イヤホン・ヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン のクチコミ掲示板

(292102件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6097スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Triportの色

2005/11/02 14:44(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > TriPort

スレ主 U.N.K.さん
クチコミ投稿数:103件 TriPortのオーナーTriPortの満足度4

Triportのガンメタリックカラーっていつの間にか無くなってしまったんですね。

書込番号:4546628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

製品評価のあれ

2005/10/30 01:16(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY

製品評価のグラフ出さなくなったんだね。わかり図来。

書込番号:4538902

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5641件

2005/10/30 01:26(1年以上前)

製品評価自体いらないという話も (^^;

書込番号:4538926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

改造?

2005/10/27 00:54(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K26P

スレ主 バテさん
クチコミ投稿数:9件

イヤーパッドに付いている布の膜をハサミで切り取っちゃいましょう。
あら不思議、籠もりがなくなって高音も聞きやすくなりました。
オススメです。

書込番号:4532192

ナイスクチコミ!0


返信する
youkenさん
クチコミ投稿数:780件

2005/10/28 17:46(1年以上前)

それはホコリの進入を防ぐためのものです。
音質の向上にはなるかもしれませんが寿命の低下にもなるのでやりたい人はよく考えた方が良いと思います。

書込番号:4535233

ナイスクチコミ!0


nekonyanさん
クチコミ投稿数:1件

2006/10/19 18:53(1年以上前)

買ってきて低音の魅力に圧倒されましたが、噂どおり側圧が強く耳たぶが変になり、耳への圧力を避けるため両手で少し耳から離すと今までと違いクリアーな音が聞こえるのに気づきました。手を離してイヤーバットを耳に密着させると音が曇るのがハッキリ分かります。
ためしに、K24Pのスポンジイヤーバットと交換してみたら今までの曇りのないクリアーな音が聞こえてきました。
ただ、K24Pのスポンジイヤーバットは音漏れ機能が皆無でK24P並に音が漏れます。
結局、曇りの原因はごみ避けの布がイヤーバットと一体のために共鳴を起こしているものと思われまた。
K26Pのイヤーバットは、サウンドハウスで片方900円という値がついていましたが、ここのコメントを見て思い切ってイヤーバットのごみ避けの布を切り取り、曇りのない音を楽しんでいます。

音の曇りのないHD25ではイヤーバットとハウジング内部保護のごみ避けのパットとは分離されています。K26Pをもっといい音で聞くのならイヤーバットに縫い付けられているごみ避けの布を処理すべきでしょう。

なお、切り取ったものに代わるハウジング内部保護の方法については現在検討中です。

書込番号:5551112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カールコードが、、、

2005/10/25 03:41(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:25183件

最近になり高域寄りだった音質がやや下へ下がってきて、
中低域も改善されたようになった愛用のソニー製MDR-7506。

併用中のSMDテクノロジーのヘッドホンアンプも100時間が経過し
音がまとまってきました。

ネックだったMDR-7506のカール型コードを切断してみました。
スピーカー部分から50cmほどまでカール無しなのでそこで切断
したら、イヤホンと同一のタイプの芯線使っていました。
ステレオミニのメス型のプラグを半田付けしてチューブ処理を
施し、長めに作った線材の軽いCardas製のアームワイヤーの
Mini-Miniを中継ケーブルとして併用したら、これは!!と思う
ほど臨場感やら解像度、押し出しも180度違ったものに変貌し
ました。

保証外になるのでお奨めするものではありませんが、重た目の
ヘッドホン・ケーブルが長めに付くタイプでは一挙両得の感が
あります。
プラグも軽い金属製以外のものなら装着した際の感覚は以前より
軽いです。
MDR-7506のほぼ二倍以上する$250弱の上位タイプMDR-7509を求める
気持ちがやや失せました、、、

書込番号:4527806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MDR-DS1000

2005/10/24 01:02(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS1000

クチコミ投稿数:4件

皆様初めまして、今回MDR-DS1000を購入しましたtoshiko2000です。まず、購入理由ですが、あるホームページにて上記商品が発売になるということで金額も1万円であったこと、また、SONYのGlasstronと組み合わせて使用してみようと思い購入しました。使用環境ですが、DVDはTOSHIBA SD−1200、SONY Glasstronそして、SONY MDR-DS1000です。試聴用にローレライ、SW1の2作品を使用。気になる結果ですが現時点では、良いのか悪いのか判断が付かない状態です。ただ、ヘッドホンをSONY MDR−CD780(2,3年使用)にて使用したときにボリュームを上げたら音割れがありました。今後の課題として、ヤマハのアンプにサイレントシネマの機能がありまので比較してみたいと思います。

書込番号:4525368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

パッケージ変更

2005/10/23 19:07(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > KOSS > KOSS The Plug

スレ主 00345さん
クチコミ投稿数:72件

パッケージが変わりましたね?以前の物はスペアのスポンジがたくさん付いてきましたが、最近のは減ったような気がします。まあ、付属のスポンジは使わないからいいんだけど

書込番号:4524407

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング