イヤホン・ヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン のクチコミ掲示板

(292084件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6095スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

MDR-Z7を平面磁界型ドライバーにしてみた

2025/02/03 17:42(7ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z7

スレ主 MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21683件 MDR-Z7のオーナーMDR-Z7の満足度4

SONY MDR-Z7 下部に固定ネジがあります

SONY MDR-Z7 ハウジング面とベースプレート面

SONY MDR-Z7 ハウジング側爪

SONY MDR-Z7 ドライバー

片方(R)が音が出ないというジャンクを買ってみました。
ケーブル配線しなおせばOKかな、と安易に考えていたのですが、
ドライバーが死んでました。

中開けたら、ドライバーが絆創膏で固定されていました…
出品者絶対知ってたよね。

というわけで、もう一台片方がしか音の出ない個体を
1年位ウォッチしてたのですが、一向に出てこないので、
ドライバーを換装することにしました。

■イヤーパッドをはずす
 イヤーパッド下部にネジが1か所あります。これでハウジングに
 固定されています。
 ネジを外して、イヤーパッドを回転させるとはずれます。

 イヤーパッドを交換する場合は、ベースプレートをはずして、
 パッド部のみを交換します。
 
 ベースプレートはバヨネットになっています。

■Z7ドライバー
 ドライバーはハウジングの蓋に接着剤で固定されています。
 
 またグリルはドライバーと一体型で、ドライバーを外すと
 大きな穴になります。

 別のドライバーに換装する場合は、穴をうめつつ固定する
 ことが必要になります。

書込番号:26060907

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21683件 MDR-Z7のオーナーMDR-Z7の満足度4

2025/02/03 17:44(7ヶ月以上前)

YAMAHA HP-50/A/S

YAMAHA HP-50/A/S

■平面駆動ドライバー
 また、YAMAHA HA-50Aから提供いただきました。
 
 YAMAHA HA-50  モノラル仕様・両出し
 YAMAHA HA-50A モノラル仕様・片出し
 YAMAHA HA-50S ステレオ仕様・片出し

 HA-50はちょっとレア、HA-50Sはステレオなのでこのまま使用できることから
 HA-50Aにドナーになっていただきました。

 インピーダンス:300Ω
 感度:93dB/mW 98dB/1V
 なので、やや能率が低いです。

書込番号:26060912

ナイスクチコミ!1


スレ主 MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21683件 MDR-Z7のオーナーMDR-Z7の満足度4

2025/02/03 17:47(7ヶ月以上前)

SONY MDR-Z7 改造用ドライバー固定プレート

SONY MDR-Z7 改造用ドライバー固定プレートをハウジング蓋に

SONY MDR-Z7 改造用ドライバー固定プレートをハウジング蓋に

SONY MDR-Z7 改造用ドライバー固定プレートにドライバー設置

■ドライバー固定プレート
 ハウジングの蓋が約72mmなので、49mm⇒72mmステップアップリング
 を使用しました。
 uxcell 49mm-72mm リングアダプタ ステップアップ カメラ用 ブラック
 https://www.amazon.co.jp/dp/B00EZJVUZ6

 ドライバー固定用の爪や溝がじゃまだったので、リューターで
 平らに削りました。
 平らにしたら、72mmのリングがぴったりはまりました。

書込番号:26060915

ナイスクチコミ!2


スレ主 MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21683件 MDR-Z7のオーナーMDR-Z7の満足度4

2025/02/03 17:50(7ヶ月以上前)

SONy MDR-Z7 平面磁界型ドライバー設置

SONy MDR-Z7 平面磁界型ドライバー化改造完成

■完成
 HP-50A⇒MDR-Z7改だと、装着感は大幅アップ。音もよくなってると思います。
 MDR-Z7⇒MDR-Z7改だと、微妙なところかも。
 
 低音すくなめ、ややカマボコ、レンジは若干狭めでしょうか。
 やや暖色系、しっとり目な音だと思います。

 とりあえず満足です。
 片方ドライバー死んだまま持っててもしょうがないですし。

書込番号:26060919

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ファームウェアアプデ

2025/01/29 12:49(7ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bowers & Wilkins > Px7 S2

クチコミ投稿数:935件 Px7 S2のオーナーPx7 S2の満足度5

たまたまアプリ開いたら、ファームウェアアプデが降ってきました

私は三万円台で買ったので三万切りはお買い得だと思います
個人的にはモメンタムよりかなりよいと思います

書込番号:26054320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

B&W Pi8風のEQ設定 ※注:LDAC接続必須

2025/01/26 23:08(7ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ100

クチコミ投稿数:82件

B&W Pi8風EQ設定

接続モード

AZ100はAZ80に低音が追加された音になりましたね。

そこで、EQでPi8のEQフラット(ダイレクト)にどこまで近づけかやってみました。
ただし測定環境がないので自分の耳で聞き比べながら調整しましたのでアバウトです。
Pi8のがもっと中〜高域が出てて艶やかさ、広がり感があります。
あまりやりすぎると聞いててキツイ曲が増えてしまうのでこのセッティングとします。

こういった人におすすめ

・Pi8が欲しいが予算オーバーでAZ100を買った人
・EQダイレクトだと籠って聞こえる
・低音だけ強調して聞こえる
・このEQ設定に興味ある人(笑)

など感じている人はよければ参考にして下さい。


注意点としましてBluetooth接続はLDAC接続必須です。
2台接続でもベストエフォート接続であれば問題ありません。
SBC接続やAndroidのAAC接続は周波数レンジが狭くなり解像度がなくて低音はボアついてしまい、高音もざらつきが出てしまい残念な音になってしまいます。
iPhoneのAACは音が良いらしいですが、当方アップル機器を所有してないので分かりません。
LC3接続も高音質には向きませんので却下です。
余談ですが、次期VerであるLC3+(仮)は、ハイレゾサポート予定ですがAZ100はハード的に対応出来ません。
再生データはWAV、FLAC、ALACなどのロスレスを推奨します。


BASS:−1
250 : 0
500 :+2
1k  :+3
2.5K:+2
4K  :+4
8K  :+6
12K :+6

※好みで低音が欲しい人はBASSを0、+1くらいにあげて下さい。
※高域がキツイと感じる人は8Kと12Kを+5まで下げて下さい。
※気に入らない人は好きにカスタマイズして下さい(笑)

書込番号:26051570

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ53

返信9

お気に入りに追加

標準

ちょっと待って

2025/01/24 14:14(7ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ100

クチコミ投稿数:670件 Technics EAH-AZ100のオーナーTechnics EAH-AZ100の満足度5

AZ100を購入しようか悩んでる方がいらっしゃいましたらちょっと待って!!特にAZ80を所有されている方は。

AZ100は良い音を奏でます。しかし聴いて楽しいかと問われたらNOです。AZ80から低音の量が増えた事でバランスが悪くなったように感じます。

安価なものではないので、店頭で試聴をして上で購入するかを決めて下さい。

書込番号:26048612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
uikipedioさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:7件

2025/01/24 15:33(7ヶ月以上前)

逆に80で低域が物足りないと感じているなら試聴してみる価値はあるでしょうね。
今回の100で低音域の厚みが増したとすれば80ユーザーのそういう要望にこたえた形でもあるでしょうから。

書込番号:26048676

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2025/01/24 17:14(7ヶ月以上前)

>Dear-Friendsさん
>uikipedioさん

こんな金額なら中華の複数のDD、BAの製品の方が安くてよくない?

書込番号:26048768

ナイスクチコミ!3


uikipedioさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:7件

2025/01/24 17:23(7ヶ月以上前)

>こんな金額なら中華の複数のDD、BAの製品の方が安くてよくない?

人の価値観はそれぞれですから安価な中華のがコスパが良く感じられてよいという人もいるでしょうね。
ただ個人的には有線ならともかく、こういうある種精密機器は中華では心もとないというのはあります。

書込番号:26048775

ナイスクチコミ!11


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 Technics EAH-AZ100のオーナーTechnics EAH-AZ100の満足度5

2025/01/24 19:20(7ヶ月以上前)

所詮、音は個人の好みなので、あなたの価値観を押し付けるような投稿は
いかがなものかと思います。

書込番号:26048885

ナイスクチコミ!12


uikipedioさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:7件

2025/01/24 19:52(7ヶ月以上前)

>mt_papaさん、初めまして。

一つ伺いたいのですが、イヤホン本体の電池持ちはどんな感じでしょうか。

書込番号:26048916

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 Technics EAH-AZ100のオーナーTechnics EAH-AZ100の満足度5

2025/01/24 20:10(7ヶ月以上前)

>uikipedioさん

すみません。本日午前中に買ってきて、午後使っただけなので、実質の電池持ちまでは
まだわからないです。

書込番号:26048944

ナイスクチコミ!2


uikipedioさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:7件

2025/01/24 21:01(7ヶ月以上前)

>mt_papaさん

了解です。
失礼しました。

書込番号:26049011

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 Technics EAH-AZ100のオーナーTechnics EAH-AZ100の満足度5

2025/01/26 13:42(7ヶ月以上前)

昨日、たまたま LINE 通話を AZ100 で行いました。
SPECでは、通話については Voice focus AI を使って6時間となっています。

使用条件
 ・ノイキャンオン
 ・周辺の音のノイキャンON
 ・Voice focus AI OFF
で通話しました。

9:30頃から通話開始し、3:00AMにバッテリーLOWアナウンス(1回目)、3:20AMにバッテリーLOWアナウンス2回目で、その後、3:30AM頃まで通話していました。(6時間)その後、アプリでバッテリー残量を見ると左右ともに15%程度残っていました。数%の誤差はありで、仕様以上に持ちました。

さすがに音楽再生10時間は実験できませんが、通話6時間は余裕でできましたので共有いたします。

書込番号:26050920

ナイスクチコミ!2


uikipedioさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:7件

2025/01/26 16:20(7ヶ月以上前)

>mt_papaさん
態々検証していただきありがとうございます。
とても参考になります。
自分も試聴した上で購入を検討しようと思います。

書込番号:26051077

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ40

返信5

お気に入りに追加

標準

ん?

2025/01/25 10:19(7ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ100

クチコミ投稿数:573件

試聴した印象では、これはAZ80の上位互換とまでは言えないかもしれません。
レンジが上下に広がったようには感じられるものの、ボーカル帯がやや奥まった印象を受けました。イコライザーで調整すれば解決は可能ですが、AZ80を単純に進化させた商品というよりは、完全ワイヤレスイヤホンとして新素材に挑戦した別の商品と捉えた方が良いかもしれませんね。

AZ80を所有されている方で、この商品への買い替えを検討している場合は、AZ80を手放す前にAZ100が届いてから判断することをお勧めします。

以上、私の個人的な所感でした。

書込番号:26049514

ナイスクチコミ!11


返信する
w-jazzmanさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:3件

2025/01/25 14:20(7ヶ月以上前)

AZ100を購入直後に聞いた後、今のところ丸2日音源を鳴らしっぱなしにしましたが、結構音が変わりました。テクニクスのwebでも1週間ぐらいと言う表現がありましたが、エージングで音の変わるイヤホンだと感じました。最初のころの音は音圧も低くかなりひどい物でした。暴れるような音質の製品ではないので音の良さが出るのはエージング後ではないのでしょうか?

書込番号:26049810

ナイスクチコミ!6


uikipedioさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:7件

2025/01/25 14:59(7ヶ月以上前)

>ボーカル帯がやや奥まった印象を受けました。

まだ試聴出来ていませんが、このコメントを見て正統進化しているなと予想します。
立体感が出て表現力が上がった、ボーカルが演奏に包まれる中で決して埋もれることはなくしっかり分離はしているという、理想的なボーカル像じゃないかと予想します。
ボーカルが奥まるはサウンドステージに立体感が出きたためだと思います。
平面的だとボーカルが不自然に前に出過ぎたりしますから。
勿論好みは人それぞれですけどね。
好みの音質とクオリティーの高い音質はまた別だということです。

書込番号:26049855

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:1件 Technics EAH-AZ100のオーナーTechnics EAH-AZ100の満足度1

2025/01/25 16:20(7ヶ月以上前)

レビューにも書いてみましたが、おそらくダイレクトモードの悪影響かと思われます。
イコライザーの無調整状態をぜひお試し下さい。

書込番号:26049931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2025/01/25 21:32(7ヶ月以上前)

ほぼ同意見です。最近殆どのYouTuberが絶賛してますがw正直、音質普通です。これだけハイエンド機種が増えてくるとです。約5万以上のワイヤレス所有の方は勿論、3.4万のワイヤレスお持ちの方も、これを試聴して感動はまず皆無ですよ。回りの煽りに勘違いされぬよう気を付けてくださいね


書込番号:26050318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:573件

2025/01/26 10:49(7ヶ月以上前)

様々なご意見、ありがとうございます。

AZ100はTechnicsのフラッグシップモデルだけあって、その質感や音質の高さは、多くの方が認めるところだと思います。私自身も、非常に完成度の高い製品だと感じました。

一方で、プロモーションを受けた一部のYouTuberが、後発商品のレビューで「神」や「唯一無二」といった過激な表現を使うことがあります。それを見た多くの方が、心を揺さぶられているのではないでしょうか。

オーディオ製品を評価する際にまず思い浮かぶのは、性能(構成部品や材質)、機能(できること)、音質(出力されるアナログ信号)の3つです。後発商品である以上、性能や機能において前作のAZ80を上回っている必要がありますが、音質に関しては聴く人の感性に大きく左右されるため、意見が分かれるのは自然なことです。

実際、AZ80に慣れ親しんでいる私にとって、AZ100の音質は上下のレンジが広がり、ボーカルが若干奥まったように感じられました。この変化を良いと感じるかどうかは、完全に好みの問題です。さらに付け加えると、音場が少し広がった印象も受けました。ただし、AZ100に耳が慣れたあとでAZ80を聴くと、逆に「ん?」と思うことがあるかもしれません。

ここでお伝えしたいのは、後発製品であっても、音質(好み?)が必ずしも上位互換になるわけではないということです。そのため、もしAZ80を処分してAZ100を購入しようと考えている方がいるなら、まずAZ100を実際に聴いてから判断されることをお勧めします。

贅沢な考えかもしれませんが、AZ80とAZ100はそれぞれ異なる魅力を持つ製品であり、両方を持つ価値があるのではないかと感じました。

書込番号:26050729

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

氣になったので近くのコジマで

2025/01/26 05:56(7ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Shokz > OpenFit

クチコミ投稿数:817件

氣になったので近くのコジマで試聴!
これ、良い!
取れやすいのかと思っていたけどピッタリフィット?
低音もイイ感じに響いて欲しくなった!
ただ、あまりイヤホンは、しないからねぇ〜
電車にもほぼ乗らない生活なので?
ただモノとして素晴らしい!
単なる物欲だけです!

書込番号:26050532

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング