
このページのスレッド一覧(全13956スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2009年10月24日 11:32 |
![]() |
1 | 3 | 2009年10月24日 01:40 |
![]() ![]() |
3 | 7 | 2009年10月24日 17:54 |
![]() |
0 | 1 | 2009年10月26日 13:35 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年10月22日 15:26 |
![]() |
1 | 2 | 2010年5月7日 09:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今まで4年間ほど外でランニングをする時などにゼンハイザーのMX400を使っていましたが、最近ついに接触不良か左側のボリュームが落ちてきてしまいました。そこでもう一度同じものを買おうと思っていたら既に生産終了になっていたんですね^^;
そこでお尋ねしたいのですが、このMX400と似たような音の傾向のイヤホンはありますでしょうか?最初は同じゼンハイザーがいいのかなと調べてみたのですが、色々と型番が増えていてどのようなものかあまり理解する事が出来ませんでした。個人的にゼンハイザーの音の作り方が好きなのでできるだけ同社のイヤホンがいいのですが、MX400に近い音のイヤホンであれば他の会社でもいいのでよろしくお願いします。
私は他にイヤホンでは高級機も持っていますが、今回はあくまでもスポーツをする時に使用するので断線の恐れも考えて5000円まででの低価格帯でお願いします。
よろしくお願いします。
0点

すみません追記で、外で使うので当然の事ですがオープンエアーでお願いします。
書込番号:10356375
0点

ゼンハイザーのオープンインナータイプで,MX400と同じ基本的展がり方を採るのは,MX260とMX760です。
一方,MX300と同じ基本を採るのが,MX160と360です。
で,MX260はケーブルがu形タイプでケーブルが癖が取れ難く,MX760はY形ケーブルですが,ショートケーブルになってます。
音は,MX760の方が空間的な表現力も巧く,音色も締まった印象で歯切れ感は高いです。
書込番号:10359121
1点



最近ヘッドフォンに興味を持ち始め
いろいろと視聴しています。
主には秋葉原のヨドバシカメラですが
もっと品揃えの多いお店ってありますか?
ビッグカメラでは100以上あると
書き込みがありましたが場所が書いてありませんでした^^;
ビッグカメラに限らず、たくさん視聴できるお店を
教えて下さい。
0点

追加で質問ですが
カナルイヤホンも多数、視聴ができるお店も
教えていただけたら幸いです。
書込番号:10352944
0点

有楽町のビックだと思いますよ。
ヘッドホンだと秋葉原にあるダイナミック5555。DAP持込可です。
書込番号:10353540
1点

waitformeさんへ
情報ありがとうございます。
有楽町のビッグには何度か足を運んでいますが
ヨドバシ秋葉原の方が品数は多いかと。
ソニー製品が別に陳列されているから
それが数に入ってないから少なく感じてるかもしれませんね
書込番号:10357860
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > TriPort IE
現在、ソニーのNW-S703Fを使っています。
純正のカナル型イヤホン(MDR-NC022)に特に不満はなかったのですが、ボーズのイヤホンが欲しくて、昨日IE-Sを買いました。
こちらのレビュー等を見ると、「他に類を見ない圧倒的な低音が楽しめる」とあり期待していたのですが、確かに悪くはないんですが、純正のイヤホンと聞き比べてもそんなに変わらない気がします。
それでいて、高音は純正のほうが良く出るし(IE-Sが高音に弱いという話は知っていましたので不満はありませんが)。
この純正のイヤホンがもともと良い物なのでしょうか?それとも、カナル型とこのIE-Sを比べること自体が間違いなのでしょうか?
購入してまだ1日しか経ってないし、エージングというものもよくわかってないんですけど、しばらく使っていれば良くなるんでしょうか?
0点

発売時から買い替えし、3個目を使用してますが、2回目に購入した物は音質が全く異なる偽物でした。
パッケージも紙箱で、本体は全く見分けもできない本物そっくりでした。
ほんとに悪い音質なので、わかるとは思いますが、
お気をつけ下さい。
書込番号:10354030
0点

コウネリアスさん
レスありがとうございます。
偽物に注意とのことですが、一応近所の家電量販店で1万1千円弱で購入しました。
パッケージは紙ではなく開けづらいプラで、コードの真ん中にある丸いヤツにはボーズのロゴと、ホログラムでシリアル番号みたいなものがあります。
ボーズ製品は初めてなので、偽物かどうかの判断ができないのですが、極端に悪い音質というわけでもないのでたぶん本物なんじゃないかと思うのですが・・・。
過度に期待しすぎたのでしょうか。
書込番号:10355303
0点

オークション辺りの妖しい品を購入しなければ,偽物には当たりませんです。
主さんが購入した先も,確りと冠を掲げた処でしょうから大丈夫でしょう。
処で,BOSE IEはそんなモンです。
また,SONY附属品なら軽い音を出す可能性が在りますから,更に印象は加速しそうです。
書込番号:10356011
1点

自分はA-829を使用しています。
ソニー純正も低・中・高とバランスは悪くなく良い音と思いますが、スピーカーで聞く自然な音に近いのはこの製品と言えるでしょう。
基本的に、純正含め一般的にイヤホンは高域が強すぎるように感じます。
この製品は高域が強いわけではないけど決して高音が出ていないわけではなく、一つ一つの音が明瞭に再生されています。
そういう意味では、イヤホンというより、口径の大きなヘッドホンに近いようにも感じられますが、装着感という点では当製品が圧倒的に快適だといえるでしょう。
ただ外の音が聞こえるため、使用環境によっては低域がマスクされ易い面もあります。
この製品を使用してからというもの、他のイヤホン、特にカナル型は作られた音・環境で、とても不自然だと感じられます。
書込番号:10356725
1点

どらチャンでさん
レスありがとうございます。
購入先はちゃんとしたところ(全国チェーンです)なので、やはり本物だと思います。
IE-Sはこういうものなのですね。
今でも特に不満があるわけではないので、このまましばらく使ってみようと思います。
ありがとうございました。
がのたんさん
レスありがとうございます。
やはり、ソニー純正もそれなりにいい音ですよね?
でも、純正のカナル型が耳に押し込んだ状態で作っている音とほぼ同等の音を、IE-Sが
耳への装着感ほぼなしの状態で再現しているっていうのは確かにすごいです。
そういう意味では、「(このタイプのイヤホンでは)圧倒的な低音」という意味なのかと
納得しました。
ありがとうございました。
書込番号:10358769
0点

音の好みは食べ物と同じで千差万別でしょうけど、純正イヤホンの音質は優秀だと思います。
TriPort IEは確かに低域は豊かだと思いますが、純正と比べても特段大きいわけでもないように感じています。
ただ、中高域が純正に比べやや控えめなので、相対的に低域が強いと錯覚を起こしているように感じます。
ウォークマンのBASSを最大にしても、他の人が言っているような中高域をマスクすることもなく、とても鮮明です。
かといって高域は細かな音まで明瞭に再生されており、繊細さを欠くことはありません。
あとはEQで好みの音を作ってやれば良いのではないでしょうか?
それでも好みの音が作れない場合は、根本的に合わないといえるかもしれません。
自分の携帯W61S(ソニーエリクソン製)では付属のソニー製インナーイヤー型イヤホンに合わせた高域の控えめな仕様となっているのか、TriPort IEではこもった音質でとても聴けたものではなかったです。
言い換えれば、同じソニー製の機械ながら、ウォークマンと違いW61Sの音質がもともと悪いと言え、悪い音質なりにそのまま再生されていると言った印象です。
このTriPort IEの欠点を挙げるとすれば、再生する機械を選んでしまうというところでしょうか。
なお、最近気づいたけど、メッシュ部分を軽く指で塞ぐと一般的なイヤホンのような中高域が乾いていると言うか尖った音質に変化します。
その脇にある小さなポート(孔)を軽く指で塞ぐと低域がほとんど無くるのは気づいていたんですけどね。
このTriPort IEは、あの小さな筐体にBOSEのスピーカー技術が生きていたんだなと感心しました。
書込番号:10359762
1点

がのたんさん
レスありがとうございます。
今回のレスで、自分が思っていたことが全て書かれていたので、BAにさせていただきました。
回答いただいたみなさま、ありがとうございました。
書込番号:10360541
0点



イヤホン・ヘッドホン > KOSS > PortaPro
自分は、音楽DVDを良く観るのでこの
ヘッドホンも某ヘッドホン雑誌でミュージシャンが
絶賛していたので、検討しています。
音楽DVDというか、詳しくはライブDVD(J-POP中心)
なのですが、これには向くのでしょうか?ATH-AD700と検討
していますが、どちらが向いているのでしょうか?
自分の好みとしては、ボーカルが前に出て低音は主張しすぎない
程度に響いている感じが良いです。
0点

レビューしている方のを参考にしましたが、音楽DVDというか
コンサート向けでは無いような機種みたいです。また、別の
機種を検討します。
書込番号:10370649
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
接続方法が間違ってるのかもしれませんが、プロセッサーとPS3を付属の光デジタルケーブルで繋いでます。
あとは電源を入れればいいだけですか?オーディオ接続コードを液晶テレビに繋がないとダメですか?
本当に初歩的な質問ですみません…
0点

配線は出力から入力へと繋げていますよね?
PS3の音声出力設定は光デジタルに切り替えていますか?
書込番号:10349819
1点

あっPS3の音声出力HDMIのままでしたorz
光デジタルにしたら聴こえるようになりました(´ω`)
くだらない質問に答えていただいてありがとうございました_(._.)_
助かりました。
しかしすごい迫力ですね…
ヘッドホンでこれほどとは。
みなさんが言う初期不良的なこともなさそうです。
買ってよかったです(´ω`*)
書込番号:10349851
0点



イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE210
3段フランジを使っているのですが、サイズが合っていないらしく装着してもすぐに遮音性がゆるくなってしまいます。
耳掛けにして一番フィットするようにいろんな位置で試しているのですが、静かに座っている状態でも装着して10秒くらいするとゆるくなる(外部音が聞こえてくる)ような状態です。
付属のフランジチップ(EA306?)よりもサイズの大きなチップがあれば試してみたいのですが、どこかにないものでしょうか?他社製の物でも合えばOKなんですけど。
0点

半年もたっての回答で、質問者が見られるかどうかですが。
3段フランジは、耳の奥にぐっと押し込まないと遮音がとれません。
それでもゆるいようでしたら、それはたぶん使えないでしょう。
小生も散々使い方を工夫しましたが、やはり時間がたつとゆるむので、結局弾丸型のもどっています。きちっとはまっているときの遮音が抜群ですが。
大きさの異なる3段フランジがあるかどうかは不明です。少なくともSHUREでは無いでしょう。
書込番号:11305952
1点

>もっといい音を!さん
レスをいただきありがとうございました。
半年使ってみましたが、自分の場合耳垢が多いみたいで、定期的に掃除してあげないとフランジに垢がついてすべってしまうということがわかりました。
今は2,3日おきにウェットティッシュで拭いておくことで、けっこう遮音性が保てるようになっています。まだジャストサイズではないですが、どうにかストレスなく使えています。
書込番号:11329466
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





