イヤホン・ヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン のクチコミ掲示板

(292055件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6093スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

期待してます

2004/09/27 20:18(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 スカンジナビアさん

フルデジタルということで
他製品とどれぐらい性能の差がでるでしょうかね。
早く発売しないかなー

書込番号:3321455

ナイスクチコミ!0


返信する
きたいさん

2004/10/02 11:20(1年以上前)

ソニーからも新しいのが出るのでどれを選択肢が増えて悩みます。

書込番号:3339840

ナイスクチコミ!0


スレ主 スカンジナビアさん

2004/10/10 21:40(1年以上前)

...全然価格情報が無いですね・・・
今の所、楽天ショッピングで40000円ですが
もっと安く販売しないかな?

書込番号:3370908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

MDR-EX81SL

2004/10/01 12:36(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX71SL

EX81SLが出るようです

密閉型インナーイヤータイプ+耳かけハンガーのニュースタイル。新装着機構による高音質化、高品位な存在感にこだわったクオリティーモデル
●世界最小(※)直径9mmのドライバーユニットを採用し、高い密閉性を実現
●やわらかなシリコンイヤーピースが耳穴にフィットする密閉型インナーイヤーレシーバー
●イヤーピースをより耳にフィットさせ、低音再現力を向上させるユニットツイスト調整機構
●柔軟性に優れ、やさしいかけ心地のエラストマー樹脂製ハンガー
●高級感に磨きをかけたハウジング部のアルミ製シャフト
●音の解像度を高め、クリアな中高音と重厚でパワフルな低音を再生する400kJ/m3高磁力ネオジウムマグネット※2004年10月現在、ダイナミック型のドライバーユニットとして(ソニー調べ)
質量:約10g(コード除く)

書込番号:3336350

ナイスクチコミ!0


返信する
kajyukunさん

2004/10/07 23:15(1年以上前)

今日、池袋のビックに行ったらEX81SLが売ってました。値段は4800円くらいだったかな。
迷ったけどEX51とE931持っているのでやめました。

書込番号:3360058

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2004/10/07 23:49(1年以上前)

EX81はEX70・EXQ1と同じく主音を耳間に持っていくスタイルですね。
71より広がり感が出るので団子にはならず聴き易いかと感じます。しかし音自体は若干後方に凹み気味でしょうか。

人によってEX81は
前後左右の広がり具合が出ている。
耳元で呟く感じ。
厚みがました。
等の感想が出て来るかも知れませんね。

書込番号:3360254

ナイスクチコミ!0


moebius1さん

2004/10/08 00:06(1年以上前)

MDR-EX81SL を買いました。

まずは形。イヤホンの形はイヤボッドだが、他の部分もある。耳の上に弧のような部分をおく。その「弧」はイヤホンでは珍しくないけど私には、81SLはちょっと着にくいと思う。でも慣れるかもしれないから問題ないかな。それに、おしゃれだ。英語を練習しよう。So if you didn't understand what I'm saying, I mean that when you put the earphones on, there's an arc above your ear. It's not a rare thing, but that arc can make the earphone a little difficult to put on. I might get used to it though.

81SLを長い間着ても、よほど快適だ。痛くない。じつに、凄く快適だ!so it's comfortable.

音楽室もスッキリ、ハッキリだ。感動した。バス(bass)も強い。そう。音質はいいぞ。

漏れもあまりない。

確かにいいイヤホンだと思う。でもY48000では、ちょっと高いかも。お金を費やしたいなら、81SLはいいところだ。

overall, it's a good earphone. The most noticeable thing might be that the sound is clear, crisp. Bass is good too. The shape fits snugly in your ear.. Good sound quality combined with a comfortbale and snug fit make for a good earphone. The only downside is perhaps it takes a little longer to put on the earphones.

書込番号:3360365

ナイスクチコミ!0


K.Joeさん

2004/10/09 05:39(1年以上前)

A question is in moebius1!!
Does saying become soon cheap the model in front of one?

書込番号:3364414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

クオリアカナルと同値段の21000円なり

2004/09/01 01:17(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-EW9

殿堂入り クチコミ投稿数:25475件

ATH-EW9のWeb限定品のNR
赤色にチト難色示している方は少々高いが好いかもです。

書込番号:3209330

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25475件

2004/09/02 23:27(1年以上前)

EW9のリミテッドエディション
約3000円の違いですがかなり違う。
音の張り出しがドドンと出て来て更に聴き易くなった。
付属クラスの安い光ケーブルで録音したMDでも後ろ方向への凹み感も少なく聴き易くなった。
EWシリーズの次は漆付きかな?楽しみ...

書込番号:3216298

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件

2004/09/04 01:28(1年以上前)

使用二日目
音が締まっている。低音域の歯切れ感もノーマルの上をいくし音の迫り出しも上をいく。そして音も柔らかい。
耳掛けでこれだけ音を出してくれるのですからミニWも面白い。
約3000円のプラスは高くないでしょう。
但し音漏れ悩みは諦めましょうね(^^ゞ

書込番号:3220738

ナイスクチコミ!0


inumimiさん

2004/09/16 17:55(1年以上前)

ATH-EW9のWeb限定品のNRとは、どこで売られてるのですか?
かなり気になるのですが、検索してみても、見付からないのですが?

書込番号:3272388

ナイスクチコミ!0


inumimiさん

2004/09/16 18:32(1年以上前)

すいません。
見付かりました。

コレクション的な意味合いが強いような気もしますが、かなり惹かれますね。
ただ、普段はE2cを使用しているのですが、耳かけ型は音洩れが気になります。
音洩れとかは、やっぱり電車で利用すべきでないくらい盛大に洩れてしまうのでしょうか?
耳かけ型のものは持っていないのですが、よくそういう話を聞くので、欲しくてもなかなか手を出すことができません。
通勤時に聞くことが多いので、そこさえクリアできれば即買いなんですけどね。

書込番号:3272500

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件

2004/09/17 21:04(1年以上前)

箱裏に音漏れし易いので交通機関での使用は気配り的配慮云々と書いて在ります。

ミニWはコレクション的な処は在るかも知れませんね。
ですが、このクラスの耳掛けを知ると耳掛けでも凄いナ〜になります。
小生、オーバータイプの芯材Wを持っているので尚更な処は在るでしょうか。

ミニWは音漏れも多いので常時使うわけではないです。EXQ1・CM7Tiと使い分けてますね。
E3cも持っていて遮音に関しては不満はないのですが無味乾燥的な音と後ろ方向への凹み気味な音が好きでなく殆ど使ってないです(^^ゞ
前方方向に音張り出しが在るタイプを好んで使ってます。

家で軽く外で時には的使い方ではミニWは結構なレベルですがE2cの遮音レベルに馴れて満員的交通手段ですとムムムかも知れませんね。

書込番号:3277164

ナイスクチコミ!0


ODYSSEUSさん

2004/09/19 09:25(1年以上前)

ウェブ限定のNRを買っても付属する保証書はノーマルEW9のものなので、ハウジングと金メッキネジ以外はNRもノーマルEW9も同じ構造と見るのが良いでしょう。

書込番号:3283777

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件

2004/09/19 15:09(1年以上前)

箱類はノーマルと同じモノですけど中身は違うょ。
EM9dとr程の違いは無いけどCM7Tiとアルミ程の違いは在るでしょうか。
ノーマルとNRのハウジングの叩き鳴きにしてもノーマルは軽い音がするでしょうか。
それ以前にノーマルの音を創るポジションってEM9シリーズと同じですがNRは更に前に音を創る...

書込番号:3284796

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件

2004/09/19 17:01(1年以上前)

そうそう。ソニー耳掛け式のQ33辺りみたいな上辺だけの違いじゃないのだから。
それと、ソニー耳掛け式辺りの音出口に付いているフィルタらしきモノを外すと音って結構変わるのですね。

書込番号:3285109

ナイスクチコミ!0


ODYSSEUSさん

2004/09/20 10:32(1年以上前)

確かに音の傾向はだいぶ違いますね、NRだと低音が良く出るようになっていると思います。

書込番号:3288724

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件

2004/09/20 11:28(1年以上前)

注文番号も五本指内だったけど結構な番号になったでしょうかね?

書込番号:3288944

ナイスクチコミ!0


inumimiさん

2004/09/20 14:35(1年以上前)

どらちゃんさん
ご回答、ありがとうございます

色々持ってて、うらやましいですね。
ATH-EW9魅力的なんですけどねぇ。
E2cにはない、ハウジングの響きとか、オーバヘッドにない手軽さとか、耳掛ならではの魅力には、惹かれるんですが、やっぱり、電車利用なので、ん〜…。


CM7Tiは店頭で何度か試聴してみたのですが、どうしても、耳穴の下の部分が痛くて、五分もつけていられませんでした。
形を見ても、特に、ぶつかるような出っ張りも見えなかったので、自分の耳の形状の所為と思ってあきらめてます。

書込番号:3289566

ナイスクチコミ!0


ODYSSEUSさん

2004/09/20 20:08(1年以上前)

私の注文番号は二桁でしたよ^^;。二桁といっても三桁へは程遠い数字でしたがw

書込番号:3290851

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件

2004/10/08 22:11(1年以上前)

ATH-EW9のWeb限定品は生産完了したみたいですね。
さ〜何台生産したのでしょう?
1000台かな?
500台かな?

書込番号:3363152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

新型出るようですな

2004/10/06 16:10(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS3000

スレ主 dodonpa2さん

MDR-DS4000近日発売となってますね。
デジタル赤外線伝送に変わったようです。

OP価格ですが実売価格はどうなるでしょう。
DS3000と差が無いことを期待。

書込番号:3355168

ナイスクチコミ!0


返信する
さよならさよならさん

2004/10/06 16:22(1年以上前)

実際はどうなるか知りませんが、実売三万程度になるって書いてあった雑誌がありましたよ。数字のとうり8000の下位機種ってことになりそうですが、たいして差はなさそうですね。

書込番号:3355198

ナイスクチコミ!0


スレ主 dodonpa2さん

2004/10/06 16:42(1年以上前)

11/10発売予定のようですね。
こちら(kakaku.com)にDS4000用のくちコミ掲示板が用意されている事に
驚きました。
(当然、まだ誰も書込みありません)

さよならさよならさんの言われる通り、実売3万円程度になる見込みで
すね。
でも、ノイズ97%改善は魅力だなぁ。

詳細はこちらで
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200409/09-0928/

書込番号:3355247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

EEE888と比べて

2004/09/28 03:54(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-E931SP

スレ主 aichakoさん
クチコミ投稿数:225件

今回888の右側がおかしくなったので931買ってみました。個人的には慣れればいいかな〜と思っていましたが931で音楽聴いてるとつまらなくなります。それは振動を感じないからです。両方持っている方は気づいているかもしれませんが931の音質は優秀ですが振動と立体感を感じません。でも低音などが強調されてるので乗れます。そのうちまたEEE888買いたいと思います。−_− 皆さんも試してみてください^_^

書込番号:3323526

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2004/09/28 05:59(1年以上前)

装置等を吟味すれば立体的な音表現は出来る様になりますが
音の奏でるエリアが狭いので
小生は殆ど使いませんです。
ま〜今の安め製品は殆どがこのタイプでしょうか。

安め製品でエリアの広い製品は
MX400
面白いかな〜でCV5
在庫限りで安ければCM5(在庫限りでは無いかな?)
辺りでしょうか...

書込番号:3323602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2004/09/28 07:14(1年以上前)

>888の右側がおかしくなったので
おそらく断線だと思いますが、3500円程度で修理できるそうですよ。

書込番号:3323668

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング