
このページのスレッド一覧(全13955スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 3 | 2009年10月16日 16:16 |
![]() |
0 | 2 | 2009年10月16日 21:51 |
![]() |
1 | 1 | 2009年10月16日 01:07 |
![]() |
0 | 6 | 2009年10月17日 15:24 |
![]() |
1 | 2 | 2009年10月15日 19:16 |
![]() |
1 | 5 | 2009年10月16日 22:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K601
オーテクのD1000とこれで検討中です
音はいいけど耐久性が…
という感想が多いのですが、長く使えるものですか?
当方、このメーカーを試聴できる店が見つけられなくて実物は見ていません
(仙台にいるのですが、1番大きなヨドバシでもオーテクは試聴できるのですが、これはありませんでした)
外にはもっていけるものではないのでそこまではいらないとは思うのですが、心配で…
0点

なんて古いヘッドホンを検討してるんだろうって思った。たぶんAD1000の間違いだと思うけど。
ヘッドホンの耐久性は扱い方によりますかね。乱暴に扱えば断線しやすいだろうし、傷つきやすいだろうし。劣化しやすい物と言えばイヤパッドですがK601のパッドはベルベットタイプで皮(人工皮)と違ってボロボロになりにくいと思います。たとえ劣化したとしてもイヤパッドは交換用の物が売っているので交換すれば長持ちします。
堅牢な作りではないですがそこそこ丁寧に扱えばそれほど心配する必要もないと思います。
書込番号:10316904
0点

どんなものでも乱暴に扱うことがなければ長く使えます。
書込番号:10316991
1点

早い回答ありがとうございます
どんなものでも丁寧に使えば長持ちするし、頑丈なものでも乱暴に使えばすぐにダメになりますよね
誤字などがあったのに丁寧に答えていただきありがとうございました
書込番号:10318337
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000
過去ログを読んである程度理解したつもりではいるのですが、確証をもてないので教えてください。
ND-S1(PC,ipod音楽再生),PS3(DVD視聴),V20HD(ホームシアター)との併用を考えています。
テレビはREGZA Z8000です。
用途は、
@PC、ipod音楽をDS7000もしくはV20HDで聴く。(サラウンド不要)
APS3で再生するBDビデオのサラウンド音声をDS7000もしくはV20HDで視聴する。
BREGZA(外付HDD)に録画したBDビデオのサラウンド音声をDS7000もしくはV20HDで視聴する。
光入出力2系統を以下のように接続することで上記用途を満たすことは可能でしょうか?
PC→(USB)→ND-S1→(光)→DS7000→(光)→V20HD
→→→→(音声・光)→→→→→→
PS3 光セレクタ→DS7000→(光)→V20HD
→(映像・HDMI)→REGZA→(光)→
・音楽を聴くときはDS7000本体のボタンでPC側へ切り替え。
・PS3のサラウンド音声を聴くときはDS7000本体のボタンとセレクタでPS3側へ切り替え。
・REGZAのサラウンド音声を聴くときはDS7000本体のボタンとセレクタでREGZA側へ切り替え。
また、DS7000を使用する際はV20HDをミュートするという認識で間違いないでしょうか?
0点

可能でしょう、PS3とV20HDの接続がHDMIではないのは少し気になりますが、BDのHDオーディオの音質と光ケーブルでの音質差は大きく違わないと判断されたなら構わないです。
書込番号:10316774
0点

ありがとうございます。
これで安心して購入できます。
いずれHDMI対応のサラウンドヘッドフォンを導入する際に構成を帰る必要がなさそうなので。
書込番号:10319595
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CKS70
今、BOSEのTriPortIE-Sを使用していて
BOSEも結構低音がきいてるのですが、もうチョッと低音ほしいな・・・っと思って、
この商品の購入を考えています。
自分はSONY派だったものですから、オーテクのイヤホンは初めてなんで全くわからない状態です。実際のところ、BOSEとATH-CKS70とではどちらの方が低音の量が多いですか??
その他、低音の感じで「こうゆう感じだ」っていう意見があったらお願いします。
0点

BOSE IEの低音は透りが足りないでしょう。
低音の骨格がイメージ出来て,肉が付いた低音か,衣も付いた低音かがイメージ出来る風な出方が欲しい。
其れから,シャカシャカ調高音は起った印象が足りないし,派手に出ないとならないシーンでも出ないからBALANCeが悪いですね。
其れと,シリコンチップは表面が滑り難いので,装着する度に合わせ難いです。
よく,BOSEのIEは,耳へ軽く載せる風な装着と言われますが,毎回毎回装着感覚が変わる印象は,余り宜しくないです。
書込番号:10316303
1点



今HD595を使っているのですが、なんというか迫力があるあるものもほしくなり傾向が違うヘッドホンを探しています。
聞くジャンルは、jazz、pops、rockなどほかにもありますが、主に聞くのはここら辺です。
値段は2万円台まででおねがいします。
0点

傾向の違うヘッドホンだと他社に行った方が良いですね。
ゾネ(HFI-780,生産終了のクマホンとか)かベイヤー(DT770)あたりだとかなり性格は違いますね。
あとはAKGとかオーテクのDJモデル(K181DJ、PRO700)、パイオニアにもありましたねHDJ-2000。
上記は装着感が悪いのが多いのでHD595からだと耐えられないかもしれません。
DT770あたりが良いような気はします。
書込番号:10315176
0点

音の傾向としては同じです。
しかしながら密閉型と開放型と構造が全く違うので細かい部分(低音の厚み、高音のシャリつき、音の抜け方など)での差異はあります。
書込番号:10319859
0点

どちらがどんな感じなのですか?
これを見て今のところはゾネの奴かベイヤーになりそうです。
でも、akgともまよいます。
書込番号:10319932
0点

厚みがあるのは密閉型、シャリつきと音の抜け方が良いのは開放型。
HD595は開放型で、迫力とあったので密閉型のDT770を推してみたのですけどね。
書込番号:10320102
0点

そういうことだったのですか?
よくわかりました。
それにすることにします
書込番号:10323257
0点



イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-HTX7
初めまして。
見た目の良さに惹かれて、こちらの商品の購入を考えています。
口径40mmとありますが、WinやMacで使うことはできるでしょうか?
お返事お願いします(;´_`A
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000
新居への引越しを機にPS3+ホームシアターの導入を考えていますが、夜間の視聴が
多いため、本品とホームシアターの併用を考えています。
所有テレビ:Panasonic TH-P46R1
購入予定:本品、PS3(最新の120GB版)、Onkyo BASE-V20HD または Pioneer HTP-S313
この場合、併用においての注意点やオススメの接続についてアドバイスをお願いします。
ホームシアターの選定(HDMI or 光デジタル)によっても併用するにあたって注意点が
ありますか?
なお、通常のテレビ視聴においては、必ずしも本品やホームシアターでの音声出力
にはこだわりません。
よろしくお願いします。
0点

V20HDなら
PS3-DS7000
-V20HD(HDMI)
S313なら
PS3-DS7000-S313(光スルー)
音声出力をHDMIにこだわらなければどちらでもいいと思いますが、将来的にHDMI端子搭載機器(Blu-rayレコーダーとか)を接続する可能性があるならV20HDがいいとは思いますけどね。
書いてから気付いたけど録画機能のあるテレビなのでレコーダーは買わないですかね。プレイヤーはPS3がありますし。
余談ですがDS7000には光入力が2つあるので普通のテレビ番組もスピーカー、ヘッドホン両方使えますね。
書込番号:10311247
0点

V20HDへPS3をHDMI接続する場合ですが、PS3はHDMIと光端子から同時に出力できるようになりましたけど、どちらかは2ch音声に限定されるのでDS7000で視聴する際はPS3の設定変更が必要になるでしょうね。
書込番号:10312143
1点

365e4さん、口耳の学さん、アドバイスありがとうございます。
レコーダーについては撮って消し派なので、今のところ購入予定はありません。
もしテレビ音声までを本品やシアタースピーカーで聴くとするとどのように
接続すれば良いのでしょうか?(そもそも可能かを含めて)
>V20HDへPS3をHDMI接続する場合ですが、PS3はHDMIと光端子から同時に出力できる
>ようになりましたけど、どちらかは2ch音声に限定されるのでDS7000で視聴する際は
>PS3の設定変更が必要になるでしょうね。
例えば、通常PS3の設定はHDMI優先にしておいて、DS7000で聴く(サラウンドで)時のみ
都度PS3の設定を変更すればよいということでしょうか?
該当する設定変更は簡単なものなのでしょうか?
質問重ねで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
書込番号:10315475
0点

>テレビ音声までを本品やシアタースピーカーで聴くとするとどのように接続すれば良いのでしょうか?
上に書いてあるとおりテレビの光出力から繋げばいいです。シアタースピーカーへはS313だと最初の例の通りで良いですが、V20HDだとDS7000から光デジタルで接続する必要があります。
>DS7000で聴く(サラウンドで)時のみ
>都度PS3の設定を変更すればよいということでしょうか?
そうでも良いし、逆でも良い。
>設定変更は簡単なものなのでしょうか?
簡単です。操作する時間を含めても十数秒あれば変更できます。
たしか音声出力の設定変更はゲームなどを起動してると出来なかったと思いますので、起動前に変更する必要があります。
書込番号:10315874
0点

365e4さん、ありがとうございます。
おかげでイメージが沸きました。
貯めたお金が別へ流れないうちに購入したいと思います(笑)
書込番号:10319908
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





