このページのスレッド一覧(全6129スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2004年2月9日 01:31 | |
| 2 | 0 | 2004年2月7日 23:15 | |
| 0 | 0 | 2004年2月7日 00:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-EM7
全体的に寒色系のかっちりした音です。
耳掛け型の宿命として重低音は耳まで届かないですが、
音質的には個人的に結構気に入ってました。
他社製品に比べると割高感がありますが、
デザインが気に入ったのなら買ってもいいと思います。
ただし、このヘッドホンのプラグ側の付け根が
断線しやすく、あまり粗雑には扱えません。
高いのであまり粗雑に扱う人はいないと思いますが…
私は…断線しました_| ̄|○
どうかお取り扱いにご注意を
0点
耳入れ式、ゼンのMX300と400と500
装置の付属品として一部に採用されて装置の売りにされていますね。
このMXの音質について。
MX400と500が殆ど同じだと思っている感想が多い。またSHARP付属品が400又は500同等品と思っている方も多そうです。
本当にそうなのか。
500人気はただ単にプラシ〜ボ効果か?
真実はいか程でしょうね?
2点
sonyshop.c-tecの店員さんの詳細レポートを読んでSonyのMDR−NC20を購入しました。仕事柄飛行機に長時間乗ることがあるので既にMDR−NC10を利用していますが私の左耳の構造が変らしくて、インナーイヤーパッドがどうも緩みがちになって音が漏れてくるのでノイズ・キャンセラーの威力がいまいちでした。やっぱりオーバーヘッド型のヘッドフォンが不細工でも欲しいと思っていました。しかしながらNC20は1995年のクラシックな製品なので購入を躊躇していた私でした。sonyshop.c-tecの実使用経験談を長々と読んで、安心して購入決心が出来ました。来週には手許に届くらしいです。音を聞くのが楽しみ。
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)



