
このページのスレッド一覧(全6099スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2024年6月20日 21:29 |
![]() |
0 | 0 | 2024年6月18日 13:10 |
![]() |
35 | 1 | 2024年6月17日 22:06 |
![]() |
65 | 4 | 2024年6月17日 22:03 |
![]() |
2 | 0 | 2024年6月16日 11:32 |
![]() |
15 | 2 | 2024年6月15日 11:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-A500X
本日、長らく劣化したイヤーパッドの表皮レザーを
全て剥がしたまま聴いていたA500X君に
新品のパッド(純正)を付けてあげました
そして聴きなれてる曲のスタートボタンを押すと……
うわぁ、サウンドの広がりと肉厚感、低音域の質感とウェットさ
サウンドの切れ等々… まるで別物(これが本物w)でした
今回のプチ実験にて、いかにイヤーパッド(純正)が
その製品にとって重要なのかが分かりました
もし予算があれば(上手くはめられるなら)上位機種の
パッドも試してみたいですね
書込番号:25780604 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM Wireless
↓にバランスケーブル使えたお勧め、というトピがあったり、
Amazonでバランスケーブル使えた、というレビューがあったりするので、
バランス対応かと思ったのですが、
極性検査機 片出し君1号で調べたところ、
バランス非対応でした。
B番カットで両方無音
C番カットで両方発音
なので、Cがなんの働きもしてないか、Shereのようにプラグの挿入検知に
つかってるくらいでは、と思われます。
MOMENTUM用のバランスケーブルが販売はされていますが、
MOMENTUM/MOMENTUM On-earなので、有線MOMENTUM用
ということでしょう。
MOMENTUM On-earはバランス対応しています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009451/SortID=25513652/
なお、BCは短絡はしていないので、アンプに悪影響はないものと
思います。
バランス接続すると Lが、L+とL−、RがR+とL−で鳴っている
状態なので、アンバランスより音が良いというのは???です。
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1AM2
シルバーはもっているのですが
ブラックも購入しようとおもいます
シルバーを買ったのはブラックの店頭在庫がなかったのでシルバーを購入しました。ですがブラックが欲しくなり、ヘッドホンに再チャレンジします
再チャレンジなので相当な覚悟がいりましたが、前にスレを建てた方のヘッドフォンに再チャレンジの言葉にはこころ動かされヘッドホンに再チャレンジします。いやーほんとに相当な覚悟になる再チャレンジですね、頑張ります。
書込番号:25767747 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

本日は届きました
ブラックに最チャレンジしてよかったです、やはりZX707との相性もよくかんじます。
ほんと再チャレンジさせてくれた前にスレを立ててくれた方に感謝します、再チャレンジのチャンスをいただきましたありがとうございました。
書込番号:25776623 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1AM2
長らくブックシェルフスピーカーで音楽を楽しんでいますが、やはり同居人が就寝中などは控えめにする必要があり、それだとどうしても楽しめなくなってしまいます。
大昔にオーディオテクニカのヘッドフォンを使ってましたが、スピーカー中心になって全く使わなくなり廃棄しました。
その後、2〜3年前にゼンハイザーのワイヤレスヘッドフォンを買いましたが思ったよりよくなく、これも手放しました。
そして、今回再度チャレンジを考えてますが、その際にワイヤレスだとやはり音質の低下があり得るということと、同時に重くなりがちなので、今回は屋内用途限定ということで、評判の良い本製品で行ってみたいと思います。試聴するのが1番でしょうが、たぶん大丈夫でしょう。ZENDACにバランス接続したいので、バランス接続の製品の中では安価なほうの本製品で行ってみます。
なお、購入はヤフーショッピングのJoshin店でポイント還元込みで実質27,048円なんで割と安めだと思います。
PayPayポイントも貯まってるのでそれも利用すれば1万円以下で買えそうです。
12点

私も持ってますよ
ご報告ありごとうごさいます
感謝!
書込番号:25761857 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

ヘッドホンもチャレンジしないといけない時代になったんだなと感じる書き込みありがとうございます、私も次買うときは相当な覚悟を持ってチャレンジしようと思いますよ、再チャレンジの報告ありがとうございます、感謝!
書込番号:25762421 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

再チャレンジと仰っていたので応援していたんですが残念ですね
せっかくスレ立てていただいたのに、また再チャレンジしてくださいね。
書込番号:25776614 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



イヤホン・ヘッドホン > beyerdynamic > DT 770 PRO X Limited Edition
もっとしっかりと鳴らしてみたかったので音楽用のDACを購入してみた
結論から言いますと、非常に奇麗で音楽を聴いた時にはまさしく音楽らしい音で鳴ってくれました
これまでゲーム用のDACでしたので実際比べてみると、く薄っぺらい音で聴いていたんだなーと思いました
ZEN DAC V3も比較的マイルドな音質で個人的には好きな音質かな?と思います♪
DT 770 PRO X Limited Editionとの相性は良いと思います♪
2点



イヤホン・ヘッドホン > final > E3000 FI-E3DSS
本日ネットで購入した現物が届きましたが、一部断線しやすいとの評価があったので根元付近を観察してみると、これは断線するでしょ。と思えるような作りだったので対処してみました。
このイヤホンはケーブルの根元付近が完全には固定されていないため、ケーブルが曲がるというよりは隙間分動きます。
中身まで見たわけではありませんが、おそらく先端のケーブル被覆付近に集中して曲げ応力がかかってしまうので断線しやすいのだと思います。
なので、硬化しても柔らかいゴム系の接着剤で隙間を埋めました。
これで断線せずにずっと使えるといいのですが。。。
内部構造までは未確認で、あくまでも個人的にこうすれば良いのでは?と思った手段なので、同じようなことをされる方は自己責任で。(おそらくメーカ保障も受けられなくなると思います。)
6点

>yuchin88さん
このイヤホンはシュア掛けを想定しているので、あえてハウジングとコードを固定せず隙間ぶん可動させて曲げ応力を逃がす作りにしてるのでしょう。
イヤホンジャックとの接合部はちゃんとプッシュで補強されてます。
何も考えずにこの構造にした訳ではないのではと思います。
書込番号:25772937
4点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





