イヤホン・ヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン のクチコミ掲示板

(292138件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6099スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

本日試聴

2024/09/22 00:30(11ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds 第2世代

スレ主 mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件

初代QCE、QCE2 を使ってきました。ULTRA は QCE2が出て、1年くらいで出たのでSKIPしています。

QCE2との比較になりますが、以下のような印象を持ちました。

●ノイキャン
 同等かなと思います。
●質感
 ちょっとチープ感ありますね。
●音質
 低音の質が悪くなったと思います。高音はきれいに出てました。
 QCE2と比べて、音の密度が薄くなった感じです。(伝わらないかもですが(笑))
●フィット感
 まずまず。同等レベルです。

書込番号:25899431

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件

2024/09/22 00:32(11ヶ月以上前)

追記です。

●試聴環境
 iPhone15 / AAC
音源は Amazon music の ULTRA HD
女性ボーカル
 場所:ヨドバシ梅田 3F

書込番号:25899433

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ31

返信2

お気に入りに追加

標準

無線機はつながらない

2024/09/21 16:53(11ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーム電機 > AudioComm HP-BC110N

クチコミ投稿数:2件

簡易無線機sr740で使いたかったのですが繋がりませんでした。Bluetoothのバージョンやプロファイルが一致しても使えないものはあるらしい。
スマホでは普通に使えました。

書込番号:25898926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
osmvさん
クチコミ投稿数:4166件Goodアンサー獲得:1070件

2024/09/21 21:25(11ヶ月以上前)

ヘッドセットのボタンで無線機の送受信を切り替えないといけないので、専用のヘッドセットのみにつながるようになっているのではないですか。

書込番号:25899227

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:887件

2024/09/21 22:07(11ヶ月以上前)

このHP-BC110N以外のBluetoothヘッドセットでは、難なくつながるのでしょうか?
SR740の取説では、動作保証されているbluetooth機器はSSM-BT10とある通り、
逆にこのSR740が、Bluetooth機器を選ぶんじゃないですか?

書込番号:25899281

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ15

返信0

お気に入りに追加

標準

ノイキャン

2024/09/16 20:24(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods 4 MXP63J/A

クチコミ投稿数:2413件

二万円越えでノイキャンなしですか・・・

書込番号:25893418

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

入荷時期未定だそう

2024/09/14 17:13(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Meze Audio > ALBA

クチコミ投稿数:263件

ダイナミックドライバ1発で音の良いのも欲しいなとA5000を買おうかと。
偶々聴いたA6000の方がバランスが良く好みだったけど、発売は1ヵ月以上先らしい。
ついでに聴いたこのALBA、耳への収まりが抜群に良い。
(耳への収まりが悪い製品はどんなに音が良くても音の良さを維持できないので除外するしかない)
本製品と併せて上位機種とされるADVARも聴かせてもらったけど、こっちの方が好みだった。
買おうとしたのが、品切れで入荷未定だそう。
早くても中秋節明けの来週末くらいかな。

書込番号:25890688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

片側からは音が出ない時はリセットが有効

2024/09/13 05:04(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > プレシードジャパン > AVIOT TE-Q3

スレ主 RABA_EMONさん
クチコミ投稿数:144件 AVIOT TE-Q3のオーナーAVIOT TE-Q3の満足度4

購入後な一度片側から音が出ない症状が出ました。
ケースに戻しても改善されませんでしたが、本機をリセットして再度ペアリングすると使えるようになりました。

リセット方法は説明書にありますが

接続中機器のBluetooth設定画面から「AVIOT TE-Q3」の登録を削除します。 両方のイヤホンをチャージングケースにセットし、ケースを開けたまま右面にある物理ボタンを10秒間長押しします。 リセットが完了するとケースとイヤホン本体のLEDが白に3回点滅します。

全ての症状に有効かは分からないですが参考までに。

書込番号:25888745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 イヤホンの音量が小さい

2024/08/31 09:16(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > エレコム > LBT-TWS12

クチコミ投稿数:4件

どなたかご教授頂けると幸いです

スマホ(AQUOS SHV42とXiaomi Redmi12 5G)と接続して使用します

購入後ペアリング完了して使用したところ音量が非常に小さいのです
スマホ側の音量出力を最大にしてもちょっと音が大きいくらいです
例えば音量幅を10段階と仮定した場合
10:ちょっと大きい
9:大きい〜普通
8:小さい
7以下:かすかに聞こえる感じです
電車の中では常に音量最大にしていないと駄目そうな感じです。


今まで使用していたElecom製LBT-TWS10BKを紛失したので同社製LBT-TWS12BKを購入しました

TWS-10BKではそんなに音量が小さいと感じることがなかったのですが


イヤホンをリセットしても同じです


購入したばかりなので初期不良として返品修理したほうが良いでしょうか?

書込番号:25872131

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:13件

2024/08/31 14:36(1年以上前)

>たかまるごんさん
Bluetoothサウンドでのボリュームは、スマートフォンなどのデバイス内にあるボリューム値とイヤホン側にあるボリューム値があり、それぞれ独立した値を持っているため組み合わせによってその関連動作が異なることがあります。

1.「設定」->「デバイス情報」を開き、「ビルド番号」を7回連続でタップして開発者モードを有効にします。
2.「設定」->「システム」->「開発者オプション」へと移り、「絶対音量を無効にする」をオフにします。
3.Bluetoothの接続を解除し、再接続します。

試して見てください。

書込番号:25872624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2024/09/01 07:31(1年以上前)

>ドーヴェンウルフさん

早速にご丁寧な回答ありがとうございました
操作手順もわかりやすく『「絶対音量を無効にする」をオフにします』まですぐ設定できました

しかしながら症状に改善はみられません

家電量販店のオンラインストアで購入したので実店舗に行き相談したところ初期不良とのことで
交換してくれることになりました

ありがとうございました

書込番号:25873524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:13件

2024/09/01 12:28(1年以上前)

>たかまるごんさん
初期不良だったんですか!災難でしたね。
記載した手順は全ての無線イヤホンに有効ですので、設定はそのままにしてあげた方が良いと考えます。

書込番号:25873896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2024/09/08 07:43(1年以上前)

交換対応してもらいましたが交換後の商品も音量レベルは変わらずです

交換の際に店員さんが親切丁寧でご自身のスマホでペアリングして試聴しても音量小さく
「初期不良だと思います。わたし一人ではなんのので他の人にも試してみます。」と

別の女性店員さんのスマホでもペアリングして試聴してやはり音量小さく
「初期不良ですね。交換します。」といって交換した次第。

たまたま二回連続で初期不良だとは考えにくく実店舗の店員さん二人が初期不良と認識するレベルの商品なので
オンラインショップにLBT-TWS10に交換して欲しい旨メールを入れました。

AQUOS SHV42では音質をダイナミックモードにしてみたところ心なしかほんの少し大きくなったような気かします
Xiaomi Redmi12 5Gは「絶対音量を無効にする」設定が出来ませんでした

ケーズオンラインショップさんですが対応してくれるか祈るばかりです

ドーヴェンウルフさま
まだ最終結末はわかりませんが同じメーカーで型番がちょっと違うだけなのに
こんなに音量の出力レベルがちがうことがあるんでしょうか...

いろいろとご指導頂きありがとうございました

書込番号:25882475

ナイスクチコミ!0


osmvさん
クチコミ投稿数:4166件Goodアンサー獲得:1070件

2024/09/08 23:15(1年以上前)

>たかまるごんさん

Bluetoothをオフし、スマホを再起動し、Bluetoothをオンにしてみてください。
それでもダメなら、「絶対音量を無効にする」をオンにし、Bluetoothをオフし、スマホを再起動し、Bluetoothをオンにしてみてください。
それでもダメなら、「絶対音量を無効にする」をオフにし、Bluetoothをオフし、スマホを再起動し、Bluetoothをオンにしてみてください。
なお、Xiaomiの場合は、設定のBluetoothのイヤホン名の右端の>の中に、絶対音量の設定がありませんか?

書込番号:25883549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2024/09/11 05:24(1年以上前)

>osmvさん
返信遅くなり申し訳ありません。
ご教授頂きありがとうございました。

AQUOS SHV42で再起動やイヤホンの初期化を繰り返したところ音量が大きくなりました。

Xiaomi Redmi12 5Gはまだ試行しておりませんが
設定のBluetoothのイヤホン名の右端の>の中に『音量を一定に保つ』
Bluetoothデバイスとスマートフォンの音量を厳密に一致させます。メディアがバックグラウンドで再生されていない場合は、この機能のオンとオフを切り替えることができます。という項目があり、

こちらが『絶対音量の設定』のことかと思いますので時間のある時にまた無効化・有効化して再起動繰返し試行してみます。

とても分かりやすく音も大きくなり助かりました。
ありがとうございました。

Xiaomi Redmi12 5Gの結果もまたこちらでお知らせ致します。

書込番号:25886013

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング