イヤホン・ヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン のクチコミ掲示板

(292245件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6101スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

AirPodsとPS4をつなげたかった話

2023/11/24 20:50(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro 第2世代 MagSafe充電ケース(USB-C)付き MTJV3J/A

スレ主 Takato35さん
クチコミ投稿数:2件

PS4とAirPods Pro第2世代をつなげるためにXROUND XRD-XT-01を購入しました。
結論から言うとつながる。しかしすぐ途切れてしまう結果になりました。

いろいろ試行錯誤していたら面白い事に気づきました。PS4と接続した状態でもAirPods Pro第2世代のボリューム調整機能が使えた事です。PS4側のボリュームは変わらないのにAirPodsを上下にスワイプすると音の大きさが変わります。これってAirPods Pro第2世代自身にボリュームを絞る機能が追加されたと言う事なんでしょうか?てっきり親機側の音量を操作するリモコンのような物だと思っていたのでかなり意外でした。役に立つかは分かりませんが何か応用が出来そうな機能だと思ったのでここに書いておきます。

書込番号:25519303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

リケーブル

2023/11/24 13:20(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Etymotic Research > ER4SR

クチコミ投稿数:431件

ivipQ-301
https://ja.aliexpress.com/item/1005005866182962.html

というのにリケーブルしました。

ヘッドホン向けのケーブルですが、
チャットでMMCXに変更して注文し、別途買ったMMCX変換コネクタで使っています。

イヤホンで使うには太いケーブルで、
被膜は表記上PVCですが、若干硬くごわごわした質感なので、
外で使うのには向かないです。

また、家でつかうとしてもSHURE掛けは必須です。

ER4SRはSHURE掛けで問題無く使えていますが、
MotherAudio ME8(スパイラルドット)に付けてみたところイヤピースを緩く付けるタイプなので
ケーブルのゴワゴワが相性がわるく、
安定して使えませんでした。

私はER4SRのイヤピースにSHURE ソフト・フレックスを付けていますが、
もし、フォーム系のイヤピースを付けている場合は、
ME8と同様にケーブルがゴワゴワしすぎて、快適に使えないと思います。

音質は良いです。
正直付属ケーブルの質がプアなので何でもある程度は良くなるのですが、
まず、低音がしっかり出て、高域も多少伸びます。

そして、このケーブルの一番の特徴ですが、
恐らく硬い被膜に関連して、音の透明度が高く全体域の音がクッキリします。
(単結晶純銀の効果もあると思いますが、それよりも被膜が大きいと思います)

このクッキリ感は、他のケーブルとの
ほんの少しの差ですが、
銀メッキや、通常の純銀線では出てくれませんでした。

ER4SRは、解像度は高いのに霞んだ感じの音で艶が無く、
個人的にはそこが、イマイチと思っていたので、かなり良くなりました。

ちなみにケーブル自体のビルドクオリティは高いですが、
採用してる導体の品質は微妙です。(でも音は良い)
銅箔を巻いた構造のケーブルを採用していますが、
良く見ると銅が酸化して黒ずんでいたり、均一に巻けてなかったりします。

書込番号:25518662

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29672件Goodアンサー獲得:4550件

2023/11/24 14:02(1年以上前)

AliexpressにはIvipq・Xinhsといった長さを指定できるケーブルブランドもあります。SHURE掛けでのモバイル前提の場合は、60cmケーブルを指定することにしています。

書込番号:25518725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件

2023/11/24 18:39(1年以上前)

どうもです。
外で使う場合は、短い方がスッキリして良いですよね。

私もIvipqとXinhsから、かなり買ってはいるのですが、
基本的に、新しい線材の組合せのケーブルを選んで買っていることもあり、
使おうと思っていたイヤホンとは相性が微妙なことが結構あるのと、
家で据置に繋いでしか使ってないイヤホンも多いこともあり、
基本、長いままで買ってます。

今回のケーブルも、もともと使おうと思っていたME8に使えなくて、
ER4SRに繋げてみたら、相性が良かったという形です。

ただ、そろそろ素材的にコンプリートしてしまった感はあるので、
次のセールで短いものをオーダーしてみようと思います。
(ブラックフライデーは、欲しいものがセールになってませんでした)

書込番号:25519096

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

リケーブル

2023/11/03 17:40(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Etymotic Research > EVO ER-MULTI3

クチコミ投稿数:431件 EVO ER-MULTI3の満足度5

EVOですが、低音の細さと超高域の不足でナロー感を感じて
IviQ-03 StoreのivipQ-228という水色のケーブルにリケーブルしました。

ヘッドホン用のケーブルとして売られているので
ショップにチャットでMMCX端子で作ってもらうように依頼して、
okcsc ‎M IPX F MMCX BKで、T2からMMCXに変換して使っています。

他には、NICEHCK BlackJellyが良かったです。

ivipQ-228は付属ケーブルの定位や解像度を維持しつつ音場を広げ、
16Khz以上の超高音が出やすくなります。
低音の厚みはほんの少し増える程度です。

BlackJellyは解像度や定位はivipQ-228に若干劣りますが、
音全体に厚みが出て音場が広がる感じで、なめらかで聞きやすい音になります。


他のケーブルもいろいろためしましたが、
結構ケーブルとの相性を選ぶようで、
太いケーブルでも低音が出なくなるものが多かったです。

また、高音が強調されてキツイ音になるケーブルも多く、
高音が強調される銀メッキ線は、初期段階で候補から外しました。

書込番号:25489930

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:431件 EVO ER-MULTI3の満足度5

2023/11/24 13:25(1年以上前)

下記ケーブルに変更しました。
XINHS Headphone Cable HIFI Store
XINHS-012
https://ja.aliexpress.com/i/1005005940689656.html

付属ケーブルを「1.0」とした場合の体感的な音の傾向
■XINHS-012
・低音の深さ :1.1
・低音の厚み :1.3
・高音の伸び :1.1
・高音の厚み :1.3
・超高音(音場):1.1
・解像度 :1.0
・定位 :0.8

⇒音の厚みが大幅に改善。
 低音は、このケーブルを使ってようやく
 一般的に(低音よりとは言われていない)フラットと言われるDDイヤホンと同等になる。
 (EVOはER-4Sから引き継いだ細ノズル
  +2段フランジ構造が解像度を高める変わりに低音を抑えしまう構造なので、
  聴こえてないだけで本体からは結構な低音が出ているはず。)

 高音は厚みが増して奥行が増し、
 中高域は1BA1機だけだが、ほぼハイエンドの域に。
 所持してるHA-FW1000T、Svanar、Dmagic 3Dと比較しても、
 中高域に関しては隙が無い状態になった。

 とはいえ中高域が得意なBAとDDの比較というところと、
 低域は20万クラスのDDと比べると流石に空気感が劣っていたり、
 16Khzを超えた超高域はDD機と比べるとあまり出て無いが、
 かなり健闘していると思う。

⇒このXINHS-012はMMCXのものを買ってT2に変換して使っているが、
 EVOとの相性がかなり良いので
 ケーブルを切ってT2コネクタを付ける予定。

⇒このケーブルはハーマンターゲットカーブ基準のイヤホンとの相性は微妙。
 音に厚みが出て解像度は割と高い傾向はあるが、
 音の厚みに対して、超高域のヌケが足りなくなるイヤホンが多いのと、
 低域は銅としては、普通に良いといったところ。
 高音の刺さりを抑えたい場合には良いかもしれない。

【以前使っていたケーブル】
■ivipQ-228
・低音の深さ :1.1
・低音の厚み :1.2
・高音の伸び :1.2
・高音の厚み :1.1
・超高音(音場):1.3
・解像度 :1.1
・定位 :0.9

⇒音場が広くなる。
 柔らかい感じの音になるので、
 クッキリ感を重視するなら向かないケーブルだが、
 EVOは高音にザラツキが出やすいので好相性。

 唯一、定位は付属ケーブルに劣るが、
 元々EVOが正確な方向を再現できてなく、
 背中から音が聞こえることもあったので、この方が都合がいい。

⇒このケーブルはハーマンターゲットカーブ基準の
 クール系イヤホンを高音の刺さりを抑えつつ
 超高音を出したい(音場を広げたい)場合に
 汎用的に使える、かなり優秀なケーブル。


■NICEHCK BlackJelly
・低音の深さ :1.0
・低音の厚み :1.2
・高音の伸び :1.0
・高音の厚み :1.2
・超高音(音場):1.1
・解像度 :0.8
・定位 :0.6

⇒このケーブルはU字のサウンドバランスに加えて、
 たぶん分厚い被膜のせいで体感できるレベルで歪みが出るので、
 イヤホンと曲を選ぶが、
 EVOはカッチリした音なので、割と相性がいい。

 最近、叩き売られるのを見かけるので、
 MMCX版なら買っても良いかと。
(このケーブルの2Pin版は樹脂部分が短く汎用性が低いのと、
 QDCは、イヤホン側が銀メッキ銅前提で細かくチューニングしているものが多いので
 あまりお勧めしない)

書込番号:25518670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件 EVO ER-MULTI3の満足度5

2023/11/24 13:43(1年以上前)

ついでというには、かなり時間をかけてますが、
参考までにこれまで買ったイヤホンケーブルのブランドの傾向を書いておきます。

■これまで買ったケーブルのブランドの傾向
・NICEHCK
 音質よりも音を変えることを第一に考えている感があり、
 機器との好みとの相性が結構ある。
 初回限定の特価とクーポンで煽るが、すぐに再販する。

・白鯨
 ビルド品質は高いが、装飾的でイヤホンには太すぎるものが多く、
 値段もありないぐらい高い。

 ケーブル構造に無駄に拘っているが、
 音に影響の大きい被膜は、あまり拘ってなくPVC被膜の物が多い。
 このブランドもNICEHCKと同様に音を変えることを目標としているように思える。

 ただ、他のメーカーで扱っていない特殊な材質もあり、興味深いの確か。
 最近だと、天界三音という6N単結晶純銀+グラフィンという
 高音に全振りした導体を見つけてポチってしまった。
 (イヤホンケーブル完成版は10万越えでさすがに買えなかったので、
  導線だけ買って自作予定)

・XINHS、IvipQ系
 特価で1000円で売られているケーブルでもビルド品質がかなり高い。
 例えば8芯のケーブルの場合、耳回りは
 編み込みでなく捩る形にして耳にフィットするように作りこんだり、
 接点部分にレジンを流し込んで接触不良を防いでいたり、
 細部まで作りこまれているのと、
 ケースや、端子のカバーなどの付属品も充実している。

 ただ音質は、値段に比例せずピンキリで罠が多いので
 スペックの見極めが必要。
 セールとチャットの有効活用が重要。

・Lunashops系
 ビルドクオリティは多少XINHSに劣るが、
 他に無い線材を使っていたりする。

・Tripowin
 値段相当に普通に良い音の物が多いが、
 個人的にベストと言えるものは無かった。

・Yinyoo
 値段の割に音は良いもが多いが、薬品臭がキツイものがある。
 場合によって、匂いが半年ぐらい消えず、使う気になれない。

 サブブランド?のKBEARは匂うものは少なく
 他社の同一価格帯よりおワンランク上のスペックで
 お買い得と思える物が多いが、なぜか音は微妙で、ぼやけている。

・TRN
 試しに2000円クラスの安い純銀線を買ってみたところ、
 ケーブルが変形して編まれていたり、
 ケーブルの太さを被膜の厚みで稼いでいたり、
 ビルド品質が低く、完全に値段相当の安物だった。

書込番号:25518701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信4

お気に入りに追加

標準

テレビに有線接続できますか?

2023/11/23 08:33(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-CH720N

クチコミ投稿数:8件

購入考えているのですが、こちらのヘッドフォンはパソコンのイヤホンジャックにさして有線で音をきくことはできますでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:25516947

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:6433件Goodアンサー獲得:890件

2023/11/23 09:50(1年以上前)

スレッドタイトル・・・テレビに有線接続できますか?
質問本文・・・・・・・パソコンのイヤホンジャックにさして有線で

書込番号:25517027

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8件

2023/11/23 10:43(1年以上前)

すみません。
イヤホンを、テレビやパソコンの、イヤホンジャックにさして使えますでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:25517097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21737件Goodアンサー獲得:2937件

2023/11/23 13:28(1年以上前)

https://www.sony.jp/headphone/products/WH-CH720N/spec.html

メーカーサイトでスペック確認されると良いかと思います。

感度 108 dB/mW (有線接続時、POWER ON 時)
    99 dB/mW (有線接続時、POWER OFF 時)
再生周波数帯域 7 Hz - 20,000 Hz (JEITA)
インピーダンス 325 Ω (1 kHzにて) (有線接続時、POWER ON 時)
            31 Ω (1 kHzにて) (有線接続時、POWER OFF 時)
コード長 約 1.2 m
コードタイプ 片出し(着脱式)
入力プラグ 金メッキL型ステレオミニプラグ

なので、ケーブルが付属しており、有線接続も可能です。
また、
@有線、電源OFF
A有線 電源ON
B無線
の3つのモードが使用可能です。

テレビ、PCのイヤホンジャックに挿して使えます。


書込番号:25517347

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6433件Goodアンサー獲得:890件

2023/11/23 13:30(1年以上前)

使えますよ。
Power onとoffで音量が異なると思いますが。

『他』マークだと、回答がつきませんよ。

書込番号:25517354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ12

返信0

お気に入りに追加

標準

黒が手に入りにくい

2023/11/19 13:13(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JBL > LIVE 770NC

クチコミ投稿数:835件

ネットで注文して3週間。未だに入荷できずです。何の影響なのでしょうか?黒以外は買えますけどね。

書込番号:25511799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ12

返信1

お気に入りに追加

標準

ファームアップ:1.7.4==>1.7.6

2023/11/18 14:07(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds

スレ主 koontzさん
クチコミ投稿数:2890件

ファームアップ来ましたが、マルチポイント対応ではなかったようです。。
単なる品質向上ですかね。
私の個体は不具合ないので、改善したかどうかはわからずです。

書込番号:25510373

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:78件 QuietComfort Ultra EarbudsのオーナーQuietComfort Ultra Earbudsの満足度5

2023/11/18 14:37(1年以上前)

アプリの言うとおりですとファームウェアのダウンロード後にケースに収めて蓋を閉めたらLEDが点滅してバージョンアップされる旨書いてありましたがケースに収めて蓋を閉めたらフツーに「充電中です」の表記と共にLEDが消灯しました。
そのまま放ったらかして就寝し翌朝見たらアップデート終わっていました。
無事に動作もしているので文句は無いのですが最初のペアリング時と言い、アプリの表記と違う動作をすることがよくあるアプリなのでちょっと困りものです。幸い異音の現象も無く正常に動作しているので何をアップデートしたのかもわからずじまい。
アップデート時に一言欲しいですね。

書込番号:25510412

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング