イヤホン・ヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン のクチコミ掲示板

(293133件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

参考にしてもらえればw('∀`

2005/04/07 17:18(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-IF540RK

スレ主 kousyuさん
クチコミ投稿数:1件

フィット感良し。思ったより軽い。普通はノイズも目立たない。
ヘッドホンの基本になるものはすべて良いですね。
目立つ欠点といえば、充電しようと思って充電器におく時にカチャっとはめにくい。
普段動かない時は良いけど前かがみになるとずり落ちてくるような感じがあります。
それとSRSサラウンドモードにしたらノイズが目立ちます。
とってもお勧めってことはないですけどワイヤレスにしてはよく出来てると思います。
なのでこの文章を参考にしてもらえるとうれしいです。
長文すいませんでした('A`;

書込番号:4148670

ナイスクチコミ!0


返信する
GOODBOYSさん
クチコミ投稿数:713件

2005/04/12 19:22(1年以上前)

基本 音は?

書込番号:4160757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/01/11 01:37(1年以上前)

フィット感もよく、電池込みでもそれを感じさせない重さはさすがですが、正直音質に関しては妥協点ですね。他のコードレスヘッドホンを試したことがないのでわかりませんが、雑音は結構気になります。騒がしいロックやダンス系は聴けてもクラシックやジャズといった系統はちょっと聴くに堪えます。
雑音を下げるためにはヘッドホン側の音量を下げて(「2」程度)出力側の音量を上げて措置するしかありません。すると出力側の音量はかなり大きくなり、最大値にしても弱いかもしれません。もちろん、一定出力を超えたら音割れをしますので。そこでやむを得ずヘッドホン側の音量も上げる→雑音という循環。

せいぜい使用してテレビやラジオ、ゲーム(振動がつくとなかなか面白い)といったところ。線が邪魔にならないから便利といえば便利。でも音楽を専門に聴くだけなら2千円のイヤホンのほうが、絶対にいいです。

書込番号:4724650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Eシリーズに新作登場!!「E500」

2006/01/09 01:10(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > E4c

スレ主 youkenさん
クチコミ投稿数:780件

こちらの記事にSHURE Eシリーズのフラッグシップモデルなる「E500」というイヤホンが発表されたみたいです。
値段はE5cと同様499$とのこと。
E5cより更に多い3wayドライバを搭載

E5cと同価格なので発売したらE5cが値下がりするかもしれませんね。E5cとは別物と言うより進化系と考えた方がいいかも(?)

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060109/zooma237.htm

書込番号:4718669

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2006/01/09 05:42(1年以上前)

ここで言う2wayとか3wayって、スピーカーでいうツィータ、
ウーハーとかそれと一緒なのですかね??

1wayはフルレンジという意味ですがm(_ _)m

書込番号:4719026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2371件Goodアンサー獲得:31件

2006/01/09 09:58(1年以上前)

E500は進化というよりおもちゃ化されますね。
PTHユニットでかすぎ!。
便利な道具になる方向での進化もアリか!?。

書込番号:4719310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2371件Goodアンサー獲得:31件

2006/01/09 10:05(1年以上前)

よく考えたら
これだけ盛りたくさんのおまけが付いて
E5cと同じE500の同価格って・・・。
E500は出血大サービス価格か?。
E5cってぼったくり価格か?。

書込番号:4719323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/01/09 10:54(1年以上前)

ヒビノの上層に知人がいるから原価または卸価格聞いて
おきますよ(笑

まあ1/3程度だと思いますけど、、、

書込番号:4719439

ナイスクチコミ!0


スレ主 youkenさん
クチコミ投稿数:780件

2006/01/09 16:53(1年以上前)

SHUREの説明ページ(英語)
http://www.dapreview.net/comment.php?comment.news.2792

Eシリーズは色を黒で統一してきましたね。
確かにテカテカしてて5万のものとは思えませんけどw
コードが改良されていることを祈ります。

書込番号:4720280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

amadana PE-117のアームは竹

2005/12/30 00:20(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

殿堂入り クチコミ投稿数:25487件

この製品、取り扱いが少なくNET購入しか手段が無いかと思いきや、通勤途上のショップでも購入出来ちゃいました。それもヨドさんちと同じ建物内で...
オーテクの製品と違って購入先はヤッパリ限定されますが、意外と身近で買えそうですょ。

○アームの竹は竹とは思えず表面が多少凸凹しているが、オーテクのEC7のアームより確りしていそうです。
○ハウジングの大きさは、EC7より大きく富士の形をしている。
○音出口の金属メッシュには、マークが入っていてブランドをアピールしているが、スポンジパットを着けると見えなくなっちゃいます。
○オーテクのEC7と同じお値段みたいです。(ヨドさんちと比較)
○耳への装着は少々難儀で在ります。
○スポンジパットのエッジ部は、縁ゴムと背面エアー抜きの溝の処に嵌り外れ難くなっている感じです。
○左右の音拡がりはオーテクのCM7より在りますが、音の張り出し感と包み込み感が乏しい故に音の密度感が乏しく、音シャワーをリスナに浴びせる様な音は提供していないと感じます。
ヤッパリ、耳入れ式オープンタイプは、CM7Tiが一歩上を行っているでしょうか。

書込番号:4693799

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:130件

2005/12/30 02:21(1年以上前)

1度実際に見てみたい商品ですね・・・。
秋葉原のヨドさんと同じ建物ですか?

書込番号:4694061

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25487件

2005/12/31 00:08(1年以上前)

>秋葉原のヨドさんと同じ建物ですか?

川崎のヨドさんちの上階でした。
FrancFrancFrancショップを覗くと、ショーウィンドに現物を飾って在るかも知れませんね。(川崎はガラス越しに覗くだけでした(^^ゞ)

書込番号:4696111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2005/12/31 04:14(1年以上前)

どらチャンでさん、返信ありがとうございます^^

川崎のヨドですか><遠いのでちょっと厳しいですね、残念!

B&OのA8とEC7を意識したようなデザインで、一度は見てみたいと思いましたが。。。

書込番号:4696485

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25487件

2005/12/31 11:25(1年以上前)

東京都千代田区外神田なら「yamagiwa livina」が扱っていそうです。
↓ココで近場の取り扱い店を検索出来ますょ。
ttp://www.amadana.com/store/store.html

書込番号:4696919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2006/01/01 01:39(1年以上前)

そこなら行けます!情報ありがとうございます^^

今度秋葉原に行った際は立ち寄ってみたいと思います。

書込番号:4698464

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25487件

2006/01/04 23:29(1年以上前)

スポンジパットを着けて数日間耳に装着して見ました。
装着のコツを掴むと比較的装着し易いです。
また、A8よりドライバ径が小さいからでしょうか凹部の嵌り感は好さげと感じます。(小生の耳の場合)

音は、大人しくパット効果で更に大人しく感じますが、音が後頭部よりに展開するせいか小音量でも包容力が無く聴き難く臨場感が乏しい印象です。(そのお陰で左右の拡がり感は広い)
CM7辺りを使っていてCM7を気に入っている方は、CM7を止めてまで使う程では無いかと思われます。

書込番号:4707342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2006/01/05 15:01(1年以上前)

価格ほどの音は期待できないですか・・・。
後方定位は頭痛の原因になるから好きじゃないです。

高価格のイヤホンならやはり
EC7,CM7Ti,CM7,A8あたりが無難なのでしょうね。

どれか1つは欲しいものです。
ただ、CM7は音漏れがキツいかな。

書込番号:4708583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

感動したり平凡だったり...

2005/03/07 13:34(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MX500

クチコミ投稿数:12件

買って1年ほどになるMX-500。

当時パナソニックの旧型ポータブルCD (SL-SX280だったかな、よく覚えてないが) で使ってたソニーのED238がこわれたので、巷でうわさのMX-500を買った。

『あらゆるソースをまさしく音楽的に聞かせてくれたのを覚えています』、とくに余韻の消え入りかたの立体的なことなど感動的なほどだった。これがきっかけでイヤホンやヘッドホンを無駄買いしはじめたのですが...。

すこしたってその旧型ポータブルCDが壊れ、ソニーのMP3対応のCDウォークマンを買いました。付属のイヤホンなどには用はないと、さっそくMX-500を使ったんですが...なぜか良くない...平凡な音でした。
はじめて買ってこの音ならきっとがまんできたでしょう。しかし、あの感動を知る耳にはもうこれはよくある廉価イヤホン程度でしかありません。

もうすっかり使わなくなってしまったころ、安いもの好きの私は iPod shuffle 512MB なるものを手にいれました。今回はもう付属でいいや!と思っていたけど、ものはためしということでMX-500を使ってみると、これが悪くなかったのです。最初に感じた感動はもうありませんでしたがCDウォークマンの時のような落胆もなかった。

今は iPod shuffle で付属の白いイヤホン、MX-500、ソニーのMDR-E868を使いまわして楽しんでます。それぞれ個性があって楽しいです。

P.S. 最近ではSENNHEISER PX-10もなかなかよかったです。

書込番号:4034491

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:5件

2005/05/07 19:45(1年以上前)

それは多分、イヤホンのスピーカーのせいではなく
どちらかというと、ポータブル機器の性能差じゃないんでしょうかね・・・
いろんなものに繋いで見るとわかるのですが
同じイヤホンなのに音が違う・・・
 例えて言うなら
高性能アンプに安物のイヤホン付けたのと
低性能のウォークマンに高級品のヘッドホン付けたのが
なぜか同程度とまではいかないものの大差ないような聞こえ方になってしまったり・・・・
そんなことまで起きるので、自分の使っているハードとの相性が結構あったりするんですよね

まぁ、後は好みですよ〜^

書込番号:4221783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 MX500のオーナーMX500の満足度5

2006/01/05 02:48(1年以上前)

それはおそらく、ソフトの問題かと
音楽ソースのビットレートが大きく関係してます。

ビットレートが低いと、高音低音の一部が削られるので
安物イヤホンで聴いてる様な潰れた音になります。

なので、ビットレートを高くしてもういちど試してみては?

書込番号:4707834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

B&OのA8との比較

2005/12/24 00:15(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EXQ1

先日、B&OのBeoSound2を購入して、今はほとんどヘッドホンはA8を使用しています。

私がここに書き込みをしたのは、ボーカルについての書き込みが在ったからです。
比較視聴条件@プレイヤー・・・BeoSound2
       A録音・・・WMA 192 kbps (BeoPlayer使用)
       B使用ヘッドホン・・・SONY MDR-EXQ1 , B&O A8
以上の条件でEXQ1とA8を比較してレポートをまとめると、まずEXQ1ではボーカルが物足りなく感じますが、A8は逆にボーカルが張り出した音です。ですので、A8は音の奥行き感やボーカルの表情が良く伝わってきます。音そのもののリアリティーはEXQ1の方が解像度が高く良いのですが、音楽を聞いていて楽しくなるのは、私はA8だと思います。拡がりはA8のほうが上ですが、低音が心地よく響いてくれるのはEXQ1ではないかと思います。1つ1つの音をリアルに聞きたいのならEXQ1、ポータブルで空間表現を楽しみたいのならA8をお奨めします。

インナーイヤーヘッドホンとしてハイエンドに位置する両者ですが、どちらにも個性があり聞き比べるとおもしろいですよ。

あとBeoSound2の聴いた感想は、電源が日本のメーカーに比べかなり強力で、圧倒的なリアリティーがあります。拡がりも充分ですし、モバイルオーディオとしては最高峰ではないでしょうか。購入する価値はかなり有ります。

書込番号:4679405

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2005/12/25 00:30(1年以上前)


確かに高級感漂うプレーヤーで良いと感じますが、
メディア容量が限定されるうえ圧縮音源のみ対応と言う点と、
バッテリー駆動時間がカタログ値の70-80%ですと、ちょっと
短いね、、、

私のKENWOOD製/HD20GA7はそれでも17-18時間は何とか持つ
のでポータブルCDまでは無理でも15時間はほしいとこ。

書込番号:4681890

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25487件Goodアンサー獲得:1178件

2005/12/25 12:31(1年以上前)

クオリアのEXQ1もケーブル表記国が三つ在りますので表記国を書いて措いた方が好いでしょうか。

書込番号:4682808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2005/12/26 18:03(1年以上前)

>クオリアのEXQ1もケーブル表記国が三つ在りますので表記国を書いて措いた方が好いでしょうか。
そうですね。私はまだ中国・日本表記のEXQ1は聴いてみたことが無く、比較レポートは韓国表記のものです。思えば、現在、EXQ1は日本表記のものですので参考にできないですね。すみませんm(__)m

あと、最近自分のEXQ1もネック部の芯線がむき出しになってきました。九州に住んでいるのでクオリアショップへは行けないのですが、本体ごと交換になるのでしょうか?どらチャンでさんの修理交換の案で、もし日本表記のものと交換されていれば一石二鳥ですよね(^^ゞ韓国表記のものは「音」を考えすぎているような感じで、空間表現のチューニングが甘いような気がします。掲示板の感想を見る限りでは、私は日本表記の音の造りの方がが好みですね。是非聴いてみたいものです。

書込番号:4685903

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25487件Goodアンサー獲得:1178件

2005/12/29 23:34(1年以上前)

遅くなっちゃいました。
AU携帯のソフト部のバージョンアップをしましたが、ココの書込みはアクセス禁止です(^^ゞ
機種変更しないとココも引退でしょうか?

処で、ピュアオーディオ支持者さんの韓国表記のモノもケーブル被服が裂けて来ましたですか。
若し、無償期間中なら早々に修理に出された方が好いでしょうか。
で、部分修理が出来ないそうですから新品交換になります。

書込番号:4693662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2005/12/31 13:16(1年以上前)

>無償期間中なら早々に修理に出された方が好いでしょうか。

それが、Sony Styleでの販売第1弾(2004年8月31日)で購入して、無償期間が過ぎてしまいました(無償期間は1年ですので)。と言う事は、本体交換、つまり21000円もかかるのでしょうか?

A8と比較するとボーカルがかなり凹んでいる韓国表記モノとはサヨナラして、日本表記のEXQ1を聴いてみたい気もありますが、修理が出来ないとなれば・・・ですので、考えます。状態はかなりひどく、右チャンネルから音が出ません。左は正常です。自分の応急処置(むき出したコードをマイナスドライバーで裂けた被服部の中に押し込み、コードが見えなくなったらセロファンテープで裂け目を補強)がまずかったのでは、と思い反省しています(^^ゞ

書込番号:4697084

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25487件Goodアンサー獲得:1178件

2005/12/31 18:55(1年以上前)

ピュアオーディオ支持者さん、こんばんわ。

お持ちのクオリアは、無償期間を過ぎてしまいましたですか。
ソニーの有償修理は、製品価格の半額で修理交換だったでしょうか。
被服破けても正常に音が出ていれば騙し騙し使えるでしょうが、片側音声は出無くなってしまいましたですか。
ソニーに修理をお願いしても、在庫が無ければ修理期間も掛かってしまいますし、某所の噂じゃ、普通に販売するとの話も在るし。
ん〜、悩み所ですね。
一度、噂の件も含めて、ショップに確認した方が好いかも知れませんね。

書込番号:4697677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2005/12/31 23:15(1年以上前)

どらチャンでさん、こんばんは。ご丁寧に返信ありがとうございます。

う〜む、製品価格の半額で修理交換ですか。年が明けて電話で相談してみます。

あと、SonyStyleでの販売は終了したようですね。
http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/MDR-EXQ1.html
生産停止ですし、なんとなく寂しいです。

それにしても、Sonyの製品には最近あきれています。クオリアにもソニータイマー出現、といった感じですね(^^ゞ 一体、クオリアと呼ぶ意味とは何なのでしょう?保証体制はいい加減ですし、昔のソニーブランドとしての存在感というか、信頼感が無くなっています。昔のソニーは、そのブランド名が品質の証し、といった感じでしたが、、、 

書込番号:4698175

ナイスクチコミ!0


S90PSさん
クチコミ投稿数:431件

2006/01/04 19:28(1年以上前)

>製品価格の半額で修理交換ですか。

使用者に過失のある故障で無ければ無償で交換でしょう。
私も過去に3度ほど交換してますが3度とも無償でしたよ。
ちなみに先日3度目の交換も保証は切れていましたが、
クオリアストアでその場で交換して頂きました。
無論一切お金は払ってません。

ちなみに遠方でしたら品物を送る手もありますよ。
以前修理に出すのにストアに行く時間が無かったので、
品物を送料着払いで送って交換してもらった事があります。

余談ですが、2004年8月31日の販売は多分3回目ですね。
初回は7月1日で次が7月5日のNW-HD1とのセット販売です。
ちなみに私はNW-HD1とセットで買いましたけど。

書込番号:4706546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

裏技!?

2006/01/04 15:31(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX81SL

クチコミ投稿数:296件 MDR-EX81SLのオーナーMDR-EX81SLの満足度5

このイヤホン音はいいのですが装着感がイマイチです。
そこで私はハンガーをコード側に思いっきり引っ張ってみました。
不思議なことにフィットしました。フィットしない方たちもためしてみてはどうでしょうか?

書込番号:4706051

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:296件 MDR-EX81SLのオーナーMDR-EX81SLの満足度5

2006/01/04 18:46(1年以上前)

コツは引っ張ったときにシャフトとハンガーの間に隙間ができると思うのでハンガーの上のほうをシャフトに押しつけて隙間を出さないようにするのがベストです。


     

書込番号:4706452

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング