
このページのスレッド一覧(全6101スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 0 | 2023年12月7日 21:51 |
![]() |
17 | 1 | 2023年12月5日 02:59 |
![]() |
14 | 0 | 2023年12月4日 21:35 |
![]() |
16 | 7 | 2023年12月4日 02:58 |
![]() |
7 | 1 | 2023年12月3日 07:34 |
![]() |
32 | 2 | 2023年12月2日 13:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds
左側からの継続的なジリジリ音とiPadへの接続不良が多発し、ファームウェアを1.7.6にアップデートしても改善しなかったので、BOSE公式サポートに問い合わせて交換してもらいました。
12/2発送、BOSEサポートセンター(東京・多摩市)に12/3到着で、12/6に交換品発送、12/7に自宅に到着しました。
交換品はノイズも接続不良もなく、いい感じです!交換品のファームウェアは1.7.4のままでしたが、問題点が改善されていたので、やはり個体差なのかな…と思いました。
交換日数等のレポートでした。ご参考まで。
書込番号:25536732 スマートフォンサイトからの書き込み
14点



イヤホン・ヘッドホン > final > UX3000 FI-UX3DPL
ふるさと納税で手に入れました。
当方はノイズキャンセリングのヘッドホン、イヤホンを中心に使っています。
【デザイン】悪くはありません。ここは個人差が出るところなので、ご自身で判断してください。
【高音の音質】高音というより全体的にくっきりはっきりからは遠いです。
【低音の音質】それほど伸びはありません。
【フィット感】「少し側圧が強めかもしれません」という人がいるのが不思議です。緩いです。
【外音遮断性】ヘッドホンとしては普通です。
【ノイズキャンセリング】全然弱いです。ankerのイヤホンタイプの方がまだマシです。
【携帯性】普通です。
【総評】国産ということでファンが一定数いるようですが、残念ながら製品としては全く中途半端で個人的にはおすすめしません。
音質も中途半端。ノイズキャンセリングも弱々では正直なところワイヤレスヘッドホンとしての使い道があるというほかありません。
これならSoundcore Liberty 4のほうがおすすめです。QuietComfort Earbuds IIはより幸せになれます。
ノイキャンヘッドホンとしての価値はないです。
14点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB950N1
11月21日、装着時左側に違和感が有ったのでみてみるとヘッドバンドとユニットの接合部に亀裂が入っていたので、急いで大阪のSONYステーションに修理に出したんですよ。
翌週月曜日に見積もりの連絡が来て、ヘッドバンド自体が入手困難な為、WF-WB910Nのヘッドバンドで代用する案を提示されて了承したんですよ。
そして今日、修理完了の連絡が有って明日取りに行きます。
XB950N1とXB910Nとの互換性が有るんだと思うと凄く気になります。
書込番号:25528479 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>XB950N1とXB910Nとの互換性が有るんだと思うと凄く気になります。
まず、XB950N1とXB910Nのデザインはまったく違うものです。
今回互換性があるというのは、イヤーハンガーの保持機構が
共通ということだと思います。
全体デザインは過去機種を踏襲するかは、まちまちですが、
保持機構とか基本的なパーツの設計は割と共通ではと思います。
https://stax.stores.jp/?category_id=5d1b2221031d9f67661fe61e
こちらSTAXのパーツですが、グレードによって微妙に違うのも
ありますが、保持機構は一貫してピンを差し込むという
共通の機構になっています。
ハウジングのサイズが同じであれば、基本的に
ヘッドバンドASSYの交換は可能なケースはあるかと思います。
書込番号:25529065
1点

>MA★RSさん
先の提案を了承したと記載しましたが、ヘッドバンドの形状自体違うんで思わず、「ヘッドバンドかユニットの何方かを加工等しての交換なんですかね?」と聞きましたからねぇ。
そしたらSONYステーションからは、「加工等は改造行為に該当するので、当社ではその様な行為自体禁止されています」と返答されたので、マジで互換性あるんだ!と思えて提案を了承しました。
SONYステーションに来店してモノを見てみないと何とも言えませんが、自分も修理完了品がどの様な形状になるのか?凄く興味が湧きます。
書込番号:25529228 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MA★RSさん
今日、修理完了品を引取りにSONYステーションに行きました。
見せて貰うと現行型のWF-XB910Nを出されたんです。
話にズレが生じたので、どう言う事か?と聞いてみるとヘッドバンドを代用して修理したのではなく、偶々同型ヘッドバンドの手配が困難だった為に現行型と交換する措置を取ったらしいんです。
見積もり段階では、ヘッドバンド代用修理と聞いてみたので興味津々だったけど、メーカー側の説明不足だった様です。
新品と交換ですが修理扱いの為、保証期間は3ヶ月との事です。
結局、XB950N1とXB910Nの互換性は全く無かったと言うオチでした。
書込番号:25529985 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

付根の規格が合ったのか…
意外と治るもんですにゃ
書込番号:25531603 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

違います違います。
もう一度説明しますね。11月21日に修理に出す時に見積もりの連絡をして貰う手筈だったんです。
翌週月曜日にSONYステーションから見積もりの連絡がきて、MDR-XB950N1純正ヘッドバンドの調達が間に合わないんで、代用としてWH-XB910Nのヘッドバンドで修理を行う提案を受けて承諾したんですよ。
ところが、12月01日にSONYステーションから修理完了の連絡を受けた時にWH-XB910Nのヘッドバンドで修理されていないと聞いたので、どうなってるんだ?と思い、翌日引取りに行く事にしました。
当日、SONYステーションに引取りに行って修理完了品を見せて貰うとWH-XB910Nのヘッドホン其の物だったんです。
事情を聞いてみると偶々MDR-XB950N1純正のヘッドバンドの調達が間に合わず、修理が出来ないとして代わりのWH-XB910N本体との交換対応として連絡をしてきたそうなんです。
どうも最初の見積もり結果の連絡で「ヘッドホンごと交換」が正解で、「ヘッドバンド代用修理」が間違いだったそうです。
と言う訳で、付け根の規格が合っていない処か修理も行われていません。
書込番号:25531656 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>林達永さん
御免なさいm(_ _)m
読解力無くて(TOT)
書込番号:25531693 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Jennifer Chenさん
気になさらずに。
書込番号:25531857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > HUAWEI > HUAWEI FreeBuds Pro 3
前作(Pro2)でのレポートは下記を参照ください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000039162/SortID=24866681/
今作(Pro3)でも、同じイヤピは使えますが、もう一つ使えるものを見つけました。
ちょっと装着には根気が必要ですが、しっかり固定してくれます。
最近発売されたSpinfit OMNIです。
https://spinfit-eartip.com/#/product/productdetail/36?lang=jp
https://amzn.asia/d/1hoI54q
TWSでも有線でも両刀使い、というのがコンセプトのようですが、要は中間サイズを作りました、ってことですね。
標準イヤピースやPro2で紹介したアダプタでは満足できない方は、是非お試しください。
密着度が上がりますので、ノイキャンの効きが更に良くなります。
課題は、装着が難しいことです。
イヤホンの短いノズルの楕円形の長辺の上下にある突起に、イヤピの軸の内側を引っかけ、無理矢理伸ばして装着します。
ポイントは、両端引っかかった後に、イヤピ軸の全周を短いノズルの外側に食い込むように、爪でグイグイ押し込むことです。
これまで、OMNI以外のイヤピでは、このやり方で一旦装着は出来るものの、すぐ外れてしまいましたが、このOMNIはしっかり固定されます。
ケースにも干渉することなく入ります。
OMNIイヤピは、軸も含めて柔らかいので、破損することはないと思いますので、思いっきり広げて装着してみてください。
3点

スレ主さんと同じXLサイズのイヤピースを探しています。
で、OMINIを試してみたけど、装着が大変ですね。。。。。
イヤノズルを壊しそうなので、あきらめました。
ところで、FreeBudsPro3には、AZLA SednaEarfit MAX for TWSが装着できますよ。ピースのノズルがOMINIより若干太いので、装着は楽かも。装着後も安定しています。
ただ、オリジナルイヤピースの、軽い装着感には及びません。やはり、イヤピースの形が楕円形であるもので装着できるものを探したいですね。
JBLのLIVE FREE 2付属のイヤピースも、ピースのノズル形状が楕円形なのでFreeBudsPro3に簡単に装着できますが、イヤピースの形態自体は円形なので、やはり装着感はオリジナルのは及ばず。。。
BOSEみたいに、HuaweiもXSやXLのイヤピースを別売りで打ってくれればありがたいのですが。
今、アリババよりFreeBudsPro3に装着できる楕円形のイヤピースを大量に注文中です。とんでもなく安いですけど(1ペア100円〜300円程度)、品質はそれなりみたいですね。到着が楽しみですが、あまり期待していません。
書込番号:25530612
4点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds

テクニクスもソニーも新機種を出し、欲しい人が概ね買い終わってしまった後の
3番手ですから、値下げして2台目、3台目用を狙うしかないと思いますね。
boseファンの人は発売すぐに買ったでしょうし。
書込番号:25529621
14点

いやーどうでしょうね。価格は今後も変動しつづけると思います。
書込番号:25529663
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





