
このページのスレッド一覧(全13956スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年10月23日 12:33 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年10月22日 08:06 |
![]() |
3 | 5 | 2009年10月23日 20:48 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2009年10月21日 07:17 |
![]() |
1 | 13 | 2009年10月22日 11:20 |
![]() |
0 | 1 | 2009年10月20日 20:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-C710
現在、理想の音を探してすっかりスパイラルに突入しています(汗)。
最近IP2をWALKMANにつないできいています。
C710はかなり音質がよさそうなのですが、レヴューなどを拝見していますと、IP2と同じ傾向の音のような気がします。
C710のほうが高音質であれば買いたいと思うのですが、
ご回答よろしくお願いします。
0点

私はC710のユーザーです。
IP2は所持していませんが、以前友人に借りたことがあります。その時は良くも悪くもモニター仕様、音の傾向はフラットに感じました。
対してC710は音の傾向だけを言うなら低音重視のドンシャリです。フラット好きな方には受け入れ難い音かもしれません。
高音質であることに違いないとは思いますが、好みに合わなければ無駄になります。
月並みですが、一度視聴することをオススメします。
書込番号:10349970
0点

返信ありがとうございます!
そうですか
やはり試聴してから決めた方がいいですね(^-^)
だけど、
近くに試聴できるところがないんです(汗)
今度の休みに
電車を乗り継いで試聴しに行ってみます
ありがとうございました(^-^)/
書込番号:10354251
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX500SL
初めて書き込みをさせていただきます。
今回オーディオの買い替え(SONY NW-A840シリーズ)の際にイヤーホンのを購入検討しているのですが、1万5〜7千円くらいまでの価格帯でお勧めのイヤーホンがありましたら教えていただけると幸いです。
色々と他のイヤーホンの口コミを見ましてもどれも一長一短なので…。
音楽を聴くジャンルとしましては、POPSも多少はありますがメインはクラシックです。
今検討しているのは値段や再生周波数帯域などを検討して今のところはMDR-EX500SLが候補ですが、クラシックを聴くには不向きなのでしょうか。是非感想を感想を聞かせていただきたいです。
メインの使用用途は、ポータブルオーディオの再生なので持ち運びに不向きなオーバーヘッド型は候補として考えていません。
長い書き込みになりましたがよろしければアドバイスお願いします。
0点

EX500でクラシックはちょっと苦しいですね。
弦楽器の余韻のところが崩れてしまいます。高音域が強調されているのが原因と思われます。
ビクターのFX500かデノンのC710かマランツの101辺りが良いかもしれません。
FX500は木管や弦楽器の雰囲気が良く再現されます。ただし、ポップス系にはちょっと大人しいかも。
C710はオールマイティーです。バランスが良く音の素性も良いので、ポップスもクラシックも大丈夫です。
マランツはすみきった音が身上です。楽器の音が綺麗です。3つの中で、一番繊細なタイブになります。
書込番号:10348542
1点

主さんの使用機はSONY機ですょね。
クラシックの場合,オケイメージは耳間横一線に並びます。
ハウジングに残る楽器イメージから,EX500辺りだと高音楽器が交わり難い傾向です。
また,HP101は基本的展がり方違いから,耳元付近へ残るコントラバスから並びません。
比較的,高音側が交わり易いと言われる,基本的展がり方が近い低いタイプの製品で択んだ方が好いでしょう。
書込番号:10348583
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CKM55
私が今まで使っていたAKGのK324Pが壊れてしまったので、常備するためのイヤホンを新たに買おうと思っているのですが、至極残念なことに住所が田舎のため手の届くところにイヤホンを試聴できる販売店がないのです。
そして評判などを見て以下の製品に絞りました。
ATH-CKM55
CX300U
KH-C511
これらの機種の鳴り方の特徴などはどのようなものでしょうか?
また、〜\5000の価格帯で他にお勧めのものがありましたら教えていただきたく思います。
また、参考までに今室内用として使っているのはオーテクのCM700Tiです。
ご回答のほどよろしくお願いします。
1点

テクニカのCKM55は,シャカシャカ調高音が大人しく低中音寄りな音色です。
ゼンハイザーのCX300Uは,K324Pと似たBALANCeです。
KenwoodのC511は,膨らみを絞った傾向の音色ですが,装着感が好くないです。(小生の耳にはてんで合わず)
派手目じゃ無いのはCKM55で,派手目傾向が好きならCKM55は合わないでしょう。
で,クリエイティブにK324PのクロムにのEP650が在ります。
EP650辺りを候補にして見たらです。
書込番号:10343715
0点

早速のご返答、ありがとうございます。
EP650ですか……情報が少なかったもので候補からは外していました。クリエイティブ製品は買ったことないというのもあり(^_^ゞ
個人的に音は派手よりも控えめ(?)系の方が好みです。長時間聞くことが多く、ハイハットやクラッシュなどの音が強調されると聞き疲れすることが……。
今のところ、以前小生のオーテク製品が断線した際のメーカーからのサポートなどの点も含め、過去のレビューやクチコミを考慮し、CKM55に傾いています。何か留・注意すべき点などございますでしょうか?
書込番号:10347827
0点

主さんの希望傾向なら,全体的にマイルド傾向のCKM55が好いですょね。
CKM55は,前作のモデル因りも,ボーカルイメージの中央精度が上がってますので聴き易くもなってます。
書込番号:10348608
1点

オーディオテクニカのイヤホンはドンシャリ感が耳に合わず、以前に一本買ったきり使ってなかったのですが、このCKM55はなかなかよいです。
装着感もいいし、遮音性もまずまず。音も、聞き疲れしない、それでいてメリハリのある音です。
買って後悔しないイヤホンだと思います。
ライバルはビクターのFXC70かな?
書込番号:10352302
1点

どらチャンでさん、MacFandessさん、ご返信ありがとうございます。
聞きやすく、且つ聞き疲れしにくいイヤホンということで早速amazonでポチりました。
届くのが楽しみです。
書込番号:10356047
0点



イヤホン・ヘッドホン > クリプシュ > Image X5
初めて質問させて頂きます。
現在EX-500SLを使用しているのですが、ボーカルが引っ込んでいて
買い替えを検討しています。
候補としては、皆さんの口コミを参考にしてIE8とX5を考えているのですが、
調べれば調べるほど、迷いに迷ってしまい意見を頂こうと質問させて頂きました。
DAPはWAIKMANのX1060(イコライザはオフ)で、聞くジャンルはロック(B'z)です。
好みとしてはボーカルとギターやドラムスがバランスよくとれていて、解像度が良いものです。
また、ほかに推薦があれば意見をお願いします。
返信が遅くなるかもしれませんが、どうかよろしくお願いします。
0点

in search of さん、こんばんわ。
EX500SLはドンシャリ傾向ですよね。ロック、ことB`zとなると、X5でもIE8どちらも、十分いい音で鳴らしてくれると思いますが、個人的にはX5がおすすめですかね、上位機種のX10と違い、ソリッドでスピード感のある音をならしてくれます。B`zにとっても相性がいいかなと。
ほかのものでは、おなじクリプシュのIMAGE S4というものもロックにはオススメです!価格も10000弱ですが、かなり楽しい音を鳴らしてくれます!!
IE8に戻りますが、かなり低音が盛大に出ます。ダイアルをいちばん小さくしてもかなり出ます。これが好きか嫌いかで、人それぞれかと思います!
駄文失礼しました。
書込番号:10342146
0点

gaga0820さん、返信ありがとうございます。
image S4は全く考えもしなかったので今から調べてみます。
IE8の音は好みですか・・・、IE8の口コミに解像度は低めで長時間の使用は疲れると書かれていたのですが、X5と比較して明らかに違うものですか?
週末に試聴に行ってきたいと思っているのですが、どこかお勧めの場所があれば
教えて下さい。
書込番号:10342503
0点

IE8の解像度が低いというのはBA型の高級機種と比べての話です。D型の中ではかなり高いと思いますよ。
解像度が低いというよりは音を分離し過ぎないので心地良く聴けると思います。ER-4のような音が好きなら合わないかもしれませんが…。
長時間使用しても疲れるとは思いません。
書込番号:10342675
0点

確かにER-4Sと比べてしまうと、解像度は低いなと感じますが、ER-4Sが特別ですからねww
究極を言うとどんなに良いと言われてるものでも、特にイヤホン・ヘッドフォンは個人の好みで良くも悪くもなります。視聴にいかれるということなのでおすすめの場所を教えられたらいいのですが、スレ主さんが何県にお住まいかわからないので、書きかねます。。。。。
大手で言うとヨドバシはイヤホン・ヘッドホン関係が充実してるかなーと。
あと、聞き疲れの件ですが、どっちかというと、IE8は聞き疲れしないほうです。あしからず。。
書込番号:10343311
0点

ひぐらし厨さん、gaga0820さん返信ありがとうございます。
すいません、住んでいる場所は東京です。
お二人とも聞き疲れしないと言うことなので、安心して試聴に行ってみます。
貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:10343601
0点



今新しいイヤホンが欲しくていいものを探しています。
候補は題名に書いたものでWestone3、10pro、IE-8です。今までは5EB(IE-20XB)を使っていてとても満足だったのですがもっと解像度というか、繊細さが欲しくなり購入を考えました。なかなか高いものなので購入するには保障なども気になりますし、どのメーカーも保障期間を過ぎた場合は修理してもらえないのでしょうか??またWestone3にはケーブル交換機能はないですが断線した場合、保証期間を過ぎていても、お金を払えば修理してもらえるのでしょうか??そのあたりも気になります。
・walkmanXシリーズでの再生
・ジャズやロックを聴くので低音が好み
・5EB(IE-20XB)よりも繊細さが欲しい
・見た目や遮音性は気にしない
・比較的耳が大きい(5EBではイヤーチップL)
・保障なども視野に入れて
アドバイスをください。よろしくお願いします。
1点

繊細さを求めるならBAだし、ダイナミックはガツンとくるエネルギー感は味わえますが、どうしても分解能力が低いですね。
あとあとまで考えると10Proが一番良いと思います。
なんと言っても、分解能力高いし、定位バランスもかなりのものです。
元気の良いサウンドでロックもジャズもいけると思いますよ。
因みに、私は10ProでAORやブルース系、特にドナルド・フェイゲンやクラブトンなどを聴いて、のたうち回ります。
書込番号:10340782
0点

追伸と言うか捕捉と言うか
IE8はですねー 50年代から60年代のジャズ聴くと、のたうち回ります。
特に、ブルーノート、プレステージ、ブァーブなどのレーベルもの聴くと、至福です。
あと、ハードロック系もIE8は良いですよ。
ラウド感バッチリ出ます。
で、一体どっちがお勧めやねん? と思われるでしょうが、、、
書込番号:10341067
0点

†PIRANHA† さん、毒舌じじいさん、こんばんわ。
スレ主さん、の迷いはイヤホン好きの誰もが通るのではないでしょうか?私もこの間まで似たような状況でした。
ロックだとwestone3も本命だと思います!トリプルBAということもあって、低音ガンガンです!!しかし、それにつぶされることなく、中高音も鳴らすのが、こいつのすごいとこです!!
ということで、westone3に一票です。
書込番号:10341072
0点

>>毒舌じじい様
アドバイスありがとうございます。オールマイティに使えるのは10proということですね。
断線した場合も10proなら交換できますし魅力的ですね。Westone3はどうですか?
>>gaga0820様
Westone3はロックやジャズ向けなら一発で決めたいところですが、断線や保障が心配です。
大丈夫でしょうか?
書込番号:10341946
0点

う〜ん
正直、どれ買っても損は無いんですよね。。。
ちなみに、私はW3は持ってないです。
um3xを買ってしまいました。
Jazz コンボにはum3xです。
これで聴くベースのリアルさはたまりません。
ただ、主さん候補のどれか一つ、と言われたら、私的には10Proでしょうかねぇ。
書込番号:10342002
0点

どうも。確かに、westone3断線が怖いですが、コードは細い線をよってあるタイプなので、細い割に丈夫だと思います。
保証についてですが、私はアマゾンで買ったのですが、代理店の一年間の保証書がついてきますので、一年は大丈夫かと。。。。。
しかし、やはり結局は視聴されるのが一番いいかと思います。近くに聞ける店がないなら仕方ありませんが。。。じっさい聞いてみると、これにしよう!!とはっきり決まってしまうものですww
書込番号:10342007
0点

断線に関しは、日ごろの取り扱いにご注意としか・・・
Westone製品は丁寧に取り扱ってあげてください。
でも、やはり試聴されて、ご自分でご納得の上で、可愛がってあげたほうが、、、
話は変わりますが、Jazzも最近の新譜は録音も良く、ここのところum3xの出番が多いです。が、恥ずかしながら、まだ聴きこめておらず、エージングも中途半端な状態です。
というか、鞄の中にイヤフォンが5本も入っていたら、ほとんどビョーキですよね。
治りません。。。。トホホ
書込番号:10342113
0点

>>毒舌じじい様>>gaga0820
正直10proとWestone3でまよっています。
Westone3のケーブル交換不可なことが引っ掛かっているのですが、10proよりも低音が多くロック・ジャズ向けと聞くので購入に踏み切れません。
田舎なので視聴機置いてる店はなく買うにしても通販か店での取り寄せになってしまいます。
書込番号:10342128
0点

>†PIRANHA† さん
その悩みとても分かります。私も近くに視聴できる場所がありませんでした。。。。。。無理矢理遠出しましたが。。
どちらでも、後悔しない買い物になると思いますので、今回は10PROを購入されてみては?リケーブルとか、拡張性も高いと思うので、長いこと飽きずに使えると思います。それでそろそろ飽きたかなーというとこで、westone3にいっても遅くはないでしょう!!
>毒舌じじいさん
ついにUM3X買われたのですね!!カマボコだというレビューをみたのですがいかがでしょうか?気になりますーーーー!!
書込番号:10342217
0点

スレ主さん
すみません。ちょっと板お借りします&話題と離れてしまいます。お許しください。
gaga0820さん
um3xはまだ評価するほど聴き込んでません。それと、いくつかのイヤピースが付いてますが、全てを試しきれて無いんで、、、まだ発展途上として聞いて下さい。
音の傾向は、低音から中音部にかけてのバランス重視です。カマボコではなく、ピラミッドに近いでしょうか。
高音は全く出ない訳ではなく、低音が充実しているので、目立たないという感じでしょうか。
とりあえず、イヤピースをシリコンで聴いてます。w3をビッチリ聴きこんで無いので、正確なw3との比較は出来ませんが、購入時に比較した印象では、全体域で過不足なく鳴らすw3 vs 低音域から中音域の分解能力特筆もののum3x と言うところでしょうか?
ジャズのコンボスタイルのもの、特にビアノ、ベース、ドラムに管楽器類やボーカルが入った構成モノを聴くとgoodです。
クラシックにはちょっと芯が太くなりすぎで向かないですね。
ハウスやトランスものは良いかもです。
高音については、ポップスやロック系を聴く人には不満でしょう。シャリは間違っても出ません。
特筆は、ベースやドラムの定位や分解能力もあるのですが、それに加えてジャズの女性ボーカル、ハスキーボイスの色っぽさです。
いずれにしろ、クセのあるタイプなので、これ一本で万能とはいかないです。
10ProやIE8やw3などのユーザーで、2本目、3本目にちょっと違う性格のものが欲しいと言う人にはリコメンドできます。
正直、w3とどっちにするか、夜も寝れないくらい悩んで、um3xにしました。
結果は満足ですよ。
まぁ、w3買ってても別の次元で、きっと満足してるとも思いますが、、、
書込番号:10343730
0点

毒舌じじいさん
なるほど!確かにジャズを聴くと、すばらしいだろうと思われる鳴りのようですね!は〜〜気になっちゃいます。。。。。。w
やはりwestoneは値段が下がりにくいですから、なかなかねー手が出にくいですよね。。。。。でも気になる!!!!視聴しにいこうかな、、、、でも聞いたら気になるから欲しいになっちゃいそうですね。やめときます。もっと3をかわいがろうかなww
スレ主さん、脱線して申し訳ないです。
心はおきまりになられたでしょうか??悩んでる時が一番楽しかったりしますがね〜wwww
書込番号:10346187
0点

こんばんは〜
毒舌じいさま、gaga0820さん お久しぶりです(^.^)
じいさまはum3x買われたのですね
カバンの中に5本のイヤホン・・・笑ってしまいました(笑)
†PIRANHA†さん、私の感想です(weston3使いなので贔屓目が入ってると思います^^;)
Walkman直でジャズ・ロックでしたらwestone3か、毒舌じいさまの買われたum3xが
私としてはお勧めかな
でも、骨太で気持ちよい音で鳴ってましたけど、繊細さと言われているのでum3xは外れるのかも
繊細さ音場の広さ、ケーブルの交換可能で10proでしょうか
ただ同じwalkmanXで試聴しましたけど、私の聞いたイメージだと10proはボタアンとか使わないと
もう1つ何か心に響いてこない感じでした
そうなるとipodでボタアンが一番良いのかなと思った記憶があります
私はweston3に惚れこんじゃいましたので、今使ってるのはもうこれ1本です(^^)
保証はどちらも、1年過ぎてもしてくれる思いますよ、買うときにお店に聞かれると良いと思います
本当はお金掛けても試聴に行かれる方が、これだ!と思う物にめぐり合えるかもしれませんので、一番いいですね(^.^)
書込番号:10346910
0点

Miki--さん
お久しぶりですねー。um3xとうとう買ってしまいました。
主さん
候補の3つはどれを買ってもきっと満足ですよ。
IE8もダイナミック型の中ではずば抜けて分解能力高いですよ。
ガツンとくる迫力やエネルギーを感じたいならIE8。
IE8を家のプリアンプからイヤフォン端子で鳴らすと、音の広がり臨場感が増します。皆が評価する、まるでオーバーヘッドのヘッドフォンで聴いてるような・・・と言うのは、あながちウソじゃないです。
元気良く音が飛び出してきて、尚且つクールさや繊細さを味わいたいなら10Pro。
家のプリアンプのイヤフォン端子で聴くと低音がビシッと決まって気持ち良いです。DAP直接でも悪くはないですが、質の良いアンブで鳴らすとさらに良いですね。
バランスを重視しながら、質の良い低音を満喫したいならw3。
残念ながらプリアンプで聴いた感想は書けません。
ジャズがこよなくお好きなら、是非ともum3xへおいでください。
あるいは、いっそのこと全部買って鞄に持ち歩きましょう。仲間募集中です(笑)
冗談はさておき、候補の3つ共に、それざれのキャラは捨てがたいですからねー。
試聴するのが一番ですよねー。
w3を購入されて、大事に可愛がってあげるのも良いかもですよ。
書込番号:10349110
0点




クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





