イヤホン・ヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン のクチコミ掲示板

(108871件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13973スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
13971

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

325Iと325ISの違いは?

2009/05/14 17:17(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > GRADO > SR325i

クチコミ投稿数:341件

ここの皆様にロック向きのヘッドホンとしてグラドをおすすめ頂き、試聴してきました。見た目は微妙。装着感は今一で疲れそうです。音は個性的で明らかにロック向きでした。個人的には有りだと思いました。でも見た目はともかくあの装着感と受け入れないといけないのが。
ところで試聴したのは325Iでしたが325iSは何が違うところがあるのでしょうか?写真ではハウジングのカラーが違うように見えますが。ほかに変わった所はあるのでしょうか?ご存知の方教えて下さい。
しかしまた悩みが増えてしまいました。ゾネを先に買おうか、それともこちらか・・・

書込番号:9542343

ナイスクチコミ!2


返信する
天衣さん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:39件

2009/05/14 18:45(1年以上前)

SR-325iとSR-325isの違いの一つはまず色ですね|ω・*)
私はSR-325isしか聞いたことが無いため明記は避けますが、双方とも所持しているGRADO好きな友人曰く、音も多少違う印象らしいです

SR-325iを聞いたならそちらのイメージはわかるかと思いますが、基本的な音の方向性は変わらないのですが厚みやマイルドさで秀でているとのこと

一方のSR-325isは、マイルドさが若干差しぬかれた反面、音の立ち上がりや抜けによる開放感・明るさが強く印象に残るタイプ
こちらの方がスピーディーでアップテンポのPOPSやRockをこなす、らしいです(苦笑)

どちらに関しても私個人の評価ではないのでこれ以上の明記や比較は避けますが、そのように思っておけばなんとなくわかるのではないでしょうか|ω・*)



――ちなみに余談なのですが装着感の好みも優先する場合、E9はあまりオススメできないやも知れません
そこまで悪くは無いのですが、頭頂部の作りが少々独特で人によっては痛みを訴えることもしばしばあります故

書込番号:9542630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2009/05/14 19:09(1年以上前)

天衣さんこんばんは。ついに禁断のグラドの音を聞いてしまいました。確かに音は個人的にはありなんですが、最初の装着感は違和感ありでした。それも慣れていくのでしょうか?ISで装着感が僅かでも改善されてれば良いんですが。あの刺激はくせになりそうです。要試聴ですね。

書込番号:9542730

ナイスクチコミ!0


天衣さん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:39件

2009/05/14 19:27(1年以上前)

時間が時間がといっていたのですが、まだ先方から連絡が来ないので……;;

あくまで私の感想ですが、人間って適応力が高い生き物だと思います……(´・ω・`)
悪い言い方をするならば、あの程度の違和感に慣れることはは社会で感じる理不尽さになれるより簡単です(違
――流石に冗談が過ぎるとしましても、慣れてしまうとは思うです(苦笑)
少なからず、私はなれてしまいました|ω・*)


ちなみに325iの装着感は存じ上げませんが、GARDOさんが特有の構造をもつイヤパッドをほぼ全ての機種で使っていることから鑑みると、まず装着感(というよりも肌触り)は改善されていないかと(苦笑)

ですが仮に、音作りのみで考えた際に今現在の候補であるゾネよりも気に入ったということでしたらばもう少し視聴を繰り返してみる価値はあるのではないでしょうか|ω・*)

書込番号:9542797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2009/05/14 19:51(1年以上前)

天衣さん、もしかしたら慣れてしまうかもしまいませんのでまた試聴してみます。外見は何とか許せるので。何とかこの子を愛せるようになろうかなと。ゾネも捨てがたいですけど。
余談ですが先日ゼンハイザーのショールームでアンケート答えたらプレゼント当選して今日届きました。CX400−Uでした。でも最近イヤホン使わないから微妙なうれしさです。

書込番号:9542911

ナイスクチコミ!0


天衣さん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:39件

2009/05/14 20:06(1年以上前)

おめでとうございます♪
私は、その手の抽選がこれまで当たったことがない不運の持ち主です
――氏をもつ神社の一つと交流があり、毎年おみくじを引かされるのですが……過去最高が小吉の私です(´;ω;`)

CX400-IIでしたか
お手持ちのヘッドホンのランクが高くなった今ですと、確かに嬉しさは半減やもしれませんね(苦笑)
ですが、折角当たったのですし、どうぞ大切になさって下さい|ω・*)


もう少しGRADOさんの作りになれる挑戦をなさるのは一興やもしれませんね(苦笑)
音さえ気に入れば、あばたもえくぼに感じる魅力は十二分のブランドだと思いますです|ω・*)

書込番号:9542978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2009/05/14 20:49(1年以上前)

当たったイヤホンは通勤中にでも使います。しかしグラドはあの外見、あの装着感であの音が出るのかと思うと逆に興味深いですね。はまりそうなので先にヘッドホンアンプを揃えて暫くは試聴にとどめておく事にします。でも我慢出来るかな。

書込番号:9543208

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2009/05/14 21:03(1年以上前)

小生の325iは,パットをGS1000用の大きいサイズにしました。
で,耳を覆う形になりましたが,見た目な違和感が出て来ました。
また,収納にも収納し難くなり使い難くなりました。(GS1000用パットは造りから見て高いです)

其れから,iのケーブルは,分岐瘤から分かれる部分が潰れて癖が付きます。
この部分が少々耐久性に?な部分で,気を使います。

其れから,325iは標準プラグの太い端子ですから,ステレオミニに変換する場合は,GRADO純正の延長変換ケーブルを使ってます。
GRADO冠が入った品で,結構確り出来てますょ。(約20cmで,確か2000円強の価格です)

書込番号:9543301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/14 22:46(1年以上前)

変わったのはケーブルで、全く変更なしなのはパッドで旧モデルと共通とのことなので、残念ながら装着感はそのままだと思います。
旧モデル使用の人間にはありがたい話ですけども、買い替えるのに4000円もするんですよね(苦笑)
頭のサイズの方はヘッドバンドをガシガシ曲げて変更できるんですが、使い始めのパッドの付け心地ときたら壮絶で、ホントにざらっざらですよ?
でもしばらく使ってる間にへたれてきて、馴染みます。
どうしても駄目な方もいらっしゃいますので、その場合はやめた方がよいと思います。
音楽は無理して聴くものではありませんからね〜。

でもですね、このパッドにもいいところがあるんですよ。
これからの季節でも、耳が蒸れないんです。
これだけはメリットだと思いますよ(笑)

書込番号:9544047

ナイスクチコミ!0


天衣さん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:39件

2009/05/15 16:09(1年以上前)

新品のイヤパッドの破壊力は並々ならぬものがありますよね(笑)

貸し出しを承った際に友人から予備の交換イヤパッドを貸して頂いたのですが、長時間付けていると本当に耳がひりひりしてしまったことがありますです|ω;*)
圧迫によってひりひりする感じではなく、下を向いたりした時にイヤパッド(というよりは寧ろ硬度のあるスポンジ)が若干擦れる際、耳回りを刺激したのだと思います

私は頭回りがやや小さいのでまだ良いらいのですが、人によっては圧迫感まで加わると考えると痛いです
その友人が 『うん、すぐに返さなくても良いから。寧ろ是非馴染むまで使ってみてくれ|ω・*)ノシ』 と言いつつ笑顔で帰って行ったのが鮮明に思い出せます(笑)
……思い返すと、これって体よく利用されていますよね|ω・;)?
――折角なので、GRADOさんの子を買った際に使いこなしたイヤパッドを譲り受ける代わりに、真新しい新品のイヤパッドをプレゼントしてやろうと思います|ω・*)♪


構造上蒸れないのは体感できます
馴染むまでは確かに色々ありましたが、馴染んでしまうと結構良いものだと感じてしまう私は、某HPで言うところのGRADOサウンドに量産される変体紳士の仲間入りなのでしょうか(苦笑)

書込番号:9546986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2009/05/15 17:15(1年以上前)

天衣さんこんばんは。
最近先にヘッドホンアンプを揃えようかなと考えだしたやさき、グラドの魅力を語られるとぐらっときますよ。しかしグラドは本当にじゃじゃ馬娘ですね。K701、702は淑女のイメージですけど。私もだんだんはまってきたかも。いけませんね。まずはラインランダーを見に行かねば。

書込番号:9547197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2009/05/16 09:20(1年以上前)

皆様おはようございます。
今週末でグラドとゾネのをまた試聴して来たいと思います。ヘッドホンアンプも序でに聞いてきたいのですが、都内でヘッドホンアンプのデモ機が豊富な所ってどこでしょうか?皆様のおすすめを教えて下さい。
HD−1L、BCLでHD650、K701、PRO900、325IS、すべて繋いで聞けたら良いですね。

書込番号:9550705

ナイスクチコミ!0


天衣さん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:39件

2009/05/16 09:26(1年以上前)

以前、都内視聴区画のリストをあげたURLとおなじなのですが

『ヘッドホン購入』
http://bbs.kakaku.com/bbs/20462010967/So
rtID=9479113/
(下の方にあります)

こちらになります
御茶ノ水アクセサリさんあたりは足を運ぶと面白いかもしれません
あとはフジヤさんで中古の確認でしょうか

書込番号:9550724

ナイスクチコミ!0


天衣さん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:39件

2009/05/16 09:28(1年以上前)

ごめんなさい、URLが分割してしまっていますね
スペースを消すか、

http://bbs.kakaku.com/bbs/20462010967/SortID=9479113/

こちらをご利用下さい|ω・*)

書込番号:9550728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2009/05/16 09:37(1年以上前)

天衣さんおはようございます。
そうですね。フジヤさんはBCL、兄弟機のラインランダー、HD−1L衝撃価格らしいので行ってこようかなと。ゾネのデモ機も多いらしいので。ヘッドホンアンプ、ヘッドホン、両方購入しないように気をつけます(笑)

書込番号:9550762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

断線でしょうか?

2009/05/13 19:56(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > フィリップス > SHE9700

クチコミ投稿数:11件

今日いつものようにイヤホンを使おうとしたのですが、
音を鳴らしてもボーカルなどの音がよく聞こえなくなりました。
そこで、半分切り離して60cmにして試しに聞いてみたのですが、
そのときはよく聞こえました。
また元に戻してみたらやっぱりよく聞こえませんでした?
どうしたものでしょうか?

書込番号:9538133

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/05/13 20:14(1年以上前)

鮭サーモンさん、こんばんは!!

とりあえず、端子部分を乾いた布で拭いてみたら如何でしょうか??

書込番号:9538211

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2009/05/13 20:36(1年以上前)

延長ケーブルの共通端子の接触が悪いのじゃないかな。
頻繁に抜き差ししてたら,プラグとの接触端子辺りの嵌合力が弱くなって居るのかな。

書込番号:9538322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/05/13 22:28(1年以上前)

一応、Dアキラさんがおっしゃった方法で試してみたのですが、
あまり効果がありませんでした。また、一日中イヤホンをカバンの中に
入れていましたが、それはあまり関係ありませんか?

書込番号:9539057

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2009/05/13 22:43(1年以上前)

延長ケーブルと合体させる時の,嵌合力は強めですか。
他に,違う鳴るモノでも試して見ましたか。
その時の嵌合力はカッチリとしますか。

処で,バックに1日収納したからは在りませんです。

書込番号:9539183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/05/24 10:56(1年以上前)

すみません、最近テストでPCに触れる機会がなくて返信もできませんでした。

その後なんですが、少しはよくなったものの
相変わらずボーカルが聞こえません。
どうするべきでしょうか?

書込番号:9595259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 SHE9700のオーナーSHE9700の満足度4

2009/05/24 11:34(1年以上前)

延長コードが死んでるって、、、とりあえず100均でも行ってくれば?

お小遣いに余裕があれば多機種に買い替えるって手もあるよ。

書込番号:9595437

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2009/05/24 12:15(1年以上前)

ダイソ辺りの100円延長ケーブルは,附属の延長ケーブル因りも質が悪いですから,Victor辺りの,スリムな延長ケーブルを購入した方が無難なでしょう。

書込番号:9595601

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 SHE9700のオーナーSHE9700の満足度4

2009/05/24 12:56(1年以上前)

>どらチャンでさん 

そりゃ分ってのレスです。@100均オススメできない件。

スレ主さんのレスを見る限り、どらチャンさん程まで音質追求されてるように思えないし、電気、物理的知識が限りなく0に近そうでしたから、コスト優先でのコメントです。

書込番号:9595787

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2009/05/24 13:27(1年以上前)

物理的知識云々は関係在りませんょ。
知らないだけで感性豊かも知れません。
普通因りも悪く頭打ちが速い品を薦めてしょうが無いです。
薦めるなら普通な品を薦めましょう。

書込番号:9595933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 SHE9700のオーナーSHE9700の満足度4

2009/05/24 20:54(1年以上前)

>知らないだけで感性豊かも知れません。

まぁ、、、そりゃ確かに。

書込番号:9597883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

PHPAでの使用について

2009/05/13 11:06(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K701

こちらのヘッドホンを鳴らし切るにはHPAが必要というのは
皆様のクチコミを見ていて強く感じるのですが、
やはり据置型の物でないと無理なのでしょうか。

以前オーディオ店にて、HD650をRSAのP-51に繋いで試聴させていただいたことがあるのですが
音量は問題なく確保できていて、あくまで試聴なので細かいことまでは分かりませんでしたが
ゼンハイザーらしい音を感じることはできました。
その店にはK701が置いてなかったため試聴できませんでしたが
こちらも十分に駆動できるのではないかと思っています。

据置型の物ほうが良いことは分かるのですが、
例えばK701を上のP-51で使うにはもったいないでしょうか。

室内で家事をしながら聞くということができたらと思い質問しました。


K701もHD650も持ってはいませんが結構前からの購入候補なので最近の人気は、
私としてはうれしい限りです。

書込番号:9536472

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2009/05/13 17:00(1年以上前)

HD650よりはK701のが鳴らしにくいと思いますが。
普通に使う(据え置き環境のオーディオで)割合が多ければいいけど
どちらももって無ければ(P-51もこれから購入なら)無駄な投資になる可能性もあるやもです。

書込番号:9537464

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2009/05/13 21:22(1年以上前)

低い音源レートじゃドチラも勿体無いですょ。
上流は,CDクラス辺りまで持って行きたいですね。
ポータブル一発に128Kクラスじゃ,アタック音とかは変な音色じゃないかな。(大型ヘッドホンで特に感じる)

書込番号:9538598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2009/05/14 00:01(1年以上前)

お二方ともありがとうございます。


>>物欲がとまらないさん

確かに音圧感度はかなり低いですね。
P-51はイヤホン用に所持していて、据置型としてどうかは?ですがCARAT-TOPAZの不良品もあります。
紛らわしくて済みませんが、K701はあくまで候補なので今のところは購入予定はありません。

>どちらももって無ければ(P-51もこれから購入なら)無駄な投資になる可能性もあるやもです。

人によるがP-51では役不足というとらえ方でよいでしょうか?


>>どらチャンでさん

P-51はappleロスレスをiPod classic(120G)からラインアウトで繋げています。

書込番号:9539776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2009/05/14 18:44(1年以上前)

P-51お持ちでヘッドホンだけ新調して試すなら問題もないと思います。
ただRSAのポータブルアンプは(SR-71Aとかは別にして)
音量は取れても満足できるかは?でしょうね。


書込番号:9542622

ナイスクチコミ!0


天衣さん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:39件

2009/05/14 19:19(1年以上前)

K701を毎日使っておりますが、私個人この子を鳴らしきる環境という面でなかなか難しい子だと思っております

アンプの場合、勿論出力の問題が第一点になります
ただ駆動するだけというならばそれこそ現世代iPodで音量は取れますが、満足する鳴り方というとまた別問題ですよね|ω・*)

アンプの価格帯を下げるのならば、〜だとK701鳴らしきれないといいますより、寧ろ相性問題を考慮した方がいいかも、です|ω・*)


K701の視聴をして頂けるのでしたらばその音作りは解って頂けると思うのですが、フラット傾向ながら味付けが上品で、音の柔らかさに優れた点を持つ子です
なのでアンプによっては、例えばマイルドになりすぎたり、輪郭がぼやけすぎたり、モニタ用のアンプなどですと音の表情にあたる感情表現や音場がそがれてしまったりということもあります

長所を伸ばすのか、短所を補うのか、別な点を重視して環境を構成するのか……etc etc
各々の好みでここが分かれること、及びK701本来の鳴り方が味付け含め特徴的ながらオールジャンルこなせることより、各々が求める意味での音作りやアンプを始めとした相性で悩んでしまうことが多いです


余談になりますが家事をしながら聴く場合、もちろんのこと周りの音が重要になってきますですね|ω・*)
私が日々開放型を利用するのもこの点があるのですが、K701は開放型としては音漏れは普通なのですが、遮音性という面では微妙な差ですがテクニカさんやSENNHEISERさんの子たちよりも優れている気がします
――いえ、正確にはややマイルドで密度が感じられる音の構成から外界音よりも出てくる音のほうがハウジング内で感じられます(これをやや篭っていると表現する方もおられる鳴り方だと思います(K701の抜けが悪いわけではありません))
故に、ATH-AD2000などの抜けの良さやと比べるとK701の方が外の音を感知しづらいです(これはATH-AD2000の作りの点が大きいこともあります)|ω・*)

K701は個人的に大好きな子なのですが、そういう意味で同じ開放型でも別なモデルも視野に入れた方が良いのでは、と思います

書込番号:9542766

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2009/05/14 20:44(1年以上前)

K701を巧く鳴らすは,基本的展がり方が違うK601との音場感違いが,明確に出る様な鳴らし方です。
音色を聴かなくても,此れはK601,此方はK701だ!と判る様な環境です。
K701は四芯線を使い,定位感も好い音を出して来ますので,比較的速く上手な音場感を出して来ます。
で,鳴らし切れてないと巧い音場感,K601との明確な違いが出て来ませんです。

書込番号:9543187

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2009/05/15 22:55(1年以上前)

>物欲がとまらないさん

やはりそうですよね。
PHPAとしては高い方なのでもしやと思っていたのですが甘くはないようですね。


>天衣さん

天衣さんのコメントはどれもK701への愛着が伝わってきますね。
試聴は今のところ出来なさそうです……
P-51は個性が強い曲者ですから繋いだ場合、どうなるのでしょうね?
相性含めK701はとても試聴してみたいです。

余談ですが、今まで聞いてきた中での私の好み(AKGは聞いたことないのですが)は、
Sennheiserの味付けと音場、又はSTAXの美音です。
STAXはSRS-2050Aを所持していますが、音場が狭い気がします。
上流はPC→TOPAZ→SRM-252Aで、問題ない気がするのですが……

>どらチャンでさん
やはり音場表現ができているかどうかという点のようですね。参考になります。


お三方ともありがとうございます。今のところの私の結論としては、
鳴らし切れているかは音場表現が出来ているかどうか、
出来ていればあとは相性が自分の好みかといったところですが、
とりあえず試聴するしかなさそうですね。


これをもって一応の解決ではありますがP-51でお試しの方が居られましたら
連絡いただけたらなと思っています。

書込番号:9548817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

店舗在庫

2009/05/13 05:00(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-C452

クチコミ投稿数:80件

都内ヤマダ、ビック、ヨドバシ等でまだ在庫がある店舗をご存知ないですか?
よろしくお願いします。

書込番号:9535838

ナイスクチコミ!0


返信する
LOG!!さん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/15 00:06(1年以上前)

おとといアキバのオノデンで買った時はまだあったよ

書込番号:9544674

Goodアンサーナイスクチコミ!0


DB2さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/17 00:16(1年以上前)

昨日(5/16)夕方アキバのオノデンで最後の黒を買いました。
価格は2,980円+10P、ただオノデンのポイントもらっても  \(゜ロ\)(/ロ゜)/
残りは白4個でした。

書込番号:9554881

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2009/05/20 03:53(1年以上前)

>LOG!!さん
>DB2さん

結局通販で購入しました。
でもタッチノイズ、ホワイトノイズが思っていたよりもひどくて残念な買い物となりました。

書込番号:9573057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:29件 AH-C452のオーナーAH-C452の満足度5

2009/05/27 21:00(1年以上前)

いまさらですがタッチノイズは付属のクリップである程度改善、
ホワイトノイズは抵抗入り延長ケーブルを使えばかなり改善します

書込番号:9612659

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

相性の良いDAPを教えてください

2009/05/12 21:17(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK100

クチコミ投稿数:19件

CK100を購入して1ヶ月が経ちエージングも終わったと思うんですが

DAPがiPodのせいか思っていた程良くないなぁと感じました

今持っているイヤホンの中では最高なんですけど

音に厚みや深みが無くて薄っぺらい音に聞こえてしまいます

得意のボーカルも思ってたほど・・・って感じでした

僕が期待しすぎたのかもしれませんがやっぱりiPodが悪いのかなぁと思っています

なので新しくDAPを買い換えたいのですがみなさんはどんなDAPを使っているのでしょうか?

相性の良いDAPがあれば教えてもらえないでしょうか?

僕が調べた感じではKENWOODのHD60GD9かSONYのNW-X1060が良いかなと思いました

書込番号:9533807

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2009/05/12 22:00(1年以上前)

ゆんらんゆんらんさん今晩は初めまして僕はAUの携帯電話のリスモで聴いています。ビデオクリップや着うたフルだと結構ボーカルの良さなどよく理解ができ特に浜崎あゆみのライブビデオなどは特に音のひろがりやボーカルのよさなどが体感できると思います!

書込番号:9534093

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2009/05/12 22:13(1年以上前)

CK100は,ボーカルイメージをコンスタントに近い低い位置へ持って来ます。
このカッチリと表現する実力は,同社のCK10でも敵わなず,値段なりの違いを魅せる部分です。
で,この音を引き出させるには,出せる装置を組合わせる事です。
ポータブル一発で出したいのなら,SONY機かKenwoodの定評が在る装置ですが,サーノイズが許容出来るかです。
気になる様ならSONY機が無難な処でしょうか。

ボーカルが耳元で唄う風な音を聴いて下さい。
グループボーカルの横一線に並んだハーモニを聴いて下さいです。

書込番号:9534190

Goodアンサーナイスクチコミ!4


C.halさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/12 22:28(1年以上前)

DAPを買い換えるのも色々と大変だと思うので、PHPA(ポータブルヘッドホンアンプ)に手を出してみると言うのはどうでしょうか?
今お使いのiPodとイヤホンの間に接続する事により、iPodのままで更に音質を向上させる事が出来、PCや携帯電話にも使用出来ます。

安いのではFiiOのE5
人気で値段も適当なのではIcon-MobileやimAmpなど、
色々あるので是非調べてみて下さい。

書込番号:9534320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:79件

2009/05/12 23:33(1年以上前)

>音に厚みや深みが無くて薄っぺらい音
厚みがあるのはケンウッドのHD機とかビクターのXA-Vですかね
ただしHD60GD9は最近入手困難になってきてる。あとホワイトノイズが多い
XA-Vは最大容量がV80の8GBと少ない

NW-X1060はクリアさとか透明感はかなり良いように感じたけど厚みは
そこまででもなかった気がする まー軽く試聴しただけですが

かさばっても良いならiPod+ポータブルアンプも良いかと

書込番号:9534853

ナイスクチコミ!1


comconさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:14件 ATH-CK100のオーナーATH-CK100の満足度5

2009/05/13 02:17(1年以上前)

どこまでやるのか、になるのかな?
本気で音質を求めたいなら、LINE出力出来るもので
ある程度の質のPHPAをかませるのが一番良いのだろうと思います
きっと別物?!と思えるほどの音まで出せるのではないかなと(´▽`)

自分もCK100を現在はメインで使用していて、PDAはSONYのNW-S 16GBで
PDAの買い替えを考えているのですが、容量と音質と重さを
全て満たしてくれるものが無くて、まだ買い替えにいたってません

NW-X1060でも聞いてみましたが、質はとても良と思いましたが
ムスカ@さんの言われるように、音は厚みの方向とは少し違う感じだったかな
Sはドンシャリ気味なので、今の方がまだ厚み?としてはあるかなとは思いました

書込番号:9535666

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2009/05/13 21:38(1年以上前)

当然ながらロスレスかWAVで取り込みしてるんですよね?
一番安く上げるのならドックケーブルとE5でも買ってお試しになるのが
いいんですが・・・・

どうしてもDAP買い替えならX1060が今現在一番かも。

書込番号:9538707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2009/05/13 22:23(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます

>>モバイル大好きな人間さんさん
携帯電話ですか、僕の携帯はauではなくdocomoなのですが
携帯を買い換える気にはなれないので申し訳ありません

>>どらチャンでさん
kenwoodの方が音が良いと思うのですがホワイトノイズが
結構あるらしいのでそこが不安です・・・
僕の聞く曲はJPOPであまり静かな曲は聞かないのですが
再生中でもノイズが聞こえるのでしょうか?

>>C.halさん
たしかにDAPを変えると色々大変なのでiPodを持っているなら
PHPAにした方が良いかなと思ったのですが
DAP+イヤホンの手軽さでいきたいのですみません

>>ムスカ@さん
kenwoodとビクターは厚みがありますかビクターは容量が少ないので
kenwoodになりますねでもやっぱりノイズが不安です orz
これさえ無ければ即kenwoodにしたいのですが・・・
SONYのNW-X1060は今までのSONYの音とは違うみたいなので
これも不安なのですがiPodよりは厚みはある方でしょうか?

>>comconさん
iPodの操作性は凄く良いのでPHPAにした方が良いと思うんですが
手軽さ重視でいきたいのですみません
NW-X1060にはSONYのドンシャリな感じを期待していたんですが
フラットな音らしいので迷います
でも新しい物には目が無いんでやっぱり気になってしまいます

>>物欲がとまらないさん
曲はAPPLEロスレスで入れています
DAPを買い換えたいのですが試聴ができないので迷います・・・

書込番号:9539020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2009/05/14 18:49(1年以上前)

大手家電量販店ならDAPは試聴できたと思いますけど(売れ筋のものなら大概は聞けたはず)。
X1060も淀やビッグ、ヤマダの大き目の店舗なら実際の音聞けますよ(店舗によって出来ないのかは?ですけど)。
ただし、自分のイヤホンとかで聞けるかは、お店によっても店員さんによっても変わるかもしれませんね。

実際にお店に行って店員さんにお聞きになったほうがよろしいかと思います。

書込番号:9542651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2009/05/16 09:59(1年以上前)

物欲がとまらないさん返信ありがとうございます

実際に自分で聞いてみるのが一番良いですよね・・・
近くに大きなヨドバシやビックがあるので今度行ってみようと思います
みなさんアドバイスありがとうございました

書込番号:9550838

ナイスクチコミ!0


Cool-Deleさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/17 18:05(1年以上前)

助言できそうな内容なので^^

最近出たばかりのソニーXシリーズはとてもフラットな機種です。どちらかと言うと低音よりですがフラット、音場も立体的ではなく音を横一列に並べたような感じです。ck100がややカマボコの高温よりの機種ですが、Xシリーズと合わせると非常にフラットです。対してKENWOOD HD60GD9ですがこちらも音に癖はないフラットな機種ですが音に立体感、厚みが非常に感じられます。またこの機種は全域に渡って音の伸びがあり、ck100の中域の伸びを非常に生かすことができるのでボーカルが非常に鮮やかなものになります。

ck100はトータルして美音系のイヤホンなのですが中でもボーカルの伸びが頭一つ分ぐらい、他のハイエンド機種と比べても飛びぬけているイヤホンだと思います。
主さんがモニター的な音が好きであればXシリーズをオススメしますが、この板の本題ck100との相性の良さで言えばgd9のほうがいいと思います。あくまで私見ですが;;
ついでに言うとXは試聴のみ、gd9は所持しての比較なのでバリバリの私見です^^;;
また僕が所持しているのはgd9ecのほうなのでgd9でも同じとは言い切れませんorz
まぁどちらもほとんど変わらないと思いますが。。。

ちなみにホワイトノイズは試聴した限りですがどちらも同等でヒドイです(汗)
これらのDAPでホワイトノイズがどうしても気になった場合はPHAPを繋げるしか解決の方法はないですね。
ちなみにこのPHAPの知識についてはこの板にいる人のほうが参考になると思いますが、個人的にck100はPHAPとの相性が悪い気がします。もちろん繋げる機種によって変わりますが、僕の手持ちのアンプ達とck100を繋ぐとボーカル、特に女性ボーカルにものすごい違和感を感じます。
理由は、、、よくわかりません;;
まぁck100はポータブル一発で駆動することを前提に作られていて、また十分駆動するのでよっぽどのことがない限りPHAPはいらないでしょうけど。
含みに違和感を感じたPHPAはsr-71aとボッタくりで有名な某HPから購入したstorm e3です。

だれか、ck100と相性のいいアンプ紹介してくれないかな〜

書込番号:9558817

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Cool-Deleさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/17 18:12(1年以上前)

書き込んでから他の書き込みみたら、下の人も同じようなこと言ってますね;;
ck100はやっぱ相性悪いのかな?

連投失礼しました。

書込番号:9558860

ナイスクチコミ!1


SS人形さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件 ATH-CK100のオーナーATH-CK100の満足度5

2009/05/17 20:10(1年以上前)

こんにちは

確かにiPod直差しではプアな音になりますね…。nano持っているのでよく解ります…。

私はKENWOOD HD60GD9を使っていますが、正直ノイズなどあまり気になりません。
そりゃ神経質に聴けば多少ノイズは聞こえますが、KENWOODもしっかりノイズ対策しているので、気になるということはあまりないと思います。

音質はCool-Deleさんの仰るとおりですね。ヴォーカルものを聴くにはHD60GD9しか考えられないと思っています。現行DAPでは個人的には最高峰だと思っています。

ところでHD60GD9の後継機種は出ないのでしょうか。

書込番号:9559518

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/17 23:38(1年以上前)

横槍・便乗で申し訳ないのですが、
音質の評判も良さそうなCOWONのDAPは、このイヤホンにはどうでしょうか。

国内有名メーカもののDAPは、ソフトが使い難いというイメージがあり、
D&Dに対応且つ音質もそこそこ、という機種で
ATH-CK100を上手に鳴らせそうなDAPは無いものかと思いまして・・・。

書込番号:9561157

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2009/05/18 01:00(1年以上前)

CK100はCK10因りも,ボーカルイメージをコンスタントに,低い近いポジションへ持って来ます。
この音を,ポータブル装置で表現出来ない機種は,近い低い音を体験出来ません。
昔の鳴らすモノは,極々普通に鳴らしてた音ですが,スタミナ競争をしてた頃の,ポータブルMDPを聴いて居たリスナさんは知らない音です。
今の装置では知らない音を聴けるのですから,出せる装置で昔の機種が出せて居た音を聴いて貰いたいですね。
この音,iPodのフォンアウトからだと出せない音,出ない音なんですょ。

書込番号:9561718

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2009/05/18 20:41(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます

今日ヨドバシに試聴に行ったのですが残念ながらGD9は無く

GB7があったので聞こうとしたら充電切れでした・・・

X1060は試聴できたんですが店員さんにマークされ落ち着かなくなりそれと

元々自分は遠慮がちというか小心者なので1〜2分ぐらいしか聞けませんでした

ほんと情けないやつです・・・ orz

でもiPodより良いというのは分かりましたホワイトノイズは焦って

注意深く聞けなかったからかもしれませんが全然気になりませんでした

なのでX1060でもいいかなぁと思ったんですがGD9の方が音がいいみたいなので

SS人形さんの言うとうり後継機が気になるところですがGD9にしようと思います

みなさんのアドバイスとても参考になりましたどうもありがとうございました

書込番号:9565104

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2009/05/18 21:10(1年以上前)

ゆんらゆんらさん,Kenwood機は試聴出来ませんでしたか。
Kenwoodのホーム用小型なKAF-A55デジアンアンプ同様に,Dシリーズは確りした音を出して来ます。
小生のAシリーズは,此方の音を聴くと頼りない印象です。
気に入り,まだ購入が出来るなら好い機種になるでしょう。
で,小生は,未だにAシリーズを使ってまして,鳴るモノのサーノイズを確認するのに使って居ます。(^^ゞ

書込番号:9565295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

不良品?

2009/05/12 18:54(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > マクセル > HP-CN40

スレ主 TRAFALGARさん
クチコミ投稿数:5件

本日購入したのですが左右それぞれの耳の穴の部分(写真参照)に、接着剤のようなものがあります。不良品なのか仕様なのか、気になっています。みなさんのHP-CN40ではこの部分、こうなっているかを教えてください。

書込番号:9533195

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 TRAFALGARさん
クチコミ投稿数:5件

2009/05/12 18:55(1年以上前)

すいません、画像をアップロードしていませんでした。

書込番号:9533200

ナイスクチコミ!1


genteさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/13 00:09(1年以上前)

TRAFALGAR様

 初めまして、genteと申します。私も同型機の黒を使っておりますが、このような状態にはなってないですね。確かに不良品の可能性もあると思われますので、メーカーのサポートに電話するか、お求めになられた家電量販店へ持ち込むべきだと思います。気になった状態で使い続けるのも、精神衛生上よろしくないでしょうし・・・。

書込番号:9535139

Goodアンサーナイスクチコミ!1


HGXさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/13 17:01(1年以上前)

TRAFALGARさん
はじめまして。

私も半年間ほど使用しておりますが(白)このような状態にはなっていません。
おそらくネットのようなフィルター?をとめてある接着材の不良だと思います。
ちなみに私のは縁の部分にだけ接着剤がついていました。
(掃除しているうちに少し、ずれてきた際に確認)

音が出てくる部分を塞ぐようになっていますから音質、音量にも影響がありますので、
genteさんのおっしゃるとうり、購入店で交換をしてもらった方がいいとおもいます。

書込番号:9537466

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 TRAFALGARさん
クチコミ投稿数:5件

2009/05/15 18:31(1年以上前)

genteさん、HGXさん早速の返信ありがとうございます。
やはり不良品のようですね。早速 交換してもらおうと思います。

書込番号:9547465

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング