
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Westone > Westone 3
はりまやさん
交換は自分では出来ません、(出来る人もいるんでしょうけど)
でも太さの割りに丈夫ですよ、引っ掛けてしまいヤバイと思った時も
ありましたが何ともないですから。SE530は半年で逝きましたが
(保証で新品交換)、ウエストン3も半年立ちましたが予兆すらないですし、
断線の報告も聞いて聞いてないです。更にUM2使っている人も購入後1年間経過したが
やっぱり予兆すらないとの事何で心配ないんでしょうけど、不安だったらケーブル
交換が可能なUE系にするか、保証付きの正規新品にするかじゃない?
この辺りはあまり神経質にならなくてもと思う次第です。
一つ上のスレにも書き込みましたが、実は私もケーブルの細さから同じ事で購入を
悩んだ一人でしたから。
書込番号:9879758
1点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CKS70
いつも使っていたCX300が断線してしまいました。
次のイヤホンを探しているうち、このATH-CKS70に行き着きました。
遮音性についてはどうなのか、ご教授願えますでしょうか?
0点

遮音性については非常に高いと言っていいと思います。
と言うのも、装着感が非常に高くズレる事もないため外音が入る
隙間が出来ません。
私も地下鉄に乗る事が多いためカナル式を愛用していますが、
これまでで一番高い遮音性です。
特にディープポジションにすると遮音性が高く、低音のパンチも
強くなるためオススメです。
書込番号:9783095
3点

本商品を、立川のビックカメラで視聴してきました。持参したCX300との比較結果です。
低音はほぼ互角です。若干CX300のほうが切れが良い感じでした。
高音はCX300のほうが出てますしトランジェントも良いようです。
全体的に、CX300はキンキンした感じで、長時間にはCKS70のほうが疲れないと思います。買うつもりで視聴しましたが、持参のCX300の方が明瞭度が良いので、購買までには至りませんでした。最近年のせいか
モスキート音が聞こえずらく、CX300の高音のシャリシャり音が気にならなくなってきましたので、お父さんの意見として参考にしていただければ幸いです。家ではヤマハの1000Xの低音にしびれてますが、本ヘッドホーンにそれを期待した私が甘かったようです。
書込番号:9807320
1点

>ネコまっしぐら?さん
情報ありがとうございます。
書き込みを参考に先日、ヨドバシへ試聴に行って来ましたが、
高音が篭った様な感じだったので、何度か曲を変えて聞いてみましたが、あまり納得のいくものではありませんでした。(^^;)
>チャオカさん
情報ありがとうございます。
やはり、シャープな音に慣れていると、このイヤホンでは物足りないようですね。(^^;)
しばし、また色々と調査をして納得できるものを買いたいと思います。
ヘッドホン、エレクトーン用に欲しいのですが、なかなかこれ!と言うものが見つかりません。。。
書込番号:9824577
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC500D
MDR-NC600Dがいよいよ6月21日に発売となりましたが...
MDR-NC500Dとの違いを知っている方は教えてください。
MDR-NC500Dを持っていますが、ボワボワ音に未だ悩まされているユーザーです!!
0点

MDR-NC300Dをご参考に。
私も500Dユーザーです。
機能的に余り変わりません。
300Dはいかがでしょうか?
書込番号:9781259
0点

インナータイプは苦手ですなあ!!
BOSE−COMFORT2から買い換えましたが、500DならBOSEのほうが音質的によかったです。
書込番号:9781283
0点

確かに、秋葉で視聴したときはCOMFORT2はいい音してました。
あいかわらずボコボコしてます。
今は暑いので、冬になったらもどります。
書込番号:9781392
0点

どちらの製品も持っていなくて申し訳ないのですが、マルチポストはやめていただけませんか?規約をよく読んでマナーを守って下さい。
書込番号:9781592
0点

ご指摘ありがとうございました。
ユーザーとしての意見が言いたかったのですが、一言多かったようです。
以後気をつけます。
今後ともよろしくお願いいたします。
書込番号:9781675
0点

MDR-NC600Dの方が重量が30gほど重くなったようです。
それからあの悪評高かったケースも小さくなったようです。
書込番号:9786278
0点

MDR-NC500Dが\19,800になっていますが、これは買いでしょうか?
アームの強度不足やぽこぽこ音が心配です。無償修理でこれらの
問題はなおるのでしょうか? 再発はしないのでしょうか?
少し高いですが、不具合の対策されたと思われるMDR-NC600Dの方が
よいのでしょうか?
書込番号:9913061
0点

最安値ですね。
この値段で、このレベルのNCヘッドホンが購入できることはないですよ。
欲しいのなら、性能も確実で、最安値なので、なぜ悩むのかはわかりませんよ。
書込番号:9918721
0点

限定30台限りとのことですが、まだ売れ残っているようです。
MDR-N500Dにまだ何か問題があるのでしょうか?
それとも、SHOPに問題があるのでしょうか?
書込番号:9919450
0点

いなやすさん
なぜ安く買いたいと思い、価格コムを見に来て、安くなりすぎると、躊躇するのですか?
しかも、ケーズ電機WEBですので、対応はしっかりしている業者です。
型落ちで、在庫処分なら、そこまで躊躇する安さでもないと思います。
センスのいい人は、買い時に、こっそり買います。そこで躊躇した人は、後から後悔して、値上がりしたものを買います。
あくまでも今のタイミングでの話です。
1ヵ月後は、わかりませんが、安くなっても2000円程度です。ヤフーオークションでは、18000円あたりで中古相場が安定しています。
今19800円は、買い時です。買わなきゃ何しに何度もカカクコムに訪れているのかわかりません。
本来、自分で最終判断をするからこそ、物を選ぶ楽しさがあると思いますよ。
今のタイミングで悩む気持ちは微塵も理解できません。
物の価値を理解して、物欲をコントロールしながら、それに見合った金額を自分で考えてはいかがでしょうか?特にNCヘッドホンは、趣味のもので、個人的な好みに大きく左右されるものですので、なぜ、この機種にしたのか自分で納得されていれば楽しいと思います。
書込番号:9920717
0点

> maikonyata さま
レスありがとうございます。
MDR-NC500D ポチりました。
到着が楽しみです。
書込番号:9923645
0点



イヤホン・ヘッドホン > AKG > K530
購入検討中ですが、装着感はいかがでしょうか?私は耳が大きいのでイヤーパッドに耳が当たってしまうのではないかと心配ですが・・・。やっぱり装着感って大事だと思うので・・・。よろしくお願いします。
0点

大丈夫です。
私は272HDも持っていますが
装着感は530の方が楽です。
書込番号:9801240
0点



イヤホン・ヘッドホン > クリプシュ > Image X10
SHE9700を使っていましたが、断線してしまい、どうせなら良いイヤホンを買おうと思い、X10にたどり着きました。
この前、X10を試聴しに行きました。そのとき、イヤーピースが普通の物だったので、僕の大きい耳にはあまりフィット感がよろしくなく、音が「ん?」な感じで高音はしっかり響きますが、低音が心に響く感じではなかったんです。聞いていた曲が微妙だったのかもしれませんが、これはイヤーピースが原因なんでしょうか? とりあえず、今はイヤホン取り寄せ状態なんで、購入はしていません。
BOSEのイヤホンも試聴しましたが、これは耳にフィットして低音バリバリって感じでした。ただ音がこもっている感じで、低音だけな気がしました。自分としては、X10がSHE9700よりもめちゃくちゃ音質がよくなってくれたら申し分ないんです。
昔はKOSSのTHEPlugみたいに低音だけなイヤホンを使っていて、こもった音が嫌になり、バランスが良いと噂のSHE9700を購入しました。しかし、SHE9700の低音に飽きが来まして、新しいイヤホンを探し、X10と言う流れです。X10の音域のバランスはすばらしいと掲示板を見ても伝わってきますが、低音の響きについては試聴において、いま一つだったので心配です。
誰かSHE9700やBOSEのイヤホンを使用していたかたでX10との比較をして頂けませんか?
0点

炊飯じゃーさん、こんばんは。
ちなみにイヤーピースが 5セット・3種類 (大、中、小) のシングルフランジと、2 種類のダブルフランジ (大、小)が付属している事はご存知でしょうか?
書込番号:9778161
0点

試聴の際にシングルフランジ(大)と、ダブルフランジ (大)をお店の方に頼んで試されてはないですか?
書込番号:9778287
0点

ほかのイヤーピースを試せないか聞いたんですが、「試聴ではMサイズしか用意していません」とのことで、Mサイズのみの試聴です。
ちなみに、SHE9700はLサイズのイヤーピースがフィットしてます。
書込番号:9778331
0点

私はこのX10はまだ試聴していませんが、
憶測でも9700と比べるレベルのものではないと思いますよ。
SHE9700はたしかにコストパフォーマンスの高い、良いイヤホンだと思います。
私も9700を持っていますし、ここのレビューで高い評価もしています。
ただそれはあの値段でのパフォーマンスです。
9700はうまく音を作っているので試聴栄えはしますが、長時間聴くと飽きがくるようなサウンドで、間違ってもこの価格帯のイヤホンと勝負できる実力はないです。
9700は私の所有する1万円前後のもにも遠く及びません。
不思議とたまに聴きたくなるので今でも9700を使う時がありますが^^
炊飯じゃーさんのおっしゃることから想像すると、X10はおそらくベストフィットしていない状態で聴いておられると思います。BAのイヤホンは基本的にきっちりフィットさせないと本来の低音が出ません。
あと、あの9700の低音を想像してシングルBAの低音を聴くと「出ていない」と思って普通です。
シングルBAに慣れている耳で聴くと、9700のほうが「出すぎ」です。
それでも、みなさんのレビューを見ているとこのX10の低音は「出ているほう」というご意見が多いので出ているものと想像できます。
もう一度、じっくり試聴されてはいかがでしょう?
イヤピースもいろいろ試してベストな状態で聴くのがいいです。
高い買い物ですからね^^
BOSEは個人的には「生理的に無理」(笑)なのでコメントは控えます^^;;;;;;
書込番号:9778725
3点

ぬっさんさん、返信ありがとうございます。
詳しい説明ありがとうございます。僕が持っているイヤホンの中で9700が一番値段が高いイヤホンなので、一気に高級なイヤホンに飛びすぎな感じで、ちょっと知識不足でした。
もう少し、1万円前後のイヤホンなども試聴して、比較しながら購入したいと思います。
ただ、X10の自分にフィットするイヤーピースが試せるか微妙です(^-^;
書込番号:9778865
0点

その価格帯から上に1歩踏み出しちゃうんですか?
抜け出せなくなりますよ(笑)
まあ、試聴でもいいので「BA(バランスドアーマチュア)」ドライバを採用したイヤホンをいろいろ聴いてみると良いですよ。
ちなみにBAモデルでの1万円という価格帯はエントリーモデルになるので、一瞬「え??この程度」って感じるやつもありますのでご注意を。^^
書込番号:9778910
0点

ご指導なんて・・・・・
えらそうに言う私も、実はまだ1万円強のところでうろうろしているのですが、
3〜5万円のイヤホンを試聴をしてしまったばかりに、ここの価格帯に足を踏み入れようとしています(笑)
ではでは^^/
書込番号:9778989
0点

ちょっと面白かったので^^
> その価格帯から上に1歩踏み出しちゃうんですか?
> 抜け出せなくなりますよ(笑)
お金の為には辞めておいた方がいいです、、、ほんとに(笑)
書込番号:9779012
0点

X10はシングルBA型ですが、UEのトリプルBA型の10proとほぼ同じ音場・低音を出していると思います。
書込番号:9779243
0点

パンダのこった。さん ありがとうございます
すいません、シンプルBA型とトリプルBA型の違いを教えていただけないでしょうか?
最近BA型とダイナミック型があることを知ったので…
書込番号:9779633
0点

おはようございます。
シングルBA型は一つドライバーで低音〜高音を鳴らす物で、トリプルBA型は三つのドライバー(例、低・中音のドライバー2基と高音のドライバー1基とか低音1基で中・高音2基など…)で鳴らす物です。
それにあとデュアルBA型(低・中音1基と高音1基など…)などもあります。
書込番号:9779672
0点

おはようございます。ありがとうございます。
トリプルBA型だから音質などが良いというわけでも無いって考えで大丈夫でしょうか?
書込番号:9779733
0点

そうですね。
例えばシングルBA型ならシンプルな分、一つのドライバーにコストをかけれるメリットでいい物が出来ますし、
トリプルBA型なら音域をわける事による音質的なメリットがある反面、様々なリスクがあるので必ずしも全て良しとはならないのかと。
シングルBA型のX10やER-4Sなど聴き知るとそう感じます。
書込番号:9779793
0点

なるほど、そこも考慮しながらもう一度試聴をしてみたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:9779895
0点

シングルフランジないしダブルフランジなどの(大)で試聴出来るお店に巡り会えると良いですね。
多分、炊飯じゃーさんにはシングルフランジ(大)で満足出来るのでは…と思います。
書込番号:9779925
0点

お! 続いてる^^;;;;
>comconさん
>お金の為には辞めておいた方がいいです、、、ほんとに(笑)
それができれば苦労は・・・・・・・・^^;;
>シングルかマルチか
私はシングル派です。
アタックの強いハイハットとかライドシンバルなど、線の細さが魅力の高域音源を聴くとわかるんですが、シングルは量は出てなくても澄んだ音に聞こえるように思います。(表現が難しい^^;;)
まあ、感じ方は人それぞれですし、そこは好みなんですけどね。
私はオルトフォンの「e-Q7」の試聴機が出るのを待って、絞ってるやつを全部聴いて決めます^^
書込番号:9782992
0点

本日、店頭で視聴をしてきました。
イヤーピースも交換してもらえて、自分の耳にフィットした状態で視聴できました。
X10とダイナミック型のイヤホンで結構値段が高めの物をいくつか視聴しました。ダイナミック型で視聴したイヤホンはゼンハイザー「IE8」「IE7」とSHUREの1万円ぐらいのイヤホンです。
結果、自分の聴く曲のジャンル(ロックやポップス)にはやはりダイナミック型のイヤホンが合っていることがわかりました。ジャズとかクラシックなどの大人な?音楽にはやはりBA型が合うんだろうなと思いました。また、繊細な音楽を求めたいと思うときが来たらX10のようなBA型のイヤホンを購入したいと思います。
色々BA型の特徴を教えていただいた皆さんには申し訳ないですが、「IE8」を購入することに決めました。みなさんありがとうございました。
書込番号:9788256
0点

>炊飯じゃーさん
>「IE8」を購入することに決めました。
おめでとうございます。
私もちょうど今日いろいろ試聴してきたところです。
IE8はすばらしいですね。 下から上まで不足なく出ていて無理もしていない。
非常に素直な音でした。
うわさ通り音場も広く、オーケストラも行けますね。
これなら適応できる音楽は広いですね。
>色々BA型の特徴を教えていただいた皆さんには申し訳ないですが、
いえいえ、X10のコーナーだったのでBAを中心にコメントしていただけです。
ダイナミックの音も好きですよ。
>SHUREの1万円ぐらいのイヤホンです。
最近出たSE115でしょうか? IE8聴いちゃうとちょっと狭い感じがするかな。
でも値段なりにいいイヤホンでした。
私はX10が気に入りましたがIE8も捨てがたい感じです。
書込番号:9793194
0点

おお、IE8を購入されましたか^^
やはり、初めて聴くBA型だとそう聞えても仕方ないのかも知れませんね、、
自分もX10とIE8で迷っていましたが、結果的にはIE8を購入して良かったと思っています(X10のトピックで言うのもなんですが、、
以前のトピックでIE8を推して頂いた皆様にほ本当に感謝です。不躾ながら。この場を借りて礼を申し上げます。
あ、後、IE8丸一日聴いた時点で音場が広がり後方から音がするようになりました。
これはヘッドホンで感じ感動した点なので、イヤホンでここまで鳴らすのは多分IE8位なんじゃないでしょうかね、、
書込番号:9825375
0点



イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE115
「ビートの効いた重低音」とありますが、オーディオテクニカのATH-CKS70やATH-CKS50、ソニーのMDR-XB40EXやMDR-XB20EXみたいなイヤホンとはどのような違いがあるのですか?
僕が某電器店で視聴した時は、低音がオーテクやソニーのもののように凄い勢いでズンズン響いてくる感じではなく一般的な密閉型と同じぐらいの勢いだったので、まだエージングがそんなにされていないのかなと思いましたがもしかしてそういうものなのでしょうか。
お願いします。
0点

低音の量だけならSE115の方が多いです。
イヤチップがあってなかったのでは。
書込番号:9790912
1点

改めて電器店でしっかりと装着したら低音が出てきました。
お騒がせしてすみません。どうもありがとうございました。
書込番号:9865944
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





