イヤホン・ヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン のクチコミ掲示板

(293124件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6129スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

カスタムイヤーチップのススメ

2005/07/25 02:21(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > E4c

クチコミ投稿数:52件

黄色いスポンジチップで無理なく耳奥まで差し込めてきちんとシールできれば、フレックスチップでは得られない音の伸びや遮音性の高さを味わえます。
しかしその反面、耳奥まで入ることで3段フランジほどではありませんが圧迫感で悩むことにもなりやすいのも事実です。
そのような場合はスポンジチップを自作してみることをおすすめ致します。手前味噌なHPで恐縮ですが作成等は:
http://f58.aaa.livedoor.jp/~innear/anal.html
を参考にしてみてください。

準備するものでHPと違うものはハトメ抜きとシリコンチューブとスポンジ耳栓になります。チップカット用に小さくて刃の鋭い鋏も準備しておいた方がいいでしょう。
ハトメ抜きはダイソーの「ザ・工具穴あけ 皮用ポンチ」の4mmが安あがりです。シリコンチューブの代わりに鈴喜デンキのビニールチューブ 3.0φ(通販可能):
http://www.suzuki-denki.co.jp/product/tubes/tubevinyl.htm
を使います。
最後に耳栓ですが、使えるダイソー耳栓と大体の大きさは以下のとおりです。
1.幸福の黄色い耳栓(φ13)
2.ザ・耳せん アメリカ生まれの耳栓(φ11、緑色)
3.ザ・快適 耳栓(φ11〜12、オレンジ色)
ちなみに、E4c付属の黄色い耳栓は材質・径共に1と全く同じ、ER-4シリーズ用の黒チップはφ14です。
新しい2と3はスポンジがとても柔らかく、表面が平滑なので汚れが付着しにくいです。
きちんと嵌りさえすればどれも音質は同じだと思います。
圧迫感は径だけではなく材質でも多少違いますので、耳栓を一通り試してみて圧迫感と遮音性の兼ね合い
で自分に丁度いいものをセレクトするのがおすすめです。このチップはE4c/E3c/ER-4シリーズで使えます。

HP改変が面倒でわかりずらい長文失礼いたしました。

書込番号:4303191

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:6件

2005/07/25 07:22(1年以上前)

この書込みは大変親切で且つ大変参考となります。とりあえず。

書込番号:4303329

ナイスクチコミ!0


dora-goneさん
クチコミ投稿数:31件

2005/07/25 11:07(1年以上前)

そうですね。
有り難うございます。

書込番号:4303576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2005/07/25 16:50(1年以上前)

私の場合、3段フランジチップでも奥まで入るのですが、チップが柔らかくなじんでも長時間の装着だと痛くなって来てしまいます。音質的にもさほど良いと思えませんでした。
スポンジにして装着感は改善され音も良くなりましたがやはりきつくて、結局3の緑色チップで落ち着いております。2と3の間ぐらいがベストかもしれません。フリーサイズのスポンジチップですが微妙なものです。
私はかなり耳穴が小さいと思いますので、普通の方は3だとかなりの確率でゆるゆるになってしまうでしょう。
3段フランジが一番良くてスポンジだと低音が少し弱めという情報をあちこちで見ますが、私の場合はむしろスポンジの方が低音も良く聞こえます。3段フランジは割合最初からすんなり装着できて長時間使用でも耳が痛くならない人限定ではないかと思います。そういう方はスポンジだと逆に緩すぎて低音が抜けてしまうのかもしれませんね。

書込番号:4304090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:6件

2005/07/25 21:41(1年以上前)

ER4Sの3段キノコは、ウォーキング時にまともに風の音を拾ってしまったので使っていません。
皆さんはどうでしょう?

書込番号:4304673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/07/27 22:45(1年以上前)

ここの書き込みを参考にサウンドハウスに25日に注文して27日の朝届きました。もっと日数がかかるかと思ったら速攻で来ました。
音は中、高音がきれいで満足なのですがイヤパッドがどれもしっくりこなくて。音は黄色いスポンジチップが良いように思うのですが圧迫感が強くて長時間は無理そうです。慣れの問題かもしれませんが。
もばをたさんのダイソー耳栓での自作を参考にさせてもらいます。
黄色いスポンジチップも大きさの種類があれば良いのにと思います。

書込番号:4309291

ナイスクチコミ!0


KE-3さん
クチコミ投稿数:36件

2005/07/29 09:12(1年以上前)

ERのオレンジスモールオレンジチップについて
黄色いスポンジが私の場合最も音が良いのですが、やや、圧迫感があります。
ER4Sの3種のスポンジチップのうち、オレンジのスモールをE4cで試してみようかと思いますが、パイプに入るでしょうか、使われた方はいかがでしたでしょうか?

書込番号:4312322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2005/07/30 03:23(1年以上前)

ER4-14Aのことですか?そのまま付きますよ。
確かに造る手間は省けますしスポンジの径はφ9.5だから一番ゆるいと思います。ただ小耳な私でも緩すぎて低音も遮音性も抜けまくりでした。
黄色いスポンジもそうですがこの手の材質は使ううちに少し小さくなります。
これを購入されて緩すぎるようなら、黒いチップも含めてER-4用のスポンジチップはスポンジとパイプの接着が極めて甘いので簡単にパイプだけ取り出す事ができます。そのパイプに上のダイソーの耳栓の2か3あたりにポンチでφ4の穴を空けたものを嵌めて試す事ができます。
このチップは柔らかくてネチョネチョしているのでお試し程度なら接着剤なしでも大丈夫です。

書込番号:4314268

ナイスクチコミ!0


KE-3さん
クチコミ投稿数:36件

2005/07/30 15:14(1年以上前)

情報感謝

書込番号:4315173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:6件

2005/09/14 22:38(1年以上前)

ビニールチューブを買いました。スポンジとの接着剤は何が良いのでしょう?
ビニール側が接着に向きそうにないので。

スポンジに塗られている光沢しているのは、何の材料なのでしょう?
どこかで購入して自分で塗布できるのですかね?

書込番号:4428086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

まあ、ぼちぼちってとこでしょうか・・・

2005/07/24 00:17(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MX500

クチコミ投稿数:2件

最近、ipodを買って自転車通勤に使っています。付属のヘッドホンで物足りなさを感じていたのですが、オーディオテクニカのチタン製品等も気になりつつ、とりあえず昔から好きだったゼンハイザーのMX500を買ってみました。音質は、この値段にしては良いかと思います。特に、通勤時はロックやパンクが多いので、相性が良いのかもしれません。また、手元でボリュームコントロールができるのはバイク乗りや自転車乗りにはぴったりだと思います。「付属のヘッドホンではチョットなあ・・・・」と思っている方にはおすすめです。

書込番号:4300589

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2005/07/24 00:45(1年以上前)

iPodで自転車やバイクってNGワードなんだよね。

書込番号:4300671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/07/25 00:41(1年以上前)

ipodは自転車にそんなに向かないんでしょうか?それとも他にお薦めのオーディオプレイヤーがあるのですか?あれば是非教えていただきたいです。私は使っていて特に不便を感じたことはないです。ちょっとボディが大きいのが気になるぐらいです・・・・

書込番号:4302999

ナイスクチコミ!0


よちをさん
クチコミ投稿数:116件

2005/07/25 00:55(1年以上前)

そういうことでなく、安全面からお勧めしません。

書込番号:4303029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

PX250なるものを、、、

2005/07/18 16:00(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:25183件

インナーイヤー型以外のカナル型が耳に合うものか?どうか??
再度、確認するつもりでショップに\40,000を持って行きました(笑
合えばシュアのE4Cが\30,000だからひとつ買ってもいいかな?と。

愛用のSony-E888とソースを聞き比べつつE5C、E4C、パナソニック社
の\9,800の??とを試聴したけどE888が一番良かったです。
私の耳穴は数万人にひとりと言われたことがあるほど小さくて、
E4CでもE5Cでも両手で抑え込まないと低域がまったく聴こえません。
チャカチャカした音になってしまいます。

空で帰るのも癪なのでゼンハイザーのヘッドホンPX250とか言う
ノイズキャンセリング(ターミネーター)付きのを買いました。
インピーダンスが300ΩもあるのでポータブルCDプレーヤだけでは
蚊の鳴くような音で使えませんが、アメリカに注文したヘッドホン
アンプ二台が来週頭に届くのでこれと併用します。
低域の押し出しの良さと、ノイズキャンセリング機能は効果があり
ますね。

書込番号:4288545

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2005/07/18 16:34(1年以上前)

追記、、、

私と似たような楽しみ方をしておられるささき様のブログを
ご紹介しておきます。
E5Cも愛用されつつヘッドホンアンプの知識もお持ちの方です。

私も彼の紹介によるHead-HiのWebsiteからShellbrookAudio-Labの
ヘッドホンアンプを注文致しました。
彼はサミュエル氏の制作したポータブル・ヘッドホンアンプで
$400弱のものをお持ちです。DrHEADもお持ちです。
アンプによる音質の差をうまく表現されています。

http://vaiopocket.seesaa.net/article/4837958.html

書込番号:4288610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:6件

2005/07/18 22:14(1年以上前)

ポータブルヘッドアンプのサイトを参考に覗いてきました。職人的な商品が多くいかにもアメリカ的ですね。手作りの良さが伝わるような。

通勤等で携行するにはかさばりそうですし、電池も特殊のようで維持が大変のような気もします。
イヤホンとマッチングすれば良さそうですね(私の場合はER4Sでipod以外は充分な音量が得られない)。

書込番号:4289386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2005/07/18 22:27(1年以上前)


ヘッドホンアンプでもポータブル向けのものは9V×2個で20-40時間
、今後リリースされるものは100時間に及ぶものもあるそうです。

私は二種類同時に注文しましたが、ひとつは完全なポータブル向け
で9V×1個でも30-40時間持つそうです。
ゲインはDrHEADクラスで100mWです。これですと100Ω以上の機種は
ドライブさせれませんね。
私の注文したものは200mWと400mWありますから300Ωのものでも
使えると予想してゼンハイザーPX250を買いました、、、

書込番号:4289437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:6件

2005/07/20 23:25(1年以上前)

大変失礼な質問ですが、Sサイズのチップも駄目なら、スポンジチップを指で小さくして入れて、
耳の中で自然にふくらみが戻るというのも駄目なのですか。

書込番号:4293930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2005/07/21 16:58(1年以上前)


Etyのも買って試したんですが駄目なんですよ、、、
他に耳穴に感じる圧迫感もどうも駄目です。要は合わないんだと
思います。

本音は良質なイヤホンほどカナル型になりますから合うなら
買いたいのですが・・・

書込番号:4295205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

まもなく発売

2005/07/17 06:41(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-DIR2000C

スレ主 yamcomさん
クチコミ投稿数:9件

まもなく発売されますね。私も購入を考えています。SONY・パナソニック等を購入する予定でしたがくちコミ情報を見ていると今一購入にを考えさせてもらいました。
 今月にSE−DIR2000CJが発売になるのを知り、しばらく様子を見させていただきます。購入した方、くちコミよろしくです。
 少しずるいかもしれませんが、皆さんの情報を見させていただきます。
 発売前の評論家?の批評はよさそうです。

書込番号:4285235

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:292件

2005/07/24 02:31(1年以上前)

昨々日、町田のヨドバシに予約受付開始で商品が展示してありました。
私は現在「SE-DIR1000C」を使用しているのでAAC対応の部分が一番
気になるところですがDVDプレーヤーと接続されていたのでドルビーデ
ジタルまたはdtsの効果の違いがあるか聞いてみたくてヘッドフォンを
装着してみました。が、いまいちサラウンド感がありませんでした。
よく見たらドルビーデジタル、dts、AACすべてのランプが消えていました。
係員に聞いてもヘッドフォンを装着して切り替えボタンを延々と押し
ているだけです。途中で係員が変わってもダメ。
「DVDプレーヤの光ケーブル出力設定等の変更ではないんですか?」
と言っても「いえ、簡単に接続するだけで大丈夫です。設定の必要はあり
ません。」と何を言ってもNG。「でも、うまく接続されていないんじゃない
んですか?」と言ってもひたすらボタンを切り替えている始末。結局20分
程待たされて頭に来て立ち去りました。
ちょっと買い換えの気持ちがダウンしてしまいました。
ただ、「SE-DIR1000C」のヘッドフォンでも問題なく音が出ていたのは確認
できました。

書込番号:4300862

ナイスクチコミ!0


dobidowaさん
クチコミ投稿数:1件

2005/07/26 18:29(1年以上前)


それって、SE-DIR2000Cの問題じゃなくって、
たまたま壊れていたか、もしくは、ヨドバシ側の問題じゃないのかなぁ・・・
---
本当は、 ATH-DCL3000が欲しいんですが、ちょっと手が出ないんでSE-DIR1000Cを買おうとしてたところに、SE-DIR2000C発売の情報を得たので、今まで待ってました。
週末あたりに買いに行きます。

同一価格帯では、SONYやPanasonicも出してますが、個人的にこの三社では、信頼度が一番高いのがPioneerなので、他のメーカーは比較対象にも入ってません。

それと、SE-DIR1000Cとの違いは、基本的には、MPEG2 AACに対応しているかどうかだけなので、これに対応する必要がないのなら、無理に買い換える必要はないと思います。

書込番号:4306545

ナイスクチコミ!0


D端子さん
クチコミ投稿数:8件

2005/07/26 22:48(1年以上前)

初書き込みです。dobidowaさん
>それと、SE-DIR1000Cとの違いは、基本的には、MPEG2 AACに対応しているかどうかだけなので、これに対応する必要がないのなら、無理に買い換える必要はないと思います。

1000cと2000cの違いはAACだけとおっしゃっていますが、音質のちがいは
2000cは800cよりワンランク上と聞きました。2000cを購入するそうですが
そのときは1000cと2000cの違いをおしえてくれませんか。
一方的なお願いですがよろしくお願いします。

書込番号:4307190

ナイスクチコミ!0


D端子さん
クチコミ投稿数:8件

2005/07/26 22:53(1年以上前)

dobidowaさん
すいません。小生はdobidowaさんが1000cをお持ちと勘違いしていました。

書込番号:4307211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件

2005/07/26 22:57(1年以上前)

こんばんは!

>それって、SE-DIR2000Cの問題じゃなくって、
>たまたま壊れていたか、もしくは、ヨドバシ側の問題じゃないのかなぁ・・・

dobidowaさんがおっしゃるとおり「SE-DIR2000C」の問題ではないと思います。
誤解を招くような書き込み、申し訳ありません。
本日も立ち寄ってみましたが変化なしでした。残念!

書込番号:4307229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/08/02 16:41(1年以上前)

昨日、石丸にて試聴しました。
このお店のデフォだとSONY経由の音声を拾っていたので、試聴しない機器はすべて手動にてOFFにして、やっと試聴できました。

店頭だと、どうしてもいろんな機器がONになっていて混線したり、他のメーカーのヘッドユニット経由になってしまったりしてまともに試聴できないところが多いです。

さて、肝心の音ですがサラウンド感は1000Cとあまり変わらないような… それよりも、やはり音量が小さいのです。はっきり言って迫力不足です。爆発音なども音が割れてしまうわりには、音量不足…
わたしは1000Cを所有していますが同じ傾向です。
ヘッドフォンの装着感は向上していますが、価格差を考えると…
う〜ん悩んでしまいます。個人的にはSONYのほうが音量も取れるので好みでした。

書込番号:4322023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

e4cまだ来ない

2005/07/16 18:37(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > E4c

サウンドハウスに7月7日にたのみましたが、まだ取り寄せ中です。
ipodシャッフルを購入してから、e4cにたどり着きました。
ipodにcdをいれている時に、ふと昔のレコードをipodにいれもち歩きたくなりローランドのサウンドユニットUA-3FXを買うハメに。
録音ソフトsound it 4.0 でpcに取り込んでいます。
通勤での使用が目的のためカナル式を検討しました。
現在は、ヤフオクで購入したkoss the plug改造版できいています。
(チップをsonyにして装着をよくしたもの)
かなか面白いイヤホンですね。
e2c e3cはヨドバシで視聴していますがe4cの到着が待ち遠しいです。
一緒に3段キノコのチップも頼んでいますので、いろいろと試してみたいです。
掲示板、随分と参考にさせていただきました。

書込番号:4283998

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:6件

2005/07/16 21:37(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。したが常備在庫ではないのですね。
エージングが済んだらレポートくださいね。楽しみにしております。

書込番号:4284373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件 E4cのオーナーE4cの満足度4

2005/07/17 07:49(1年以上前)

私もまだ来ない組です。(E4ですけど)
7月中旬ころの入荷予定でヤフーショッピングで予約購入しました。
日本への入荷が大変遅れており8月上旬に変更だそうです。
忘れたころに届くのでしょうか・・・

書込番号:4285284

ナイスクチコミ!0


ナタオさん
クチコミ投稿数:15件

2005/07/17 14:20(1年以上前)

まだまだこないですか?
当方も購入希望ですが。

書込番号:4285851

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2005/07/17 16:37(1年以上前)

ヨドバシ梅田でも入荷後に一度見かけましたが、すぐに売り切れてしまったようですね。
その反動でしょうかE5cも売れたようで、こちらも売り切れていましたね。

私はE2cを利用して8ヶ月程度になりますが、ちょうど耳に引っかける部分のコードが破れてきたので買い換えを検討しようかと…。

しかしSHUREのコードってこんなに脆いもんなんですかね?

書込番号:4286077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件 E4cのオーナーE4cの満足度4

2005/07/17 21:09(1年以上前)

発売直前でE4のカラーが黒からグレーに変更になりましたね!?
ちょっとショックですが・・・

書込番号:4286617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:6件 PHOTO HITO 

2005/07/17 23:23(1年以上前)

先日、サウンドハウスさんにてE4cを購入しました。直接電話で問い合わせてみたところ、19日か20日前後に少数ながら入荷するそうです。はやく来ないか待ち遠しい〜

ER-6iとの違いも気になります。エージングしつつ聴き比べてみたいと思います。

書込番号:4287056

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2005/07/17 23:45(1年以上前)

早速ヨドバシ梅田に行き我がE2cは病院行きとなりました。
海外メーカーなので2〜3週間は見ておいて下さいだそうな…(T_T)

その際オーディオコーナーを覗いてみましたら、もうE4cとE5cがちゃんと鎮座しておりました。
ヨドバシの店員さん曰く、入荷してもすぐに売り切れてしまうそうですが一時の品薄状態からは脱したようですよ。

書込番号:4287118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2005/07/18 02:31(1年以上前)

注文してお待ちになっておられる方。。待ち遠しいことでしょう。

私もサウンドハウスさんに6月初旬に注文したのですが、6月末まで待っても届かないので問い合わせしたところ、「いつ入荷するかまったくわからない」とのお返事。。。どうやらその時点で200人以上の方が待っていたようです。前評判良かったですからねぇ〜
そこで試しに他の通販のお店に問い合わせしたところ、タイミングよく「明日入荷します」とのうれしいお言葉!結局我慢できずちょっぴり値段高め(27800円)でしたけど買っちゃいました。

でも、E4c良いですよ〜  値段のことは忘れちゃうくらいに(笑)

特にERシリーズをお持ちの方。その音の違いを実感してみてください!
どちらも本当にレベルの高い良い音なのですが、こんなに味付けが違うのか!と驚かれるのではないでしょうか?
また、国産イアホンからステップアップされる方。おそらくほとんどの方が「これは素晴らしい!」と感じられると思います!

まぁ、私なりに使用してみての感想です。

それから、イヤーパットによってかなり音の性質が変わります。是非とも色々試してご自分好みの音を見つけてください!

書込番号:4287469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:6件

2005/07/18 12:54(1年以上前)

私はラオックスで試聴の折り皆さんよりは高い価格で購入したのですが、まあ持ち込みいじらせてもらったので価格についてはそんなもんと購入してしまいました(笑)。

お急ぎエージングが済んで少しずつ聴きはじめていますが、最近は音を楽しむという再生音を改めて感じております。待って期待してよいイヤホンですよ。

チップで音が変わるという事で今日初めて袋をあけてみました。
そうしたら透明のアクリルみたいのがSMLサイズ2個のはずが各1,1,3個でした。
いかにも手作業で袋詰めしたようなご愛嬌でした、そんなに上京するわけでもないしどうしようかな。

チップで音が変わるという楽しみからすると私はひどく鈍感で良くわかりませんでした。
3段キノコはER4Sで風の音をまともに拾った経緯から最初から除外。
で黄色のスポンジではきっと高音から低音まで一層に聴けるのではと期待しておりましたが、あんがい篭ったように聴こえてしまいました。
最初から装着されていたねずみ色のチップ(M)が耳に一番馴染んだのでそのまま使うことにしました。
ご愛嬌品もぴったりすれば使ってみたいですが、鈍感なので高音が伸びるとか低音の量感が増すとか自分にわかるかどうか(笑)。

書込番号:4288217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2005/07/18 21:50(1年以上前)

サウンドハウスの出荷予定は19日ということでした。
あくまでも予定日ということですが。
皆さんの意見をきいていると随分と期待できそうですね。
200人も予約待ちとは。e4c恐るべし。

書込番号:4289300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2005/07/19 03:58(1年以上前)

E4の色が実はグレーだったので、急遽白いE4cに変更した人が集中しているのでしょう。でも出荷予定が出てるなら大丈夫だと思いますよ。
ヨドやLAOXの店頭では在庫が潤沢のようですし。
>あんがい篭ったように聴こえてしまいました。
スポンジで音が篭るのは、パイプの先でスポンジが穴をふさいだりしているか、穴が耳壁に突き当たって塞がってる場合ですが、ER-4Sの黒スポンジでなれていらっしゃるようですし、よくわからないですね。この写真はE3cですがE4cの装着はこのような感じになります。
http://61.194.6.236/gif/04news/040326/02.jpg
私の場合はグレーのチップだと上も下も少し削られてナローレンジになってるように聴こえてしまいます。篭るというのとは違いますしバランスも悪くないとは思いますけど。
スポンジだと低音もかなり前に出てくるので篭ったように聴こえてしまうのでしょうか。

書込番号:4290195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:6件

2005/07/19 06:14(1年以上前)

もばをたさんへ。どうもありがとうございます。
スポンジが新しいせいかもしれませんがER4Sのと比べてほんの少し大きいような感じです。
まだ耳に馴染まないせいかもしれませんね。しばらく馴染ませてみます。

書込番号:4290240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2005/07/20 00:15(1年以上前)

サウンドハウスよりメールきました。
予定どうりでした。
やはり19日に入庫したようですね。
サウンドハウスのHPも在庫ありに変更されてます。
他の待ちぼうけの方も早く届くといいですね。
エージングすんだらまた感想書きます。

書込番号:4292042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:6件 PHOTO HITO 

2005/07/20 10:01(1年以上前)

今日の朝、サウンドハウスのhpをみたらすでに取り寄せになっていました。
今回の予約分と合わせてネットで昨日購入できたひとはわずかでないでしょうか??

クロネコヤマトで昨日のPM5:00頃出荷となっていたので、予約の200人!の皆さんは今日か明日には到着するでしょう〜

ところでE4cはエージングでどのくらい変わっていくのでしょうか??

書込番号:4292625

ナイスクチコミ!0


dora-goneさん
クチコミ投稿数:31件

2005/07/20 17:43(1年以上前)

初投稿となります。よろしくお願いします。
E4c、30〜35時間程鳴らしましたが、開封時と比べると、
音が段々クリアになるのが私でも分かりました。
ですが、30〜35時間だとまだエージングが十分でないと思うので、
100時間程鳴らしたら、どうなるか期待しています。
こういうタイプのイヤホンは初めての初心者ですが、
参考になれば、嬉しいです。

書込番号:4293199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:6件 PHOTO HITO 

2005/07/20 22:42(1年以上前)

返答有り難うございます。やはりある程度は時間が掛かるみたいですね!!

明日には手元に届くと思うので頑張ってエージングします。

でももともといい音出してくれると思うので期待しておきます〜。

書込番号:4293784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:6件

2005/07/20 23:36(1年以上前)

もばをたさんへ
フォーム・イヤパッドの正しい装着を致しました。なるほどザワールドでした。
ありがとうございました。

書込番号:4293960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

これは良さげ!!

2005/07/01 19:13(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:25183件

http://www.egosys.co.kr/zeroboard/icon/member_image_box/1/Dr_DAC-1%20copy.jpg

http://www.egosys.co.kr/zeroboard/icon/member_image_box/1/DSCN4101.jpg

7/25辺りでEGOSからオーバー・サンプリング対応でヘッドホンアンプ
も付くモバイルDACがやっと出ますね、、、
価格は未定ですが\40,000で収まるかな?と予想しますが。

DACの場合バッテリー駆動時間は海外モノでも短めですが、電池BOXを
AKIBA辺りで\400ほどで入手すればアルカリ単三×8本ほどのを造り
これを足せば20-30時間使えるのではないかと予想します。
DCプラグも単品で\100ほどで数種類売っています。
まあEGOSの場合、DrHEADと同様の内径2.1mm/外径5.5mmあたりを
使う確立が高いですから、これなら何処でも売ってます。

イヤホンやヘッドホンの性能だけでなく、メディア側の音質も
かなり改善されて聴ける様になるかと思います。
ミニDACは海外モノしかなく一部のレコーディング向けプロ仕様の
APOGEE Mini-902>>http://www.electori.co.jp/apogee.htmlともなりますと\200,000オーバーの機器になる
のでDrDACはそこまでの性能を要求しない人にとってはポイントに
なると思います。

書込番号:4253727

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング