イヤホン・ヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン のクチコミ掲示板

(292311件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ191

返信2

お気に入りに追加

標準

SONYの個人的な凄み

2023/10/09 22:48(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:838件

20年以上前から多様性を意識したカラーリングやラインナップがあって今思えば相当凄い^_^

ウォークマンって言うネーミングから、高級路線よりも遊び心が1番前で相当好きだけどね。

※後はほんのりサウナイヤフォンを恐れずに出してくれるのを望む^_^

書込番号:25456259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!78


返信する
クチコミ投稿数:838件

2023/10/09 23:20(1年以上前)

すまん!
意味わからんかもしれないが、
茂みに猫がいると思って
「てなづけてきてやる」ってぶっ込んだら、
木だった。

※たまたまこのアニメ見て繋がって良かった^_^

書込番号:25456299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!78


クチコミ投稿数:6468件Goodアンサー獲得:76件 note 

2023/10/10 17:37(1年以上前)

奥が深い…

書込番号:25457222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35




ナイスクチコミ12

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ

殿堂入り クチコミ投稿数:25476件

ドライバ口径が小さなイヤホンでは,LDACコーデックなら前後立体描写が出て来る鳴り方をしてます。
ですが,ドライバ口径が大きなヘッドホンでは,前後立体描写が喪われた平板傾向の定位感が悪い音しか出て来ない。

有線接続なら,「_」の鳴り方をするヘッドホンが定位感を崩してしまい,「∩」の鳴り方へ行ってしまう。
「∩」の鳴り方でも,更に頭頂方向の高いポジションにて展開してしまい一層始末が悪い。
旨く鳴らし切れていれば「_」の鳴り方をするヘッドホンは,「_」の鳴り方ポジションの定位感は変わらずリスナーさんへ音を届けてくれます。
まー,良い鳴り方をさせてあげれば更に低いポジションにて展開する様に鳴りますが,頭頂方向の高いポジションへ行ってしまうは鳴らし切れていません。

ドライバ口径が53mmのヘッドホンでは,Bluetoothコーデックでは鳴らし切れませんので有線接続を使いましょう。

書込番号:25456125

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ12

返信1

お気に入りに追加

標準

高いですね。。

2023/09/29 14:36(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Jabra > Elite 10

クチコミ投稿数:268件

過去の製品が2個買ってもお釣りがくる価格。

それほどの価値があるか楽しみですね。

書込番号:25442240

ナイスクチコミ!6


返信する
てら男さん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:9件

2023/10/09 17:01(1年以上前)

高いのは為替の問題で85tが230ドル→10eliご249ドルと考えればそんなに高くなってないのになんだかなーと思っちゃいますね。 機能関連の進化や製造コスト考えるとJabra的には良心的な価格設定なのに為替でアホ高く見えちゃう。

書込番号:25455792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ58

返信19

お気に入りに追加

標準

Bose QuietComfort Earbuds Ultra

2023/08/27 12:35(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds II

スレ主 koontzさん
クチコミ投稿数:2890件

いろいろ噂が出回っていますが、デザインがQCE2と同じかどうかが気になりますね。
個人的には一番気に入っているポイントの装着感が維持できる(イヤピとイヤフィンがそのまま使える)ならば、買いですが。
https://iphone-mania.jp/news-548390/

書込番号:25398683

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2023/08/27 13:14(1年以上前)

>koontzさん
情報をありがとうございます.
噂は出回っていましたが,最大のネックは,現段階では,予想ではあるものの,5万円台半ばという価格と思います.
今のEarbuds II の実勢価格の倍ぐらいです.

著名なYouTuberがレビューしてくれると思うので,それを待ちたいかなと思います.
レビューを見ると,いつも欲しくなってしまいます.
Boseの場合,修理対応で,新製品の定価の半額?ぐらいで,新製品と交換してくれるので,買うなら,その方法しかなさそうです.
あるいは,Boseの場合,結構安くなる場合があるので,それを待つか.
Boseサウンドが好きな私のような人には,悩ましい.
ついでに,接続のトラブルがもう少し解消してくれると助かるなあと思っています.
もうすぐ発表されるであろう,iphoneも高そうだし.なんでも価格が高くなる一方です(悲)

書込番号:25398733

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2023/09/01 15:47(1年以上前)

>koontzさん
リーク情報では小型化されるようです。
それに伴う装着感の変化はあると思いますが・・・^^;

マルチポイントに対応するような噂がリークされてるので、私はうれしい。
初代から待った買いがあった!買う!

>stayhungryさん
本当に5万円台ならめっちゃ高いですよね・・・
半年〜1年してどのくらい値段が落ち着くか・・・

これは私の個人的な考えなんですが、既存のコーデックはSBCなのですが、新しいのはAAC、aptXが追加されるようです。
この利権分の価格が結構高いらしいです。
いろいろ機能アップもあるけど、コーデックの利権分の価格アップが大きいんじゃないかなぁ。
対応してくれたらうれしいけど価格が跳ね上がるだろうなぁって初代の頃から思ってました。
QuietComfort Earbuds IIは店頭で20分くらい試聴してみて、装着感・音質共にめっちゃ自分に刺さってたので堪えるのがつらかった。

書いてたら気持ちが盛り上がってきました(笑)
次の出たら実売いくらになるのやら・・・。でも買う!

書込番号:25404777

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件 QuietComfort Earbuds IIのオーナーQuietComfort Earbuds IIの満足度5

2023/09/08 02:09(1年以上前)

>koontzさん

情報共有ありがとうございます。

Ultraというネーミングと価格帯からすると、後継機種というより、上位機種のようなイメージ。
後継機種は、ナンバリングで、Vが出るような気もしますwないか…

私の場合、その価格帯なら、イヤホンではなく、ヘッドホン、しかも有線を選択してしまいそうですw
失敗したくないので…

書込番号:25413557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kentmildsさん
クチコミ投稿数:22件 QuietComfort Earbuds IIのオーナーQuietComfort Earbuds IIの満足度4

2023/09/12 01:21(1年以上前)

こんにちは。
ワクワクしちゃうニュースですね!
気になることとしては、QCE2がeイヤホンで「生産終了品」として紹介されていることです。
個人的にQCE2の音は好きで何とか予算を工面して購入した身としては、たった一年でディスコンとは、、、複雑な心境です(笑)
QCE2は2022年9月8日のAppleのイベント同日に発表されましたよね。
リークが本当だとしたら、今回も同じかもですね。
去年は一週間前に予告されてましたが、今のところそれはないです。
価格はQCE2もユーロで計算されていましたが、結果3万円台に落ち着きました。
今回はSONYのMX5と同価格帯ではないかと思います。
とはいえ、一年ちょっとで買い換える贅沢はできず、ワタシは様子見です。。。

書込番号:25419211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2023/09/15 09:41(1年以上前)

発表されましたね。
米国で299ドル。10/3発送予定となってます。
当方仕事でアメリカにいるので検討中ですが、あまりかわっていないような、、、?

書込番号:25423288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2023/09/15 09:41(1年以上前)

アメリカで発表あったみたいですね!
10月発売、現行QC2と同じ299ドルだとか!
ちょうど初代QCから買い替えしようとしてた自分としては嬉しい限りです!
ワイヤレス充電が後付け外付けなのは残念ですが
https://texal.jp/2023/09/15/bose-announces-three-new-quietcomfort-ultra-series-headphones-and-earbuds-for-spatial-audio/

書込番号:25423289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:43件 QuietComfort Earbuds IIのオーナーQuietComfort Earbuds IIの満足度4

2023/09/15 11:40(1年以上前)

本国の公式ページでも予約受け付けされていますね。
world-classのノイズキャンセルと書かれています。WF-1000XM5を上回るか?

QCE2も元々299ドルですから、日本でも QCE2と同じ 39000円前後になるんじゃないですかね?

書込番号:25423416

ナイスクチコミ!0


BlueSky06さん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:2件

2023/09/16 10:40(1年以上前)

日本での発表、発売が楽しみですね。
本体デザインは変わらずバンドの改善だけみたいだし、ケースも同じように見えるので、事前リークの「コンパクトに軽くなる」というのは偽だったようですね。
個人的には現QC2の装着感、安定感は好きなので、むしろ安堵してます。
ANCのホワイトノイズが解消されているなら買い替えを検討しようと思います。果たして!?

書込番号:25424620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:943件Goodアンサー獲得:79件

2023/09/16 14:31(1年以上前)

ワイヤレス充電をするためのケースは別売りとの事。
しかも数千円以上、欲しいけど微妙な気持ちになります。

書込番号:25424899

ナイスクチコミ!2


passolaさん
クチコミ投稿数:18件

2023/09/20 07:05(1年以上前)

小さくならないのか。耳からボコっと出てるのはカッコ悪いし就寝時の耳栓としても不適。ソニーにします。

書込番号:25430012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:943件Goodアンサー獲得:79件

2023/09/20 18:08(1年以上前)

どうやら45000円前後に落ち着きそうですね(それでも十分高価ですが)。
ベーシックの音質はさほど期待してませんがオリジナルの空間オーディオ「イマーシブオーディオ」に食指が動いております。

書込番号:25430718

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:29件

2023/09/25 21:38(1年以上前)

>kentmildsさん
こんにちは
もし、本当に終売だったら、LC3対応アップデートもなくおわりですか…
QC2が発売されたあたりに、Snapdragonサウンドチップの次世代版が発表されたので、嫌なタイミングでのQC2の発売だなと思っていたのですが…、まさか一年で終売とは…

書込番号:25437802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2023/09/26 14:52(1年以上前)

海外ですが,レビュー動画が出ていました.

Bose QuietComfort ULTRA vs NEW AirPods Pro 2 w/USB-C (Tested and Compared!)
https://www.youtube.com/watch?v=0PkpWODdH_M

現在のEarbuds IIでも十分良さそうに思いましたが,価格がこなれてきたら,検討することになりそうです.

書込番号:25438548

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2023/10/04 04:23(1年以上前)

当方仕事でアメリカにおり、昨日本機を手に入れました。
少し使用しただけですが、空間オーディオ以外は特に変わった点はありませんでした、、、
ホワイトノイズあり、マルチポイントなし。
接続性については今のところ問題ありませんが、QCE2と同じく試聴中に左右の音が分離?するような現象も起こりました。

書込番号:25448429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2023/10/05 07:45(1年以上前)

10/19に国内発売が発表されましたね.39,600円(税込)は,為替を考えれば,かなり頑張ったほうでしょう.
https://www.bose.co.jp/ja_jp/products/headphones/earbuds/bose-quietcomfort-earbuds-ultra.html#v=QCUE-HEADPHONEIN-MSBL-WW
上のweb上で,新しいimmersiveを体感できるようです.
ちなみに,ノイキャンも,上のweb上で体感できます.相変わらず,強い.
どちらも,最高の状況での結果でしょう.

日本語レポートも,もう出ていますが,機能説明が中心で,評価があまり書いていないように思います.
https://kakakumag.com/av-kaden/?id=20073

youtuberのレビューなども見て検討することになりそうですが,個人的には,Earbuds IIがとても良いので,すぐに買い替えしたくなるほどではない印象です.

書込番号:25449852

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:943件Goodアンサー獲得:79件

2023/10/05 14:35(1年以上前)

情報の一部で44000円説が濃厚だったので39600円と聞いて思わず「安っ!」と思いました。
それでも高額なのに勝手なものです。
以前気になっていたノイキャンのホワイトノイズがかなり抑えられるているらしい事とイマーシブオーディオ、そしてQCE IIを所有してないなどから寂しい懐事情ながらも購入に大きく傾いてます。
惜しむらくはデザインが殆ど変わってない、ワイヤレスチャージングケースが別売りなこと。
それでも楽しみな製品には違いありませんね。

書込番号:25450273

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2023/10/08 21:44(1年以上前)

QuietComfort Ultra Earbuds、接続問題は一切改善されてないようです。
マルチポイントには未対応、接続問題は改善されず、もうBoseに期待するのはやめました。

書込番号:25454638

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件 QuietComfort Earbuds IIのオーナーQuietComfort Earbuds IIの満足度5

2023/10/08 22:28(1年以上前)

肝心の音質のノイキャンが進化しなかったみたいなので、QCEII使っている人はスルーですかね。
私は今回は見送りにしました。

書込番号:25454715

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2023/10/09 11:55(1年以上前)

今回は,マイナーアップグレードの印象は拭えないと思う.
QCEUがマルチポイント対応へのアップグレードするまでは,QCEUへの買い替えは待ったほうが良さそうと思っています.
youtubeのレビュー動画をいろいろ見ている限り,QCE2もマルチポイント対応などへのアップグレードがあるかもしれないような説明もありました.
例えば,次のレビュー動画の最後の1分ぐらい.
https://www.youtube.com/watch?v=slYErIaGetE

QCE2を所有しているなら,あまり期待しないで,待ったほうが良さそうに思いました.
(公式にアナウンスしていないので,あくまでも期待だけ笑)
私は,QCE2は,ノイキャンの名機になる可能性があると思っているので,当面,大切に使う予定.
もし,所有のQCE2に不具合が出たら,QCEUに,定価の半額?+新品交換の予定.
最近の高ランキングのワイヤレスイヤホンは,すでにレベルが十分に高いと思う.

書込番号:25455387

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

360 Reality Audioを試した感想

2023/10/02 23:49(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5

クチコミ投稿数:1383件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度3

アプリを入れ最適化し、デモ曲を聴いた感想です。

とてもライブな音質に加工されているのは当然です。
センターに位置する音の中音を下げ、ボーカルを背後に奥まらせている感じがしました。
そして左右に寄った音は、高音を上げている感じです。反響も長めな気がしました。
その結果、センターは背後へ左右は遠くへ、という錯覚なのか、音場が広がりました。

一方で上下へ広がったか?と聞かれると、残響でなんとなく、といった感じでした。
生録の自然音を加工したもの、例えば打ち上げ花火を聴くと上下を感じられるのかもしれません。

テレビジョンの3D再生は普及しませんでしたが、こちらはイヤーピースの更なる改良も含め、
私のように高齢でコンサート会場へ足を運びにくい人が、ライブを楽しめる手段となってほしいです。

書込番号:25447034

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信1

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > radius > REALTA HP-R300BT

殿堂入り クチコミ投稿数:25476件

但し,音質クオリティの標準モードは,充電品質を良くしてあげないと平板傾向で定位感が甘かった。
収納ケースを含めて充電済み状態から充電を一度空にする迄,結構な時間を要してしまいました。

其れにしても,ワイヤレスイヤホンのディープマウントイヤーピースは硬くて装着し難い。
極々普通なシリコンイヤーピースが使い易い事が判った。

SBCコーデックは宜しくないけど,LDACコーデックは割と使えそうだけど,積極的に薦める気にはならない。
お薦めするなら,無難な有線接続ですね。

書込番号:25445752

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25476件

2023/10/02 20:56(1年以上前)

当機の鳴り方ステージは,「_」タイプじゃなく「∩」のタイプ。
ボーカルポジションは脳みそ内の頭内に入り込み,顔面付近から抜けた鳴り方になります。
当機のドライバユニットはデュアル構成。
同軸配置のメリット故に低音から高音域が揃いよく,出方の繋がりは悪くない印象です。
しかし,立体描写の深味が有線接続より弱い出方は,無線伝送方式故の悪さが影響しているのでしょう。

LDACの音質クオリティが音質優先の場合,時々出方が可笑しくなり,空間表現に違和感が出て来てしまい動作安定性は今一歩な処が見受けられます。
尚,標準設定が安定感は高くなり,音質優先で散見される現象は影を潜めます。
ですが,標準設定は音質が犠牲になってしまいますし,明らかな音質差は手を叩いて誉める事は出来ず,標準設定のお薦め度合いは低いかと。

書込番号:25446775

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング