イヤホン・ヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン のクチコミ掲示板

(292161件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6099スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

EW9恐るべし。

2006/08/07 00:45(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-EW9

スレ主 そうあさん
クチコミ投稿数:76件 ATH-EW9のオーナーATH-EW9の満足度5

このヘッドホンを買ってからヘッドホンにハマってしまって・・・(^^ゞ
自宅で使うためのオーバーヘッドのヘッドホンとしてAD1000を先日購入しました。値段もそれなりにするのでどれくらいいい音がするのだろうと期待していたのですが・・・・ちょっと期待はずれのような感じです。
AD1000は全てにわたって性能の良い普通といった感じで、低音から高音までそこそこの音の広がりを感じさせながら特にどこが悪いと言うことも無くそつなく鳴っているのですが・・・それだけといえばそれだけのような・・・・普通に聴いていて特になんの不満も無く聴いていられるのですが、このEW9を聴いた後だと物足らない気がしてくるのです。
EW9は確かに低音が出ないなどの欠点もあるのですが、聴いていて陶然となることがあり、AD1000では正直心が動かされるようなことがほとんどありません。
EW9は、音が近く広がり感は無いけど、全ての音が飛び込んでくるような感じがします。たとえばポップスなどでもボーカルと共にバックの楽器類の音一つ一つが各々主旋律かのように存在感をもって歌あげたりします。だからといってどこかが埋もれてしまうといったこともなく、全てがクリアに、全てがリアルに、音がせまってくるといった感じでしょうか・・・。この音の洪水には本当にしばしば陶然とさせられるものがあります。
オーバーヘッドのヘッドホンでこのように心奪われるような美音のヘッドホンはないものでしょうか?

書込番号:5324502

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2006/08/07 01:44(1年以上前)

美音といえばSTAXでしょう。
何度か試聴しましたが美音だと思いました、、、

あとは濃い目だけどSENNHEISERの上位600-650とか。

書込番号:5324641

ナイスクチコミ!0


スレ主 そうあさん
クチコミ投稿数:76件 ATH-EW9のオーナーATH-EW9の満足度5

2006/08/07 03:25(1年以上前)

☆満天の星★さん
ありがとうございます。

まず、AD1000ですが、ちょっと名誉挽回しておかなければいけませんね。色々書きましたが決して悪くはありません。ただ普通に性能が良いという感じです。
さらには、当方の環境としてアンプがありません。このような状態では100%の実力を発揮していないとは思います。
PCとCDウォークマンとで利用していますが、CDウォークマンの方が音が良いです。PCの方は今回オンボードからオンキョーのSE-150PCIに替えて、ピンコードもオーテクの6.5千円くらいのものに替えました。で、BOSEのMediaMateUというスピーカーのイヤホンジャックからつないでいるのですが、それよりもCDウォークマンの方が音が良いですね。
ただ、これからさらにヘッドホンアンプなどに投資するなら、その分普通にヘッドホンを替えた方が幸せになれるのでは?などと思っている次第です。すっかり深みにハマってしまいましたね^^;

SENNHEISERのHD650とかAKGのK701とかはどんなんだろうな?とはちょっと思っていましたが、STAXは思っていませんでしたね。ちょっと大げさすぎるような気がして敬遠していましたが・・・

書込番号:5324740

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2006/08/07 20:00(1年以上前)

主さん,AD1000には心躍るモノが,余り感じれませんでしたか。
確か,前の試聴の時,池袋の量販店で試聴をしたと記憶してますので,いっそのことアキバ辺りに出向いて試聴してみたらです。
オープンタイプにこだわらず密閉タイプも試したらです。
VictorのDX1000
GRADOのRS1
等の,木のハウジングモノを試してみたらです。

書込番号:5326201

ナイスクチコミ!0


スレ主 そうあさん
クチコミ投稿数:76件 ATH-EW9のオーナーATH-EW9の満足度5

2006/08/07 22:14(1年以上前)

どらチャンでさん
ありがとうございます。

池袋辺りは仕事のついででたまに寄ることもあるのですが、あきばとなると時間があるときじゃないとなかなか行けないですね。(スミマセン都内に住んでいるわけではないので・・)ですが、やっぱり時間を作って行ってみるべきなんでしょうね。
ちなみにどの店とかお勧めがありましたら教えていただければ嬉しいです。

DX1000、RS1あたりまではさすがに手が出ません。木のハウジングものといえばW1000はこの前ちょっと聴いたときに好印象でしたね。いっしょに聴いたAD2000より好みのような気がしました。
ですが・・・密閉というのがどうかなあ?というところで・・・・


書込番号:5326686

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2006/08/08 00:05(1年以上前)

皆さんのアキバ試聴道中聴は,ダイナ5555さん辺りじゃないでしょうか。
小生は,石丸本店さん辺りも利用します。
前に(一,二年前)ですが,石丸さんちに,アサダ桜心材のATH-W11Rの試聴機が在ったので,聴かして貰いに行ってました。(単品コンポ群の方に置いて在る)

処で,過去の試聴で,W1000に高印象を持たれたのでしょうから,密閉タイプが合いそうな感じもするのですが。

書込番号:5327191

ナイスクチコミ!0


スレ主 そうあさん
クチコミ投稿数:76件 ATH-EW9のオーナーATH-EW9の満足度5

2006/08/08 00:35(1年以上前)

どらチャンでさん
ありがとうございます。

今度時間を作ってダイナやイシマルにいってみようと思います。

密閉ですが、EW9を買う前にビクターのAL600という耳かけタイプの密閉型を買ってみました。
もともと密閉は相性が悪いのかすぐに耳が痛くなってくるので敬遠していたのですが、AL600のような密閉とは言えないような密閉タイプなら大丈夫かなと思ったのです。
ですが、やっぱり長時間使っていると耳が痛くなってきてダメでしたね。^_^;
ですので、ちょっと我慢すればいいかなと密閉型を買っても、後悔する可能性がかなり高い気がします。
その点は、このEW9やAD1000はイイですね。耳が疲れて痛くなるようなことはありません。

しかし、EW9はいい音出ますね。
120時間過ぎたくらいからはびっくりするくらいいい音が出るようになったような気がします。

書込番号:5327293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2006/08/14 22:36(1年以上前)

まだまだいいヘッドホンはありますよ〜

書込番号:5346492

ナイスクチコミ!0


スレ主 そうあさん
クチコミ投稿数:76件 ATH-EW9のオーナーATH-EW9の満足度5

2006/08/16 02:26(1年以上前)

こーち☆さん
ありがとうございます。


ちなみに先日アキバにいってダイナでちょこっと聴いてきました。
気軽に試聴できるようなところではなかったので気後れしながらもっとも気になっていたHD650とK701を聴きました。もっと色々聴いてみたかった気もしましたが、あんまりあつかましくも出来ない気がして退散いたしました。^_^;
持ち込んだクラシックのCDを色々聴き比べてみましたが、どうもK701の方が好みでしょうか・・。HD650はとても聴きやすくてまろやかな音を出す上品な感じがしましたが、私には物足らなく感じました。K701の方は重厚さや貫禄には関してはかなり見劣りする感じがしましたが、ピアノやヴァイオリンなど楽器の響きが美しく、これが同じCDか?と思うほど・・・。ちょっと聴いたボーカルなんかもいい感じがしました。
たぶん近いうちにK701にいってしまうと思います。(^^ゞ


EW9は、色々よく書きすぎたかもしれませんが、それは最高!ということではなく、色んな欠点もあるけれど、耳かけタイプのヘッドホンとしては実にいい響きを聴かせてくれる秀作だということでしょうか・・・。思わず音楽に聴き入ってしまうものがあると思います。

書込番号:5349686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信30

お気に入りに追加

標準

ぼくも圧縮音源の比較をしてみました。

2006/08/04 23:06(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 曽根男さん
クチコミ投稿数:1件

先日のまーしゅさんのレポートをまねしてぼくも同じようにやってみました。
ビットレートはAACの96と128と192と320の4種にしました。
曲は佐藤允彦の「Double Exposure」から「後の先」という38秒の曲にしました。スティーブ・ガッドとエディ・ゴメスが参加してます。
ビットレートを変えた38秒の曲4種類だけをnanoに入れてシャッフルで聞いてみたところ、まーしゅさんと同じようにぜんぜん区別がつきませんでした。
ただし、発見があったのは、イヤホンを3種使ったのですが、イヤホンの違いは良く分かりました。ER-6iとCX300とCK32を使ったのですが、やっぱりER-6iの明解な音は飛びぬけています。次がCX300で、CK32もよいとは思ってましたが、じっくりと聞き比べるとやっぱりだめですね。
圧縮の違いはER-6iでもぜんぜん分かりませんでしたが、イヤホンの性能の違いだけは分かって、とりあえず良かったような・・・(汗。

書込番号:5318554

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2006/08/05 04:23(1年以上前)

私も興味本位でやってみました。

フランスの女性ヴォーカルのFrancoise HardyのSi C'est Vraiment Vraiment Vraiという楽曲を90秒にカットして、
MP3で64k>>128>>192k>>256>>320>>WAV/いずれも48Hzサンプリ
ングレートにてテスト。

・64kbps=これはまったくお話になりません。痩せた音が骸骨
みたくなって歩いてる感じ、、、

・128k=音はややまともになったけどこの楽曲の特徴である
FENDER-RHODESピアノを強く弾いた際のアタックばかりが起って、
甘みのあるRHODESの音がしない。ヴォーカルもやや遠くに感じる。

・192kbps=たいぶ良くなったけどスネアやタムのアタック音に
余韻が感じられない。ターンの後のターンッのッが無い。

・256kと320kでは不満は無かったです。

・WAV/48Hzサンプリングレート=1530kbpsだとエコー感と余韻が
付いて、この他気持ちが良かった。

やはり圧縮技術ってアタック音とかの強弱部分を殺ぎ取るため、
Groove系とかで個々のミュージシャンの楽器の演奏技など聴く
人には向いていないと思う。
POP&Rockの音楽を単純に楽しむには160kbpsあればokとは
思いました。128kでもソースによってはokでしょう。

書込番号:5319244

ナイスクチコミ!0


雅まささん
クチコミ投稿数:2件

2006/08/06 14:18(1年以上前)

典型的なプラシーボ効果の報告ですね。
こっけいです^^

書込番号:5322950

ナイスクチコミ!0


雅まささん
クチコミ投稿数:2件

2006/08/06 14:19(1年以上前)

満天さんはよく登場する方ですが・・・ぷぷぷ

書込番号:5322953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/08/06 17:24(1年以上前)

HN換えて女装しても誰かは解るよm(-_-)m
まあ変態女装趣味よりプラシーボ酔いのほうが宜しい。

書込番号:5323311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/08/06 21:45(1年以上前)

満天の星さんはいやがらせですか?

書込番号:5323901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/08/06 22:34(1年以上前)

せっかくだから雅まささんも
満天の星さんも楽しくお話し
したらいかがですか?

楽しく情報交換しましょ^^

書込番号:5324065

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2006/08/06 22:49(1年以上前)

満天さん
満天さんの追っかけですか?
ヘッドホン掲示板の方ですかね?

で、レートが低いとボーカル等も聴き難くなりますし,打ち込みな音も滲んだ様なキレが無い音になりますね。
ま〜判り易いソースで試すのが,判り易く確認出来る近道でしょうか。
小生お勧めの一曲は,YMOのライディーンですね。

書込番号:5324101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/08/08 23:54(1年以上前)

雅まささん

ブラインドでやったのかどうかわからないのによくプラシーボ効果と断定できますね。

予言者なんですか?それはすごいですね!

書込番号:5329934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/08/12 11:21(1年以上前)

ケプラー超新星(=満天の月)さん、突っ込み方が間違えていますよ。
予言者とは、未来に起こることを予言する人です。
ブラインドでやったかどうかは過去のことです。
分かりますか?

書込番号:5339560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/08/12 15:19(1年以上前)

満天さんは相変わらずウソやでまかせが多くて困りますね!!

書込番号:5340050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/08/12 19:58(1年以上前)

BzGzさん
「未来に起こることを予言する人」が曖昧なので聞かせてもらいたいです。
あんたの考えてる「未来に起こること」とは自分の周りのことですか?
それとも世界中のことですか?            

書込番号:5340657

ナイスクチコミ!0


沙耶菜さん
クチコミ投稿数:1件

2006/08/12 20:54(1年以上前)

ケプラー超新星さん

この掲示板の使い方をよく読んで下さい。マナーが大事ですよ。
それと、あなたは日本語の解読能力も文章力も非常に劣っていますね。

もう少し勉強してから書き込むのがよいと思いますよ。

書込番号:5340803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/08/12 23:42(1年以上前)

AAC を使ってエンコードされたファイルは、同じビットレート、またはそれ以上のビットレートでエンコードされた MP3 ファイル以上の音質で再生されます。

たとえば、128 kbit/s(キロビット/秒)の AAC ファイルは、160 kbit/s の MP3 ファイル以上の音質で再生されます。AAC ファイルは低いビットレートで圧縮されるため、MP3 ファイルよりサイズが小さくなります。

書込番号:5341324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/08/13 03:28(1年以上前)

沙那菜さん
確かに文章を書くのは苦手ですが、読解力(と言いたいんでしょうね)は全国でも平均以上はとれます。
後、その文章から考えると、あなたはきっと自分が思った方を「常識」じゃんとか思いながら書き込みをなさったとおもいます。
しかし常識とは、個人の物事を判断する秤であり、それは万人が同じとは限らないものであります。
それを考慮するとBzGzさんの言っている「未来に起こること」は私の持っている常識と違う確率も出てくる訳です。
相手が考えている方と違った方と決めつけて話を進めていくのはバカがやる事だ、思い初めに質問させてもらったのですが・・・
この際BzGzさんに私の持っている常識。つまり世界中の事として答えさせていただくと、その人が予言者である限り満天さんが書き込む事を初めから予言できたはず。それなら満天さんが試しているであろう場面も予言できるはずですね。
BzGzさんの書き込んだ内容を見るに雅まささんが当初から予言できた可能性を排除してますね。
たぶんその瞬間に思いついた事をそのまま書き込んだのでしょう。
思った瞬間に行動に移す事ができるのは良いことですが、同時に深く考える事ができる柔軟性も大切ですよ。

書込番号:5341765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/08/13 03:43(1年以上前)

あと、僕は満天さんじゃありませんよ。
だいたいヘッドホンは好きですけど、中学生なので金もないし田舎なので試聴できる環境でもありません。
なので詳細にヘッドホンについてアドバイスなんか出来ません。
どうせ信じないでしょうが。
そうとは限らないのにそう決めつける。
バカのやることですね。
あと、雅まささんにつっこませていただいたのは”理屈が大好きなんで”です。 

書込番号:5341777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/08/13 04:25(1年以上前)

ケプラー超新星さん

理屈が好きだそうですけど・・・理屈が破綻してるっていうか
すでに何を書いてるのか全くわからないです。
人に伝わる文章は冷静にならないとかけないね。
「全国でも平均以上」ってうそだよね?

書込番号:5341800

ナイスクチコミ!0


耳口学さん
クチコミ投稿数:2件

2006/08/13 06:44(1年以上前)

ケプラー超新星へ

しばらく見ていたが、我慢できなくなったので書かせてもらう。
この板を汚すのもいい加減にしてほしい。
中学生だから頭が悪いし、文章も支離滅裂なのはわかる。
だけど、この板を楽しみにして読みにきている者を
不愉快な気分にさせないでくれ。
満天もあなたもそういう意味では同類。
あと、雅まさもケンカ売るのはやめよう。
もう本当にみんなやめてほしい。

書込番号:5341858

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2006/08/13 10:36(1年以上前)

圧縮音源のタイプ違いを確認するには,ATRAC3とATRAC3+の低ビットを聴き比べると判り易く,ATRAC3のLP4とATRAC3+の64kが好いでしょうか。
前者の方が誤魔化しが下手くそで,AAC等との違和感が多いと感じますょ。

処で,セミ族が出没しているのかな?

書込番号:5342188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/08/13 10:58(1年以上前)

耳口学さん
すみませんでした。
こういった書き込みはやめようと思います。
また、私の文章を読むことにより不愉快になられた方、申し訳ございません。

じゅんさん
もうしないとか言いながらすみません。
間違った解釈をしている様なので答えさせていただきます。
文章力ではないです。
僕が言ってるのは読解力です。

書込番号:5342240

ナイスクチコミ!0


mizu4456さん
クチコミ投稿数:3件

2006/08/13 16:53(1年以上前)

どらチャンでさんに質問です。
同じ圧縮音源でも再生機器によって音質が変わりますか?
わたしは普段nanoで聞いてますが、音質変えてもあまり変わらないような気が・・・
この掲示板を読んで高級イヤホンに興味をもってるんですが、
nanoでは高級イヤホンつけてもムダなのかと思いまして・・・

書込番号:5342963

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:1件

この掲示板ではよく音質が話題になりますが、自分の耳で試してみました!

iPod 60GにER-4Sをつないでます。
音源はツェートマイアーの「イザイ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ」を使いました。
アップルロスレス、AAC192、AAC128、AAC64の4種類で同じ曲を取り込んで聴いてみました。

目を閉じて聴いてみて、どの圧縮か当ててみようとしたのですが、ほとんど当たりませんでした。静かな部屋で試してみたのですが、集中して聴いていると、自分の呼吸の音やイヤホンコードのタッチノイズがいかにじゃまになるか分かります。
結局、どの圧縮でも自分にとっては全く変わらないことが分かりました。まして、普段は電車の中で聴いていることを考えると、あれだけの雑音の中では、圧縮は関係ない! と、自分なりに結論しました!

これからは迷わず標準のAAC128でCDを取り込みます(部屋ではCDをスピーカーから聴きますが・・・)。

書込番号:5315416

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2006/08/03 22:29(1年以上前)

そうかな??

まあプラシーボ効果もあるにはあるけど128kbps以下は駄目
でしょう、やはり。

書込番号:5315460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2006/08/03 23:00(1年以上前)

Mac OS X版iTunesならLameMP3エンコーダが使えると思ったから、MP3も試してみそ。

書込番号:5315603

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2006/08/03 23:20(1年以上前)

片側チャンネルに強い音が入ったソースを聴いて見る。(ソースの出だし辺り)

鋭い立ち上がりでキレが在ってスピードが付いた様な感じな音を聴いて見る。

前後に段差が付くソースを聴いて見る。

書込番号:5315698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31404件Goodアンサー獲得:3136件

2006/08/04 11:52(1年以上前)

128Kbpsでも外で聞く分には十分楽しいですね。

どこが違うかというと、空気感や広がりが心地よい録音だと閉塞感が出ます。圧縮率によっては定位に乱れも出ますね。

書込番号:5316873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2006/08/04 19:01(1年以上前)

まーしょさん
ソースや環境によって128kで充分な場合もたくさんあります。自分でそう思うなら気にしなくていいですよ。

書込番号:5317745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Super.Fi XXX released ?

2006/08/01 11:30(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears

クチコミ投稿数:609件

やはり、E500PTH発売にタイミングをあわせてきたようです。
明日あたりぐらいからもっと具体的な情報が出てくるのかも。

http://www6.head-fi.org/forums/showpost.php?p=2282068&postcount=1

書込番号:5308109

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44件

2006/08/10 22:43(1年以上前)

気になるのは値段ですね…

向こうでせめて$400前後で売ってくれないと、向こうで$500ならこっちでは軽く6万は越えそう…

書込番号:5335281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スポンジについて

2006/07/26 21:34(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > E2c

クチコミ投稿数:9件

最近気がついたのですが、替えの別売りのスポンジと本体に付属していたものは品質が違いますね。
別売りの方が目が粗くて普通のスポンジに近い感じです。
その分、周りの音も入り込みやすい気がします・・・・。

書込番号:5291647

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:68件

2006/07/26 23:09(1年以上前)

うちのストックを見ると、1年前くらいに買ったスポンジはメキシコ製で本体添付と同じ材質でした。最近買った物は中国製になってますね。こっちは確かに普通のスポンジっぽくて目が粗いです。

書込番号:5292049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/07/30 11:03(1年以上前)

やはりそうでしたか。うちのも「MADE IN CHINA」です。
本体付属のものに比べると、低反発特有のじんわり膨らんで耳にフィットするという感覚がイマイチ無いんですよね・・・。

書込番号:5302127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

使って1ヶ月で。。

2006/07/26 14:24(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > TriPort

スレ主 うよりさん
クチコミ投稿数:3件 TriPortのオーナーTriPortの満足度4

使い始めて1ヶ月で断線したらしく音が片方うまく出なくなっちゃいました。使い方が悪いのかなー。今までこんなに早くだめになることはなかったんだけど。保証書には店舗のスタンプがないしどうしよう。修理いくらぐらいしますかねー?修理に出す間というか夏はこれだと暑いのでイヤホンのを買おうと思うのですが音がおっきく出て丈夫なのってありますかねー?

書込番号:5290649

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2006/07/26 22:25(1年以上前)

とりあえず近くのBOSEショップへ持ち込んでみてください。
壊れてる箇所次第ですが無償で直してくれるという話をよく聞きます。

書込番号:5291854

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング