イヤホン・ヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン のクチコミ掲示板

(108864件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13972スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
13970

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

iPhone16プロとの接続

2024/10/22 07:30(11ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds II

クチコミ投稿数:18件 QuietComfort Earbuds IIのオーナーQuietComfort Earbuds IIの満足度5

本機種を2年ほど愛用しております。

最近iPhone16プロに機種変更し、何度か接続を試みましたが、全く繋がりません。

iPhone側のBluetoothでは認識して接続されていても音が出ません。

ポーズアプリで再設定を試みましたが、青色のインジゲーターが点滅してしばらく放置してアプリ側で反応しない状況です。

バッテリーを満充電にしたりiPhoneを再起動などは実施済みです。

同様の症状の方、もしくは改善方法等教えていただけないでしょうか。


書込番号:25934288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:81件

2024/10/22 10:35(11ヶ月以上前)

QuietComfort Ultra Earbuds利用者です。
当方でも同じような症状が起き、書き込みをしました。
解決策としてはアプリを消すことにより改善、安定するようになりました。
ぜひお試しください。

書込番号:25934408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件 QuietComfort Earbuds IIのオーナーQuietComfort Earbuds IIの満足度5

2024/10/22 12:31(11ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます。

アプリ削除して再度実施しましたがだめでした。

iPadでは問題ないのでiPhone16プロ側の問題のような気もします。

その他の解決方法ございましたら引き続きよろしくお願いします。

書込番号:25934499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ホワイトノイズの程度

2024/10/21 09:31(11ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds 第2世代

スレ主 kato140さん
クチコミ投稿数:5件

本機を静かな室内などで使用された方にお聞きしたいのですが、今回はホワイトノイズは抑えられていますか?
QCE2を使っていてNC性能には満足しているのですが、ホワイトノイズがかなり出るのでそこだけが不満です。
調べてみてもホワイトノイズはほぼない、過去機と大差無いなど割と感想がバラついていてよく分かりません。店頭はかなりうるさい環境での視聴になるのであまり参考にならず。
QCE2、QC Ultraと複数所持されてる方で実際に比較できる方、教えていただけたら大変有難いです。

書込番号:25933379

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:37件

2024/10/22 06:14(11ヶ月以上前)

調べてみて感想がバラけているなら此処で聞いても返答があるとすればおそらくバラけるでしょうね。
要は当たり外れがあるということ。
BOSE製品を買うというのはギャンブルみたいなもんかもですな。 
くじじゃないんだから(笑)

書込番号:25934259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Iverttさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:7件

2024/10/26 09:04(11ヶ月以上前)

>kato140さん

あくまで自分の感覚ですが、Ultraよりも明らかに少なくなってはいます。ただ大前提にUltra含めイヤホンのホワイトノイズが多いのがBOSEでした。なので「少なくはなっているが他メーカーと比べると多め」が正しいかと思います。

書込番号:25938782 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 kato140さん
クチコミ投稿数:5件

2024/10/26 10:33(11ヶ月以上前)

>Iverttさん
ご回答ありがとうございます。アップデート後のQC UltraはQCE2よりホワイトノイズ少なめになっているとの話もちらほらあるので、本機に関しては現在持ってるQCE2よりは確実にノイズは少ないだろうことが分かり、大変参考になりました。貴重なご意見感謝いたします。

書込番号:25938879

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ノイキャン時の音について

2024/10/19 22:31(11ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods 4 アクティブノイズキャンセリング搭載モデル MXP93J/A

スレ主 田中2222さん
クチコミ投稿数:2件

ノイズキャンセルをONにするとザーザーと雨が降ってるような音が常にします。(何も流さなかったり、無音になった際にそれが聞こえます)
こういうものなのでしょうか?

書込番号:25931739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:37件

2024/10/20 15:47(11ヶ月以上前)

サーというホワイトノイズっぽい音はwh−1000xm4でも鳴っていましたがザーというのはちょっと強いですねノイズとしては。
環境を見直してみて他の機器の電波が干渉している様子がなければ
一度サポートに問い合わせてみると良いです。

書込番号:25932485 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:26件

2024/10/20 23:30(11ヶ月以上前)

再生する環境音

製品紹介・使用例
環境音

ノイズと言うか雨が降っているというのなら環境音そのものが流れてるんじゃないですかね

書込番号:25933097

ナイスクチコミ!1


スレ主 田中2222さん
クチコミ投稿数:2件

2024/10/21 07:33(11ヶ月以上前)

静かな場所だとノイズの方がかえって気になりますので、ノイキャンをOFFにして使おうと思います。うるさい場所でのノイキャン性能はかなり優秀ですのでホワイトノイズのことは許容範囲ということにします。

書込番号:25933289

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9809件Goodアンサー獲得:1251件 AirPods 4 アクティブノイズキャンセリング搭載モデル MXP93J/AのオーナーAirPods 4 アクティブノイズキャンセリング搭載モデル MXP93J/Aの満足度4

2024/10/23 21:48(11ヶ月以上前)

解決済みですが、それ明らかに故障ですよ
自分のはザーどころか、サーも聞こえません
静かなものです。
サボートに持ち込んで多分交換じゃないですか??

書込番号:25936095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


447544さん
クチコミ投稿数:4件

2025/03/27 04:38(6ヶ月以上前)

解決済という事でしたがワタシも同じ問題が現在も継続中で、2024年2月末に購入したエアーポッズ4ANCで、ある時から片側のイヤホンから断続的に「ボボボボ…」といった風切り音のようなノイズが聴こえる様になり、やがて常時聴こえるようになりました。ノイズキャンセルをオフにする以外は消す方法はありませんでした。アップルのサポートに相談して問題が発生した右耳を交換してもらい、その後発生した左耳を交換、しばらくは問題なかった交換してもらった右耳で再度ノイズが発生したため現在交換手配中です。

アップルの技術サポート(エキスパート)の方に他の症例も調べまでもらいましたが、そこでは同様の問題が僅かですが見つかり、そのケースでは長時間エアーポッズ4ANCを使用していると発生すると説明があり5回交換しているとの事でしたが、アップルとして明確な解決策は判っていないとのことでした。

具体的な問題点もハッキリしていない中では、問題が発生した都度サポートに連絡をして交換対応してもらう以外の方法がないため、アップルケアに加入して保証期間を合計2年間に延長して交換対象の期間を伸ばす以外に有効な手立てがないのが現状です。

エアーポッズ4ANCはこれまで使ってきたエアーポッズプロのように耳穴をイヤーチップで密閉する仕様ではなく、蒸れて痒みが原因で外耳炎を繰り返しすると事に悩まされてきた私には耳穴を塞がずノイズキャンセルできる画期的な製品ですので、1日でも早い原因究明がされて対策されることを願ってます。

書込番号:26124835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音漏れしないのでしょうか?

2024/10/19 11:22(11ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds WF-L900

クチコミ投稿数:37件

電車やバスで使用中に、外部に音漏れしませんか?

書込番号:25931037

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/10/19 12:03(11ヶ月以上前)

>kennyさんさん

> 音漏れしないのでしょうか?

開放型(オープンエアー)ですので音漏れというより開放です。
音漏れを気にするならば密閉タイプのWF-LS900Nでは。

https://kakaku.com/item/J0000038655/#tab

書込番号:25931075

Goodアンサーナイスクチコミ!1


sdhkktさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:5件

2024/10/19 12:11(11ヶ月以上前)

音量を上げると音漏れします。
電車等の騒音が多い場所では音量をある程度上げないとよく聞こえないので、
ちゃんと音楽等を聞きたいなら、このタイプは向いてないと思います。

私はなんとなくBGMとして聞こえていれば良いくらいなので、音量上げずに
電車でも使っています。

書込番号:25931083

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:37件

2024/10/23 19:47(11ヶ月以上前)

新型よりもこちらのが開口部が大き目ということで当機種のが新型(LinkBuds Open WF-L910)に比べても漏れやすいでしょうね。
恐らく電車等では気を使って満足に音楽を楽しめないでしょう。

書込番号:25935946

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件 LinkBuds WF-L900のオーナーLinkBuds WF-L900の満足度5

2024/11/10 12:39(11ヶ月以上前)

開放型の中では耳の内側にスピーカーが食い込んでる形になっているため音漏れは若干小さめの様です。(友人との比較より)
周りの音がある程度聞こえる音量では基本問題ないです。音楽をはっきり聞こうとすると音漏れが起こりますので注意して使っております。

書込番号:25956258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音漏れしないのでしょうか?

2024/10/19 11:20(11ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds Open WF-L910

クチコミ投稿数:37件

電車やバスの中で使用中に、外部に音漏れしないでしょうか?

書込番号:25931033

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:37件

2024/10/19 17:13(11ヶ月以上前)

開放型ですから漏れないわけはありませんが、音量を上げなければそれほど思ったよりは漏れない、、、と言っても当然外遮音性も皆無に等しいので音量を上げなければ電車内等ではよく聞こえない、そうすると更に盛大に漏れ周囲の顰蹙を買う。

そういうことです。

書込番号:25931402

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:80件 LinkBuds Open WF-L910のオーナーLinkBuds Open WF-L910の満足度1

2024/10/20 13:48(11ヶ月以上前)

>kennyさんさん
この機種に限らず音漏れ対策をしていると言われているその他のオープン型を含め、環境音が聞こえると言うことは外部に漏れるのは当たり前、と言う前提で使用されるべきものと思います。

書込番号:25932318

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:80件 LinkBuds Open WF-L910のオーナーLinkBuds Open WF-L910の満足度1

2024/10/20 14:44(11ヶ月以上前)

>kennyさんさん
オープン型の中でもBOSE Ultra Open Earbudsは漏れる音をANCの原理を使って盛大に漏れないよう打ち消す技術を使っているようですしこのSONYは本当に耳穴近くで鳴らすので他機種よりは音漏れに気づきにくいとの意見もあるようです。
いずれにしても可能な限り試聴機にて事前の確認をお勧めします。

書込番号:25932401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PCに接続するときのtype A変換につきまして

2024/10/18 15:43(11ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JBL > TUNE310C

クチコミ投稿数:1382件

お世話になります、type A→type-c変換は規格にありますがtype C→type Aは規格外なので買わないほうがいいとwebにありました。
しかしfiioのスティック型USB-DACにはAへの変換アダプターがついていてPCにつなぐときはそれ使ってました。
100均にあるAへの変換アダプターを付けようと思うのですがどう思われますか、asusの変換アダプタでPCに接続していてなんら不具合ないのですが。オーディオ的な使い方では規格外のアダプターでも問題ないのでしょうか。

書込番号:25930264

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21783件Goodアンサー獲得:2948件

2024/10/18 16:59(11ヶ月以上前)

何がダメ
なんでダメ
を理解した上で使う分には良いのでは。

DACは結構、Cメス→Aオス付属してます。
DACからPCに電気が流れないのでこれ自体は危険はないです。

Aオス→Cオスにこれをつけると両端Aオスになります。
USBコンセントのCからPCやハブのAメスに電気を流すというありえない組み合わせができてしまいます。
これらが危険です。

書込番号:25930345 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/10/18 17:50(11ヶ月以上前)

>デジマンさん

>100均にあるAへの変換アダプターを付けようと思うのですがどう思われますか

購入されてみては、多分ちゃんと使用出来るかも。
問題は充電等に使用した時では。

書込番号:25930391

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1382件

2024/10/18 18:36(11ヶ月以上前)

>湘南MOONさん
>MA★RSさん
ありがとうございます、充電等に使用しないのであれば問題ないということですね。
了解しました。

書込番号:25930424

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング