イヤホン・ヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン のクチコミ掲示板

(108828件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13965スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
13963

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

コストパフォーマンスは?

2009/07/03 04:43(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC300D

スレ主 大悟5さん
クチコミ投稿数:35件

SONYのMDR-NC33かMDR-NC300D のどちらを購入しようか検討中です。
カタログにはMDR-NC33は騒音を約90%低減、他方は98%と書いてあるのですが
この差は結構大きいものなのですか?

NCイヤホンの購入は今回が初めてで量販店に違いを見に行ったのですが
MDR-NC300D が店に置いてなくて・・・

定価の差が¥20000もあるのですが他にもそれにみあうだけの機能が
伴ってるということなのでしょうか?

勉強の時に音楽なしでの使用をメインに考えてます。
よろしくお願いします。

書込番号:9794857

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 大悟5さん
クチコミ投稿数:35件

2009/07/03 05:30(1年以上前)

解決しました。

http://www.sony.jp/headphone/special/d-nc/index.html
ですね。

でもやはり悩む〜

書込番号:9794894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/03 21:08(1年以上前)

>勉強の時に音楽なしでの使用をメインに考えてます。
よろしくお願いします。

勉強に集中したいために使用ならば、MDR-NC33で充分と思います。バッテリーの持続時間が気にならないのであれば、安くなった旧機種MDR-NC22を薦めます。

書込番号:9797843

ナイスクチコミ!0


スレ主 大悟5さん
クチコミ投稿数:35件

2009/07/04 02:20(1年以上前)

おますじろうさん、さっそくの返信ありがとうございます。

やはりMDR-NC33で考えてみようと思います。

書込番号:9799583

ナイスクチコミ!0


lulunickさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:9件

2009/07/05 14:36(1年以上前)

NC22のユーザーですが,(NC33とは性能的に差はないようですが.)デレビや,まわりの通常の話声にはあまり聞きませんよ.それから,音楽をかけないなら,ヒスノイズと音圧が気になり,耳栓のほうがはるかにましですよ.NC300は今日試聴してきましたが,静音性ははるかにNC22を超えてました.音楽なしならNC300Dがおすすめですがね.

書込番号:9807151

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 大悟5さん
クチコミ投稿数:35件

2009/07/06 16:07(1年以上前)

lulunick、コメントありがとうございます。

結局本日NC33を購入して、試しにイヤホンを着けてみて換気扇の前でON、OFFを比べてみたのですが騒音はOFF時の40〜50lといった感じなんですが(あくまでも主観ですが)こんなもんなものでしょうか?あとエアコンの音も同じような感じです。

正直期待していたよりNC機能については応えてくれてないという感じなんですが・・・

書込番号:9812779

ナイスクチコミ!2


lulunickさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:9件

2009/07/06 22:46(1年以上前)

うーん.部屋で勉強中に使用するのでしたら,NC300Dか,boseが有名ですが,数万円の各社がだしている,over head タイプがおすすめです.圧迫感も少なく,長時間使用も可能ですから.
ただ,NC33は,電車やバスで音楽を楽しむには,いいですよ.

書込番号:9814920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件 MDR-NC300Dの満足度4

2009/07/14 20:37(1年以上前)

大悟5さん、ノイズキャンセリングイヤホンは、基本的に低音にのみ有効ですので、高音成分が多いと、あまり効果を感じられません。

一番効果を感じられるのは、バスか地下鉄です。

私はNC22のユーザーですが、可変抵抗を調整することで、NC性能がアップする可能性もあります。

書込番号:9854461

ナイスクチコミ!0


スレ主 大悟5さん
クチコミ投稿数:35件

2009/07/15 17:56(1年以上前)

蒼いギャラドス ありがとうございます

可変抵抗ですね、一度試してみようと思います。

書込番号:9858710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/08/08 03:52(1年以上前)

自宅で、勉強のためと言うなら、NC では無く耳を完全に覆う over head(と言うのですか)型が一番でしょう。N300 ではクーラー、扇風機の音は消えますが、TV, 人の声は普通のカナル型と同じ。Over Head 型は1万円前後、あるいはそれ以下でもいいのがありますね。
Over head 型でも、音を遮蔽するものと、外部の音がわざと少し入るようにしているものがあります。耳への負担、外音の遮蔽は、O/H が有利、それに、気分も集中できる、と考えます。

書込番号:9968502

ナイスクチコミ!0


スレ主 大悟5さん
クチコミ投稿数:35件

2009/08/08 22:15(1年以上前)

orver head 今度量販店に行って試してみたいと思います。

書込番号:9971762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

EX500SLとHP101

2009/07/03 03:20(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > マランツ > HP101

スレ主 untさん
クチコミ投稿数:68件

題名の通りなのですが、現在EX500SLを使用していて、現在自分の好みと合っているのか、最高の気分で聞いています。
じゃあ新しいの買う必要ないと言われたらあれなのですが、こちらの商品のデザインなどが気に入り少し興味があります。
音の傾向はEX500SLとは違うのでしょうか?
また、もしEX500SLの上位機種のようなものがあればご紹介いただきたいです。
(EX700SLは試聴したのですが、どうも音の篭りが気になって単純に上位機種とはいえないともいました・・。』

書込番号:9794784

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 untさん
クチコミ投稿数:68件

2009/07/03 03:43(1年以上前)

すみません、ここはHP101の掲示板なので本来質問すべきではない事かもしれませんが、
v-moda vibe IIも気になっていてそちらの音についても聞きたいです。

書込番号:9794806

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25480件Goodアンサー獲得:1177件

2009/07/03 07:46(1年以上前)

当機は,基本的展がり方が遠く高いタイプです。
ボーカルイメージはおでこ付近で唄うタイプで,音の場が塊り窮屈傾向が在ります。

一方,主さん使用機は逆なタイプで,環境に因ってボーカルイメージは,低い近い音の場ポジションにて唄います。

因みに,同じ基本を採る製品として,形が似た印象のDENON C700とか,フォーカルのV2がそうです。

音色は派手な印象じゃ無く,綺麗に聴かせる印象です。

書込番号:9795078

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 untさん
クチコミ投稿数:68件

2009/07/05 12:43(1年以上前)

返信ありがとうございます。

音の傾向は似ていないとのことで、EX500SLを持ってても損はしなそうですね!
ですが窮屈に感じるという事で少し微妙ですね。

あと、EX500SLの音の傾向に似ていて、更に楽しく聞かせてくれるイヤフォンはありますか?
お暇なときにご回答いただければうれしいです。

書込番号:9806741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

高音域について

2009/07/02 19:16(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE115

クチコミ投稿数:34件

高音が響かない伸びない出ていないといったようなことを耳にしますが、買おうと思っていたのですが心配です。
聴くに堪えませんか?教えて下さい。

書込番号:9792284

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25480件Goodアンサー獲得:1177件

2009/07/02 20:04(1年以上前)

SE115は高音が出て居る方じゃ無いですね。
ドチラかと言えば,他社同価格帯と比べても,高音域は前に出難い,ボーカルが出た印象の音です。
また,後頭部寄りへ遠い音でも在りますです。

低音は衣を付けた印象じゃ無く,芯が見え易い傾向の音ですね。

書込番号:9792485

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2009/09/29 16:14(1年以上前)

ShureはSE115で3本目でした。
どうしてもShureはコードが太く、Shureがけ(コードを耳の後ろに通す掛け方)をすると汗でコードが劣化して、断線まではいかないまでもコードの膜が割れてきちゃうんですよね。結果的に断線につながってしまうのですが…
で、しばらくはShureには手を出していなかったのですが、
「もしかしてSE115は新たに変わったかも!」と思って購入しました。
最初は良かったんですが、あるアルバムを聞いた途端「あれ?こもってる?」と思い、音源を疑ってしまったのですが、違うイヤホンで聴いたらちゃんと音が出ていました。やはり低温はやたら強いのですが、高音が遠くて中低音がつぶれた感じ?
他のアルバムはそれなりに聞こえるんですけどねー
もうShureには手を出すまいと誓いましたw

書込番号:10231760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 イヤーピースについて

2009/07/02 00:46(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK9

クチコミ投稿数:1件

付属のイヤーピースがLでも小さいのですが、なにか付属のよりも大きくて代用できるイヤーピースはないでしょうか?
どうかよろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:9789406

ナイスクチコミ!0


返信する
kuronobuさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/24 00:04(1年以上前)

このイヤホンでクラッシックを主に聞いています。最近携帯を買い換えたので付属のメディアプレイヤーで聞くようになりました。ところがイヤピースがどうもピッタリせず特に少しずれると音が小さくなります。どうも付属のイヤピースの穴が小さいせいだと気がつきました。他の機種のを付けたりしたのですが、どうもしっくりしませんでした。ふとドンキで以前安く買った旅行用の低反発の「イアーウイスパー」という耳栓が4個あることに気がつきました。そこで少し短く切り、中心を焼けた細い鉄棒で穴を開けました。そして本体に両面テープで止めました。なんと耳にピッタリしなおかつ音の品位が上がりまた音漏れ防止にもなり、図書館で使用しても気にならなくなりました。この機種に合う既成のイアピースがなかったのですが手づくりでも十分満足しています。

書込番号:10203002

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

1万程度でお勧めのを探しております。

2009/06/30 23:57(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE115

スレ主 TAMA1315さん
クチコミ投稿数:48件

1万程度で低音がしっかり出るイヤフォンを探しておりましたらこの商品にたどり着きました。
SHURE特有の耳掛けとコードの短さが難点?のようにも感じます。
この難点を改善してでも装着する価値はあるでしょうか?

もし他にもお勧めのイヤフォンがありましたらご提示していただきたいと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:9783990

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25480件Goodアンサー獲得:1177件

2009/07/01 08:20(1年以上前)

当機のドンドン低音は衣を付けた風な低音じゃ無いですね。
ドチラかと言えば,芯を聴かせる風な出方です。
其れから,当機はシュアー掛けをしちゃうと,ケーブルが短目になってしまいます。
小生がこの機種を使う場合は,シュアー掛けはやっぱり短く,シュアー掛けをしない装着です。(ケーブルの癖は取れ難い傾向)

で,この価格帯に,ハウジング形状から見て,シュアー掛けぽい機種にKlipschのS4が在ります。
けれど,ケーブルの出し方がSE115見たいに前方へ出る形をして無いので,シュアー掛けでのケーブル這い方が,少々違和感が在ります。
此方は低音に衣を付けた風な出方で,SE115因りもボムボム感が出ます。
ですが,基本的展がり方がSE115とは逆なタイプで,ボーカルイメージが高い遠い鳴り方をします。
尚,高音の出方も控え目なSE115に対して,派手なタイプです。

書込番号:9785100

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25480件Goodアンサー獲得:1177件

2009/07/01 08:32(1年以上前)

もう一つ追加します。

同価格帯の新しい機種にKOSS機も在るのですが,小生の通勤圏内店頭にて見掛けません。
KOSSの新製品には,チップを付ける部分の芯が調整出来るモデルが在ります。
少々面白そうな機構で,低音に定評が在るメーカですから,KOSS機も視野に入れて見たらです。

書込番号:9785128

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25480件Goodアンサー獲得:1177件

2009/07/01 12:40(1年以上前)

もう一つ追加します。

何か,小生,勘違いをしてそうです。
KlipschのS4ですが,シュアー掛けの装着じゃなさそうです。
ハウジングお尻の冠マークを正しく視野出来る様にすると,ケーブルを下出しとなります。
その時のハウジング横の冠名プレートは内側を向き,他人様から視野出来なくなります。
で,この装着なら,音出口の曲がり方から,VictorのFX500風な装着仕方になります。

書込番号:9785864

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ジョギングにおすすめのイヤホン

2009/06/30 23:56(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:75件

ジョギングでiPodnanoと一緒にゼンハイザーのPX10を2年ほど使用していましたが、急に何も聞こえなくなってしまったので、新しいイヤホン、ヘッドホンの購入を考えています。

普段は別のイヤホンを使用していて、基本的にジョギング用なので音漏れは気にしません。周辺の音が適度に聞こえるくらいのほうがいいです。
メガネを着用しているので耳かけ型はNGです。
音質は特にこだわりは無いのですが、英語のポッドキャストを基本的に聞くので
言葉がはっきり聞こえるものが良いです。
今回の故障の原因は、汗と湿気よるものか断線だと思うので、ある程度耐久性もあるといいです。
iPodに付属の純正イヤホンは将来iPodをオークションで売る予定のため使用するつもりはありません。
あまり高級なものは必要としていませんので、2000円程度、3000円限度くらいでおすすめなものがあればお願いします。





書込番号:9783983

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:27件

2009/07/03 22:15(1年以上前)

主さんこんばんは。条件からするとゼンハイザ―のスポーツシリーズ位しか見当たらないと思うのですが、なにか迷うところが有るのでしょうか?

書込番号:9798286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2009/07/04 21:11(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
きんとさんがご指摘のゼンハイザーのモデルもチェックしたのですが
予算が少しオーバーしてしまうのとクチコミが全然無いこととで迷っています。
ジョギングでの使用でも落ちることなく耐久性もあれば特にスポーツ用で無くてもいいので。
高いものでもないので試しに買ってしまってもいいのですが・・・

書込番号:9803128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:27件

2009/07/04 23:12(1年以上前)

主さんこんばんは。
私的には耐久性は多少の価格差を凌駕するのではないかなと思います。正直な話、主さんの要望と合致するセールスポイントを売りにかしているシリーズも他にありませんし、突撃をオススメします。

書込番号:9803959

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2009/07/07 00:14(1年以上前)

エディオンでゼンハイザーのZX85が7日までの期間限定で送料込3600円だったので
思い切って購入しました。
http://kakaku.com/item/K0000034319/

少し使用したらレビューしたいと思います。

書込番号:9815639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:27件

2009/07/07 07:29(1年以上前)

おめでとうございます。レビュー楽しみにしております。

書込番号:9816532

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング