イヤホン・ヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン のクチコミ掲示板

(108822件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13963スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
13961

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

保障期間の一年を過ぎてからの修理

2009/06/23 18:41(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > TriPort IE

クチコミ投稿数:68件

皆さんこんにちわ。
保障期間の一年を過ぎてから音が鳴らなくなったり、断線した場合の修理はどうなるのでしょうか?
やはり結構な金額がかかる修理になるのですか?
回答よろしくお願いします。

書込番号:9746111

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/06/23 19:55(1年以上前)

†PIRANHA†さん こんばんは。  ユーザーではありません。
保証/修理 製品の保証および修理に関するご案内
http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/consumer_audio/user_support/repair_service/repair_service.jsp
 それなりの技術料+部品代+送料がかかるでしょうね。

書込番号:9746402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:24件

2009/06/23 21:31(1年以上前)

こんなとこで聞いてもわかりませんし、BOSEに問い合わせしてみてはいかがですか?

書込番号:9747078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2009/06/24 02:17(1年以上前)

回答ありがとうございます。
有料で修理してくれるみたいです。

書込番号:9748962

ナイスクチコミ!0


bicjcbさん
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/03 08:03(1年以上前)

BOSE代理店で修理依頼の場合は 交換料4000円 手数料200円 合わせで4200円で新品と交換できます。通常ヤマト急便で発送「送料はBOSE負担」

郵送不良交換の場合はBOSE修理センターへ送料ご負担必要となります。

書込番号:9795122

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どんなのがオススメですか?

2009/06/23 01:34(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 richanさん
クチコミ投稿数:3064件

最近ヘッドフォンを買おうと思い、軽い気持ちで価格のヘッドフォン・イヤホンのページを見たのですが、まさかこんなに商品が多いとは思いませんでした…。(ぶっちゃけどれ選べばいいのか全く分からない)

そこで質問なんですが、1万円程度で購入できるヘッドフォンでオススメなのありますか?
メーカーもほとんど聞いたことがないようなものばかりで選択の基準が分かりません。

使用用途はパソコン(P5K-Eのオンボードオーディオ)での音楽鑑賞です。
jpopやhiphop、レゲェ等さまざまなジャンルのを聞く予定です。(寝ながら聞くので結構丈夫なのがいい)

また、1万円程度と言ったのは「もうちょっと出せばいいのあるのに。」等あれば教えていただきたいからです。その場合はお金を貯めて買うつもりです(MAX2万くらい)

今使っているのは5年程前に購入したビクターのHP-AL700で以外に気に入ってます。
http://kakaku.com/item/20469010481/

よろしくお願いいたします。

書込番号:9743455

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/23 07:06(1年以上前)

ランク1位のビクターRX700で良いと思います。
低音も出るオールラウンダーの傑作品かと。

映画鑑賞からオールジャンルの音楽、ラジオまでカバーできます。
重たい反面、装着感に不満はないです。

密閉を主張してますがどうみても開放なので音漏れがちょっとするので完全に室内用です。コードの長さからも外では無理です。

値段も安いですしコストパフォーマンスは抜群。
これを買ってだめなら、だめだった点を反省に新たなイヤフォンを買えばいいと思います。

イヤフォンというのは完全に一長一短ものですので何かしらを優先すると何かしらが低下します。

書込番号:9743884

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/06/23 18:47(1年以上前)

VictorのAL700は,耳掛け式AL500のホーム用ロングケーブル仕様版でしたね。
この機種は,基本的展がり方はAL500と同じタイプを採り,ボーカルイメージは低い近いタイプの製品です。
で,このタイプと同じ展がり方の基本を採るのは,VictorではRX700じゃ無くRX900の方です。

主さんは寝ながら聴くとの事ですから,RXシリーズではハウジングが大きく,AL700のコンパクトなハウジングからでは違和感を感じる事でしょう。
で,使用用途を考慮し,小形でアーム角度が変えられるPanasonicのDJ1200辺りが好さそうです。
この機種も耳載せ式で,用途が用途ですからタフネス系かと。
其れから,基本的展がり方はAL700と同じ基本タイプです。

書込番号:9746128

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/06/23 18:47(1年以上前)

VictorのAL700は,耳掛け式AL500のホーム用ロングケーブル仕様版でしたね。
この機種は,基本的展がり方はAL500と同じタイプを採り,ボーカルイメージは低い近いタイプの製品です。
で,このタイプと同じ展がり方の基本を採るのは,VictorではRX700じゃ無くRX900の方です。

主さんは寝ながら聴くとの事ですから,RXシリーズではハウジングが大きく,AL700のコンパクトなハウジングからでは違和感を感じる事でしょう。
で,使用用途を考慮し,小形でアーム角度が変えられるPanasonicのDJ1200辺りが好さそうです。
この機種も耳載せ式で,用途が用途ですからタフネス系かと。
其れから,基本的展がり方はAL700と同じ基本タイプです。

書込番号:9746129

ナイスクチコミ!0


スレ主 richanさん
クチコミ投稿数:3064件

2009/06/23 19:16(1年以上前)

くまでれらさんこんばんは。
返信ありがとうございます。

1位のですね。ちょっと値段的に大丈夫か?と思っちゃいましたがレビューを見ると結構良さそうです。

>これを買ってだめなら、だめだった点を反省に新たなイヤフォンを買えばいいと思います。

本当におっしゃるとおりだと思いますが、結構いいのも欲しいという想いがあり複雑です。

どらチャンでさんこんばんは。
返信ありがとうございます。

>VictorのAL700は,耳掛け式AL500のホーム用ロングケーブル仕様版でしたね。

マジっすか…どうりでコードなげぇと思った。ケーブルをまとめるのを使ってます。

言うのを忘れましたが低音が大好きで、車にウーファーをつけてます。
理想はウーファーみたいな音がでるヘッドフォンです。(アパートなのでウーファーは鳴らせませんので)

AL700を気に入ってるのは低音が出るからです。
それよりも鳴ってくれれば尚いいです。

書込番号:9746227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

AKGのメーカー保証期間は?

2009/06/22 21:47(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K340

クチコミ投稿数:12件

たとえば、オーディオテクニカの商品であれば3年。SHUREだと2年のメーカー保証がついていますが、
AKGの商品にはメーカー保証が何年ついているのでしょうか?


もし2年以上ついているようなら、こちらの商品を買おうかと思っています。
ご存知の方いらっしゃいましたら、お教えください。

書込番号:9741905

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2009/06/22 23:50(1年以上前)

正規代理店のハーマンインターナショナル経由のものであれば2年間の保証です。
K340はドンシャリ傾向で、ケーブルも細くて耐久性が心配です、フラットな音のIP2はいかがですか。
(ドンシャリがお好きならもの足りないでしょうが)

http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=117^IP2^^
リンク切れちゃうのでコピペしてください。

関係ないですが、澪ホンがバカ売れだそうです。 (^ ^;;;

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090511_k701/

書込番号:9742926

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/06/23 20:14(1年以上前)

>ツキサムanパンさん
ご回答いただきありがとうございます。
オススメいただいた商品も合わせて検討させていただきますね(^^)

別件ではありますが、
ハンドルネームから察するに、もしや同じ地元の方では?と推察いたします。
私は札幌住まいなのですが、通販での購入の場合、
保証は代理店へ返送する形になるのでしょうか。
それとも営業所や出張所のような場所があるのでしょうか。

重ね重ね申し訳ありませんが、お教えいただけたら幸いです。

書込番号:9746518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2009/06/23 23:15(1年以上前)

私のIP2はサウンドハウスの直輸入ものなので、日本語のマニュアル類が一切ありません。
私の語学力ではかろうじて保証は2年間というのを見つけられただけです、(苦笑)なのでどこが窓口か不明。

一般的には不具合交換や修理については、まず購入店とのやりとりでしょう。
その次はハーマンの東京サービスセンターですね。

http://www.harman-japan.co.jp/support/index.html

>もしや同じ地元の方では?
ぢつはあんぱん道路から遠くないところに棲息しています。

書込番号:9747909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/07/01 21:33(1年以上前)

返信が遅くなってしまいました。。。

色々教えていただきありがとうございます。
教えていただいた代理店からIP2を購入いたしました(^^)


DAP付属のイヤホンより低音が強く、高音が薄い気がします。
MADE IN CHINA のタグが本体についていたことで、
中国製品に対する不安というステレオタイプから音をちゃんと判断できてません(^^;)
まぁ元々きちんと聞き分けられるほどの耳があるわけじゃありませんが。
それでも、IP2についてK324Pのスレで話されているような感動を味わえないことが悔しいです。


少し聞いてみて、やっぱり気にかかるようでしたら、K324Pでご意見をお伺いしてみようかと思います。

色々とありがとうございました。

書込番号:9787911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

RP-HJE300と比べて

2009/06/22 20:08(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-HJE350

スレ主 テニ坊さん
クチコミ投稿数:118件

RP-HJE300のボーカルイメージは遠いタイプらしいんですけど
RP-HJE350はどうですか。

後、全体的な音の印象を教えてください。

書込番号:9741247

ナイスクチコミ!0


返信する
NOTLAGESさん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:34件 RP-HJE350のオーナーRP-HJE350の満足度4

2009/07/05 18:05(1年以上前)

最初はちょっと遠い感じです。

使ってると近くなってきますよ。

印象は、この値段ならがんばってるほうだと思います

書込番号:9808029

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

接続・音質

2009/06/22 19:24(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

クチコミ投稿数:14件

いきなりすいません。
http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/pre_include/html/FW4/spec_vom1.html
↑このPCのHDMI出力からアンプに繋げて、アンプの光デジタル出力から光デジタル入力の
このヘッドフォンで聞けますか?聞けるのであれば
@PC(HDMI)→アンプ(HDMI)→このヘッドホン
APC(HDMI)→アンプ(光デジタル)→このヘッドホン
BPC(光デジタル)→アンプ(光デジタル)→このヘッドホン
ではどの順番で音質が良いのですか?
誰か詳しいかた宜しくお願いします。

書込番号:9741007

ナイスクチコミ!0


返信する
shin8686さん
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:14件 MDR-DS7000の満足度5

2009/06/22 19:38(1年以上前)

リンク先のパソコンは光デジタルの端子が無いみたいですね

そして、このヘッドホンはHDMIで接続できませんから

Aでしか接続は出来ませんね。

書込番号:9741078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:45件 MDR-DS7000のオーナーMDR-DS7000の満足度4

2009/06/22 19:56(1年以上前)

そもそもデジタル転送とは音質を変化させずにそのまま転送することを言います。
よって同じデジタル転送である以上HDMIだろうが光デジタルだろうが音質に変わりはありません。
もし変わるとしたら送信側であるPCがHDMIでのみ送受信可能な信号を処理する場合ですが、それもshin8686さんの仰るように、HDMI端子自体ないこの機種にとっては不要な心配です。

書込番号:9741175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/06/22 20:08(1年以上前)

AVアンプはHDMIに入力された音声を光端子から出力することができないです、全ての機種で不可能かは分かりませんが。

書込番号:9741243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2009/06/22 23:57(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
Aの接続で↓のアンプだといけますか??
http://denon.jp/products2/avc1909.html
後、maybe-maybeさんが仰せられる
「HDMI端子自体ないこの機種にとっては不要な心配です。」
このPC、HDMI端子ありますが音質に変化はないと解釈でOKですか?

書込番号:9742972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:45件 MDR-DS7000のオーナーMDR-DS7000の満足度4

2009/06/23 15:16(1年以上前)

「この機種」とはMDR-DS7000のことです。
私が言いたかったのは、「DolbyTrueHDのようにそもそもHDMIでしか取り扱えない信号を使用する場合を除けばHDMIと光デジタルで信号自体の差異はない」と言うことです。

つまりはshin8686さんの仰るように「@が出来るのであれば変わる可能性もあるが、(物理的にも)不可能」ということです。そしてAは口耳の学さんの言うようにそれ自体が出来るのか怪しく、出来ても信号はBと変わらないかと。ただ仮にアンプ側で何か特殊な処理をして光デジタル信号に変換するようなら、その過程で信号が減衰、あるいは劣化する可能性もあるかもしれません。

よってBが最も一般的かつ現実的でしょうが、確かにshin8686さんが仰るように光端子ないですね、このパソコン。HARANISHI no HEさんはどうやってこれを実現しようとしていたのか甚だ疑問ですが、とりあえず@をしたいのならこのヘッドホンは諦める、Aをしたいのならアンプのスレへ、Bをしたいのなら取り付け可能な(USB接続だけかな)サウンドカードを検討といったところでしょうか。

最後に余計なことかもしれませんが、質問をする前に最低限のことくらいは調べておいた方がいいと思いますよ。

書込番号:9745414

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2009/06/23 15:24(1年以上前)

わかりました。丁寧にご教授いただいてありがとうございました。失礼いたします。

書込番号:9745441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

耳あてのクッションが・・・。

2009/06/22 13:46(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

まだ2年も経ってないけど耳あてのとこのクッション等がぼろぼろになってきた・・・。
みなさんはどうです?

書込番号:9739801

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6239件

2009/06/22 13:59(1年以上前)

ひ、ひぇぇぇ!?ソニサポに問い合わせたら方耳2000円て言われた・・・・・。
高すぎるよ・・・・・。ボロクッションでもう一ふんばりだな・・・。

書込番号:9739847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2009/06/22 14:00(1年以上前)

片耳でした。

書込番号:9739854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:45件 MDR-DS7000のオーナーMDR-DS7000の満足度4

2009/06/22 15:06(1年以上前)

スレ立て1時間待たずして一人漫才ですか…

書込番号:9740033

ナイスクチコミ!3


reomaruさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/22 15:50(1年以上前)

自分は1年4か月程経ちますが、まだ大丈夫ですね。
使用頻度にもよると思いますが、最近は毎日1〜2時間使用してます。
数ヶ月使用していない期間もありましたが。

イヤーパッドも高いですが、バッテリー交換はもっと高いです。
どこかのBLOGで8000円ぐらいかかったと言ってましたね。

書込番号:9740192

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2009/06/22 16:53(1年以上前)

なるほど・・・本体が安い分そういったところで儲けんのね。イヤーパッド両耳で2000円でいいのに・・・。

書込番号:9740415

ナイスクチコミ!0


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2009/06/24 21:32(1年以上前)

あまり儲け、としてはいないと思います。
確かに若干高いですが、一般の人みなが高いと感じる金額でもありますまい。

バッテリは高いですが、買う前にそこらへんも調査すべき事項でしょう。市販充電池が使えるかどうかですよね。けっこう大事ですよね。

耳アテは、ご自分でも工夫して、作ってしまうとかもありなんではないでしょうか。バッテリは、分解して、どんなものを使ってるか確認して、市販のものが使えそうならそれを流用するというのもテです。

はっ(゚_゚
SONYを擁護してしまった‥

いやー、SONYて高いよねー。パナソニックを選びましょう。。。

書込番号:9752330

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2009/06/24 21:38(1年以上前)

>>耳アテは、ご自分でも工夫して、作ってしまうとかもありなんではないでしょうか。バッテリは、分解して、どんなものを使ってるか確認して、市販のものが使えそうならそれを流用するというのもテです。

たくましすぎるわ!(笑)

書込番号:9752368

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング