イヤホン・ヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン のクチコミ掲示板

(108746件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13952スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
13950

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CK90PROと比べて

2009/09/10 05:24(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CKS70

クチコミ投稿数:26件

私自身がイヤホンの性能にあまり詳しくないのですが、今回CKS70の購入を検討しているのですがCK90PROも予算内なのでどちらがお勧めでしょうか?(価格帯が違う事も含めて)
皆さんの書き込みを拝見していてCKS70の音の良さ(評価の高さ)についてはわかるような気がします。CK90PROの知識は皆無です。

J-popやクラシックなど幅広いジャンルを聞くので、低音に強くかつ高音もクリアに聞こえるものが望みです。(欲張りですねf^_^;)

初心者ですが皆さんの意見を聞かせて下さい。よろしくお願いします。m(__)m

書込番号:10128794

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件 ATH-CKS70の満足度4

2009/09/10 19:47(1年以上前)

残念ながらCK90proがまだ店頭に並んでいません。
私もCK90proは ウオッチしておりますが・・ ・

書込番号:10131254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2009/09/10 22:55(1年以上前)

そうですか…確か明日辺り発売でしたよね?試聴出来る場所があればいいのですが何せ近くに大型の量販店がないですから望み薄です。
是非試されたら感想お聞かせ下さいm(__)m

書込番号:10132465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件 ATH-CKS70のオーナーATH-CKS70の満足度5

2009/09/15 00:57(1年以上前)

CK90Pro試聴しました。
デュアルBA搭載と言うことでかなり音源に忠実に再生されています。
初め試聴した際には自分のプレーヤーに接続が出来ず保留にしたのですが、
今日自分のプレーヤーに接続して試聴しました。
結果としては候補から外れました。
「低音に強くかつ高音もクリアに聞こえる」だと私同様外れるでしょう。

私も低音が力強い(量が多いのではなく、締まった力強い低音の)もの
と言うのを基準にいくつか試聴してきました。
試聴する前の第一候補はIE-20 XBだったのですが、低音の量は多いものの
私の求める低音ではありませんでした。

で、最終的に購入したのはMONSTER CABLEのMonster Turbineです。
ダイナミック型ですが、BA?と思えるような音を出してくれます。
低音はサブウーハーのような締まった低音です。
価格はCK90Proと同じですので予算にも合うかと。
標準のイヤーパッドも遮音性が高いですが、ComplyのT-500が流用できます。

書込番号:10155186

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2009/09/21 10:17(1年以上前)

情報ありがとうございますm(__)m
返信遅くなってしまい申し訳ありません。挙げて頂いた機種も候補にいれながらせっかくなので都内に足を運んで試聴してみようと思います☆彡

意見を聞かせて頂きありがとうございましたm(__)m

書込番号:10187202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

CKS50と比較するといかがでしょうか?

2009/09/09 23:41(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CKM55

クチコミ投稿数:38件

VictorのHP-FX55を数年使っていたのですが、ついに断線してしまったため買い替えを検討しています。

価格帯的には3000〜5000円レンジでみており、当初候補としては試聴できたこともあり低音重視でATH-CKS50がいいかなぁと思っていたのですが、聴く音楽がポップス中心ということでボーカルのことを考えると中高音も捨てがたいと思っていたところ、本機種の存在を知り、非常に悩んでおります。

バランスをとるか、低音重視をとるかなのでしょうが、CKS50のほうが1000円ほど安く、本機種はまだ試聴できていない(周辺店舗で見当たらない)ということで踏ん切りがつきません。
特に本機種の低音傾向がCKS50と比較していかがなものなのか、雰囲気でもお教えいただけるとありがたいです。
(さらにもしFX55と比較できる方がいらっしゃるとなお嬉しいのですが)

よろしくお願いいたします。

書込番号:10127866

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2009/09/10 07:44(1年以上前)

中高音が捨てられないなら、CKS50の選択肢は無いと思います。

書込番号:10129030

ナイスクチコミ!0


8053さん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:6件 ATH-CKM55の満足度5

2009/09/10 10:27(1年以上前)

手持ちがFX77になってしまうので、FX55との比較にはなりませんが、
FX77はFX55に毛が生えて低音強調しただけのような気がするのでFX77ですが比較してみました。
全体的に見て、

FX77>CKM55>>>CKS50

こんな感じです。

CKS50は相変わらずiPodのEQのTreble Reducerを適用したような音です。
低音もボワボワしててあんまり締まりがないです。

全体的に考えてもCKS50を選ぶ気は起きません。
まぁ、これはCKM55もCKS50も持っているので言えることですが…。
中高音が大事なら、CKS50はおすすめしません。低音の締まりもCKM55のほうがいいですし。
CKM55はエージング前は悲惨な音でしたが、1日のエージングだけでもだいぶマシになりましたよ。

書込番号:10129504

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2009/09/10 22:46(1年以上前)

毒舌じじいさん、8053さん、返信ありがとうございます。

やはり中高音を少しでも気にすると、CKS50という選択肢はないようですね。
本機は低音再生も十分、むしろ表現力という点では評価が高い点が興味深いです。
やはり1000円(以上)の差はしっかりあるということでしょうか。

特に8053さんの両機種比較、さらにFX77も交えてのアドバイスは非常に参考になりました。

こちらのクチコミを参考に、基本本機で考えたいと思います。
(週末ちょっと足を伸ばして試聴場所が見つかればいいんだけどなぁ)

書込番号:10132372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2009/09/11 22:57(1年以上前)

本日たまたま機会があり、日頃行けない店舗にて試聴できました。

先に本機を聞いたのですが、意外に低音が強くてびっくり。
低音の量がちょっと気になっていただけに、これだけ低音が出ていれば十分です。
後でCKS50を聞くと、低音はさすがにしっかりしてましたが、中高音が明らかに弱いというか……視覚イメージ的に本機は低中高音どれも濃いのに、CKS50は低音だけ濃くて中高音が薄いのが頭に浮かびました。

ただ素人なだけに、最初本機の全体的な音の厚みにちょっと戸惑った(ここまでしっかりしなくてもいいかも?)ので、CKS50だけ聞いていたらこれでも十分かもと思ったのも事実でして(^_^;)。
まあギリギリ予算内ですし、「1000円の差ならいいほうにすれば?」と妻が言ってくれたので、本機を購入することになると思います。

書込番号:10137486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

正規品?

2009/09/09 22:30(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > KOSS > PortaPro

クチコミ投稿数:38件

ここ最近、オークションではPortaProが「正規品・新品」として格安で出品されております。(いずれも同一出品者です)

落札価格は、ネットショップの半額程度で、発送元はどうやら中国からの模様です。
これだけ安く販売するという事は、中国だと格安で手に入るとか…そうゆうことなのでしょうか?

本物ならば間違いなく「買い」だと思うのですけど、どうなのでしょうか?



書込番号:10127256

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/09/09 22:38(1年以上前)

中国だと偽物多しです。
本物に当たるは宝くじに当たる様なモノです。

今なら,高いけど25年Anniv.モデルが出て居ますょ。

書込番号:10127325

Goodアンサーナイスクチコミ!2


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/09/09 22:41(1年以上前)

甘いですね。
中国で売られている物は8割9割はニセモノという説もあるくらいです。
それを持ってくるのですから、出店者がホンモノのつもりでもニセモノを掴まされる可能性はありますし、意図的にニセモノを売っている可能性も高いです。
まあネタで買うくらいでなければ避けた方が無難です。

書込番号:10127351

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:24件

2009/09/09 22:52(1年以上前)

オークションネタはたくさんありますが、同じ品を大量に出品している人がいたらまず偽物だと思った方がいいと思います。正規品を格安でそんな大量に手に入れる一般人はいないですし。


ちなみに私は25周年モデルを注文しました。

書込番号:10127436

ナイスクチコミ!1


海 燕さん
クチコミ投稿数:810件Goodアンサー獲得:85件

2009/09/09 23:19(1年以上前)

その出品者さんって悪い評価が18もついてませんか?
僕ならそのような人と取引したくないです
あ、それと偽物の見本市な出品物に吹きましたねw
BOSEのOH、モトローダ、K450、これら低価格出品物は、ほとんど偽物です

書込番号:10127673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2009/09/10 21:31(1年以上前)

>>どらチャンでさん
>>P577Ph2mさん 
>>ひぐらし厨さん 

早速のご返信有難うございました。

やはり、美味しい話はそう滅多にないと言う事ですね^^;
少々高いですが、25周年モデルも検討しながら信頼できるショップで購入したいと思います。


>>海燕さん
はい、その出品者さんです。
やはり他の販売物も偽者っぽいですか…^^;

書込番号:10131830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

HP-FX50SBSという型番の商品

2009/09/09 13:26(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JVC > HP-FXC50

クチコミ投稿数:20件

FXC50と同じ写真と商品説明を使って販売している
「HP-FX50SBS」という型番の商品があるのですが、

この商品の型番違いでしょうか?
メーカーのHPでも出てきませんでした。

名前だけ変わった商品だとしたら、改良前の商品か気になります。
ご存知の方がいらしたらご教授願います。

書込番号:10125005

ナイスクチコミ!0


返信する
海 燕さん
クチコミ投稿数:810件Goodアンサー獲得:85件

2009/09/09 15:16(1年以上前)

ソフトバンクショップの専売品で中身は一緒
家電製品ではよく有る事ですコジマ専用とかヤマダ専用で
型番語尾にYとかKとかつけてるアレです。

書込番号:10125325

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/09/09 16:21(1年以上前)

海 燕さん
早速の、ご返信ありがとうございました。

型番だけ違うやつですね。
1980円で出てるところがあったので買おうか迷っています。

ここの評価を見ると断線が激しいようですね。
部屋で使うように使うので、負担はそんなにかからないと思います。
それでも切れるもんなんでしょうか。

書込番号:10125548

ナイスクチコミ!0


海 燕さん
クチコミ投稿数:810件Goodアンサー獲得:85件

2009/09/09 19:42(1年以上前)

モックモク48さん こんばんわ
ウチの嫁さんが半年くらいFX50を使ってますが今のところ大丈夫です
ただ僕も断線の話はよく目にするので絶対大丈夫とは言えないです
なにせ断線の状況の写真とかUPしてくれる方がいないのですよ
ただ『切れた』だけでは正直分からないのです(´・ω・`)

書込番号:10126317

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/09/09 22:52(1年以上前)

海 燕さん 
またまたご返信ありがとうございました。
奥さんのは半年利用されて問題ないということは、当たり外れが結構ありそうですね。
1980円なら外れても痛くないから買ってみようかな。
ただネットショップなので故障した時はメーカーに直に言わないとメンドクサソウ。

確かにこの型番の故障画像は見ないですね。
fx500のほうはいろいろ画像も上がってて不具合か仕様か判別しやすいです。

書込番号:10127438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 中古のHPAについて

2009/09/09 12:12(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD595

クチコミ投稿数:5件

先日H595を購入したのですが、ipodに直挿しで聴くとHD595の力を十分に発揮出来ないのでHPAを買おうと思っているのですが、予算が25000位なので良質の物が買えないと思い、Hard offに行ったところ中古のCEC HD53(22000円)を見つけました。買いでしょうか。オーディオ関係については全くの初心者ですので、当たり前だろとか思う所もあると思いますが宜しくお願いします。

書込番号:10124733

ナイスクチコミ!0


返信する
365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/09/09 12:41(1年以上前)

中古は状態が様々だし買いかどうかも含めて自己責任。

すでにディスコンだけどその値段なら特別安いとは思わない。

書込番号:10124828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/09/09 13:48(1年以上前)

やっぱり状態によりますよね…

定価の半額だったので安いかと思ったんですが博打的な要素も含めますとちょっとキツイですね。

25000円位のHD595に合うHPAはありませんか?用途は家で使うだけなのでポータブル以外であったら教えてもらえませんか。

書込番号:10125068

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/09/09 21:10(1年以上前)

HD53は熱耐性にバラ付きが出て,設置環境が悪く熱の逃げが悪いと,ノイズを出して保護回路が働きます。
熱耐性が好い品に当たると,同じ条件下でも保護回路が働かないのですがね。

処で,小生はヘッドホンアンプをポンポンと試さないですが,主さん予算ならもう少し上乗せしてortofonのヘッドホンアンプも面白いかも知れませんです。
其れに,フォンアウトも大小二つ在り潰しが効きそうです。
ただ,電源がアダプタ式が気になりますが。

あとは,KenwoodのKAF-A55辺りですが,シンプルに徹しれば前者かな。

書込番号:10126700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/09/10 11:44(1年以上前)

HD53はアタリ、ハズレが大きいんですか…
中古はリスクがあるので止めようと思います。


そこで新品を買おうと思いますが、どらチャンでさんに薦めてもらった2品を調べたのですが、ortofonはポータブルHPAではないでしょうか?家でしか使わないので出来ればポータブル以外でお願いしたいのですが…

KAF-A55は評価が高かったので今第1候補なんですがortofonに比べて音にクセがあるんですか?HD595との相性はどうなんでしょうか?
質問ばかりして申し訳ありませんが始めてのHPA購入なので慎重になっています…

書込番号:10129751

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/09/10 12:23(1年以上前)

ortofonは小さいですがホーム用です。
例えば,Projectのヘッドホンアンプも時々挙がりますが,ortofonは,少し前までProjectの製品を扱って居ました。
勿論,其の時はHB2も扱って居ましたが,話題に挙がらなかったのです。

Kenwoodは色々と繋げて,スピーカも繋げて浅く広く愉しむ様な製品で,入力系統が豊富なが売りです。

で,主さんがどの様に環境を構築するかです。
例えば,Kenwoodのフォンアウトは,ステレオミニタイプの一系統しか在りませんが,ortofonは標準とミニの二系統です。

HD595のプラグは標準で在れば,Kenwood機は変換ケーブル等を介す必要が出て来ます。

書込番号:10129867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/09/10 12:38(1年以上前)

ortofonはホーム用でしたか。小さい形からてっきりポータブルかと…

KAF-A55は幅広く使えるんですね。今は5年前のvictorのミニコンポしか持っていません。なのでHD595を直で聴くのもどうかと思いHPAを買おうと思いました。そこでなんですがKAF-A55にミニコンポのスピーカーを繋げて聴けるのでしょうか。


HD595のスペックでは標準プラグ/ミニプラグとなっていました

書込番号:10129921

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/09/10 20:20(1年以上前)

主さんのコンポにはOut端子,又は光Outは在りますか。
また,繋ごうとして居るのは,コンポの方だけですか。

例えば,コンポに繋ぐだけで在れば,シンプルなortofonが好いでしょうし,パソコンからの環境と光Outが在れば,Kenwood機のシステムは幅が出て来るでしょう。

尚,コンポにOut端子が無いけど,コンポのみの場合は,テクニカのカーアクセサリに,ローハイコンバータなる箱が在ります。
この箱は,スピーカ端子からライン信号へ変換して,他の装置へライン信号を入力する場合のアクセサリです。
で,最近のモデルは,左右チャンネルのレベル調整が出来る,ボリウムが付いたモデルも出て居ますです。

書込番号:10131425

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

MDR-EX500と比べると

2009/09/09 10:48(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > クリプシュ > Image S4

クチコミ投稿数:5件

同価格帯にMDR-EX500がありますがこのImage S4もイヤホンの傾向(音域の得意分野)としては似たような位置づけなのでしょうか?

もし、違いがあるとしたらどのように違うのか教えていただけるとありがたいです。

書込番号:10124491

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2009/09/09 17:16(1年以上前)

EX500が強ドンシャリで、クール、遮音性悪し、音漏れ悪し・・・とすれば
S4は、低音強調、打ち出し強め、遮音性良し、音漏れ良し・・・というところでしょうか。
ヒップホップ、ハウスなどにはS4がいいと思います。

書込番号:10125751

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/09/09 22:20(1年以上前)

ありがとうございます。
さっそく購入して聴きこみたいと思います。

書込番号:10127175

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング