イヤホン・ヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン のクチコミ掲示板

(108755件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13954スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
13952

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

NC33比べて

2009/09/30 22:46(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX300SL

スレ主 おれ竜さん
クチコミ投稿数:28件

よろしくお願いします。

現在、300SLの購入を考えているのですが、音質について教えていただきたいと思い、書き込みました。

私は、NC33を使っているのですが、300SLと比較すると、やはり音質は、300SLの方が、良いのでしょうか?

なお、500SLは視聴したのですが、300SLも、500SLと似たような感じ(500SLはドンシャリ系のように感じました)でしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:10238850

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2009/10/14 12:29(1年以上前)

EX300はどちらかというと低音よりです。
EX500ほど高音のシャリつきはありません。
音の分解能力などはEX500のほうが高いです。

書込番号:10308055

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 おれ竜さん
クチコミ投稿数:28件

2009/10/14 13:45(1年以上前)

毒舌じじいさん

お忙しい中、コメントありがとうございます。
300SLを購入しようと思います。

書込番号:10308349

ナイスクチコミ!0


スレ主 おれ竜さん
クチコミ投稿数:28件

2009/10/24 22:08(1年以上前)

毒舌じいさんさん

300SLを購入しました。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:10361999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ネオジウム マグネットMDR-7506 のお店は?

2009/09/30 19:50(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-7506

スレ主 安安さん
クチコミ投稿数:339件

MDR-7506 と MDR-Z600 の件で質問させていただいた者です。
度々、申し訳ないです。

MDR-Z600 と MDR-7506どちらが良いか
このままでは決めれないので、いっそうの事、両方、購入しようと思います。
そして聞き比べて どちらかをヤフオクで手放す事にします。


実はCD900STも気になるのですが、余りにもリスニングには不向きと、
欧米のミュージシャンはCD900STよりMDR-7506が多いと聞きました。
私は J-Popは聞きませんし、、


そこで質問なのです、
MDR-7506は「ネオジウム マグネット」 と 「サマリウム コバルト マグネット」
があるとの事で、レスを拝見してますと「ネオジウム マグネット」を購入したくなりました。

ネオジウム マグネットのMDR-7506を販売されてるショップをご存知の方、
宜しければ、ご紹介して頂きたいのです。

よろしくお願いします。

書込番号:10237743

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:13件 ヒコーキ写真 

2009/09/30 20:34(1年以上前)

ネオジウム仕様の7506は、サウンドハウス以外のショップで販売されていると思います。

書込番号:10237985

ナイスクチコミ!1


スレ主 安安さん
クチコミ投稿数:339件

2009/09/30 21:55(1年以上前)

ふっくんさんさん 

なんだ、そうでしたか、、ちょっとホットしました。(笑)
今、サウンドハウスの次に安い「e-tokka」に質問のメールをおくりました。

ありがとうございます。

書込番号:10238474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

二股からイヤホン部分までの長さ

2009/09/29 16:36(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JVC > HP-FX10

二股からイヤホン部分までのコードの長さは、左右同じなんでしょうか?

書込番号:10231820

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/09/29 21:47(1年以上前)

当機はY形ケーブルで,主さんが気にしてる箇所は,手杓で約36cmです。

書込番号:10233345

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/10/02 21:43(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:10248279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

イコライザについて

2009/09/29 00:40(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > CX 550 STYLE II

スレ主 mojya21さん
クチコミ投稿数:36件

ど素人ですいません。 イコライザについて聞きたいのですが、このイヤホンを購入したのですが、どうもこもった感じに音が聞こえており(試聴したときは、こんな感じに聞こえなかったのですが・・・)iphoneのイコライザをTreble Boosterにしないと気に入りません。購入時にお店の方にイコライザは使わない方がいいですよと言われ、今イコライザを使わないと気に入った音にならないのは不満でなりません。 もともとSHUREのSE102を使っていたのですが、イコライザをTreble Boosterで使ったゼンハイザーの方が自分的にはいい音に感じております。
クリアな音のイヤホンがあれば買い換えた方がいいのかなぁとも思っております。
皆さんは基本的にイコライザは使いますか? もしSE102にもう少し低音が鳴るイヤホンがあれば、それも教えていただきたいのですが・・・
どうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:10229466

ナイスクチコミ!0


返信する
365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/09/29 01:15(1年以上前)

イコライザは使いませんね。基本的にヘッドホンの音を楽しみたいですから。こんな目的と手段を一緒にしてる人間は置いといて、スレ主さんはイコライザを使わない音と使う音どっちが好みですか?使う方ですよね。音楽を楽しむのにイコライザで調節するのはアリでしょう。楽しめなかったら意味ありませんから。

別の、もっと自分が好きになれるようなイヤホンを探すのは全然構わないと思いますよ。

書込番号:10229634

ナイスクチコミ!0


スレ主 mojya21さん
クチコミ投稿数:36件

2009/09/29 01:37(1年以上前)

365e4様 ありがとうございます。 当然音楽は楽しんで当たり前ですよね^^
イコライザ使います^^
でも365e4様は、やはりイコライザは使われていないんですね。
現在のイヤホンを使いながら、イコライザを使わない最良のイヤホンをさがそうと思います。 しかし、お店で聞いた時は これ! と思って購入したのですが、帰って聞いてみて あれ? ってな事になってしまいました。
今度はこうならないようにしないと・・・

書込番号:10229710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2009/09/29 08:28(1年以上前)

慣らしをやってみたらいかがでしょう?
とりあえず、鳴らす物に繋いでおいて、2-3日そのままほっとくと、音が変わるかも。
買い換えはそれから検討でも良いのじゃないでしょうか?

書込番号:10230310

ナイスクチコミ!0


スレ主 mojya21さん
クチコミ投稿数:36件

2009/09/29 20:16(1年以上前)

毒舌じじい様 ありがとうございます。このイヤホンを購入して約3週間が経ちました。 毎日のように寝る前に1時間程度聞いております。 今の所、音質というかこもり感は取れずにいます。毒舌じじい様のおっしゃるようにもう少し鳴らしておいてみます。 すでに Etymotic Research ER−4S ってのに興味を示しておりました^^ ところで、毒舌じじい様もイコライザは使用されていないのでしょうか?
宜しければお教えいただきたいのですが・・・
 

書込番号:10232717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/30 00:34(1年以上前)

mojya21様 初めまして。 CX550 STYLEUの購入を検討している者です。
低音こもりますか、イコライザ調整ありだと思いますょ。COWON社製のDAP等は多彩なエフェクト機能が特徴ですし、ただ調整も極端でなく使用環境により微調整で足りない部分のみの補正程度が良いかも知れませんね。ゼンのサウンドを是非楽しんで下さい。

エージングは必要かもしれませんね。自分はSHE9700 AKG324P MDR-EX500SL AH-C710を所有してますがMDR-EX500SLはエージングで音が激変しました。mojya21様の好みの音に変わる事を願っております。その時はまたレビューお願いします。

もし視聴出来る機会があれば一度、AH-C710を一度聞いて見てください。まだ発売されたばかりなのでレビューも少ないですが低音、高音ともクリアで聞き易いですよ。

書込番号:10234546

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mojya21さん
クチコミ投稿数:36件

2009/09/30 01:15(1年以上前)

JAZZYな松三郎様 ありがとうございます。 今もiphoneをTreble Boosterにして聞いておりましたが、この音が私の好みにバッチリなだけにイコライザ使用を忘れる努力をしておりました。JAZZYな松三郎様はこのイヤホンの購入を検討されているとの事ですが、なにぶん私はど素人なのでこもり感はJAZZYな松三郎様の印象とは異なるかも知れませんので、私の印象を信用されないようお願いいたします。
JAZZYな松三郎様がおっしゃるように、エイジングなるものにもう少し期待をしたいと思います。実は昨日から、次に買うイヤホンの代金をどう工面しようかと悩んでおりました^^
 

書込番号:10234743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2009/09/30 07:54(1年以上前)

私の場合は、イヤフォンやヘッドフォンの購入の際に、イコライザーOffで、かつ私の好みの音を出す物を試聴して決めてます。

イヤフォンやヘッドフォンは、聴くジャンルやその日の気分で複数を使い分けるため、イコライザーをいじってるとメンドクサイと言うのが先に立つんですね。
あと、ボリュームによって微妙にトーンが変わるので、このあたりも、あーメンドーだ!と言う気分になってしまいます。

結局、イコライザーって自分のポリシー次第ですよ。積極的に音をいじるのも、あり!です。好みの音を決めてしまって、固定で聴くにはイコライザーで決める!のは、有意義だと思います。

普通 どう考えても、複数のイヤフォンやヘッドフォンを持ち歩くほうが可笑しいですよね。
主さんもイヤフォンやヘッドフォンのスパイラルに陥らないよう、ご注意下さい。(笑)

書込番号:10235314

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mojya21さん
クチコミ投稿数:36件

2009/09/30 22:34(1年以上前)

毒舌じじい様 ありがとうございます。 本日も出張からの帰り、イコライザかけて聞いて帰りました。 非常に今の音に満足しております。
私もこのイヤホン購入した際に試聴して購入したんですけど、帰って聞いたら あらら って感じになってしまいました。 私のような人間は間違いなくスパイラルに陥り、散財しまくると思います。 当分はイコライザ利用しながら過ごしていこうと思います。 ところでJAZZYな松三郎様 本日 AH-C710を試聴しました。
JAZZYな松三郎様のおっしゃる通り、すごくクリアでびっくりです。
これならイコライザなしでいけますね^^ 当分はゼンハイザー&イコライザで過ごし、資金工面できれば買い替えも考えていきます。 試聴しながら、私の駄文でよくここまで理解してくれたなぁって思いました。 ありがとうございました。

書込番号:10238767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/01 00:01(1年以上前)

mojya21様

AH-C710視聴されましたか。
今まで自分は実際視聴して購入したイヤホンは無く、全て価格.comのレビューとクチコミを
参考にしメーカーのホームページで確認しネットで購入しています。
皆さんの情報はとても的確で親切で今までハズレはありません。でも自分で視聴するのが一番ですね。

AH-C710は現在alneo XA-V80に直挿しで毎日片道2時間の通勤時とふとんの中で1時間ほど聞いています。電車の中で低音が騒音でかき消される事なく聞こえるのでイコライザはオフにしています。価格が一万円以下になれば購入検討してもいいかもしれませんね。

私が言うのも何ですがくれぐれもスパイラルに陥り、散財しまくらないように。←自分に言い聞かせているつもり。

書込番号:10239403

ナイスクチコミ!0


スレ主 mojya21さん
クチコミ投稿数:36件

2009/10/01 19:25(1年以上前)

JAZZYな松三郎様 ありがとうございます。
すでに次期イヤホンを購入したくてしょうがなくなっておりますが、少し冷静に考えたいと思います。 実は昨日夜にイコライザなしで聞いてみたんですが、少し音が変わったように思いました。 あれ?っと思って何回も聞きなおしたんですが、やはり以前ほどのこもり感がなく(まだこもりはありますが・・・)、なんか今後に期待できるかも?って思いました。 散財せずに済めばいいんですけど^^

書込番号:10242492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2009/10/01 21:34(1年以上前)

短気は損気です。
まずはじっくり、エージング効果を試してからでも遅くはありません。
50時間から100時間くらいまでは、お試し期間です。(笑)

書込番号:10243183

ナイスクチコミ!0


スレ主 mojya21さん
クチコミ投稿数:36件

2009/10/02 08:28(1年以上前)

毒舌じじい様 ありがとうございます。 昨晩も聞きましたが、やはり音が変わってきております。 お試し期間納得です。 もっと改善してくれる事を祈りながら聞いていきます。 

書込番号:10245349

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

MDR-EX500SLとはどっちが良いですか?

2009/09/28 23:36(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > CX300

スレ主 うすとさん
クチコミ投稿数:33件

レビューでは皆さんイヤーパッドを変えたら良い音になるような事を書かれてますが、
良い音になったCX300と、MDR-EX500SLではどちらが上でしょうか?

書込番号:10229073

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/09/29 07:57(1年以上前)

比べの二品は価格帯が違いますし,基本的展がり方が違う両機です。
安く済ませたいなら,クリエイティブのEP650へ行ったらです。
外観はCX300と同じ形になり,基本的展がり方はCX300の逆なタイプとなり,音の塊りが少なくなり,窮屈感も少なくなりますです。

書込番号:10230236

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 うすとさん
クチコミ投稿数:33件

2009/09/29 17:14(1年以上前)

どらチャンでさん回答ありがとうございます。

展がるとは何ですか?
「ひろがる」と読んでいいのでしょうか?

EP650はレビューとクチコミが少ないので、もう少し後回しにしてみたいと思います。

書込番号:10231970

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/09/29 20:02(1年以上前)

そうですか。
クリエイティブのEP650は,冒険するにしても情報が少ないですか。
ま〜,イヤホンも高価格帯へシフトした印象が在りますから,低価格帯の情報は少なくなって来てますね。

処で,展がりはそうです。(^^ゞ

書込番号:10232637

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 うすとさん
クチコミ投稿数:33件

2009/09/29 20:17(1年以上前)

EP650はいずれ買いたい思うようになりました。(^^)
どらチャンでさん有難うございました。

書込番号:10232724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

サ行と・・・

2009/09/28 23:24(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX500SL

スレ主 うすとさん
クチコミ投稿数:33件

QUEENをよく聞くのですが、音量を大きめにするとサ行が痛いです。
それと、「DON'T DTOP ME NOW」の2分40秒辺りがちょっと潰れて聞こえます。
プレーヤーはiPod nano3rdで、形式(?)はAACの256kpsのVBRです。
何か改善する方法は無いのでしょうか?
また、潰れて聞こえるのはイヤホンの解像度とかの問題ですか?
オススメのイヤホン等があればよろしくお願いします。(1万円前後までなら大丈夫です)

書込番号:10228987

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/09/29 08:11(1年以上前)

iPodで潰れるシーンとは,ビビりが入るって事でしょうか。

iPodはビビりが出ます。
取り込みレベルを落とす事に因り緩和されますので,過去を覗いて見て下さいです。

処で,当機にてさ行の尻尾が痛い,痛く無いも,此処の過去に出て居ませんですか。

書込番号:10230267

ナイスクチコミ!0


スレ主 うすとさん
クチコミ投稿数:33件

2009/09/29 17:04(1年以上前)

回答有難うございます。

過去の質問で見たイヤホンのさし方のでは、してみてもサ行は変わらなく思いました。(過去の質問が多いの何の。(^^; )
この曲自体がそうなのかもしれません。

それと潰れるのは、ビビリはよく分かりませんが「ビリビリ」という感じです。

これから過去の質問を全て覗いてみたいと思います。

書込番号:10231932

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/09/29 20:12(1年以上前)

当機の,さた行の尻尾が突く報告は多いでしょう。
上位の700も気が在りますから,他社の低反発チップ辺りを試して見て,気になる尻尾が緩和されるかですね。
例えば,テクニカのCK100用低反発チップを,ラッパ口スタイルにて装着して見るとかです。

処で,主さんのビリビリはiPodの持病で,音源の取込みレベルを落として試して見たらです。
過去に,必要なフリーソフト等が出て居ますので,情報を集めて気になる作品にてチャレンジして下さいです。

書込番号:10232694

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 うすとさん
クチコミ投稿数:33件

2009/09/29 20:23(1年以上前)

低反発チップですか。どんな感触なのか、試してみたいです。
フリーソフトについても、探してみたいです。

ちなみに、過去の質問全部覗くのは10分くらいで断念しました。(〜〜;

書込番号:10232751

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/09/29 20:40(1年以上前)

低反発チップは指先にてチップを潰して,細くしてから耳へ装着させて,段々と復元して来て密着度を上げるタイプのチップです。(KOSSのチップは,メモリチップと称するらしい)
尚,テクニカのチップは,気温が低いと固く潰し難いですが,一肌にて柔らかくなり潰し易くなります。

で,高音側の暴れ気味な音を抑える傾向ですが,機種に因っては結構抑えられてしまいます。

処で,下記を調べて見て下さいです。
過去にも載って居ますです。

ttp://www.cycleof5th.com/products/soundengine/

SoundEngine Freeを使って,元のWAVEファイルから音量調整を施したWAVEファイルを作り,圧縮音源に変換して試して見たらです。
音量メニュにボリューム(音量調整)項目が在りますので,取り敢えずは○○dB程度落としてWAVファイル化を試し,効果が出たら段々とレベルを上げて行き,ビビりが出ないレベルを見付けて見たらです。
下記は,小生が試した時の情報です。
歪み率が悪くなりそうなのと,装置の音量を上げる方向へ来ますが,ビビりが改善したら天秤にて計って見て下さいです。

書込番号:10232860

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング