イヤホン・ヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン のクチコミ掲示板

(292589件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6110スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カールコードが、、、

2005/10/25 03:41(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:25183件

最近になり高域寄りだった音質がやや下へ下がってきて、
中低域も改善されたようになった愛用のソニー製MDR-7506。

併用中のSMDテクノロジーのヘッドホンアンプも100時間が経過し
音がまとまってきました。

ネックだったMDR-7506のカール型コードを切断してみました。
スピーカー部分から50cmほどまでカール無しなのでそこで切断
したら、イヤホンと同一のタイプの芯線使っていました。
ステレオミニのメス型のプラグを半田付けしてチューブ処理を
施し、長めに作った線材の軽いCardas製のアームワイヤーの
Mini-Miniを中継ケーブルとして併用したら、これは!!と思う
ほど臨場感やら解像度、押し出しも180度違ったものに変貌し
ました。

保証外になるのでお奨めするものではありませんが、重た目の
ヘッドホン・ケーブルが長めに付くタイプでは一挙両得の感が
あります。
プラグも軽い金属製以外のものなら装着した際の感覚は以前より
軽いです。
MDR-7506のほぼ二倍以上する$250弱の上位タイプMDR-7509を求める
気持ちがやや失せました、、、

書込番号:4527806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MDR-DS1000

2005/10/24 01:02(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS1000

クチコミ投稿数:4件

皆様初めまして、今回MDR-DS1000を購入しましたtoshiko2000です。まず、購入理由ですが、あるホームページにて上記商品が発売になるということで金額も1万円であったこと、また、SONYのGlasstronと組み合わせて使用してみようと思い購入しました。使用環境ですが、DVDはTOSHIBA SD−1200、SONY Glasstronそして、SONY MDR-DS1000です。試聴用にローレライ、SW1の2作品を使用。気になる結果ですが現時点では、良いのか悪いのか判断が付かない状態です。ただ、ヘッドホンをSONY MDR−CD780(2,3年使用)にて使用したときにボリュームを上げたら音割れがありました。今後の課題として、ヤマハのアンプにサイレントシネマの機能がありまので比較してみたいと思います。

書込番号:4525368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

パッケージ変更

2005/10/23 19:07(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > KOSS > KOSS The Plug

スレ主 00345さん
クチコミ投稿数:72件

パッケージが変わりましたね?以前の物はスペアのスポンジがたくさん付いてきましたが、最近のは減ったような気がします。まあ、付属のスポンジは使わないからいいんだけど

書込番号:4524407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

E4g

2005/10/19 18:52(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > E4c

クチコミ投稿数:52件

久々にSHUREのサイト覗いてみたらE2〜E4で新バージョンのリリースが
ありますね。最初からこれ出てたら買ってたのにE4はなんでグレーにし
てしまったんでしょうね。
http://www.shurestore.com/earphones/index.html#gaming
E2gもカッコイイ。

書込番号:4515353

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:52件 E4cのオーナーE4cの満足度4

2005/10/19 20:11(1年以上前)

gシリーズはiPodのピアノブラックを意識してるのでしょうか。
SHUREマニアの物欲を刺激しますね。

書込番号:4515499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2005/10/19 20:13(1年以上前)

ゲーマー向けでしょう、このタイプ??

書込番号:4515501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件

2005/10/19 20:57(1年以上前)

ゲームでこんないいものを使うの?
まあ臨場感は出るかもしれないけど。

書込番号:4515633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件

2005/10/19 21:01(1年以上前)

ゲーム用というのは単なるSHUREの口実でしょう。
夏にE4の色が写真のピアノブラックとは違うグレーだったという
ことで日本でも海外でも問題になった経緯がありますから。

書込番号:4515641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2005/10/19 21:10(1年以上前)

通常オーディオ向けとまったく一緒ならいいですが。

サウンドカードでもゲーマー向けに合うSoundBluster、録音とか
DTMに合うM-Audio系、EGOS系、再生では大好評ですが録音では
まったく駄目と言われるオンキョウのSE-150系などなどあります。

メリハリの付け方が違うのか?やたら重低音が出る仕様なのか?
ここらは謎です。

書込番号:4515656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2005/10/19 22:36(1年以上前)

E4もE4cもE4gもケーブルの長さ以外のテクニカルスペックは一緒に
なってますし値段も一緒です。
そういう状況で何故E4gだけが違うとおもったのでしょうか?

書込番号:4515927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件

2005/10/19 22:57(1年以上前)

SHUREのサイトに同じだって書いてあるよ

書込番号:4515989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

楽しみです

2005/07/01 16:07(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K240 Studio

クチコミ投稿数:2件

以前ヘッドホンを見にいったとき、このK240Studioの音質がとても気入ってしまい買うことに迷っていたのですが、ここのサイトを見てビックリ!!「1万円なら…」と買ってしまいました。
現在、ATH-AD1000を使っているのですが、このK240Studioが家でどんな音を聴かしてくれるのか楽しみです。
でも、比べるのは酷かな…(汗)

書込番号:4253475

ナイスクチコミ!0


返信する
spa055さん
クチコミ投稿数:1213件Goodアンサー獲得:17件 K240 StudioのオーナーK240 Studioの満足度4

2005/10/17 13:03(1年以上前)

もう買われていると思いますが、K240Sって輸入元が2社あるみたいですね。
ハーマンインターナショナル扱いは家電量販店などに回っていますが、価格が高いです。
オールアクセス扱いは、激安の店がありますね。私も2年前1万円弱で購入しました。
保証期間中に故障もしなかったので、なかなかお買い得だったなあと思ってます。

書込番号:4510183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

久々にイヤーチップの工夫

2005/10/08 23:07(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Etymotic Research > ER-6i

クチコミ投稿数:52件

ER-6iのイヤーチップ、耳奥まで入れるのはどうしても嫌な人へ。
E2用のウルトラフレックス(PA749)がいいかもしれません。
開口部が大きいせいかダイナミックレンジが拡がってER-6用黒スポとかダイソースポンジ改に割合近い音になります。そのままでもなんとか使えるけど少々緩いのでスペーサとしてタイガー無線のシリコンゴムチューブ内径φ3をステムの長さに切ったものをはめるといいです。
よければ試してみて下さい。

書込番号:4489058

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:52件

2005/10/09 05:07(1年以上前)

そうそう、こういうチップですから遮音性は期待できません。
それでもいいという方用ですね。

書込番号:4489753

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング