
このページのスレッド一覧(全13954スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2009年9月27日 03:51 |
![]() |
2 | 4 | 2009年9月26日 21:41 |
![]() |
0 | 2 | 2009年9月27日 04:13 |
![]() |
0 | 2 | 2009年9月26日 13:04 |
![]() |
2 | 2 | 2009年9月26日 00:31 |
![]() |
0 | 10 | 2009年9月26日 19:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CKS70
新しく室内で使うイヤホンを買おうと思っているのですが
このオーディオテクニカのATH-CKS70とSONYのMDR-EX500SL
の二つでとても迷っています 私はどちらかというと低音好みです
ですがモワモワした音はさけたいです デザインなどはSONYが好みですが・・・
みなさんはどちらがオススメですか? アドバイスお願いします
あとそれぞれの特徴や長所・短所も教えていただければありがたいです
0点

中学生ゴールキーパーさん>
CKS70がまだエージング完了していないので、単純比較は出来なくてどちらがオススメかは言えてないのですが、ちょっとした参考程度で特徴を書いてみますね。
EX500は、
買ってすぐは低音ばかりでモヤモヤしていましたが、3ヶ月も使えば低音は引き締まって綺麗な高音も中音も出てきますので、割とバランス型な音が楽しめる様になります。
が、優等生的なクールな鳴り方なので、ワイルドな重低音サウンドをハイテンションに楽しむとしたら、1クラス下にはなりますがCKS70やXB40EXなどの「専ら重低音設計」タイプの方がいいかも知れません。
私のCKS70はまだ未発達なので、あくまで現状を書くと…
低音は絞まりも量もそこそこ良いのですが、パンチ(立ち上がり)がもうひとつです。高音はけっこう伸びているんですが、中〜高音が(出てはいますが)絞まり過ぎていてツーンとした感じで艶が足りません。
これは恐らくエージングで整ってくると思いますので、今後の変化に期待しています。
デザインは、
EX500もXB40EXもSONYのセンスが光ってていいですね。
XB40EXのスキー板型サイドアームのカッコ良さは最高です。
比してCKS70はプラスチッキーではありますが、Wチャンバーのトリッキーなフォルムはなかなかのもので、使う楽しみは高いです。(「ッキー」が多くてすみません、ウッキー!)
書込番号:10219760
0点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MX560
附属との比べは?ですが,ハウジングに結構大きなスリットが二つ在ります。
其処から漏れて来ますので,周辺へ気配りする場合は音量を抑え気味が好いですね。
処で,当機の音は,平面ちっくな空間の音です。
附属品クラスと似た傾向の音ですから,ケーブルは短くなりますが,MX760へ行った方が無難なですょ。
MX560は音が削がれている分,恰かもフラット気味な傾向へ行きますが,音に粒起ち感が弱いです。
書込番号:10216097
1点

詳しい返答ありがとうございます。
付属品とあまり変わらないのであればどらチャンでさんの仰るMX760を購入しようと思います。
ちなみに予算5000円程でインナータイプのイヤホンではどれがよいのでしょうか?
書込番号:10216467
0点

MX760
店頭販売品ですと予算オーバーで高いですが,SoundHouseさんち辺りにて購入すれば,主さんの予算範囲位で購入出来るでしょう。
因みに,MX760の基本的展がり方は,ボーカルイメージが低い近いタイプですが,主さん所有機のフォンアウトじゃ出て来ませんです。
書込番号:10217040
1点

わかりました。
いろいろ探してMX760の安いものを購入しようと思います。
わざわざアドバイスまでいただきありがとうございます。
書込番号:10218036
0点



イヤホン・ヘッドホン > AKG > K601
ギターアンプからのモニター用にヘッドフォンを探してします。
そのほかには、パンクロック系の音楽鑑賞用です。
開放型のヘッドフォンがいいので色々みていたところ、k601にであいました。
ギターアンプは、アンプシュミレータを使用するつもりです。
クリアに聞こえるとのことですが
ギターのモニタ用としてはどうなのでしょうか?
また、ほかにこっちのほうがよいよ、というのがあったら
お願いします。
0点

ギターのモニターでしたら、
SONY MDR-CD900STが十八番でしょう。
(私はMDR-Z600を使ってますが・・・)
AKG K601は良くも悪くも音楽「鑑賞」用だと思います。
しかも、K601は開放型なのでモニターするにはちと・・・って感じです。
やはり、モニター専用機を使うほうが、良いような気がします。
書込番号:10215902
0点

>七色の人形使いさん
ありがとうございます。やはり、モニター用はモニター用を用意したほうが
いいのですね!
MDRで考えてみようと思います!
ありがとうございました!
書込番号:10219787
0点



新しくイヤホンを買いたいですが、みなさんは SONYのMDR-EX500SL と SONYのMDR-XB40EX と オーディオテクニカのATH-CKS70 と victorのHP-FX300 の中でどれがいちばんおすすめですか?
またそれぞれの特徴などを教えていただければ幸いです
0点

主さんが挙げた機種には,低音拡張型が二本入ってます。
残り二本は,普通なBALANCeの製品です。
で,主さん好みな傾向が?ですから,傾向を絞り込みましょう。
因みに,XB40とCKS70は,高音側が派手目印象じゃないですょ。
書込番号:10215473
0点

僕は低音が強い物がいいです 今の所なぜだかmdr-ex500slやhp-fx300がとても興味があります
mdrーex500slやhp-fx300はどう思いますか?
書込番号:10215697
0点



現在VictorのHP-FX24を使用しているのですが、高音はすごく良いのですが低音があまり出ないので
買い替えを検討しているのですが、5000円以下で低音の迫力があってボーカルがクリアなカナル形の
イヤホンは無いでしょうか?
MDR-XB20EXとか気になるのですが高音はどんな感じでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

MDR-EX300
ATH-CKM55
このあたりでしょう。
書込番号:10211478
0点

回答ありがとうございます。
確かに良さそうなのですがメーカー希望小売価格で6300円は高いですね。
わがまま言って申し訳ありませんができればメーカー希望小売価格が5000円以下が良いのですが・・・
書込番号:10211811
0点

通販なら両方とも5000円を切っていると思いますけど…。
書込番号:10211997
0点

回答ありがとうございます。
確かに通販だと安いのですが、高校生で親の許可が得られないので家の近くの店で買いたいですね。
書込番号:10212046
0点

主さんの購入予定先では,クリエイティブのEP650は注文出来ませんですか。
出来なければ,後継機が出て安くなって居るだろうの,CKM50辺りは如何ですか。
但し,パッケージ裏のナンバーシールは09xxのモノをです。
書込番号:10212259
0点

スレ主さん、一度電器屋に行ってみてください。
薦められた製品はすべて5000円を切っています。
書込番号:10212297
0点

2197-6hjさん
>確かに通販だと安いのですが、高校生で親の許可が得られないので家の近くの店で買いたいですね。
条件があるならば、一番先に記しさないと・・・
条件にそぐわないかも知れませんが、新宿と藤沢のビックカメラや町田のヨドバシカメラでは、
毒舌じじい氏の言われた2機種は5千円を切った値段で販売していました。
店舗に電話して(ネットや電話帳で調べて)値段を確認してみてください。
音のとらえ方、感性は違うでしょう。店舗で視聴可能か確認され、視聴できるならば、
お持ちの音楽プレイヤーを持参して自分の耳で音を確認してみるのが一番と思いますよ。
書込番号:10213215
0点

回答ありがとうございます。
値段の方は今度電気屋に行ったときに確認してみます。
CKM50とEP650はあるかどうか分からないですね。
新製品が入ると無くなってしまいそうなので・・・
店舗で視聴可能だと良いのですが、家の近くだと田舎なので視聴できないです。
それと同じ曲を友達のミニコンで聞いたら自分のイヤホンの性能の悪さに気付いたので質問しますが、
ミニコンのような重低音はやはりイヤホンじゃ表現出来ないのでしょうか?
書込番号:10214605
0点

大型スピーカーのしっかりした低音だと、どうしても出せないですけど
ミニコンポ位の大きさの低音なら大丈夫じゃないかしら?
ただスピーカーから出る音圧は、どうやっても感じることは出来ないですね〜
きっと思われているほど悪くないですよ(^.^)
書込番号:10215667
0点

先ほど電気屋で見てきたところ、CKM55やCKM50は置いて無かったです。(CKM30はありました)
MDR-EX300は確かに皆さんのおっしゃる通り5000円切ってました。
今すぐに欲しいわけではないのとMP3プレイヤーのイコライザーをいじったところ大分良くなったので、
じっくり検討してみたいと思います。
書込番号:10217194
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





