが主原因かは分かりませんが,ボディ自体からの音漏れの度合いはCK7より多いです.
これで「遮音性,音漏れ防止を重視した」と言われると納得がいかないです.
しかし,通勤の電車内での使用には耐え得るレベルだと思います.
 遮音性については後ほど検証します.

 実際に使用しようとして装着で少し戸惑いました.
CK7と同様の感覚で耳の中に押し込むと音質以前に上手く音が聞こえないので注意.
装着にはやや慣れが必要です.
 音質は,CK7に比べて低音域の出力が弱めに感じました.
その為,CK7の音の特性に慣れた状態で使用すると相当な違和感がありました.
しかし,2時間ほど使用した頃にはCK7の方に違和感を感じ出していましたので参考にならないかもしれません…
大まかな音との相性については,実際に店頭の視聴をお奨めします.
 高音域については前情報にあるほどはフラットに感じませんでした.
使用前まではCK9はe3cのような音なのかと思っていましたが,それほどフラットではないです.
オーテク色のある高音(?)が出ていると感じました.

 まだ1日目なので断定した事は言えませんが,音盛れを除いては満足出来る製品でした.
オーテク製品が好きで,クラシックをCK7で聴いている方がいれば,CK9の使用をお奨めします.

書込番号:5674128

ナイスクチコミ!0


返信する
おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2006/11/24 22:44(1年以上前)

視聴するのもなんですから、どうせなら購入前に試聴もしましょうね(^_^;

書込番号:5674453

ナイスクチコミ!0


スレ主 佐崎さん
クチコミ投稿数:9件

2006/11/25 01:39(1年以上前)

 誤変換失礼しました.
 私は試聴する環境が遠かったので,視聴だけで判断してしまいました.
情報も大切ですが,他の方は視聴より試聴を重視して判断してください(^^;

書込番号:5675341

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング